塾、予備校の口コミ・評判
234件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉大津市」で絞り込みました
第一ゼミナール高校部泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比べると、料金的には変わらないと思います。休みの講習は、受講回数に応じて金額が変わるので相応かもしれませんが、推奨回数を提示されるので、減らすこともできず負担にはなりました。
講師 個別だったので、先生が合わなければ変更してもらうことはできましたが、対応していだける先生の数が少なく、ぴったり!という先生にはなかなか巡り会えませんでした。また、良かった先生が通塾中に他校に変わられてしまいました。
カリキュラム 子供の学力に応じて、授業内容を考えてくれていたと思います。
ただ、基礎はできても応用が苦手だったので、そのあたりの対応をしていただきたかったです。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩で数分の距離、人通りの多い道路に面しています。自転車で通っていましたが、帰りが遅くなっても安心でした。
塾内の環境 教室が狭く、圧迫感がありました。長時間いるとしんどいかなという印象。
窓は開放できますが、開けると外の音がうるさい。
自習室も少なく、中学生も一緒なので集中できなかったようです。
入塾理由 中学から通っており、子供が先生にも慣れていて、転塾したくないという希望があったため。
定期テスト 中学生の時の定期テスト対策は、かなりしっかりやってくださいましたが、高校になると学校毎に異なるので、本人任せという感じがしました。
宿題 量は適量だったと思います。本人に合った内容で出してくれていました。
良いところや要望 休んだ時の日程調整をする事務の方が夜間はいっしゃらなかったのが不便でした。しかし、連絡はきっちりしてくださったので、問題はありませんでしたが。
総合評価 周りに大手の塾がたくさんできたので、塾生のレベルが下がってきている。難関校を狙っている生徒には物足りないと思います。
先生方は親しみがあり、親身になって教えて下さるので、その点は良かったです。
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にしては妥当なお値段ですが、教科によっては先生が違ってこの値段でこの先生か、、となるときはありました。
講師 塾長がとにかくおもしろくわかりやすくて、
この人なら安心という印象でした!
少しわかりにくそうな先生もいました、、
カリキュラム 学校の復習や予習などもしっかりされて
塾に通ってるから理解できていると
子どもも常日頃いってました。
塾の周りの環境 少し車どおりはありますが、ダイエーのなかにあるので通いやすく駅近ですし
交通の便はかなりいいかとおもいます。
バスでもいけますし、車はとめる場所がなく送り迎えは不便です
塾内の環境 駅近だからこその、雑音はありますが
気にならない程度ではありました。
教師にはいればそこまでうるさくなかったです。
入塾理由 先生の熱心な教育がみることができ、本人もやる気をだしてくれたのでここにしようと決めました!
定期テスト 対策はどういったものが正しいのかはわかりませんが、受験するにあたり大事な点は伝えていただいてたようにはかんじました。
良いところや要望 もう少しわかりやすく、教えていただける先生が塾長以外にもいたらすごく助かったなと
本人もいってました。
総合評価 塾長がとにかく素晴らしい!それにかぎります!
感謝しかありません!
個別指導まなび泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験直前の2ケ月ほどしか通っていないので、夏期講習などの費用はわかりませんが、入塾代や授業コマ数に応じた授業料は他の塾に比べて安かったと思います。
講師 担当の先生から、保護者向けに毎回どのような授業をしたか、アドバイスなどの報告があり良かったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩20分ほどあると思います。
国道に抜ける道沿いにあり、日中はかなり車の交通量が多いところで騒音が気になります。
塾内の環境 教室は見た事がないのでなんとも言えませんが、入り口、面談室はかなり狭かったです。
入塾理由 先生1人に対し生徒1~2で教えてくれる事と、費用も他の有名塾に比べるとかなり安く、家から近いのも決めてでした。
定期テスト 通塾中に定期テストは1度しかありませんでしたが、苦手な数学英語のわからないところを徹底的に教えてくれたようです。
宿題 何度か復習の宿題はあったようですが、量は多くなかったようです。
家庭でのサポート 子供からこの塾に通いたいと言われたので、色々料金や口コミを調べました。
良いところや要望 ほぼ毎回同じ先生が見てくれるので良かったです。
子供からも不満は聞いた事がないです。
総合評価 紹介制度などもあり、初期費用はあまりかからないイメージです。
一度も嫌がらず通塾していたので、この塾で良かったと思います。
個別指導学院フリーステップ泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて高い。比較対象が集団塾の為、致し方ないと諦めた。
教材費も高いように思うけど、そこは他塾長と比較しようがないため、不明。
夏期講習でまた教材が発生したら、子供はやりこなせないと思う。
講師 塾長が親身になって話を聞いてくれ、沢山の情報をお持ちのように感じた。
講師は、今後変更の為、これからに期待。
カリキュラム 教材のボリュームがすごいが、しっかりこなせたら、力をつけれると感じた。
塾の周りの環境 通いやすい場所。
雨天時、車での送迎になると駐車場などないため、不便。
家からも近いので、自転車で通う分は申し分ないです
塾内の環境 旧道に面してるので。交通騒音は若干あるけど、気にならない様子です
入塾理由 今迄オンライン専門塾だったので、地域の情報をもってる塾を探してました。
大手なので情報量の多さと、保護者との連携を取れるシステムに惹かれたのと生徒へのフォロー体制が素晴らしいと思った為
決めました
家庭でのサポート 進捗の確認の共有。
消し込み表を作成して、達成感を味わうように工夫。
良いところや要望 親子、塾の連携を取りやすいアプリがあり便利です。
これから成績があがってくれることを期待してます。
総合評価 春期講習を数回受講してるとこで、講師がまだ固定してないので、そこだけ不安ですが
塾長と連携して、子供のモチベーションを上げて伸ばし続けたい。
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じます。成績の結果が良くなったらいいのですが、今の所習い始めたばかりなので今の所費用対効果がわかりません。
講師 傾向と対策をしてくれてるので、安心してます。友達も多く教えてくれて助かってます。
カリキュラム 結果が出始めたら教材と適任だったと思いますわ。
塾の周りの環境 家の近くで夜遅くに帰ってきても安心です。入室、退出しても携帯に連絡きますのでいつついたか帰ったかなど
わかりますので非常に良いと思います
塾内の環境 静かな所で集中して勉強が出来ていると思います。自習室も完備しています。
入塾理由 テスト成績があまり良くなく塾を考え出して、友達が沢山かよってる第一ゼミナールに通う事になりました。
定期テスト 過去問から予測して勉強を教えてくれました。テスト後も復習してくれてます。
宿題 学校の宿題がない分、塾の宿題は問題無く量も含めてこなせてます。
家庭でのサポート 家に帰ってくるまでは起きて待ってます。塾の出入りはお知らせくれます。
良いところや要望 友達が多くわからない所は教えてくれる環境にあるので良いと思います。中間、期末対策もきっちりしてくれてます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が無い日は別日を設けて勉強してくれます。カリキュラムも日程通り進んでいます。
総合評価 しばらく結果出るまで見届けますが、結果が出ない時は別の塾も視野に考えてます。
馬渕教室(中学受験)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べるとちょっとお高いかな。でも内容がしっかりしているから悪いとはいえない。確実に力になるからお高いけど通うべき
講師 子供に寄り添ってくれてよかった。それに子供だけでなく保護者の方も真剣に相談を聞いてくださったりアドバイスいただいたりとても頼りになった
カリキュラム 親子で教え合える内容。進度もついていけそうな速度でわからなかったら家で復習は必要だけれども普段から家でも頑張っている子はついていけると思う
塾の周りの環境 家から近く通いやすかった。ですが場所的な事もあり子供が幼い時は夜の道はやばい怖いですね。何があるかわからないし、、、ですので私の家の場合は近いから1人で行かせてましたが遠い場合はついて行く方が良いです
塾内の環境 少し騒いでる子がいたですが自習室などは整備されていて勉強環境は整っていた。自主室が人気であまりあいていませんでしたが、、、、ですがよいですよ
入塾理由 中学受験をすることになって塾選びに迷っている時友達も入っていて体験にも行ってみると先生が真剣に悩みにも寄り添ってくれて中学選びや将来のことについてお話を聞いていただきアドバイスもいただけここがいいなと思い選んだ
定期テスト 応用問題などを出してくれてちょっとレベルアップ問題もできるようにしてくれていた所。そのおかげで中学受験ではほとんど応用問題を解くことができていました!
良いところや要望 悩みにも寄り添ってくれた所、子供だけでなく親にも頼らりごいのある先生であってくれて本当によかったです進学も成功できましたし
総合評価 寄り添ってくれた。親も子も悩みがあるなら一緒に考えてくれてアドバイスしていただいたり頼りがいもあり安心して受験を受けることができました。塾内は微妙ですが、、、
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思った通りの値段で特に不満は無いです。しかしながらやはり子供ですのでだんだん辞めたいと言いはじめていますので成績次第では退会も考えております。
講師 不満と言う程でも無いのですが低学年からのスタートですのでもう少し優しく接して頂きたいという思いはあります。
カリキュラム 子供自身のする事なのであまり具体的な事は関与しておらずわかりませんが楽しく学べる雰囲気をもう少し作ってほしいです。
塾の周りの環境 自宅から近く悪天候時も送迎がしやすい環境で立地は良いと思います。
塾内の環境 建物自体が新しく綺麗です。いつも送迎のみですので詳しくはわかりかねますが内部も整理整頓されていると思います。
入塾理由 ちょうど学習塾を探していた時に友達の息子が通っており成績が上がったとおすすめされたので。
良いところや要望 もう少し楽しく学べる雰囲気を作ってほしいです。立地にかんしては駅も近くスーパーマーケットと隣接しており駐車場も広いので良いと思います。
総合評価 良い環境ですので親としては頑張って欲しいというのが本音ではありますが実際は子供が辞めたいと言いだしておりますのでもう少し楽しく学べる環境を作ってほしいです。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前かもしれないが、学年が上がるごとに値段が上がるので、気づけば結構な金額を毎月払っている
講師 一生懸命指導してくれる。定期テスト前も関係ない授業があるときもあるので、定期テスト前はもっと配慮してほしい
カリキュラム 子供に刺激をしてくれるので、真面目に頑張る子には良い塾でした。
塾の周りの環境 スーパーの上にある。雨の日迎えに行っても、駐車場が広いので停めるところには困らない。バスで通っている子もいるみたいだが、我が家は自転車なので仕組みはわからない、
塾内の環境 コロナ時から、オンラインで授業に参加ができるようになった(感染症などの場合のみだが)
入塾理由 近くて、キャンペーンをやっていた。友達ができたので、そのまま通い続けることにした。
定期テスト 定期テスト対策はあまり聞かない。自習に来るよううながされる。すご勉というらしい。
宿題 必要な量だとは思うが、部活などで忙しい子供にとっては大変そうだった。
良いところや要望 定期テスト対策をもう少しして欲しいと感じた。全体的には一生懸命やってくれる先生が多いので良いのだが、、、
総合評価 子供には良い刺激になり、成績が上がった。なので、総合すると良かったと思う。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年の講義の授業料に加え、長期休暇の講義の授業料も必要なため、割高感があった。
講師 自ら主体性を持って学習する習慣を身に付けるためのアプローチを心がけてくれた。
カリキュラム 学びの到達を把握してくれており、ここに応じた授業を心がけてくれた。
塾の周りの環境 駅から近くて、階下にスーパーもあり、軽食を確保することもできた。駐車場も広く、遅くなる日は親の送迎もしやすかった。
塾内の環境 暖かみのある教室の作りで、勉強する意欲が高まる場所であった。
入塾理由 自らが学習する習慣を身に付けることができる環境のそろった教室だったから。
定期テスト 基本的な力を身に付けるための授業で定期テストにとどまらず、受験まで視野にいれたものだった。
宿題 宿題はかなり多くて、入塾当初はこなすだけで精一杯だったが、すぐに慣れた。
家庭でのサポート 節目にはその時点の到達を聞いて、今後の勉強の方針について、講師と相談をした。
良いところや要望 主体性を大切に、自らが学習する意欲を高めるための工夫がされていた。
総合評価 自らが主体性を持って学ぶ力を身に付けることを心がけたアプローチをしてくれる。
個別指導まなび泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やら冬季など休みになるとあるのでプラスになるから高いとは思う
講師 わからないとろはすぐきけるので
いい。
自主室もあるのでよい。
カリキュラム 本人に合わしてのペースですすんでくれるし復習やら予習もしやすい。
塾の周りの環境 家からは近いがすこし車通りが多いのが心配。
でもまだ店があるので安心して行かせてあげれるのでいい。自転車でいってる
塾内の環境 中はそんなに、広くないがみんな集中してやれるので
いいと思う。
入塾理由 知り合いも、通っていたので決めた。
本人が塾を通いたいと言ったので
定期テスト テスト前になると無料で塾の授業が申し込めるのはありがたい、今後もしたい
宿題 本人が頑張れる範囲で出されているみたいなので
自分で考えてやっている。
家庭でのサポート 声かけしか、してない。あとは本人任せ。
行った後や帰る時の連絡が届くのでいい。
良いところや要望 何に2回面談があり普段の様子やアドバイスをくれるのでわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと もうちょっと料金が安ければ助かるのになーとは思います。あとは本人次第
総合評価 集団よりはわかりやすく本人のペースで進めるしわからなかったら聞けるいいのでいい
個人別指導塾ブレーン泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安いと思います。
ただ休み期間の講習などの教材は使いきれてるのかどうか…と思いますが。
講師 わからないところはきちんと教えてくれるので。
ただグループなので誰かに付きっきりになるとなかなか教えてもらえないらしくて…。
カリキュラム 教材が使いきれてるのかどうかわからない。
塾の周りの環境 自転車でも歩いてでもいける距離なので。
途中、スーパーの横を通って帰るのですが閉店してるので暗い為、迎えが必要に思います。
塾内の環境 中の構造はよくわからないのですが懇談でも扉をあけてますが周りの音は聞こえないので良いかと思います。
入塾理由 個人にあった内容で進めてくれるので。
家から近いこともあり決めました。
定期テスト 中学の時は定期テスト対策はあったのですが高校は課題に追われて対策どころではありません。
宿題 今は宿題がないのでわかりません。
中学の時は多いと思いました。
でも調整してくれるので追われることはなかったと思います
家庭でのサポート 迎えと定期的にある懇談。
どんな風に進めていけばいいのかなどの相談。
良いところや要望 急な変更でも聞いてくれる。
もう少し先生を増やして欲しい。
総合評価 子供には合ってた塾だと思います。
嫌々行くなら行かない方がいいと思ってたので…。
個人別指導塾ブレーン泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方だと色んな人から聞きましたが
夏期講習や冬季講習があってお金がかかりました。
講師 先生方は良い先生がいっぱいいてとても良かったです。悪い所はお金が高いかな?って思いました。
カリキュラム 子供に合わせて先生らが優しく教えてくれるからよかったです。夏休みの宿題や冬休みの宿題わからなかったら教えてくれるので良かった。
塾の周りの環境 子供は自転車で通っていましたが雨が降ってる時送り迎えするので駐車場が無く路上で駐車してました。
塾内の環境 塾の中は綺麗に整理されていました。塾の中狭くて感じました。
入塾理由 友達に誘ってもらったので塾に通う事に決めました
定期テスト 対策はしてくれていました。国語が苦手だったから国語に力を入れてくれた
家庭でのサポート 塾の説明や申し込みなど一緒に参加しました。雨の日送り迎えしました。
良いところや要望 塾の時間に送れたらすぐに連絡が来ます。それがめんどくさいかな?
その他気づいたこと、感じたこと 病気で塾に行けない時振り替えがあるのでそれは嬉しかった。
総合評価 友達がいたから二年間塾に通えた。
友達のお陰で居残りもした。
個別指導まなび泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の勉強には問題はなかったが、夏期講習や冬季講習などが半強制で納得いかなかった
講師 担当の先生がコロコロ変わって最終的に2年半で5人と落ち着く感じではなかった
カリキュラム 一人ひとりにあった授業という割にここが苦手というところも少し時間を増やす程度で克服までにいかなかった
塾の周りの環境 自転車で5分くらいで、寄り道するところもないので時間が読みやすい。ただ、駐車スペースが無いのが不便でした。
塾内の環境 ガヤガヤする時はあるが、その度に注意が入るのであまり気にしていない
入塾理由 塾に通うかどうか迷ってた時に、友人に誘われて体験に参加したときの先生があっていたから
定期テスト あまりはっきりと対策という感じではなく 本人に確認しても記憶に残ってないあったかなあという感じで
宿題 量は時間内にできなかったところという感じだったので、難易度しては難しいかったと思います
良いところや要望 学期末に懇談があるのがめんどくさい
欠席の連絡などはスムーズでした
総合評価 最初の先生が良すぎて変わった後の本人のテンションが凄まじかった。
個別指導アップ学習会泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマごとの値段設定で、科目を固定されないのは良いですが、複数とるとお高いかと思います
講師 普段学校では、質問などしない娘ですが、塾の先生にはしっかり質問してました。
きちんと対応してくれてるようなので、よいと思います
カリキュラム 習い事がかなり忙しく、長期休暇もほとんど練習なので、季節講習の時間がほとんど取れない状況ですが、受けなくてはいけないとのことで、すこししんどく感じます
塾の周りの環境 家から程よく近く、通いやすいです
ビルの階段がさびしい感じなので、1人で上がるときはすこし心配です
塾内の環境 きちんと仕切られてますが、別の授業が聞こえて自分の授業が聞こえづらくないのか、気になりますが、本人は大丈夫といってます
良いところや要望 季節講習はなかなか時間とれないため、しっかり版、少なめ版、のように数で分けてもらえるか、受けなくてよい、という選択肢を作っていただきたいです
普段の振替がたまってくることが予想されるため、あいた時間にそちらの消費をさせていただきたいです
その他気づいたこと、感じたこと 少人数なので、理解しやすいかなと思い通塾をきめました。
入塾システム(出席、退席のメール配信)などあれば、さらに安心できます。
馬渕教室(高校受験)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても丁寧に教えてくださり、娘も楽しそうに出かけていったので料金に関しては少したかかったが、通わせてよかったなと思っている。
講師 質問にはしっかりと答えてくださったり、しっかりと勉強習慣が付くように宿題を出してくださったりしていた。
カリキュラム 様々な教材を購入し、費用はかさむがそれぞれがオリジナル教材なので安心して娘が利用しているのを見れた
塾の周りの環境 通学バスが出ていたが、家から遠いのもあって家の近くまでバスが来ていなかったので結局むかえにいなかいといけなかったので手間がかかった。
塾内の環境 ビルの中にあって綺麗だと思った。周りに何もないので雑音も少なく勉強に集中できていた。
入塾理由 家から一番近く、通学中学のテスト範囲を取り扱っていたから。また娘の友人も多く通っていたため。
良いところや要望 教師が少ないので質問など待たないと行けない時が多かったり、声デカな先生も多かった印象
総合評価 良くも悪くも普通の塾です。馬渕教室なのでいい教育は受けることができますが、正直子供のやる気次第というところではあります。
個別指導まなび泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾の相場がわからない為、どちらとも言えないと回答
講師 本人からは教え方がいまいちだった為、成績が伸び悩んだと教えてもらった
塾の周りの環境 不便。
基本的に中学生だと移動手段は徒歩か自転車。
自宅から、2、3kmだと自転車で行けないわけではないが夜が遅くなる為、車で送迎しないといけない
入塾理由 本人の意思もあり、通わせた
しかしながら、方針にあわず成績は伸び悩んだ。
宿題 量は多いと聞いていたが、これも人によりけりだと思う。難易度は本人の感覚。親は難易度云々はわからないと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎、塾の説明同席。
宿題や通学の確認。
情報収集。
良いところや要望 授業料をもう少し安くできないか。
成績が上がらないことについて、対策はちゃんとなされていたかを教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
いずれの塾も昔と変わらず、一緒だと感じる。
本人のやる気次第。
個別指導の明光義塾泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師たちはみんなよく、生徒に合わせたプリントを作ってくれたりや、同じところでつまずいても、聞けば何回でも教えてくれて、授業以外の中のときでも時間が空けば教えてくれるので、安いほうだと感じた。
講師 特に高校生などは、実体験のもとに教えてくれるし、自分にあう講師をつけてくれたりするので、授業自体も楽しく、問題は自分の時はなかった。
カリキュラム ワークは、難易度が分かれていて、確認問題では、解説が問題の途中式からしっかり書かれていて、講師といっしょに解いて、わからないところを確かめて行った。家でも改めて見返して勉強できた。確認テストの冊子があるものもあり、テスト前などに活用できた。進み方も、個人によって合わせてくれているので、置いていかれることはなかった。
塾の周りの環境 大きめの駅が近くにあり、塾前の道路も広く、交通の便は良かった。夜でも道は明るく人通りがあり、駅の近くには警察署もあり、治安は良い方だったと思う。
塾内の環境 席ごとに仕切りがあり、授業の音ぐらいしかせず、集中しやすい環境だった。自習室があり、同じく仕切りがあり、先生たちの見回りもあって質問もできるので、勉強の環境としては最高だった。
入塾理由 家から近かったことと交通の便が良かったこと。体験授業を受けたときに、ここなら合うかもと感じたこと。
定期テスト 講師の人に言えば、範囲に合わせた復習をしてくれたりや、宿題を出してくれたりした。
宿題 集中してやれば一日で終わるような授業の復習のものや、次に来たときのまでに覚えておくような単語などがあった。
良いところや要望 授業や自習ごとにスタンプがもらえて、規定数貯まるとシャーペンや、図書カードと交換できたりなど、やる気を出すための取り組みなどがあった。
総合評価 家では勉強できないや、他の人のはやさについていけないなどの場合には、とても良いです。わからないところは聞けばわかるまで付き合ってくれるので、わからなくなることは殆どなかったです。先生ごとに教え方が違ったりするので、自分が分かりやすい、あった講師を探し、その授業を受けると、効率も上がるのでいいと思います。
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容や実績を考えると、この値段は高くも安くもないかと思う
講師 子どもの目線に立って、教えてくれたので、そう言った点が良かったかなと思います
カリキュラム オリジナルの教材も豊富で、教え方も他のところより良かったと思います
塾の周りの環境 駅の近くでアクセスしやすいところが良かったと思います。車求めやすいし何より場所がいいと思います。。。
塾内の環境 子どもいわく、車が通る音は少し機になるが、全体的に問題ないとのこと。
入塾理由 小学校の勉強についていけず、中学受験も考えてたので役に立ちました。
定期テスト 小学生のため定期テストはありません。今後あったら注目したいと思います
宿題 量はまあまああり、次の塾までに終わる量でした。難易度もほどほどに良かった。
家庭でのサポート 宿題がまあまあ量があったので夫婦交代で隣でチェックしていました。
良いところや要望 塾に入る時にこちらの要望やニーズを確認して答えようとしてくれたところがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 中高生が多く小学生は少ないので、もっと宣伝されるといいと思います。
総合評価 我が子にはあってる塾だと思います。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。支払った額と成績を比較して、まあまぁかなという感じ。
講師 熱心な先生に当たったので、子供もやる気になったのがとても良かったと思う。
カリキュラム 子供のやる気に合わせて、指導スピードを考慮してもらえたのがとても良かったかなとおもう。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離だったので、寄り道せずに生き帰りしてくれる安心感があった。送り迎えの必要ななかった。
塾内の環境 自習室がなかったように思うので、その点は不満だったが、それを理解した上で通わせているので、仕方ない。
入塾理由 近所の友人の子供がら利用していた話を聞いて、良かった話を聞いたので決めた。
定期テスト 特になかったが、総合的に授業内容をカバーしてくれていたので問題なかったように思う。
宿題 適量をだされていて、適度に難しい問題もふくまれていたように思う。
良いところや要望 先生が熱心だったので、親としてはとても助かったようなら記憶している。
その他気づいたこと、感じたこと 他の先生に変わった時は子供の反応が今ひとつだったので、先生のレベルを合わせて欲しい。
総合評価 家から近所だったこと、それなりの成績を取れるようになったかとは評価できます。
ナビ個別指導学院泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段のわりにきちんと教えてもらえて助かりました。
そこまでがつがつしていないし、講習も本人がうけたいなら受けてだったし、1コマいくらだったのでわかりやすくて良かったです。
講師 年齢も若い方が多く、とても親しみやすかったと聞いています。ただ先生により当たり外れがあると…。
できたらその辺をなおしてもらえるともっといいのになと思いました。
カリキュラム こどもに合わせて宿題わだしてもらえたり、中身は授業内容にきちんとのっていたので良かったです。
季節講習は薄いけれど内容が濃かったのでうちのこどもにはあっていました。
塾の周りの環境 色々な年齢層がいてるのに自転車置場が狭く、いつも道路にとめていたり、時には入り口近くまでありちょっとなと思ってました。近くにコンビニがあり誘惑も多いかなとかんじました。しかし大きい道路に面しているので暗くなってもある程度は安心でした。
塾内の環境 教室は正直せまいです。でもその分先生とのコミュニケーションが取りやすく、休憩時間には楽しみながら通えたといってました。
入塾理由 すごく受験に前向きではなかったし、ゆるくてもちゃんと教えてもらえて本人が通いやすい場所にあることが一番でした。
あとは値段も理由のひとつです。
定期テスト テスト対策はあまり前向きではなかったので自習室で塾長に教えてもらっていました。ですがとても分かりやすく教えてもらい良かったです。
宿題 宿題もあったが次の授業までだったのでわりと多かったみたいですができない量ではなかったと思います。あまり宿題ができていないと次回からは減らしたりと個々に合わせて宿題もだしてもらえてたなと思ってます。
家庭でのサポート 基本的には何もしていません。本人に任せてしていました。たまに送り迎えをしていたぐらいです。
良いところや要望 塾専用アプリでお休み連絡やテストの成績を見れたのは良かったです。電話よりスムーズでしたし、言ったいわないがなくなるなと思います。
総合評価 うちのこどもにはあっていました。がつがつしていなく、でも教えてもらえるところはちゃんと聞けるのでよかったです。ただテスト前など人が増えてくるとわからないところが聞きにくいといっていたのでどちらかといえば良いにさせてもらいました。