キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

335件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

335件中 281300件を表示(新着順)

「大阪府大阪市西区」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くもなく普通だと思っていますが、夏期講習時には料金が跳ね上がるのでしんどいです。

講師 担任の先生は熱心に指導くださるようですが、授業中に騒ぐ生徒がいるようなので、心配です。

カリキュラム 少し前までは、補習に行っていたようですが、最近は行かなくなりました。

塾の周りの環境 交通量の多い大通りを何本か渡っていかなくてはいけないので、行き帰りが心配です。

塾内の環境 授業中に騒ぐ生徒がいると聞いているので、集中して勉強が出来ているか心配です。

良いところや要望 あまり成績が伸びている様子がないので、違う塾に変更するかもしれません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取る授業数で金額が変わります。別に教材費がもろもろかかりますが、突然支払えとかはなく、きちんとお知らせのお手紙はもらいます。大手に行かせている時点で、お金がかかることは承知して通わせているので、夏期講習代など、高額ですが準備はできました。また、問い合わせると、このくらい費用が掛かることは教えていただけると思います。親が子供の勉強の具合を塾の先生を通じて把握し、塾の先生と連携したやり取りをうまくすれば、志望校合格を導き出してくれるように思うので、高額でしたが、特に不満はないです。

講師 子供の反抗期の性格に合わせて根気よく付き合ってくださった先生が英語の先生でした。他の教科の先生はすぐに変更になってしまったりして、なかなか子供も信用しなく、打ち解けるのに時間のかかる子なので心配した時期がありましたが、個別懇談などすべて長年北堀江校舎に居てくれた先生が担当していただけたのでこちらも安心して高校受験を突破できました。ただ、やはり上位クラスに良い先生が担当に回ってしまう感じがしました。塾の費用は高額ですが、教材は良いものだと思うので、塾に入れただけで安心せず、親のサポートと先生とのコミュニケーションは大切にするべきだと思います。

カリキュラム すべて、テストの点や模試、出来具合をグラフで見せられるので、どの点ができていないかわかりやすく、できていないところの復習は絶対することで苦手克服につなげていたと思います。偏差値別のクラス分け、そのクラスの中でも成績順に座席が決まっているので、場所によっては上位クラスでも成績が生徒すべてにわかってしまうので、頑張らなくてはいけなくなるようでした。季節講習は、やはり高額。さらに上位クラスはもう少し特訓授業代が別にいるようでした。

塾の周りの環境 交通の便は、地下鉄の駅からすぐ。通塾バスもあり。大通りに面しているので、人通りも多く、交通量はおおいですが、明るい。塾のすぐそばにはコンビニがあります。治安も悪くないほうなので、安心して通わせていました。

塾内の環境 校舎はとてもきれいです。冷暖房も効きすぎるぐらいで、希望としては、冬はインフルエンザなどあるので、加湿器付の空気清浄機など置いていただけたらといつも思ってました。自習室は、あまり利用していませんでした。色々な家庭環境のお友達が通っていますので、おしゃべりばかり・テストも答えを机に書いて丸写しのお子さんもいたようです。

良いところや要望 定期的に塾の先生との面談があり、子供の様子を学校よりよく把握してくれているように感じる時もありました。大手塾なのでいろいろな情報データが豊富。不満はやはり、先生の質。どの偏差値クラスでも優秀な先生をつけてほしいことと、先生が何度も変わることがあるので、あまり変わらないでほしい。先生に関してのアンケートも親も子供も提出があるので、塾側も努力していただいてるようですが。

馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の分少し高い気もしたが、あまり講座数をとっていなかったので高いとは感じなかった

講師 とても英語が苦手だったのだが、ここの先生のおかげで英語の偏差値が70弱まであがった

カリキュラム 個別なのでわからないところを中心に質問できる 逆に言うと、自分で進められる自主性のある人でないと通っても意味が無い

塾の周りの環境 繁華街に近いので道路が少しうるさい 駅が近く電車でも自転車でも通いやすい

塾内の環境 とても綺麗で勉強もしやすいが うるさい事も多々あった

良いところや要望 中学生がうるさいのを何とかしてほしいなとは思う でも、あいてる机で勉強することもできたし、先生があいてたら質問もできたのでそれはよかった

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2017年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、高いように感じる。特に季節講習はもう少し安くならないかなぁと感じる。しかし、それも良いプレッシャーになるので勉強に身が入る。

講師 どの先生も良かった。どんなにしょうもない質問をしても良いよっといって貰えると、小さな疑問や、引っ掛かりがを解消することが出来て、とても心地よく勉強出来ました。また、どの先生も知識経験豊富で何でも聞くことが出来た。

カリキュラム 費用は若干ネックになるが、添削指導付きの講習は非常に良かった。どんなにボロボロの答案でも、添削してもらい始めるとだんだん要領が分かってきて自分の伸びがわかった。また、センター対策から二次対策まで、バランスよく考えられた1年間のカリキュラムだった。

塾の周りの環境 大阪南校は道頓堀や心斎橋が近く、意思が弱いと遊びに行ってしまいそうだが、そこに行かないという縛りを自分に課すとストイックな1年を過ごせ、勉強に集中できる。駅から少し遠いようにも感じるが、塾通いの中の良い運動であったと思う。

塾内の環境 清潔感に溢れており、自習室なども静かである。勉強するに最適な空間が出来上がっている。

良いところや要望 休み時間はみんな楽しく良い息抜きができ、授業には集中するという、スイッチの切り替えをみんなが出来ていたので、良い雰囲気だった。また、朝早くから夜遅くまで使える自習室は本当にありがたかった。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最低でも、私大理系一年分の学費と同じくらいのお金が掛かってしまうこと。 また、学業に集中するにはバイトはできそうもないカリキュラムであることです。 特に目標の大学にこだわらなければ、浪人せず私大進学でもよかったのではないかと親は内心おもっています。

講師 どの教科の講師でも質問対応が良いと思います。また、30分間無料で個人指導をしてくれるティーチングアドバイザー制度があることもとても役立っているようです。

カリキュラム 夏期講習しか受けていませんが選択した講習では1日3コマをみっちり学ぶことがてきるので苦手教科の克服になったと言っています。

塾の周りの環境 なんば駅から徒歩10数分かかること、居住地から近い天王寺エリアには駿台がないのでできればこのエリアでも開校されたらよいのにと思った。

塾内の環境 自習スペースが豊富にあり、平日は8時15分~21時まで自由に利用できること。また、大阪南校の特色としてアロマ自習室があり息子は気に入っている様子である。

良いところや要望 担任の支援がよいこと。理系科目の講師が良いと子どもは言っています。要望は、学費をもっと安くして欲しいことです。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いです。授業料以外に、年二回、別途一か月分の授業料相当額が必要です。設備やテキストなどに使われるそうです。季節講習も講義時間に見合うだけの料金がかかります。受験年度には、夏と冬にカンヅメ特訓と称して3日間勉強するので、その料金も必要です。

講師 科目によって講師はちがうので、いろいろですが、ある程度のレベルではあったと思います。

カリキュラム 教材もしっかりしており、季節講習もかなり十分に実施されていました。その分、費用もかかります。そこまでしなければならないのか、という感じでした。

塾の周りの環境 駅から近いので便利ですが、ほとんどの人は自転車か徒歩で通塾していたと思います。

塾内の環境 教室もきれいで、勉強のできる環境にありました。自習室も私語禁止なので、勉強に集中できると思います。

良いところや要望 子供のやる気を出してくれるのはいいのですが、その分お金もかかります。もう少しリーズナブルならいいのですが。

その他気づいたこと、感じたこと 高校生になると個別指導しかないので、集団指導よりもさらにお金がかかります。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

5.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らなかったので当初は驚きましたが、朝から晩まで12時間、1年中ほぼ毎日勉強することができたので(家ではしなき)ので、とても値打ちがあった。

講師 物理のよくわからなかった分野が、よくわかるようになった、と話していました。

カリキュラム 授業登校状況が把握されているので保護者としては安心だった。 クラス担任の先生が、人柄の良いだけでなく、進路指導がしっかりしていて頼もしかった。 予備校としての受験データ、進路指導はすばらしかった。

塾の周りの環境 清潔感のある環境である一方、コンビニも複数社あり、便利だった。

塾内の環境 建物が新しいだけでなく、静かで清潔感があった。すっきりしていた。

良いところや要望 さすが、定番、老舗、と思いました。安心感、安定感がありました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導よりも安いです。面倒見はどうかなとおもいますが、安くあがるのでこんなものかと思います

講師 個別指導なので、先生によってあたりはずれがあると思います。○大生が教えてくれる時間帯があいていたので、今はその学生の先生に教えてもらっていますが、本人が個別指導がはじめてなので、ちょっとうまく使えていないかもしれません。

カリキュラム カリキュラムも特になく、自分の勉強したいところを勉強するスタイルですが、どううまく使っていったらいいかわかりません。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾しているので、交通の便はあまり関係がないです。雨の日が少し不便です。

塾内の環境 狭い部屋で何組も個別指導しているので、早い時間帯だと、小学生がうるさいらしいです。

良いところや要望 自分で勉強できない子や、集団指導についていけない子にはいいのではないかと思います。自分で家で勉強できる子はいまいちどう使っていいのかわからないのと、あまり保護者に対して連絡してれないので、どうなっているのかがわからないです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容を考えると妥当な価格だと思います。統一テストなどは別途料金が発生しますが、詳しい解説付きで帰ってきます。

講師 算数が苦手でしたが、詳しく面白い授業をしてくれるので授業に集中でき偏差値が10伸びました。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしているので、予習、復習までどうやったらよいかペース配分を書いた冊子を渡されて大満足です。

塾の周りの環境 大通りに面してるので人通りも多いため夜暗くなっても安心です。

塾内の環境 綺麗なオフィスのようにかなり明るく広々としていて、勉強に集中できる環境です。

良いところや要望 カリキュラムがかなりしっかりしているので、どこを目指すかしっかり認識できるし、学力でクラス編成するので安心できます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾からマメに電話がありコミュニケーションがとれるので、普段不安に思っていることをクリアにできてよいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

5.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の平均的な値段設定ですが、春期、夏期、冬期などのイレギュラーな出費はかかります。

講師 今後の受験環境なども視野に入れて、小学生の現状では何ができるかを親身になって教えてくれました。

カリキュラム 学校のスタンダードなレベルより少し難しい程度のカリキュラムで復習中心で良かったです。

塾の周りの環境 自転車で通える距離で、また大通りに面してるので人通りも多いため安心です。

塾内の環境 自習室も綺麗で、通いやすく集中して勉強できて良かったです。教室も適当な広さで集中しやすくて良いです。

良いところや要望 休んでもネットで受講できるので満足しています。個人的に質問などにも詳しく親切に教えてくれて良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ではないので、学力のバラツキがある場合予習復習が必要ですが、それは個人の裁量なので、そこを指導してほしい

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の授業料は一般的だなと思いましたが、夏期講習・冬期講習に授業を盛り込むと結構な金額になったので負担になりました。

講師 仕事で面談に行けなくても電話で相談に乗ってくれる。担任以外の先生にも質問できるようで利用していたみたいです。

カリキュラム 受験校を絞って受験科目対策をしたので、苦手な項目を重点にカリキュラムを組んだ

塾の周りの環境 浪人生専門の校舎なので、現役生がいなくて楽だったようだ。駅にも近かくコンビニも周りに数件あって便利だったようです。

塾内の環境 自習室は何か所かあると聞いてますが、落ち着いた環境の所はいっぱいで座れなかったと聞いてます。

良いところや要望 定期的に試験を受けさせて家にも通達が来たのでその都度成果を確認できました。三者面談は1回のみでしたが電話でも相談に乗っていただけたので良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 現役生の時には別の塾に通っていたが、あまり成果が上がらず教え方や授業内容、受験対策等が違うのかかなり実力がついてきてました。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が一つ一つ高くて、あまり取ろうと思えない。もう少し安くしてほしい

講師 授業の質が他塾よりも高いように感じる。 担任のサポートが手厚い

カリキュラム 量が少なくて繰り返しやりやすい。 英作文の夏期の授業は微妙。

塾の周りの環境 駅が近くて行きやすいが、他校の方が駅が近くて便利だった。堀江は誘惑が多い

塾内の環境 フロンティアホールでざわついている人たちが多くて微妙。 周りもあまり静かではない。

良いところや要望 毎日集中しやすい環境が整備されている。 ベネッセ協賛の模試が微妙

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他教室と比較しても横並びというか、安くも高くもなく妥当かと思っていました。

講師 学習内容の中でわからないところはきちんとフォローされていたように思います。ケアレスミスがとても多いタイプの子どもですが、根気よく直していただいたことでかなり改善がみられたように思います。

カリキュラム しっかりとわからないところの洗い出しをしてくださっていましたので、授業についていけないということはなかったようです。そういった点は良かったと感じています。

塾の周りの環境 昼夜人の通りも車の通りも多い立地ですし、建物入り口に死角がありませんので安心でした。駅からも近いです。

塾内の環境 静かな環境が確保されているという印象を持ちました。それほど広いスペースではありませんでしたがが、程よくこぢんまりとまとまった印象を受けました。

良いところや要望 もう辞めてしまいましたので、特に要望や希望する点はありませんが、根気よく付き合っていただいたことは感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと もう辞めてしまいましたので、特にありませんが、根気よく付き合っていただいたことは感謝しております。ありがとうございました。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これは高いです。夏期、冬期講習は別料金で実戦模試はコースにより申し込み時にお金が必要になります。しかし自習室の充実ぶり、優しく親切な担任、質の高い授業を思えば妥当だと思います。

講師 わかりやすい講師が多く満足。私立文系コースだったが、国公立文系コースとの合同クラスだったので講師の力の入れ具合も良かった。だが英語に関しては授業が分かれすぎていて一部出なくなった。

カリキュラム 前期は基礎固めなのでテキストが易しめ、後期は実力をつけるために難しめにできています。国公立コースの人たちは予習復習だけでも大丈夫だと思いますが、私立コースの方はプラスアルファで志望校に合わせた参考書を教科ごとに1冊はやった方が力がつきます。

塾の周りの環境 南海難波からは非常に遠く、地下から行っても地上から行っても20分は歩く。僕は歩くのが速いので15分ほどで着きますが息切れします。ただ駿台の周りは住宅街やビル街なので静かです。コンビニもたくさんあり、大きなジュンク堂も近くにあるので便利です。

塾内の環境 自習室の種類や席数が沢山あるので席が足りないという状況は全く起きない。自習室も静かで勉強に集中できる。
またエレベーターは三つあり、尋常じゃなくスピードが早いため急いでいても便利です。屋上に行けるのも好きでした。

良いところや要望 クラス制度は正直いらない。統一のために必要なのはわかるが、そこで友達ができてしまうとすれ違いざまに喋り続けてしまったり、フロホで無駄時間を過ごすことになる。そういった人は決まって第一志望に落ちるかもう1年通う羽目になる。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと思う。学費に加えて、夏期講習や冬季講習は受けた授業の数だけ料金がかかる。

講師 自身も浪人していたという先生が多く、経験談をたくさん聞けてよかった。

カリキュラム クラスに合わせた教材で自分のレベルにあった勉強ができた。演習問題も充実していた。

塾の周りの環境 最寄駅は難波なので地下鉄、JR、南海、近鉄など色々な交通手段があって通学しやすいと思う。

塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすい環境だった。自習室の種類も教室型やブース型など豊富だった。

良いところや要望 駿台にはクラス担任がおり、勉強面や生活面など色々と相談できてよかった。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のクオリティーを考えると、仕方ないが、料金はとても高かった

講師 どの科目の先生もとても実力のある講師ばかりで、すごくよかった

カリキュラム 夏期講習・冬季講習に、志望大学対策講座があったこと

塾の周りの環境 駅からは近くてよかったが、難波地区だったため、治安はあまりよくない

塾内の環境 清掃員が毎日配備されていたため、どこも綺麗に保たれていた

良いところや要望 駿台はサポートがしっかりしているが、もう少し安くなればうれしい

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 概ね一般的な金額だとは思うが大阪市の塾代助成が適用されるので助かっている。夏期講習や冬季講習が追加講座ではなく普通の授業の代わりに行われる制度には多少の疑問を感じる。

講師 わかりやすい説明をしてくけれるので学校ではついていけなかった英語や数学がよくわかるようになった。

カリキュラム 独学では計画的な学習が難しかったが、塾に通うことで勉強のペースをつかむことができた。

塾の周りの環境 同じ塾には学校の同級生も多く、自宅から近い上に危険な場所もほとんどないので安心して通うことができる。

塾内の環境 設備は整っているが、授業中に無駄話をしたりする生徒が少しいるので集中できないときもある。

良いところや要望 自宅から近いことがありがたいので、高校生になっても通えるように高校生講座も充実させて欲しい。授業に集中できるよう、煩い生徒に対しては厳しく注意して欲しい。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 滅茶苦茶高いです。現在理系の私学に行かせてますが、それより高かった。

講師 印象にないのてわからないが、現役の時に通っていた時の塾講師とかぶっていた。

カリキュラム とにかくやろ気スイッチは押してもらえるので、やる気のある人には良いと思います。

塾の周りの環境 西区のはずれにあるので繁華街が近く、誘惑に負けて進学できない方もチラホラいるようです。

塾内の環境 名門予備校だけあって、やる気のある子には徹底的に叩き込んでくれます。

良いところや要望 一流国公立大学に進学できるぐらい偏差値をあげていただきたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師のテクニックはそこそこあるので良かったと申しておりました。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人して1年通うのだから金額的には仕方ないと思います。大学1年分くらいかかった気がします。

塾の周りの環境 駅から遠いので大変そうでした

良いところや要望 保護者あてにも成績などを郵送してくれるのでまともに通うことだけはしているのが分かってよかったです。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ですが、内容からすると仕方ないとは思いました。

講師 成績と志望校をふまえて 子供に丁寧な指導をしていただきました

カリキュラム 実際の受験の際、2次試験の洋服等、面接のアドバイスをしていただけなかったことが不満でした

塾の周りの環境 枚方市から大阪市西区まで遠かったけど、駅から歩ける距離だったので なんとか通うことができた

良いところや要望 私立の面接の指導等をしていただけなかったことについては不満がありました。ですが、結果的に国立の第1志望校に合格しているので、良かったと思うことにしました。

「大阪府大阪市西区」で絞り込みました

条件を変更する

335件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。