
塾、予備校の口コミ・評判
286件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市福島区」で絞り込みました
馬渕個別野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人に学習習慣もつかずやる気もないので評価しようがないが塾のせいとはかんがえていない
塾の周りの環境 自転車が通えてある程度賑わった場所なので通うのにはある程度安心だが遊び場所の範囲なのでサボりやすいのが問題
入塾理由 進学のために学習習慣をつけたかったがつかなかった為やめたが指導には問題や不満はない
家庭でのサポート 本人の自主性に任せているが邪魔しない環境や金銭的なサポートはしているつもり
良いところや要望 長年の実績があるのでしっかりしたノウハウがあるのでしょうが本人がやる気になるサポートがよりあれば嬉しい
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う日数が多かったこと、講師のレベルを考えると料金は安い方かなと思えるほどでした。
講師 授業が終わった際も、自主学習を目的に通った際も講師から気さくな声を頂いていたり、ちらほらと垣間見える観察力に息子自身救われたとうかがっております。
カリキュラム 学力に合わせて教室がはっきり変わる分、モチベーションも向上しましたし、受験に適用することをちゃんと学べるため自信にもしっかりつながって良かったです。
塾の周りの環境 交通の便は少ないですが、最寄り駅からも近く、人通りが多いため、夜間でも多少は安心できて良かったです。コンビニも近くでしたので夜食の準備もできて助かりました。
塾内の環境 塾内も綺麗ですし、ほんとにすっきりしていて良かったです。設備も良く、息子は自主学習のためにも通わせていただいておりました。
入塾理由 知り合いにも通っている子がいたことと、評判が良いと聞くからです。
良いところや要望 ちゃんと講師の方が生徒ひとりひとりを見てくれていること、塾長の方がフレンドリーで話しやすく、同じ目線に立ってくれていることが本当に有難かったです。
総合評価 通うことは時には辛いこともありましたが、日々学力が上がっていくのを感じますし、着実に受験で合格できるレベルにまで上がり心底安心させられました。息子の努力はもちろん、それを支えて下さる講師の方に心から感謝しております。
馬渕個別野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数によります。長期休みの講習は高いです。
講師 年齢こ近い講師が多く、生活習慣の相談にものってくれて、参考になりました。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも学力にあっていました。
塾の周りの環境 家から歩いて15分程度で、教室までの道も人通りが多く安心です。また、近くにコンビニもありとても便利です。
塾内の環境 教室は狭いですが、人数が少ないので、集中できるとは思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は効率的でした。学校の先生毎の過去問を持っていて、予想が良くあたります。
宿題 量は普通で、難易度も普通だと思います。つぎの授業までにちょうど良い量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやカリキュラムの説明会や、長期休みの講習の申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 カリキュラムの変更は早めに連絡があるので、予定が立てやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ際、カリキュラム変更は簡単だが、変更すると、講師が変わることがあります。
総合評価 受験に適した塾だと思います。受講料は高めですが、安心感があります。
創研学院【西日本】福島玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中入塾だったので、体験入塾期間や、しばらくはプリントで対応する等、とても親身になってくださり臨機応変に対応してくださりました。
まだ長期休みの講習料金等、知らないこともありますが、説明では、何かと後から追加料金が多くない印象です。
講師 まだ始めたばかりですが教科ごとに先生が違い、わかりやすいようです。
カリキュラム 途中入塾だったので、無理に教材を買わせようとせず、プリントで対応してくださりとても感謝しております。
追加料金なく、テスト前対策の勉強会等もあり期待したいです。
塾の周りの環境 地元の子だけでなく、駅から近いので電車やバスでも通いやすい環境だと思います。
飲食店も多いので少し帰りが心配ですが、家から近い点が良かったです。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。コンビニ横の塾は駐輪場もあるため、出入り口は混雑することもなく綺麗です。
塾は入った時、出た時にカードをかざすと保護者にお知らせメールが届くので安心できます。
良いところや要望 担当の方がとても親身に寄り添っていただき、感謝しております。
アプリでお知らせがあり、大切な書類は郵送で届くので安心です。
わからない事はすぐに対応してくださり、いつでも相談できる所が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最初の電話の時点で志望校をお伝えすると、すぐに調べてくださり、現在の成績状況等、効率よく話が進み、とても頼りになる担当の方だと思いました。
受験まで後数ヶ月ですが、この塾へお任せしたいと思いました。
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。二ヶ月に一度程度、公開模試がありその度に費用が発生する。公開模試は受験必須であるため、都合が悪く受験できなくてまた費用がとられ不満。
講師 標準クラスは子供にとっては優しいので、教師の質はあまり気にならない。しかし子供は懐いているようです。
カリキュラム 講習会は春夏冬にあるが、他の習い事などの時間帯を無視したスケジュールになっており、他の習い事を休まざるを得ない。
塾の周りの環境 塾は駅前にあり人通りも多いので、夜に授業があるが安心できる。またビルの一階にはスギ薬局があるので待ち時間に買い物ができます。
塾内の環境 ビルの中に教室があり、各教室は防音室されている?と、思います。子供にとっては集中できる環境だと思います。
入塾理由 家から自転車で行ける距離で近く、また子供の友達も通っている。大手で安心感があるため。
定期テスト 定期テスト対策は行なってようです。毎回、確認テストはあるようです。
宿題 標準コースは優しく、特選コースは算数オリンピックの問題を優しくしたものだが、難易度が結構高いと思います。
家庭でのサポート コミル(アプリ)を通じて、テストの点数が良かったので褒めてあげて下さいなどの連絡がきます。塾が休みの時も個別で質問を受け付ける環境もありまさ。
良いところや要望 大きな問題はないが、春夏冬の講習会のスケジュールは、他の習い事も、あることを鑑みて組み立ててほしい。殿様商売感が抜けないのが不満です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。教師の質がわからないので、受験参観などがあれば良いと思います。
総合評価 大きな不満は特にありません。
創研学院【西日本】福島玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に成果が出ていないので費用対効果の面を考えるとどうしても高く感じる
講師 成績が向上していないためどうしても質が悪いと感じてしまうのが理由となりました
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で通塾できているので交通の便としては申し分ない状態ですので5点の採点とさせていただきました。
塾内の環境 特に良い悪いの話を聞いたことがない。
入塾理由 自宅から距離が近いため通塾しやすいことが最大の理由となりました。
定期テスト 過去問を利用しての対策があったと聞いていますがそれがきちんとした対策なっているかどうかはわかりません
良いところや要望 電話でのコミュニケーションが頻繁に行われることについては良いと感じています
その他気づいたこと、感じたこと 特段記載するような内容はございません。このままで問題ございません。
総合評価 総合的に通いやすい環境にあるが、成果が出ていないのでこの点数にさせていただきました。
京進の個別指導スクール・ワン阪神野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1であれば、それくらいの料金ではないでしょうか?ただ、科目ずつに料金がかかるので、オンラインでも合わせて勉強できれば良いと思います
講師 子供が言うには、勉強が少しはわかるようになったそうです。教科が増えると大変です。
カリキュラム 大学受験なので、国語でも現代文、古文、漢文?とか、数学も数1数Aなど、細かく分かれているので、それ一つ一つに個別で料金がかかります。オンラインも合わせて勉強できる子であれば、かなり、費用は抑えられます
塾の周りの環境 交通の便利な立地にあります。自転車置き場もありますし、助かります。
塾内の環境 中は、入り口までしか入ってませんので、わかりません。教室の出入りにはカードキーが渡されて、それで出入りするようです。
良いところや要望 子供が気に入って通っています。先生から、毎回、アプリで勉強の理解度や進捗具合が送られてくるので、安心です
創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については思っていたよりは高いように感じましたが、個別の塾などはもっと高額ですので、妥当なところなのかと思います。
講師 初めての塾であり、ほかの塾との比較がないので一概には言いにくいが、印象としては話しやすい。初めて行くには良い塾かと感じた。
カリキュラム こちらも初めて行く塾なので他との比較はできませんが、自身が感じていた遅れているという中で、全体的な遅れを間に合わせるような教材で、1学期までの遅れをだいぶ取り戻せた感触はある。
塾の周りの環境 こちらもほかの塾との比較はないのですが、自宅からも遠くなく治安や立地などは問題なし
塾内の環境 塾の環境・設備に関してはうるさかったとのこともなく、特に不満はなかった。
良いところや要望 良かったところは講師が話しやすく始めていく塾という点では通いやすかったように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと たまたまだったようですが、1クラスの編成人数が他学年より少なかったですので、少人数クラスということでよく見てもらえたように感じました。
創研学院【西日本】福島玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかなと言う金額です。
夏期講習も必須らしく、それが高い。
講師 教室長の先生が、親身に相談に乗ってくれました。
普段は若い先生が担当してくれています。
カリキュラム 教材は面白みがないと思います。
もう少しイラストや色があればとっつきやすいかも。
塾の周りの環境 近所なので自転車で通えます。
隣にローソンがあるので買い物も便利。
塾内の環境 パーテーションで小さい教室に分かれている。
雑音は多少聞こえる。
良いところや要望 とにかく近所なので、同じ学校の子も通っている。
通いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は若い人が多い。
振りかえはできるが、振替の振替はできない。
個別指導キャンパス野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんある塾の中で個別塾は高いイメージがあるが値段は安いほうだと思います。
講師 少人数で程よい距離感で教えてくれるので
良いと思います。
集中して学習に取り組めます。
カリキュラム 夏期講習は部活と両立できるように
日程組んでもらってるので、とても通いやすいです。
塾の周りの環境 駅近ではないですが、遅い授業時間でも
自宅から近いので良いと思います。
雨の日も駐輪場は屋根があるので良いと思います。
塾内の環境 教室は清潔感もあり整理整頓されていて、
車や電車などの騒音はあんまりないと思います。
良いところや要望 欠席、遅刻連絡、その他連絡などはアプリやメール連絡できたら良いなとは思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費については高くは感じたが、結果に反映されれば、相応であると感じることができるようになるのではないかと思っている。
講師 懇談があり、今後の方針、勉強法を一緒に考え、塾側からも本人に声かけ等してもらえる。
カリキュラム 夏期講習の講義日が、分散している(2.3日おき)が、集中して行う方が良い気がする。
塾の周りの環境 バス停が近くにあり、また周りが明るく、女子を通わすにも安心。ただ、自宅からは、やや遠く、暗い道も通るので、送迎バスなどがあればなお良かった。
塾内の環境 塾内は、訪問時は目に見える範囲は綺麗である。ただ、休み時間だったのかもしれないが、子供たちの声が賑やかだったことが一度あり、他の教室や自習室に響いていないか、悪影響となっていないか気になった。
良いところや要望 となりの区からの通塾であるが、自宅付近から同方向の塾へは送迎バスがあり、この塾にもあると、夜道も安心かと思える。
開成教育セミナーJR野田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くもなく高すぎもなく、どこの塾も同じくらいかなと思います。
講師 丁寧に授業を教えてくれます。分からない事はきちんと最後まで教えてくれます。
カリキュラム 春期講習、とても安くで通えました。内容も次の予習をして下さいました。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいで、とても通いやすいです。立地がいいです。
塾内の環境 塾内は静かで、小人数制なので、とても集中できます。雑音も少ないです。
良いところや要望 駅近くという点がとても気にいっています。雨の日もとても便利です。
個別教室のトライ福島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな塾を見学しましたが、やっぱり高い
スタンダードとセレクトがあり、値段が高いセレクトを勧められた
講師 体験から何人かの講師について教えていただき、体験の時の講師に教えてもらえる事になって良かった。
カリキュラム AI授業で家でも携帯かiPadで勉強できるのが良かった
英語メインで教えてもらってますが、わからない教科も講師ができる範囲で教えてもらってます。
塾の周りの環境 駅チカなので、自宅から自転車で行くのに止める場所がないのと、飲屋街なのでちょっと治安が悪い
塾内の環境 説明受けに行った時と契約しに行った時、塾内は静かでした。自習の席は少ないみたいで、自習はしにくいみたいです。
良いところや要望 AIで家でも、携帯やiPadで勉強できるのが良いところだと思います。
120分の内60分しか講師の授業がないので、もう少し授業があった方がいいです。
京進の個別指導スクール・ワン阪神野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 室長先生が面談や料金説明があり分かりやすいくてここに決めました。
講師 基本女の先生がついてくれています。
自習も普通に使わせてもらえてテスト前期間
積極的につかうことができました。
カリキュラム 一応わからないところをおしえてもらいつつ
塾の学習もしてるようです。
塾の周りの環境 駅近で自宅から近いところで選びました。近くにイオンもあり明るいです。
塾内の環境 始業前に先生方が集まってメリハリがついてる感じが親としては良いとこでした。
良いところや要望 ダラダラした塾ではなかったのでよかったです。
オートロックでセキュリティもあり安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 防犯システムもあって安心です。自転車置き場もあります。挨拶もできてる先生方です。
個別指導アップ学習会野田阪神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に通わせるのが初めてなので、他の塾がどれぐらいなのかわからないんですが、個別指導にしたら、安い方なんだと思います。
講師 説明も丁寧でわかりやすく、子供も安心して入塾する事を決めれました。
授業もわかりやすいと子供が言ってます。
カリキュラム まだ入塾して数日なので、何とも言えませんが、子供は、進んで勉強してくれるのでいいんじゃないかと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで、人通りは多いと思います。
自転車も、すぐ塾の下に置いていいとの事でしたので、凄く助かりました。
塾内の環境 説明を聞きに行った時しか入った事がないので全体的に奥の方が見えなかったですが、こじんまりした感じの印象でした。
子供は、人が少ない時間帯は、勉強しやすいみたいです。
良いところや要望 期間限定の時期に入塾したので、入塾金が3か月ぐらい半額だったのは助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾して間もないので、何とも言えませんが、子供が進んで塾に通ってくれるので、入塾してよかったと思います。
個別指導アップ学習会野田阪神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。ただ、講習になると、それなりの金額になります。
講師 年配の講師が多く、分かりづらい事が多々あった。質問しにくい感じだった。
カリキュラム カリキュラムは個人のペースに合わせてだったので、とても良かった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅上がってすぐだし、周りにお店も沢山あり、人通りも多いので、夜でも安心。
塾内の環境 塾内は、とても狭く、隣の机との間隔がほとんどなく、コロナ禍だったので不安があった。
良いところや要望 教室がビルの1部屋だったので、とても狭くて、机と机の間隔が、とても狭かったので、コロナ禍は凄く不安でした。
その他気づいたこと、感じたこと 1年で辞めましたので、成績が上がったと言う成果は出ませんでしたが、イマイチ成績が上がる感じがしなかった。
個別指導キャンパス野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週に何回通うかで値段も変わりますが、通常時はそこまで高いとは思いませんでしたが、夏期講習や冬季講習は1コマ○○円と設定されてるので、とても高くなります。
講師 大学生の講師はいませんでしたが、比較的若い講師で、子供は、とても分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 個人の苦手を重点的にカリキュラムに組んでもらい、基礎から教えてもらえました。
塾の周りの環境 家から自転車で10分もかからず、大通りに面しているので、街灯も沢山あり明るいし、近くに24時間のコンビニやガソスタがあり、夜でも心配しなかった。
塾内の環境 ビルの2階だったので、教室は狭いですが、机との間隔も広くとってあり、面談場所もきっちり作られてて良かった。
良いところや要望 もう少し講習の値段を下げて欲しかったです。志望校には合格できたのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は、別の日に振り替えしてもらえ、講師も変わる事なく一緒だったので良かった。
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力に応じて教育内容を変えるべきだが、優しすぎる宿題や、簡単な授業に払っていると思えば料金は高すぎると思う。
カリキュラム 問題が優しすぎるので、少し物足りないと思う。子供の学力に応じて対応を変えるべきだが、そうなっていない。
塾の周りの環境 家から自転車で10分ほどなので近く、繁華街の中にあるので通塾は安心できる。
塾内の環境 教室も静かな環境で勉強できるよう分かれているし、防音対策もされていそうだから。
良いところや要望 とにかく子供の学力のフォローアップで塾に入れているのに、小学校と同じようなカリキュラムでは何の役割も果たしていない。受験に受かれば良いという、安易な目標設定が普段の弊害を起こしているように思われる
創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般の学習塾料金と比較すると普通だと判断しした次第であります。
講師 家庭内での学習が重要だという思想がない。子供の成績が上がらない
カリキュラム 1日2時間は勉強しないとこなせないような宿題を与えることを期待していたがそういうことはしていない。
塾内の環境 子供から特に苦情も聞いていない。
良いところや要望 とにかく過重に負荷をかけることと課題をこなさなかったことに対しては厳重に指導して欲しい。
個別指導アップ学習会野田阪神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思う。ほかの大手塾に比べると、お手頃でお安めの設定だと思う。
講師 指導方針が行き届いているのか不透明性があった。
カリキュラム 教材・ワーク・ドリルはお教室で決められたものを使用していた。選択制ではなかった。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の最寄駅近くだが、その駅前は比較的にぎわっている地域なので、ひとりぼっちになることは少なく常に誰かの目があるため多少安心につながる。
塾内の環境 机が並べられており、ずらーっと広いイメージの教室でコピー機も自由に使える時があるようだ。
良いところや要望 受付には常に体温チェック・チェックインアウトカードが生徒一人に合わせて持たせてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと いつでも入りやすい雰囲気を工夫されている教室だったように思います。