キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,234件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,234件中 301320件を表示(新着順)

「東京都板橋区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し下げていただけたらいいと思います。

講師 体験時は、1番人気のある先生にしていただき、とてもわかりやすい授業内容だったようです。

カリキュラム 教材は、決まったものはなく、自分のものでも大丈夫というところは良かったです。

塾の周りの環境 駅前のビルにあり、1階がコンビニで便利。
遅い時間でも駅前なので賑やかでいいと思いました。

塾内の環境 自習しに行った際、ある特定の子なのか、声が大きくうるさかったみたいです。
個々のブースがあり良かったのですが、結局自習できない日もあるようです。

良いところや要望 うるさい生徒を先生達で、きちんと注意してしていただき、管理もしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は思ったよりは安いと思います。夏期講習などはそれなりの金額だと思います。

講師 ベテランの講師はわかりやすいそうです。部活をやりながらでも日程の調整もしていただけて有り難いです。成績アップしてるので良いと思います。

カリキュラム 専用の教材で講習が進められいきます。特に特筆すべき内容もない感じですが成績アップしてるので良いのだと思います。

塾の周りの環境 大きなバイパス沿いなので騒音が気になりましたが特に問題ないようです。昨今、人気の無い所よりある程度、人気のある方が安全なので問題ないと思います。後、駅近です。

塾内の環境 2人制の授業ですが集中して受けられているそうなので問題ないと思います。

良いところや要望 今のところ成績アップもしており部活との折り合いもついているので良いと思います。

国大セミナー上板橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に良心的であると思います。ほかの個別指導塾などにも真似してほしいぐらいです

講師 自宅から近く、通いやすい。時間の融通も少しきいた。但し、姉妹別々のブースでやってほしかった。

カリキュラム 教材は難しすぎず簡単すぎず、良かった。カリキュラムも特に悪くない。

塾の周りの環境 自宅から近く、普段から通っている道沿いにあるので、子どもも抵抗なく通えた。

塾内の環境 教室は狭く、小さく、窮屈な感じがする。中の様子がわかりづらい。

良いところや要望 引越前のバタバタしているときにも関わらず快く対応してくださいました。校舎数をもっと増やしていただきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 進学実績は良くないですが、他の進学塾などに行く前の基礎固めとしては良いと思います。

個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く感じたことはなかったが、レベルを考えると安いとは思えかったため。

講師 普通の教え方であり、可と不可もないといった感じだったと記憶する

カリキュラム 理解するのにちょうどよい教材だったと思う。進み具合も悪くなかったと記憶する。

塾の周りの環境 往復の距離は多少遠いと感じたが、駅から遠くはなかったと記憶する。

塾内の環境 不便さを感じたことはなかったが、空調の温度はあまり合わなかった気がする。

良いところや要望 高いレベルの学校を受験するならあまり向かない感じがするが、不得意分野の克服であれば効果はあったと感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 現時点ではでは特に感じることはない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は,特別に高いわけでも,特別に安いわけでもないと思っている.

講師 詳しい仮プランを作成してくれ,熱心に指導してくれていると感じている.

カリキュラム 個別に独自のカリキュラムを作成し,状況に応じて柔軟に修正しながら進めている.

塾の周りの環境 駅から至近で,通学に便利である.途中に危ないと感じるところもない.

塾内の環境 特別きれいなわけではないが,それなりに整理され,清潔に保たれている.

良いところや要望 個別指導なので,個人の都合をうまく反映させてくれているところが良い.

個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これは仕方ないと思いますが、料金はやはり高い。もう少し安ければ科目の種類も増やすことも検討した。

講師 しっかりできなかった場合は、終わった後の復習の時間をもうけてくれてやっている。

カリキュラム 季節にあった学習や、その期のテストの対策などもしっかり考えてやってくれていると思う。

塾の周りの環境 家から通いやすく、大通りにめんしているのでわかりやすく、通いやすいとは思う。

塾内の環境 しっかり教室も清潔にたもたれていて勉強しやすい環境になっていると思う。

良いところや要望 時間の柔軟性がもっとあるといいと思うし、親の見学も適宜できるといいと思います。

博文進学ゼミ高島平校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は親が支払っていた
途中から塾に通えない期間も支払っていたから申し訳なかった

講師 びょうきになってしまって塾も途中で辞めざるを得なかったのが残念

カリキュラム 解らなければいのこりで教えてくれてクラスわけもあったので刺激になった

塾の周りの環境 駐輪場が狭く自転車を停めるのに苦労した
周囲のお店の人に嫌な顔をされるのが気分悪かった

塾内の環境 近隣のがっこうの生徒ばかりです
コミュニケーションは取りやすかった

良いところや要望 立地はすごく良かったし
学校別験対策もしてくれて
助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 塾を辞めたあとも皆で塾に顔を出せるアットホームな雰囲気は好きです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低料金が売りの塾だと思うので やる気を持ってできる生徒であれば お得だと思います。 

講師 あまり講師の先生に馴染めなかったようです。私も 進路相談をしたときに しっくりきませんでした。

カリキュラム オリジナルのテキストを たくさん購入しましたが、あまり活用できないものもありました。

塾の周りの環境 駅から近く 立地は悪くないと思います。自転車置き場もあって良かったと思いますも

塾内の環境 生徒が立ち入るスペースは 整理されていて良かったと思います。面談する部屋が とても狭かったので 居心地が悪かったです。

良いところや要望 料金の安さで選ぶなら いい塾だと思います。成績優秀者には 優遇料金もあるみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 今から振り返ると 途中で塾の見直しをすれば良かったです。うちの子供には会わなかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては 妥当だと思います。夏期講習代を もう少し押さえられたら良かったです。

講師 個性的な先生もいて 勉強以外の話もしたり 続けて通いたいと思える要素があるようです。

カリキュラム 本人に必要な教科と教材を的確に選んでくれました。あまり使わなかった教材もあったみたいです。

塾の周りの環境 駅に近く学校帰りに そのまま行けたり 自宅からも近いので 夏期講習で毎日通うには良かったです。

塾内の環境 開校して新しいので 設備は良かったと思います。もっと頻繁に 学習机を拭いたらいいと
思います。生徒が自分で拭ける簡易的な除菌ペーパーが用意されてるといいと思います。

良いところや要望 講座がない日でも 自習に行けるので良いと思います。講座の振り替えも しっかり組んでくれるので良かったと思います。

東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は決して安くはない。むしろ高いがそれに見合う成果をあげられらた

講師 親切だった。どのような状況にあっても講師陣たちは親身になって指導してくれた。

カリキュラム 志望校にあったカリキュラムと教材を用意して合格に近付くよう指導してくれていた。

塾の周りの環境 駅から非常に近く交通の便はとても良かった。交通機関もたくさんあった

塾内の環境 落ち着いて学習できるように環境が整えられていた。安心して通えた

良いところや要望 コロナウィルス感染症がなかなか治らないにで引き続き感染対策をお願いしたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ホームページに料金体制が載っていた時点で明瞭会計でもあり、安さの証拠でもあるが、どこの塾もそうだが、別途季節講習代がかかる。そこが何とかならないものかと。

講師 コロナ禍の最初の年で、先生方も試行錯誤で色々大変だったと思うが、決してスムーズとは言えなかったが一生懸命やって下さったと思う。まめに連絡をくださったりした。

カリキュラム 特に良くも悪くもなかったので3点とした。似たような冊子があった。この教材でこの値段?と、高い感じがした

塾の周りの環境 駅から近いので電車で通う子は良かったと思う。駅チカでも、居酒屋とかはないので騒がしい訳ではないなで治安は悪くない。自転車で通う子も多いが立地上自転車置き場がないので不便を感じた。

塾内の環境 塾内の環境が悪いわけではなく、このコロナ禍のせいなのだが、換気をしなくてはいけないので真冬でも窓を開けていた。みんなダウンやジャンバーを着ての授業だった。寒かったとのこと。

良いところや要望 自転車置き場を作って頂ければなと。もう少し広ければ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季の集中講座は非常に料金設定が割高な設定としている印象を受けた。

講師 講師が年齢も近いことから、親しみを持って接してくれた。

カリキュラム もう少しレベルの高いカリキュラムと教材を中心にしてほしかった。

塾の周りの環境 駅前にあるため、帰りが夜遅くなっても帰宅時にそれほど心配する必要がなかった。

塾内の環境 1つ1つの教室のスペースが狭いと聞いていたので、コロナ禍で観戦しないかは心配だった。

良いところや要望 子ども本人が積極的に塾に通い、最後までやり遂げたことを踏まえると、塾の講師の皆さん、教室の雰囲気が良かったのだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 東京個別指導学院は、進学した生徒の実績をまったく広告などで触れない。他の塾や予備校は競うようにアピールしている。なぜなのか。

栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的で、長く続けていけます。特別講習は別途料金がかかります。

講師 比較的若い講師が多いようです。じゅぎょうちゅうもユニークで楽しく受けられるようです。

カリキュラム 高校受験に合ったカリキュラムを色々と提示してもらったそうです。

塾の周りの環境 最寄りの駅なので、自転車で通っていたようです。駐車スペースあり。

塾内の環境 しっかりした防音設備で、隣の教室の声も全く聞こえないそうです。

良いところや要望 冷暖房は完備しています。コロナ対策もシールドで分けられています。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更が多いところが残念です。カリキュラムがしっかりしています。

東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いです。講師OR校舎長からこの方が良いと言われたら子供はそのままそうなる。説得のある説明で納得したなら良いが、結局は言い値で決まってします。

講師 基本はオンライン学習なので、講師はあまり活用している感じではない。

カリキュラム カリキュラムは講師or校舎長のいうがままにと思いますので何とも言えないです。ただ繰り返しのオンライン学習は良かったのではと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのが良かったですが、自転車で行く場合に置き場所に困っていました。あと、コロナの関係もあるのですが、食事でみなさん困っていました。

塾内の環境 人数の割に狭いようにおもいました。席との取り合いがたまにあるので嫌だと言っていた。

良いところや要望 駅から近い事だけかなと思います。あとはこれといって良いところがありません。

その他気づいたこと、感じたこと 基本はオンライン学習、今の世の中はこれなのか?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高額。複数の科目や夏期講習、冬季講習を受講すると私立高校よりかかる

講師 個別指導なのだが講師との相性が悪いと生徒の状態を把握しづらくなりカリキュラムが適切でなくなるのが難点

カリキュラム 塾よりお仕着せの教材を購入しなてはならず、費用面と適合性に疑問が残る

塾の周りの環境 成増駅から徒歩ですぐ、バス停からも近いので通塾は便利。周辺に飲食店やコンビニが多く食事も困らない

塾内の環境 静かな自習室を自由に使えるのがよいが、小学生は多い時は騒がしいのが難点

良いところや要望 講師との相性がいいと成績も上がる好循環になるのでフォローする第3者が必要

その他気づいたこと、感じたこと 英語の合宿は興味深いが金額が高いので受講できなかった。もう少しコスト面を考えて欲しい

早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引等がなく、また自習室の利用が制限されているので料金的には高いと感じます。

講師 通塾の期間が短くまだ判断がつかないためこのような判定になりました。

塾の周りの環境 駅前の大通りに立地しており通塾の環境は良い方だと感じました。

塾内の環境 まだ通塾の期間が短く判断材料が少ないためこの判定になります。

良いところや要望 要望として、短時間でも構わないので自習室の開放をお願いしたいと思います。

東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教科、レベル、進学先に応じて、たくさんの受講を選択することができる。また、レベルに応じて必要な内容をきっちり教えてくれる。

カリキュラム 進学レベル、現在レベルによって多種多様なカリキュラムを組むことができる

塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐの立地である。また、自転車でも通うことができる

塾内の環境 自習室の区分けがされているものの、机などの消毒が行き届いていない。また、換気は良いが、窓を開放しているために空調が効いていない

良いところや要望 冷房を効かせてほしい。また、もう少し、進捗状況について保護者に連絡してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 模擬テスト受験の意義や必要性、いつまでに何を進めるべきか、短期間の目標を本人に示して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は2年生にしては、かなり高いと思う。個別といっても先生は特にきちんと教えている様子もないし、問題も簡単なものなので、もう少し安くていいかと思う。

講師 講師の先生が思った以上にコロコロかわるので、長く同じ先生に見てもらえない。

カリキュラム 淡々と教材をこなしていくだけなので、学習習慣はつくが、受験対策にはあまりなっていないと思う。

塾の周りの環境 家から近いところにあるから便利で、駅から近いので、いいとは思う。

塾内の環境 授業の時間によっては、教室がギュウギュウに見えるし、教室自体がとても狭い。

良いところや要望 授業の振り替えの仕方がとても不便。LINEとかメールとかで振り替えのお願いができたら便利なのに、と思う。

その他気づいたこと、感じたこと 受験にも対応できると思っていたが、普通にテキストを解くだけで、あまり受験対策になっていない気がする。受験の役に立つ考え方を教えて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の授業にすると割型になるため、1対2にしていましたが、効率が良いのか疑問でした。

講師 講師の方々が生徒のレベルを把握して指導している点が良かったと思います。

カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせて教材を選択してくれていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので、通学に楽で良かったと思います。

塾内の環境 設備は比較的新しく、きれいに清掃、管理されている印象でした。

良いところや要望 担当の方が良く変わるので、講師の方を長期間同じ担当にしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金もリーズナブルで通わせやすく良かったが夏期講習などは色々と別途講習費用がかかる。

講師 講師もフレンドリーで親しみやすくわからないところも気兼ねなく聞けて良かった。

カリキュラム 学校のテストにも沿ってかるキュラムも組まれていて分かりやすい。

塾の周りの環境 繁華街にあるがそこまで騒音も感じなく通いやすかった。問題なし。

塾内の環境 整理整頓されて衛生的で問題はないが一人ひとりのスペースが少し窮屈だった。

良いところや要望 まめに担当講師から連絡もあり安心できる環境でしたが、折り返しの連絡がもう少し早ければなおいい。

その他気づいたこと、感じたこと 病気等で休んだ際に振替の講習がなかなか出来なくて少し不満を感じました。

「東京都板橋区」で絞り込みました

条件を変更する

1,234件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。