キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

292件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

292件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府大阪市福島区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が特に高く、その月は結構財布が痛いです。お金に余裕がある人におすすめです。

講師 宿題が多く終わらないほど多く、学校でやってる人も多々いました。

カリキュラム クラスで難易度が結構分かれます。上の方にいけばいくほど課題が多いです。

塾の周りの環境 普通です。特別良くも悪くもないと思います。ですがその学校の過去問を貰えるのでそれがかなり便利です。治安は悪くないとおもいます。

塾内の環境 普通です。学校の定期テスト、実力テスト、五木の過去問をもらえるので欲しい人にはいいと思います。

入塾理由 評判がよく、知り合いがここに行っていたためここを勧めました。

良いところや要望 もう少し宿題を減らして他の勉強すべきところに回すべきだと思いました。

総合評価 普通です。過去問が欲しいなど定期テスト対策をしたい人におすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう1人の子供がまあまあ名門の塾に通っていて、そこに比べると安くて通わせやすかったです

講師 とても分かりやすく指導していただいたと聞いております。世間話も交えながら、楽しく授業をしてくれるみたいで、毎週楽しく過ごしてました。

カリキュラム 勉強のスピード似合った課題の量を出して下さり、無理せず追いつけていたのかなと思います。難しい単元もあるみたいですが、教えてくれるから大丈夫みたいです

塾の周りの環境 すぐ隣に電車が通る線路があるので集中が途切れることがあったみたいで、心配でした。また、窓がでかいため外をよく眺めてるのが集中を途切れさせてたのかと思いました

塾内の環境 基本的に清潔な環境で良かったと思います。ただ、少し教室が狭いです

入塾理由 家から少し遠いが塾代が安かったのと、個別で指導して頂けるのが何よりも決めてでした。

良いところや要望 駅から近いし、講師の方々もフレンドリーで面白い人達がいっぱいでした。楽しく授業ができると思います

総合評価 分からないとこは一緒に考えてくれるし、沢山お話もできて、面白い講師の方がいっぱいいてとても良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これで仮に大学への1歩として受かるのであればとてもいいとは思う。いい大学に子供も言って欲しいのでお金はできれば惜しみたくない

講師 あまり子供から聞いていないので分かりませんが悪いことを聞くこともないし成績も伸びているので全体的に悪くないと思います

カリキュラム 毎度勉強にあったプリトンを出してくれるため、こどもが理解しやすいと言っていた。少し量は多いので高校生活が大変そうではある

塾の周りの環境 福島区は元々治安がいいため特に心配はなかった。近くにコンビニなどもあるので自習室を利用する際にも使いやすいとのこと、夜もあまり心配にならない

塾内の環境 暖房も冷房なども特に問題はなし正直子供からはなしは聞いていないため分からない部分が多い。

入塾理由 中学の頃から周りの子も塾に通いだし、その時に行っていたのがこの京進でしたので決めさせれてただきました

良いところや要望 個別指導のため生徒ひとりひとりが理解出来までして頂き、それにあった問題やプリントを作ってくれる、こどものを見ていても理解出来てきて凄かった

総合評価 さきと似た理由になるがこどもも勉強が理解しやすく、親としても時間が省ける部分が多くなりとても安心して子供にべんきょうをすすめることができる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期や夏期などの講習の度に高額な教材費と授業料の引き落としがあります。

講師 教え方は上手いのかもしれませんが口の悪い講師がいたりするので当たりハズレはあります。

カリキュラム 教科の基礎的なところもやりますが数学などは発展問題中心にどんどんやっていく感じなので基礎が理解出来なければついていくのが大変だと思います。

塾の周りの環境 人通りもあるため行き帰りを1人でもできるような場所にあり治安も悪くないと思います。夜でも安心して通うことが出来ると思います。

塾内の環境 自習室があるのでそこで勉強する事も出来ますが他の教室で授業をしている声はきこえてきます。

入塾理由 進学実績がよく賢い人はここに行くというイメージがあったため。

良いところや要望 基礎はできていてどんどん上を目指すような子に向いていると思います。

総合評価 講師に当たりハズレはありますが基礎ができている子はどんどん上を目指せる塾だと思います。逆に基礎ができていない子は入塾できても授業についていくのが大変だと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な妥当な金額である。
長期休暇の講習も個別に組み合わせ出来るので、あまり負担は感じない。

講師 個別にテスト結果や成績に合わせて、苦手分野を分析して、授業を組んでくれる。
講師の先生も対応が良い。

カリキュラム 個別に苦手分野に合わせて、授業を組んでくれるので、良い。
教材は、学校で使用しているものを使ってくれるので、教材費がかからなくて良い。

塾の周りの環境 自宅から、駅から近い。
駐輪場もあるので、良い。
新しいマンションの1階にあるので、通いやすい。
イオンの前なので、何かあれば買い物に行ける。
人の往来があるので、安心。

塾内の環境 綺麗で整頓されていて、勉強に集中出来る環境作りはされている。
机も各自仕切られているので良い。

入塾理由 個別に合わせて対応してくれて、オンライン授業もあり、自宅で受ける事ができ、自習室もあり、自宅から近いため。

定期テスト 特に定期テスト対策は希望していないが、問題はない。
希望すれば、対策してくれる。

宿題 適度な量で、負担なくやり遂げることが出来て、本人の負担もない。

良いところや要望 随時個別に対応して、問題発生してもすぐに対応してくれるので、安心。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が、急に、退職されることがあるが、その都度別の先生を手配してくれるので、問題ない。

総合評価 自習室も使えるし、個別にきめ細やかに対応してくれるので、満足している。

創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の兄弟がもっと値段がお高い塾に通っていたのでそれに比べるととても安くすませることがてきたと思っております。

講師 普通にわかりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいるといった感じです。先生によるそうです。

カリキュラム 私の子供は数学がとても苦手だったのですが、授業は団体だったので、ついていけない事がおおかったそうです。しかし、先生が授業が終わったあとにもしっかり教えてくれたそうです。

塾の周りの環境 不審者が出るといったニュースは少なく、治安はいい方だと思います。しかし、交通の通りは多いため、少し心配になっておりました。

塾内の環境 室内は普通に綺麗な感じでした。教室が道路に近いところではなかったので、雑音なども特になかったそうです。

入塾理由 家から近かったため選びました。また初めはお試しみたいな感じで始めたのですが友達と楽しそうに通っているのをみて継続することにしました。

定期テスト 土日に1時から5時まで勉強会がありました。3回に分けて、自習をするのですが、分からないところがあったら先生に聞くことができ勉強する習慣が身についたそうです。

宿題 問題集の課題がでていました。英語の量が60ページぐらい出て、とても大変そうにしていました。数学と国語は適量だったと思います。

良いところや要望 コピー機が自由に使えるので、何回もやりたい問題などはなくさん印刷してもらっていたそうです。

総合評価 通って1年目は宿題を忘れたら問い詰めたりする先生がいたらしいのですが、塾長がきちんと問題の処理にあたって下さっていました。生徒のことをちゃんと考えてくれていてとてもいい所だと思いました。

馬渕個別野田阪神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習がたくさんあり、子ども自身もしんどそうだったし、料金もお高めだった

講師 個別なので、子ども本人が好みの先生を選ぶことができるし、相性の良い先生を選ぶことができた。

カリキュラム 子ども本人の学校の教科書を使いがちで、テスト前には役立つことがおおかったけれど受験としてはいまいちでした、

塾の周りの環境 駅から徒歩で通える範囲だし、家からも近いので安心して、送ることができたのでよかったです。また、塾終了時間には夜遅い時間になるので車で向かいにいける距離にあるのがよかったです。

塾内の環境 夏にはクーラー、冬には暖房がついており、子ども本人も心地よい環境で勉強できていた。

入塾理由 駅からも近く、評判も良いし、なにより友達が通っていて、本人からの希望で入塾しました。

良いところや要望 塾長がころころと代わりがちなのでせめて5年に一度程度で代わるほうがよいかなとおもった。

総合評価 先生が個別なので子ども本人により近くで指導してくださっていたので、安心して質問したりできていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞きたいことを率直に聞けるという点と瞬時に判断して解答解説をしてくれるので妥当だと思います。

講師 先生がとても分かり易く教えてくれるので助かっています。

カリキュラム 自分自身に足りないポイントを他者の視点から知れることは基本的にないことなので有り難いです。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分圏内に存在する塾の為交通の便利さに置きましてもとても良いです。後は、夜遅くても光が多いのでとても怖いことなくスムーズに帰宅することができます。

塾内の環境 都会というところもありますので、居酒屋が多いという点では、少し夜遅くになるとうるさいです。

入塾理由 元々ここに通うきっかけになったのは友達がそこで受けていたのとお値段が良かったからです。

定期テスト 自分自身の苦手な分野を聞いてからそこに対して問題を解いたりしました。

宿題 普通でした。簡単でもなく難しくもない自分自身にあったレベルの宿題でした。

良いところや要望 この塾の良い所は、駅から数分程度のところに位置しているのでアクセスという点ではとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 年齢層がバラバラでの環境での勉強をしているわけですが、特にこれといった問題は無いので特に気にすることなく行えます。

総合評価 先生一人一人が生徒に向き合ってご指導ご鞭撻の程してくれるのでとてもこちら側としましては、非常に助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾では妥当な金額だと思う。個別授業の他に動画授業をパックでつけることができ、週3以上のコースだとプラス料金なしで週2コマの動画が見れる。教材は購入。

講師 まだ始まったばかりでなんとも言えないが体験授業を含め何度か通って子供は分かりやすいと言っている。

カリキュラム 個別授業とは別で動画(有料)でも勉強出来る。
動画もプランがありリーズナブル。

塾の周りの環境 家から近くすぐ前にイオンがあり、周りも明るく環境は良い。自動販売機でジュースの他にお菓子も売っていて、小腹が空いた時など、いざと言うときに助かる。
屋根はないが自転車置き場がある。

塾内の環境 自習もしやすい環境で、大きくはないが自習スペースが埋まって勉強出来ないということはないそう。もしそんな時があったらこうしますときちんと説明してくれた。軽食なら食べても良い。

入塾理由 塾長の勉強に対する熱意や分かりやすい説明そして教室の雰囲気が良かった。振替授業なども出来るのでありがたい。

定期テスト 不安な授業については追加授業をお願いできる。
苦手や不安教科は一コマずつ好きに増やせるし、通常授業で取ってない科目でも授業中に担当講師がわかるなら教えてもらえる。

宿題 通ってる高校の課題が多いのを知っているので今のところ出ていないがこれからは分からない。

良いところや要望 雰囲気が良いのと、質問体制や授業科目だけとか、きつい締まりが無く、融通がきくよう思う。

総合評価 まだ始まったばかりできちんとした評価は出来てないがすごく期待できる塾の内容なので今後が楽しみ!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べて平均的だが、親身になってくれたので、選びました。
アットホームな感じが良かったです

講師 塾の閉まる時間が早いので、自習時間が限られてしまう。
少し残念です

カリキュラム 独自のノートを買わないといけないのが、不思議です。
使いやすいのかと思えば、確認したところ、普通のノートでした

塾の周りの環境 飲み屋が多い、階段しかなくて上がるのがつかれる。
声が響く。
駅近なので、安心ですが。
ビルは古いですが、周りの塾も同じレベルなので仕方ないかと。

塾内の環境 古いビルですが中は清潔感があるように、整っていました。
明るい雰囲気です。
ただ自修スペースがちょっと微妙な感じです。

入塾理由 臨機応変に対応してくれた。
内部進学にも対応してくれ、聞きたいポイントが決まってるので、お互いわかりやすく、対応してくれた。

良いところや要望 塾長の話す内容がすごくわかりやすく、アットホーム。
先生方も、身だしなみに気をつけてくれているように感じました。
全体的に雰囲気が良いです

総合評価 全体的に雰囲気がよい。
まだ通い始めて間もないのですが、先生と合う合わないなど、聞いてくれるので、話しやすい。
保護者にも先生を紹介してくれたので、子供との共通意識で、対応しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安い。季節講習はやすくはないが苦手の克服になると思います。

講師 穏やかな先生が多く、質問がしやすいと本人が話してくれました。まだ通い始めたばかりですが、続けられそうです。

カリキュラム 学校にそった教材なので、基礎力がしっかりと育ちます。発展問題などわからない部分はしっかりとついて教えてもらえます。

塾の周りの環境 駅に近く便利な場所にあります。ビルには他のテナントも入ってますが、音漏れなどはないです。近くに飲食店やレンタルショップなどがあり人通りが多いので安心です。

塾内の環境 教室内は雑音がなく静かです。駅近くですが、周りの音はまったく気になりません。

入塾理由 定期テストの結果が悪かった為。いくつか体験に行って一番先生が良かったです。
通い始めてブーブーも言いながら、遅刻もなく宿題もして自習もしています。

定期テスト 自習に通えるので、家で集中出来ない時は塾で自習をしています。不明点にも答えて下さるので助かっています。

良いところや要望 穏やかで質問しやすい先生達で通いやすいです。自習が出来る環境と自主時でも質問に答えてもらえるのが魅力です。

総合評価 総合的に任せられる塾です。講師が穏やかな事と、通塾や宿題をやったなどでポイントがつく事が子供の楽しみになっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実質1時間から1時間半の授業となるので、広告よりは短いと思った。

講師 あたりはずれはあるのではないかと思います。

カリキュラム 個別指導なので、個人にまかされる。自分でわからないところを把握していないと厳しいと思う。

塾の周りの環境 駅かは近いので便利です。居酒屋は多いので、治安はよくないかもしれません。明るいので、その点は安心です。

塾内の環境 雑居ビル。教室はきれいに整頓されています。

入塾理由 学校の勉強のフォローのために入塾をきめました。個別でしっかり指導してもらえると思ったので。

良いところや要望 駅から近くなのはたすかる。周辺もあかるいので、行き帰りは心配ないです。

総合評価 少し高めとおもいます。自習の時間も授業のような印象があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾・予備校の料金については、安くも高くもなく、適切だと思う。

講師 塾・予備校の講師についての印象は先生方が指導熱心であると感じている。

カリキュラム 塾・予備校の授業内容・進度・教材などカリキュラムについては、進度も適切で、過去問もよく分析して教材や授業内容を作られていると思う。

塾の周りの環境 塾の周りの環境(交通の便、治安、立地など)については、駅近で交通の便、立地などは良いと思う。治安は大阪にしては良いほうではないか?と思う。

塾内の環境 塾内の環境は、送り迎えで入っても綺麗に整理整頓されていると思う。

入塾理由 塾・予備校へ入塾を決めた理由・決め手については、志望校の合格率が高いと感じたから、入塾を決めた。

良いところや要望 先生方も熱心で、娘を通学させてよかったと考えている。要望は特になし。

総合評価 塾・予備校の総合評価については特に不満もないので、星5にさせていただきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いなどに費用をきいたらわりとやすくていいとおもった

講師 子供が体験に行ったときに個別だけと授業みたいにやってくれてわかりやすかったみたいです

カリキュラム ひとりひとりに合わせて教材を選んでもらえて自分のしたい勉強ができた

塾の周りの環境 駅前にあり人通りも多くて安心できる。
ビルの下に飲食店もあり明るい。
家から近くて便利なのがよかった。

塾内の環境 近くに線路があるので少しうるさいのが気になるが、あとは特にない

入塾理由 こどもがいろいろと体験に行ったなかでわかりやすくよかったので決めました

良いところや要望 先生が親切にいろいろとこちらの要望をきいてくれるので相談しやすい

総合評価 親身になって、話しをきいてくれいろいろとアドバイスもしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか塾を体験した中で、高くもなく安くもなかったから 初めての通うのには最適なのかと思った。

講師 先生の教え方が優しくて、本人が少しやる気を出したような気がします。

カリキュラム 振替をアプリでできると思っていたがこの教室は電話のみとのことで、連絡したいタイミングでできないのがすごく残念。

塾の周りの環境 駅前だし、自宅から徒歩でも通える範囲が決めて。
大通りからすぐだし明るい道なのも良かった。階段を3階登るけれど本人は気にしていなかった。

塾内の環境 机の仕切りが高めなのが落ち着く、と本人が言っていました。教室も清潔感がある。

入塾理由 家から近く、本人が教室の雰囲気を気に入ったから。
同じマンションのお友達にも通っている子がいて、その親からも勧められた。

良いところや要望 振替の相談をLINEやアプリ上でできるようにして欲しい。4月からの授業時間の変更について、口頭のみの説明なので勘違いをしてしまった。

総合評価 初めての塾なので色々調べたけれど、なにより本人がここなら通えると感じたところ。

馬渕個別野田阪神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会キャンペーンがあり、入会金などが免除だったので良かったが、春季講習や夏期講習が必須受講と聞き選択制にできればいいのにと感じた。

講師 入塾テストや説明会があり、安心して入塾できた。講師の先生が模擬授業をしてくれ、雰囲気がわかり良かった。

カリキュラム 宿題が多く、また授業も学校より先に進むので、体調不良等で休んだ時は大変だと思う。

塾の周りの環境 駐輪場がないため、近くの商業施設に停めなくてはならず不便だなと思う。バスがあるが、近くにバス停がなく結局使えない。

塾内の環境 教室が隣り合わせで、隣の授業音などが聞こえてくる点は良くないと感じた。

入塾理由 説明会がしっかり行われ、塾の様子がよくわかった。また子ども本人が行きたいという気持ちがあったので。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりでわからないが、授業のライブやオンデマンドがあればいいなと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないが、授業は楽しそうなので今後に期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては妥当な金額だとは思うが、正直つらいです

講師 チーフの説明、印象、体験授業での子供への接し方が好印象だった。娘は楽しかったと言って気に入っていた

カリキュラム テキストが専門的に細かく詳細に書かれており、また絵や図、カラーで子供に分かりやすく書かれていたのでよかった

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため明るいし安全。

周りには飲食店やスーパーもあり人通りが多いため安心。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていたように思います。二足制なので綺麗に保たれていました。

入塾理由 子供が気に入ったからと駅から近いこと。また体験授業がよかったから。

良いところや要望 子供が楽しく、勉強が好きになってくれるように願います。とにかくご機嫌に嫌がらずに通ってほしいです。

総合評価 子供が気に入ったことが1番大きい。チーフの印象が良く、こちらの質問等にも嫌がらず親身になって答えてくれたことが安心感に繋がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備やカリキュラムが整っている為に他と比べて割高。
1対2なので高い。
2人生徒が並んで、真ん中に先生が左右を見ながら教えるスタイル。

講師 他の塾と比べても似たりよったり。
最初の説明は丁寧でした。

カリキュラム それなりに大手なのでカリキュラムがしっかりしているように思います。

塾の周りの環境 建物は古いが、中は広くて綺麗。
小さな駐輪場あり。
駅前なので人通りも多く通いやすい。
下になか卯がある。

塾内の環境 他の個別と比べて広く自習しやすい環境。
スリッパを履き替えて中に入る。

入塾理由 本人の希望を尊重。
広くて落ち着いた環境。
説明の時、親身に相談にのってくれた印象。

家庭でのサポート ネットで進捗状況は簡単にお知らせが見れます。

自立して勉強方法を学んでほしいので、あまり口出ししないようにしています。個別はあくまでも補助。
自分で勉強する力を養ってもらうのが目的。
個別だけでは成績は上がらないと思っています。
いかに本人がやる気になって自分で勉強するようになるのかを見極めたいと思います。

良いところや要望 他塾は机を並べてパーテーションで区切っている簡素な所が多いが、こちらは部屋があります。

広くて、仕切りが多いので死角はある感じだけれど、落ち着いた環境で勉強できる。

総合評価 落ち着いた雰囲気なので本人の希望に沿いました。
個別で勉強するのは数時間なので、それ以外で本人がどれだけ勉強するのか、悩みどころです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ合格していませんので、この段階ではありますが、
私達家族としては、数教室受け持ちあるなかいつも先生が親身になってくださる事でこちらの金額の負担から学力など、本当に忙しい中、見捨てずに見てくださりありがたいです。
こちらの教室長はじめ、先生方のご対応になんども励まされました。

講師 悪い点を強いて言うならば教室が狭いのですが、生徒1人1人を見るとなるとこの広さが妥当なのかなと思いました。

カリキュラム 私立の学校見学から帰ってきてから、赤本をどのようにすすめていけばよいか教えてくださった事です。

塾の周りの環境 自転車置き場があまりない。自転車置き場がビルの下の為、複数の関係の自転車が置かれていたので、ビル入り口が混雑しないかと思いました。

塾内の環境 雑音等は、うるさいなど聞いた事がないです。
色々な生徒さんは、いるのは当たり前だと思いますので。

入塾理由 先生方が最善の策をだしていただける。
この子の場合(家庭環境も含めて)の勉強への取り組み方など。

定期テスト わからない問題を解説後、1人ど解く事を教えてくださいました。

家庭でのサポート 宿題と言う形で、復習がメインだったかと思います。あとは、単語、漢字、社会の一問一答などをするようにと指示かわありました。

良いところや要望 連絡を忙しい中でもご対応くださり、特に担当してくださる先生が老若男女いらっしゃって本当によかったです。

総合評価 上にも書きましたが、形式ばった形でなく先生方が個々に合わせてくださるのは、ありがたいですし、目配りが行き届いていたと思います。若いだけ、ベテランだけでなく、丁度いい先生方ばかりで大学進学の娘もしばらく通っていましたが、本人の希望を最大限伸ばしてくださったとおもいます。

村田進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お財布に優しい
家計が厳しくなるかも、、
と思ったけど大丈夫だった

講師 子どもとも普通に接してくれて子ども楽しそうでした、
預けて安心できる講師だと思います

カリキュラム 普段
はあまり勉強をやりたがらない娘なんですが
この教材ならできるかも!といっていました 

塾の周りの環境 家からはなれてもなく行きやすかったです
普通に明るい時間帯だった歩いていっってたし
子供も明るいから今日は歩いてくわーって個人的だけど
近くにこういうとこがあると言いなって思った

塾内の環境 整理整頓もされていて静かで勉強に適した環境だと思います
迎えに行ったらみんな静かすぎてびっくりしました

入塾理由 親戚に勧められたから
親戚の息子が通っておりとてもいいといわれ
調べて決定しました
子どもも文句一つ言わずに通っているので居心地いいんだと思います

良いところや要望 この塾は子どもにあった教育をしてくれて通わせて
良かったと思っています
素晴らしい講師様や運営には感謝しています

総合評価 こどもの教育に熱心なところですがとてもいいと思います
子どもも楽しんで行っていました
これからも頑張って欲しいです

「大阪府大阪市福島区」で絞り込みました

条件を変更する

292件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。