キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,299件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,299件中 4160件を表示(新着順)

「東京都渋谷区」で絞り込みました

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも安くもないと思いました。立地の良さや、設備が整っていること(塾だけの単体建物なので静かさ等)が料金に含まれていると思います。

講師 個性的な先生を面白いと感じて、取り組める様子は見られました。

カリキュラム これと言って、個性を感じる内容はなかったように思います。説明や対応などに時間がかかるなと感じました。

塾の周りの環境 立地、設備などのハード面が、とても良かったと思います。指導については、自主性がないと結果が出ない。
面倒見の良い予備校ではありません。

塾内の環境 自習室、休憩場所、トイレ等の衛生面でも良かったと聞いています。

入塾理由 高校通学途中に利用するに適した立地と環境が揃っていたことでした。

定期テスト 定期セスト対策はありませんでした。そう言ったカリキュラムを選択していませんでした。」

宿題 量や、難易度についての感想は把握していません。つまり、難易度は高くなく、量も多くなかったのではと推察します。

家庭でのサポート 送迎不要でしたので、昼食等の飲食面でのサポートくらいでした。節目節目で説明会に参加しました。

良いところや要望 いいところは、立地と設備などの環境が整っていたことです。新宿⇔代々木という繁華街的な場所ですが、女子でも怖くないのではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くも面倒見がよくないと思います。自主性がある学生さんには自習室等の利用(静かで一人一人の場所が広い)などが、とても良いと思います。

総合評価 自主性のある学生に向いている塾です。立地も設備も良いので、自宅学習からの解放などに向いています。

英検アカデミー渋谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は実際のコマ数に応じており、良心的だと考えております

講師 担当の先生の人柄がとても良く、安心してお願いすることができました

カリキュラム 子供は体調を壊すこともあって、柔軟に対応いただけたことが良い

塾の周りの環境 自宅から10分程度で歩いていくことができ、そこまでは夜間でも人通りもあり明るい商店街で、とても安心でした。

塾内の環境 生徒さんの人数も多過ぎることはなく、いつも穏やかな環境でした

入塾理由 自宅から通いやすいことが一番で、近所の評判が良かったからです

定期テスト 特に定期テスト対策はなかったように聞いています。必要を感じませんでした

宿題 子供の体調を考慮して、柔軟に対応いただいておりましたので、良質ともに適切

家庭でのサポート 本人に任せきりでしたので、特段のサポートをすることはありませんでした

良いところや要望 何と言っても、スケジューリングなど、子供の希望に柔軟に対応いただいた

総合評価 柔軟な対応体制と先生のお人柄、学校の立地など、感謝いたしております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 柔軟に対応していただいたことから、満足です。料金よりもクオリティです

講師 体調が不安定な子供にたいして親身な指導は一貫していました。

カリキュラム 仮にはあって無きが如しで、本当に体調を踏まえて柔軟に対応していただきました

塾の周りの環境 澁谷ですので、交通至便で疲労することもなく、とても環境は良かったと思います。
本人も大いに楽しんだことと思います

塾内の環境 何の不満も感じたことはありません。
これからも期待に応えていただきたいと思います

入塾理由 柔軟なカリキュラムを希望していたところ、良い先生に出会えたことが幸い

定期テスト 定期テスト対策のようなものはなかったように思いますのでも充実していました

宿題 生徒によって柔軟に対応いただけておりましたので過大な負担はなかったと思います

総合評価 問題を抱えている生徒には頼りになる学校だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは週4回通塾、10時間以上なので単価的には割安だと思います。分からないところは丁寧に教えてくれます。

講師 英語に特化した塾でレベル別に講師も分かれているようです。教え方の上手い下手はやはりあります。

カリキュラム 個別にレベル対応してくれるので分からないところがないようにすすんでくれます。息子にはあっていると思いました。

塾の周りの環境 新宿駅南口からは近いですが、新宿ならではのいろいろな人がいます。明るいエリアなので夜でも怖くはないです。自転車置き場は有りません。

塾内の環境 古い建物の中の1室でなかなかの古さを感じますが頑張って綺麗に努力している感じが伝わります。トイレは古いです。

入塾理由 英語を不得意としていたので分からないところまで戻り大学受験にのぞみたかったので決めました。

良いところや要望 とにかく分からないところまで戻り一からやり直ししてくれるところです。初めは時間がかかりますが、基礎から学びなおせるので助かります。

総合評価 いくつか英語専門塾を探しましたが、個別対応してくれるこちらに決めました。総合評価は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較すると、個別指導の中ではかなり安い方だと思います。ただ、1コマあたりが60分の設定ですので、単純比較とはいきません。それでもゆくゆくは6年生になった時に受験対策としてはコマ数を増やしたいと考えていたので、他の習い事もいくつかあるなかで、無理なく通える金額だなと感じています。

講師 学習内容の理解は個人によって違うと思っております。特に春休みは3年の復習をしているため、集団だとわからない部分だけ知りたいのに効率よく学習できない不安がありました。完全なマンツーマンではないため、講師との距離感が丁度よく質問もしやすい環境だと思います。

カリキュラム 指導のなかで、赤鉛筆と青鉛筆を使用して理解を深めているようです。つまずいた所や苦手部分のおさらいなどを見直した際に、記憶の想起がしやすいですし工夫が感じられました。

塾の周りの環境 大通りのため、夜でも比較的明るく人通りもあります。
山手通りは車道と歩道の幅がかなり広くて自転車ゾーンもあって安心です。

塾内の環境 子ども達はスリッパに履き替えるのですが、雨の日など土足でそのままはいるより衛生的だと思います。
こじんまりした室内ですが、トイレ以外は死角もなくて子どもの様子はよく見えると思います。

入塾理由 3箇所の見学、体験をしました。一番遠かったことから体験まではそこまで乗り気ではなかったのですが、体験を待つ間、塾長と面談をした際に親としては他と比較し一番信頼できるなと感じていました。授業が終わって子どもが戻ってきた時の表情が一番良かったことが印象的でした。
帰宅途中に親子で歩きながら感想を言い合い、意見が一致したので決めました。

家庭でのサポート 慣れるまでは親が送迎をすることにしました。
また、なるべく自転車を使わずに徒歩で帰り、受講後の感想や振り返りをする時間を意図的に作っています。

良いところや要望 塾長がこちらの質問に対して的確に回答してくださる部分に信用できると思いました。具体的に出来ることや塾の役割を明確に提示していただけた為、安心することができました。保護者サポートとして、面談やこどもの入退室の打刻のお知らせメールサービスなどもありました。

総合評価 まだ、始まったばかりですので、実際の効果や進捗についてはわかりません。1年後でないと成績が上がったかどうかも判断しかねますので今は評価する段階ではありません
ただ、受講料金は他社よりもリーズナブルなことは事実なため、5とさせていただきました。ほかの4に関しては今はまだ印象で付けています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 立地の良さ、整った設備、先生方のスキルを考えると致し方ないと思いますが、料金が少し高い気がいたします。

講師 始めて間もないため講師の指導についてははっきりお伝えできませんが、子供は満足そうです。

カリキュラム 初めての相談の際に細やかなカリキュラムの提案がありとても安心感を感じました。

塾の周りの環境 交通の便でも急行が停まる駅なので便利だと感じました。駅近の塾はたくさんありますがとても綺麗でよかったです。体験授業ではあえて遅い時間にお願いしましたが、遅い時間でも塾周辺は暗くないので、実際に通うことになり遅い時間でも安心です。

塾内の環境 建物が新しく、きちんと整理整頓されていて、教室内のライトがとても明くて良かったです。大きな道路に面しているので、雑音が心配でしたが気になりませんでした。

入塾理由 口コミでは高評価だったので教室見学に申し込みいたしました。教室や自習室もよく、説明してくださった先生が親身に聞いてくださりこちらの要望に応えて授業の進め方を考えてくださったことが決め手になりました。

良いところや要望 塾の見学の時にはしっかりとカリキュラムの説明があり、体験授業に行った際には挨拶や表情や教え方など、先生方の教育がしっかりされていると感じました。安心してお任せ出来そうです。

総合評価 立地、設備環境、先生方やカリキュラムなどの質の高さには高評価なのですが、料金が高いので、少し下げた評価になりました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ナビで、いくつかの塾を料金についても比較できたので、良いところが多く、料金も標準的な塾を選ぶかとができました。

講師 何人かの先生から、自分にあった先生を選ぶことができました。先生の教え方もわかりやすかったです。話しやすい先生で安心しました。   

カリキュラム 自分に合ったカリキュラムでよかったです。
先生は、わかりやすかつたです。

塾の周りの環境 駅から近くて、天気悪い時も、安心です。コンビニが近いので、小腹がすいた時もすぐに軽食を買いにいけます。
スタバが近くにあり、気分転換に行くのも楽しみです。

塾内の環境 自習室が広く集中できます。このような自習室が、整っていることも、この塾が人気あるのもよくわかる気がします。

入塾理由 広く、キレイで、集中して勉強ができそうとおもいました、駅が近くて、とてもが良いやすいです。

定期テスト 定期テスト対策もあり、安心できました。 自習室が広く集中出来るので、テスト勉強をしに、たくさん通うつもりでいます。   

宿題 宿題は適度にあります。自習室でやるとはかどりますので、早めにきたり、授業終わったら、自習室で宿題をやろうかと思います。

良いところや要望 先生はわかりやすく、話しやすく、安心できました。以前の塾では、先生が合わなかったので、良い先生がいてよかったです。

総合評価 環境も良く、先生の教え方もよかったですし、自分にあった内容の授業なので、よかったです。

グローバルクラウン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通塾するよりも、はるかに低価格でこの内容は素晴らしいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインの動画を見る限り、とてもわかりやすく、アシストも充実していると思います。

教材・授業動画の難易度 一人一人に合わせたカリキュラムが良いと思います。

演習問題の量 子供の集中力が続く、バランスの良い量だと思います!学習習慣をしっかり身に付けられると思います。

目的を果たせたか 資料や動画を見る限り、とても良い内容だと思います!

良いところや要望 今必要な学びと、苦手を残さない仕組みがとても良いと思いました!学力があがることを期待します。

総合評価 子供も入塾前からとてもやる気になっており、楽しみです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お月謝としては高めですが、単価にすると低いです。祝日などの振替がないため、月によっては割高になるかと思います。

講師 英語専門塾ということもあり勉強の仕方から徹底的に指導していただけます。宿題がなく塾で勉強するというスタイルなので、本人も集中できるようです。

カリキュラム 本人の苦手なところを復習しつつ、定期テスト対策もしていだけるところがよいです。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。
夜でも明るいので、治安は問題ないと思われます。
ただし古い雑居ビルなので、災害時などは少し心配です。

塾内の環境 古いビルですが、整理整頓され、集中できる環境です。雑音も気になりません。早く着いた場合は、授業前には自習スペースもあるので助かります。

入塾理由 レベルチェックが3回、体験が5回受けられ
個別指導でしっかりみてもらえると感じたため。

良いところや要望 必要な学習時間通う必要がありますが、自主的に学習できない生徒には合っていると思います。
振替がもう少し柔軟にできるとよいかと思います。

総合評価 英語専門塾であり、必要な学習時間を確保し、徹底した指導を受けられると感じたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外の時間でもいつでも自習室が使えること、そしてわからない問題を教えていただけることがとてもありがたくいいなと思います。

講師 最初の1ヵ月は、娘にどのような先生が合うのか、毎回先生を変えて様子を見てくださっているのがありがたいです。

カリキュラム 授業の補習はもちろん、英検等柔軟に対応してくださるのがとても良いと思います。

塾の周りの環境 自宅からはもちろん、学校帰りでも駅からすぐ、そして明るく、とても立地が良いので、女の子でも遅い時間でも安心して通えるのがとてもいいなと思っています。

塾内の環境 とにかく明るくて綺麗、自習スペースもとても余裕があり、いつでも通えるのがいいなと思います。

入塾理由 駅から近いこと、教室が綺麗なこと、偏頭痛持ちなので、授業がスタートする直前まで振替が可能なことが決めてです。

良いところや要望 進学先等、一緒に親身になって考えてくださるのがとてもうれしいし、ありがたいなと思います。

総合評価 入植にあたり、いくつか塾を回りましたが、総合的にとても良い印象を受けました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別も検討していたため、普通のクラスに入塾出来たことで、料金的には少し安く通えた。

講師 通いはじめて間もないので、良し悪しについては、不明瞭ですが、入塾説明時の講師の感じは、良かった。

カリキュラム 通い始めのため、不明瞭です。入塾説明時の教材、進め方、自習室の運用方法など、良いと感じました。

塾の周りの環境 自転車通塾希望なので、塾の敷地周辺に自転車置き場があれば良いと感じています。また、塾の入口が交通量が多いので、少し心配です。

塾内の環境 塾内については、静かな環境だと思います。また、子供に確認したところ、周囲の雑音など気にならないとのことでした。

入塾理由 家から近く通いやすいこと、また友達がすでに通っていたので、通いやすかった。

良いところや要望 授業のない日についても自習室で勉強するように指導してくれるところが勉強癖がつき大変良いと感じている。

総合評価 80点
まずは、授業に馴染めたところ、また成績が上がれば、なお良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外に、任意だが季節講習、SDGS系の特別講座や模試、時事教材、通信教材などが別料金である。

講師 子供の話では、αクラスの先生の授業が最も良い授業では必ずしもないそうです。上位の先生の方が教え方もわかりやすく、個別添削も授業中にしてくれて、授業中のテキストの消化率も高い一方で、αの一部の先生の授業は面白くも無い雑談で終わることもあり眠くなるそうです。夏期講習などのスペシャルゲスト的に、又は研修的な意味合いで新人先生など普段と違う先生が担当することがあるそうですが、普段と違う先生の授業は概して面白いそうです。動画で算数を担当している先生は最高です。あんなに算数を楽しく教えられるなんてスゴイ。

カリキュラム 量が多く、やりきれません。あの量の多さはたまにいる天才用なので、凡人は全部やらなくていいんだとか。悪いと思うのは書き込みをしてしまうプリントを復習でやり直さないといけないことです。繰り返し復習が必要なデイリーチェックなどは授業で書き込んでしまうので白紙のプリントを理科、社会も準備してほしいです。

塾の周りの環境 一号館は車が多く、少し危ない。二号館は駅やバス停から近く、歩道も車道と分かれていて安全です。駅を使う場合、繁華街は通りますが治安は特に悪く無いと思います。警備員の方が常駐していて、授業後は先生方も少し遠くの横断歩道や車道と分離していない歩道など数人で見守りしてくださっています。

塾内の環境 一号館のトイレは汚くて使いたく無いそうです。先生に言っても改善されないそうです。また、うちの子が大きめな体型であることも影響しているかもしれませんが、机が小さくて座りにくいといっています。二号館はいずれも問題ないそうです。

入塾理由 家からバスや自転車などで通いやすい。校舎の合格実績が明確に提示されていてわかりやすい。授業の拘束時間が短い。そのため塾弁が必要ない。

良いところや要望 いろいろな相談を電話ですると、親身にアドバイスいただけます。保護者会での説明もユーモアに富んだ内容も濃いもので、充実しています。

総合評価 ソフト面は全般的には良いですが、一号館のトイレや教室の備品については見直しいただきだいところが多々あります。がんばっているこどもたちが快適に過ごせるよう工夫していただきたいです。

ena渋谷 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室があり塾がない日でも通わせてもらい、わからない問題を教えてもらえる。個人ではないが、自習室で学力不足のところを下の学年まで遡って指導してもらえて今の学年の勉強へ繋げてくれようとしてくれる。

講師 本人自体にやる気がなく、何度も塾を辞めさせようと思ったが、
先生が親身に相談に乗って少しずつできるようになって本人も自信が持てるようになってきた

カリキュラム 学校の勉強についていけていないので
テキストはかなり難しいが、
普通に学校の勉強についていける子にはちょうど良さそう

塾の周りの環境 駅近で、図書館も近くコンビニも隣にある。
周辺は塾ばかりなので子供ひとりでも通いやすいかと思う。

塾内の環境 車や人が多い場所にあるが、室内は静か
同じビルに他の塾も入っている
教室や自習室は狭いが集中できる

入塾理由 かなり学習の遅れがあり、ほとんどの塾が入塾テストで入ることができなくどうしたものかと悩んでいる時に、入塾テストなしで入れてもらえたから。体験授業で本人が気に入ったので。

良いところや要望 自習室のおかげで
塾の授業についていけなくても底上げしてくれる

総合評価 自習室でいつでもわからない問題を教えてもらえて
ほぼ毎日でも通える。
学力不足で悩んで入塾したが
相談にも乗ってもらえてよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に見合った授業かと言われると、見合っていると思います。しかし、担当者がおかしかったのか、塾全体がそうなのかは分かりませんが、月謝を振り込む時に、振り込んだ振り込んでないなどの勘違いが複数回ありました。

講師 積極的に知識を教えてくださる方もいらっしゃれば、ずっと話しているような先生もいたようです。

カリキュラム カリキュラム内容としてはとても良かったと思う。また、私立や国立に既に通っていて、そのまま中学進学する生徒さんでも、このカリキュラムについて行けば、中学に上がってからも少し周りにリードをとる事が出来ると思います。

塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩数分で、行きやすい場所であったと思っております。しかし、渋谷であることは変わりないため、夜遅くの授業になると、少し危ない気もします。

塾内の環境 渋谷校は昔からある古い雑居ビルひとつでやっており、机なども新調されておらず、トイレは詰まっていることもしばしば、給水器はさびていたりた、少し廃れています。

入塾理由 私自身も元々通っていたこともあり、通塾させることに致しました。決め手としては、学習範囲も幅広く、中学受験をしないとしても学力の向上ができると思ったからです。

良いところや要望 もう少し内装を変えた方が良いと思う。壁紙も引き裂かれていたり、落書きがあったりと少し汚らしいところをしてもらいたい。

総合評価 平均的だと思う。                                               

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり値段は変わりません。個別指導はやや高いですが。

講師 一人一人が理解できるまで説明してくれるからよかったです。小テストなども頻繁に行ってくれて、テストを受ける練習にもなりました。

カリキュラム 難易度がかなり高い問題を扱っていました。なので、宿題が難しくて1人ではできないものもありました。(でも授業内で解いた問題はちゃんと理解できたらしいです!)

塾の周りの環境 渋谷なので混雑している時が多く、満員電車に乗らないといけない時もありました。しかし、駅からかなり近かったのは良かったと思います。

塾内の環境 とても清潔で綺麗でした。セキュリティも充分しっかりしていると思います。

入塾理由 早稲田アカデミーは帰国子女も受け入れるから。家から通いやすかったから。

良いところや要望 授業の後、わからない問題があれば質問しに行ける時間があるのが良かったです。先生方もしっかり子供が理解できるまで説明してくれました。

総合評価 難易度が高い問題を解いているので、難関校を目指す方に向いていると思います。しかし、まだ基礎があまりできていないなら、他の塾にするか、個別指導を受けることをおすすめします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に相応の授業のカリキュラムではあり、ペースがとても早く、結構ハイペースでやるから

講師 とても親身になって教えてくださったことを覚えています。良かったと思います

カリキュラム 結構ハイペースで、学校の宿題が多いことか、復習を自分のペースで進める子とかはあまり向かないと思う

塾の周りの環境 代々木駅から徒歩数分で、立地がとてもよい。近くにコンビニがあって、休憩によいと思う。しかし、雨になると道路が通れなくなることがある。

塾内の環境 とても静かな場所で勉強に集中で来ました。しかし、前の通りは通行が多く、しかも雨になると道路が浸水します。

入塾理由 小学生の時にSAPIXに通っており、中学に上がるにあたって同じ系列のものに通いたかったから

良いところや要望 とても親身になってくださるところかとか思います。また、塾での分からないところ用で月に1度無料で補習が受けられます

総合評価 立地がよく、子供が通うのにとても行きやすいと思ったからです。また、宿題が多く、自分でこなせる子向けです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い、もう少し安くしてほしい

講師 いい先生と悪い先生がいる。いい先生は親身になってくれるし、温厚

カリキュラム 高3と浪人の相手をしがちで、高2以下は放置されてしまうことがある。兼塾してる生徒がいるので実質の合格実績がわからない

塾の周りの環境 めっちゃ駅近だし、総武線通ってる。スタバも油そばもコンビニもあってとても便利。よくカフェで勉強してる塾生がいる

塾内の環境 古いけど、比較的綺麗、汚い部屋と新しくてきれいな部屋がある。トイレの数が多いと思う。

入塾理由 家から結構近かったから、建物が良かったから。両親の知り合いが通っていたからなどなど。

定期テスト 担任の先生が少し手伝ってくれた。テスト前は一対一で教えてくれた

宿題 予習復習メインなので特に宿題はない。そこまで大量ではないが個別で担任の先生に宿題を出されるかも

良いところや要望 担任制度があるのがすごくいいと思う。エアコンを新しくしてほしいです。

総合評価 先生がいい人が多くて、質問しやすい。自習スペースがたくさんある。みんな仲良し。

個別教室のトライ渋谷本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師と、プロの講師によって値段がかなり変わる。プロの講師は高い。

講師 本当にわかりやすく、覚えられない公式などをまとめた紙を作ってくれたりとても良かった。

カリキュラム さまざまな教科書が置いてあり、それぞれ他に通塾している集団塾のテキストなどもあり良かった。

塾の周りの環境 渋谷駅から近いので通いやすい。ただ渋谷駅に近すぎて騒音がやや気になる。近くにコンビニもあるので軽食などはそこでも買える。

塾内の環境 自習スペースも広く、授業スペースもひとつひとつ区切られているので集中して授業に取り組める。施設も綺麗で学びやすい環境。

入塾理由 個別教室でプロ講師もいてなおかつ自宅からのアクセスなども良く、CMなどでよく拝見していたため安心して通うことができたから。さらに知り合いが通っていてこの塾への評価を聞いていたから。

良いところや要望 毎授業ごとに講師と振り返りを書くので授業の内容を思い出すのにちょうどいいと思う。

総合評価 比較的通いやすく、塾長との面談もあるので良い。しかしプロ講師の値段が高すぎる気がする。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒の自習性に任せる授業形式だが、テキストの内容などもとても充実しているため。

講師 宿題や演習が豊富で、生徒の実力を伸ばすのに役立つ教育をしていると思うから。

カリキュラム 内容はとてもレベルが高く、真摯に勉強する子供なら確実に学力を伸ばすことができると思う。

塾の周りの環境 新宿駅や代々木駅から近く、塾周辺は治安も良いため交通上の立地としては問題ないと思う。ただ新宿駅周辺は人通りが多いため、少し注意が必要である。

塾内の環境 室内は綺麗で静かなので、勉強に集中できる理想的な環境が整えられていると感じた。

入塾理由 娘の通う学校の友人たちが多く通っており、本人も通塾を望んだため。

良いところや要望 生徒や授業のレベルが高いため、向上心を持って学びたい生徒からしたら理想的な学習環境である点。

総合評価 学校や校外の試験での点数も上昇し、子供の学力が確実に伸びたと感じられるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は一般的かなと思いました。
プラスαで任意の受講がありましたが、そちらもできる限り参加しましたのでそれなりに出費がかさみました。

講師 わからないところや不安なところがあるとアフターフォローをしっかりしてくださるし、先生の教え方も上手でしたので前向きな気持ちで楽しく通えたようです。

カリキュラム 知識のある先生方が楽しく、わかりやすい授業をして下さるので、毎時間飽きずに受講できました。お陰様で受験を控えた頃には苦手科目が即戦力になっていました。強いて言えば、欠席の際にzoom受講をしたくても授業後でないとテキストが配布されないシステムなのでそこは改善してくださると嬉しいです。

塾の周りの環境 繁華街を通っての通塾でしたが、駅から近いのと夜遅くなっても人通りが多いのは逆に安心要素でした。
周りにほかの塾も密集していたのでその辺もよかったです。

塾内の環境 塾は坂の上なので静かに授業を受けられました。塾内は静かで落ち着いた雰囲気です。

入塾理由 学校からのアクセスの良さ。
過去の合格実績から選びました。

良いところや要望 なにより最寄り駅から近いと言うこと。
先生方が親身になって対応してくださるので、子供達も安心して学べると思います。
知識豊富な先生方ばかりで、教え方がとても上手ですのでスキルアップにはおすすめです。
テストの結果ごとに冊子が配られるのですが、細かくデータ分析がされ、間違いや今後の課題が見つけやすい工夫がしてあったのでとてもありがたかったです。

総合評価 受験前に一度成績が伸び悩んだことがありましたが、最後まで親身になって生徒に寄り添ってくださったので、学力面、メンタル面ともに自信を取り戻すことができました。やはり先生の力は大きいと思いました。

「東京都渋谷区」で絞り込みました

条件を変更する

1,299件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。