キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,038件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,038件中 261280件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料とは別に年会費(12分割)、模試受験料、教材費などなど、入塾前に想定していた金額より掛かっている印象です。
しかし、模試の翌日には点数、子供の正誤、偏差値などあらゆる情報がアプリに配信されるので、妥当な金額かなと思っております。

講師 学年途中で入塾した娘に対しても分かりやすく、そして子供の興味を引く内容で授業してくれている。
子供が楽しいと通えているのは講師の方々のお陰だと思っております。

カリキュラム 入塾したてなので不明ですが、分かりやすい内容の教材になっていると思います。

塾の周りの環境 駅前にあり、夜間でも明るく、良い立地だと思います。
駅前で駐車スペースがないため、お迎えの時間帯は路駐の車で混雑します。

塾内の環境 大規模校ではないため1クラスあたりの人数も多くなく、コロナ禍でも密にならず授業を受けることができます。講師の目が全ての生徒に行き届いていると感じます。

良いところや要望 入塾したてで分からないことも多く、窓口の事務の方に質問することもあったのですが、事務の方もよく分かっていないようで質問の答えが明確にいただけないことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾したてでまだ欠席したことも、模試を振替受験したことなどもないため、特にありません。

早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も大差はないものと思いますが、夏期講習などは一般家庭にとっては大きな出費となる。

講師 大手塾だけに、充実した授業が受けられる点を評価しています。

カリキュラム 四谷大塚の教材を利用していることもあり、問題の質、レベルが良い

塾の周りの環境 ちいさな街であるため、授業中に親が子供を待つ場所が少ないこと。

塾内の環境 特に可もなく不可もなくという評価であるが、清潔に保たれている点を評価しています。

良いところや要望 専用アプリ上に塾の年間カリキュラムが載っていなく(または探せない)、予定の確認がし辛いため改善をお願いしたいです。

東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担任が多く相談しやすいみたいだが、親としては、ベテラン講師が良かった。本人に合った大学を勧めて欲しかった

カリキュラム 教材は良かったが、ほとんど映像授業なのでお金だけが高く感じました。

塾の周りの環境 自転車の置き場がなくて不便でした。校舎で食べる事も出来ず、昼ごはんは外食ですませなければならず
お金がかかりました

塾内の環境 生徒分のパソコンがあり、不自由なく勉強できたそうです。コロナ対策もしっかりしていました

良いところや要望 担任が親身になって相談に乗っていただきました。
本人は通いやすかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数換算するとそこまで高く無いかもしれないがやはり学年が上がると料金も上がるので高い。

講師 講師が1人のみでその他生徒がいるとなかなか手厚くみてもらえないから。
講師が休みの時講義が休講になるため。

カリキュラム 季節講習の料金が高い。
講習を受けても学力アップを感じられなかった。

塾の周りの環境 自転車を塾の前に駐輪できるのでよい。
商店街の中に所在しているので夜でも人通りが多く明るい

塾内の環境 教室が狭く、自習室がない。
定期試験前に自習させたいがそれが難しい。

良いところや要望 通院や部活などでの振替が比較的柔軟に対応してもらえる。
先生と子どもの相性がよい。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭く自習室がないことが不満です。
先生と子どもの相性は比較的よいが優しいのか子どもに緊張感が足りない気がする

個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料金は安い印象だが、その他雑費、施設使用料などがあり総合すると安くはない。
振替もできず、希望するなら有料にて振替となる。

講師 講師が若い方が多く親身になってくれていない。
【今日やるべきページ】のみの授業。

カリキュラム 教材自体はわかりやすい印象がある。
特段の不満はないが特筆すべき点もない。

塾の周りの環境 駅前のため明るく人通りも多い。
駐輪場がなく駅の駐輪場を利用するが暗く子どもだと安全面に危機感がある。

塾内の環境 教室は広く明るいのでよいと思う。
受講生徒以外の雑音が多くうるさい。
講師も一緒になって話している。

良いところや要望 振替が基本的にできず、柔軟さが感じられない。有料で振替可能というのも保護者側にはとても苦痛。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の年齢が若く、ただ言われた業務を淡々とこなしている印象。分からないところがあっても今日やるべき単元が終わってからと言われ結局解決できぬまま進んでしまう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生にしては料金は高い印象があるが振替の対応を柔軟にしてもらえるので他塾よりは無駄がないと思う。

講師 講師が1人のみなので代わりの講習がおらず急に休講になってしまうため

カリキュラム 小学生の季節講習にしては高い印象がある。料金に対して成果があまり感じられない

塾の周りの環境 商店街の中にあるので夕方でも人通りが多く明るい為安心。
駐輪も塾の目の前にできるのでよい。

塾内の環境 建物自体が古く教室が狭く自習室がない。
環境整備していただけたらとてもありがたい。

良いところや要望 環境整備をしていただければと思う。
講師も1人では心許ない。

その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭く自習室がないのがネックである。改善していただければと思う。

個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまま。入塾時教材いっぱいかいました。結局あまり使わなかったです。

講師 毎回テストがあるからいいです。成績上がりましたかどうかわからない

カリキュラム 一教科やてるけど、全教科の教材買われて、使ってないまま捨てました

塾の周りの環境 駅から10分ぐらい。真直ぐで行ける。迷いにくい。駐車スペースがある。

塾内の環境 自習室ある。勉強の場所として使える。先生の方は親切です。環境は静かです。

良いところや要望 加湿器完備のため、冬の寒い時期にも湿度が高いなのは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 用事など休み際、振替できたら,助かります。授業料ガ高い。振替できない。

個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だとお値段もまぁまぁかなと思いますが、3教科、4教科受けようとするとさすがに高いので、安くてしてほしいと思います。

講師 子供は講師の教え方がわかりやすくていいみたいですが、たまに講師がお休みで代わる時もあるそうです。あとは教科の点数UPした写真を撮る日に担当の講師がスーツを持参するのを忘れた為、写真撮影が延長してまい、その時は親も子も残念な気持ちになりました。

カリキュラム 入った当初は冬期、春期、夏期講習受けましたが、段々金銭的にも厳しくなり、通常授業以外のカリキュラムや季節講習受けるのが無理です。と、話したら理解してくれました。

塾の周りの環境 近くに電車やバスが通っているので、便利です。徒歩で行けれる距離で助かりますが、体験の時に自転車で行って、終わる頃には自転車を業者の人に持って行かれてしまい、取りに行き、お金を支払うはめになりました。自転車で行く場合はお金を払ってでもいいので自転車置き場に置くのがいいよ!と教えられました。

塾内の環境 私は1度しか塾に行っていませんが、ざわざわしている感じはありませんでした。ただ、電話した時に「キーンコーンカーンコーン」の音で声が聞きとれませんでした。

良いところや要望 塾からの連絡やこちらからの連絡をするのに、親一人分サイト(メール)からしか連絡ができない為、私は電話するしかなくて、電話代がかかるので、サイト(メール)を親二人分までにしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 今、小学生と中学生の2人行かせてますが、4月から中学生になるので、さすがに中学生二人を行かせるのは無理があるので、4月からは1人にしようと思います。

英才個別学院お花茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾には通わせたことがないので、他塾との比較は出来ませんが、個別なので安くはないと思います。

講師 講師があいているコマなどに無料で授業に入れてくれるなど、子供の成績を伸ばそうとしてくれた。歳も近いので、頼れるお兄さんお姉さんという感じみたいです。

カリキュラム 個別なので季節講習の金額は決して安くはないと感じました。うちの場合は、事前に予算をある程度伝えて、その中で本人が伸ばしたい科目や単元を組んでいただき、実際に成績は上がったので意味はあると思います。

塾の周りの環境 夜でも割と明るく、目の前が交番なので、治安の面で不安を感じたことはありません。

塾内の環境 家では一切勉強しない子が、試験前などはほぼ毎日学校からまっすぐ塾に行って、最後のコマの時間まで自習をしていたので、集中は出来る環境だと思います。

良いところや要望 中2から大学受験まで、他の塾には一切通わず英才でお世話になりました。一般受験の予定で受験カリキュラムを組んでいたのに、急に総合型選抜を受験すると言い出した時も、室長や講師の方が面接練習や課題作成に遅くまでおつき合いいただき、無事、第一志望に合格できました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは結局のところ相性だと思います。わが子は信頼できる室長や講師の先生との出会いが、成長できるキッカケになったと思います。塾の合格実績よりも、子供が選択した進路の後押しをしてくれた事が親として有難かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団に比べると少し高いと思いますが、他の個別塾と比べると平均的な値段だと思います。

講師 体験授業の時は若い先生で話しやすかったようです。

カリキュラム 体調不良等、急な休みでも振替授業ができるというところが良いと思います。
講習はまだ受けていませんが、自分で講座を選択できるという点がいいと思います。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく、隣に交番があるので安心です。
塾の駐輪場は駅前なのでありませんが、近くの指定された有料駐輪場に停めて次回領収書を見せればいただけるそうです。

塾内の環境 明るい雰囲気できれいだと思います。
席も個別で仕切られていて集中できる環境だと思います。

良いところや要望 駅前で通いやすく、まわりの環境が安心で、入館通知があるところ。

英才個別学院お花茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習のわりには、コマ数もおおく
料金も周りの塾に比べると、かなり高いと思います。

講師 本人いわく講師の先生は優しい丁寧に指導してくれるそうなので期待してます

塾の周りの環境 商店街の中にあり交番もありますが街頭が少なくちょっと暗いので帰りが心配です

塾内の環境 賑やかで自習室に行っても教室の机が空いていないと階段の外なので風邪ひかないか心配です

良いところや要望 かなり熱心でテストの点数も上がる!と自信があるようなので慣れるまでは大変そう

その他気づいたこと、感じたこと 室長は、かなり指導するのに自信があるように思えます。なので志望校受かるよう期待してます。

個別指導なら森塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いわけではないが、特別高くはないと思う。諸経費が毎月払いではなく6ヶ月分をまとめて支払う形なので、多く払う月も出てくる。

講師 個別指導の為講師との相性は重要なので、合わなかった場合変えてもらえるという安心感があった。

カリキュラム 学校授業の少し先取りをしているので、授業の理解が以前より深められるのかなと思っている。教材も学校の教科書に沿ったものを使用している。ほぼ毎回宿題とチェックテストがあるので、自分から進んでやるタイプではない娘にはいいのかなと思っている。

塾の周りの環境 駅のすぐそばの為夜遅くなっても人通りはあるので安心感はある。塾の自転車置場等はないので、公共のものを利用するしかない。

塾内の環境 整理整頓はされている印象があるが、生徒数も多いので授業の時間になるとまわりの雑音が少し気になると子供が話していた。

良いところや要望 定期テスト前の無料補講やチェックテストがあるのは良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾として、一般的な金額だと思います。
入塾時のキャンペーンで4コマ分の授業が無料でプラスされたのは良かったです。

講師 フレンドリーな先生が多く、話しやすいようです。教室長さんも気にかけて、よく話しかけてくれるようです。

カリキュラム 今のところ、学校の教材を使っていて、特に塾で購入しなければいけないものもないので、金銭面で助かっています。

塾の周りの環境 自転車置き場がないのが困りますが、駅近なので仕方がないかと思います。

塾内の環境 個別に仕切りで区切られている自習室が用意されていて、いつでも利用できるのが良いです。

良いところや要望 教室長さんが子どもの様子をいつも気にかけてくださいますし、保護者としても話しやすく相談しやすいと感じています。

栄光ゼミナール金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めですが、無料体験授業など通うためのハードルは低くされています。

講師 子どもは面白い先生だと楽しく通っており、親切にしていただいています。

カリキュラム 教材はわかりやすいですが、教科書とマイノートで違う説明も欲しいです。

塾の周りの環境 駅前のため、治安はあまり良くないですが交通の便など通いやすく立地はいいです。

塾内の環境 整理整頓されており、きれいにされていますが、少し狭さを感じます。

良いところや要望 アプリがアンドロイドに対応していないのが不満です。
連絡ノートなどの手段があればいいなあと思います。

英才個別学院お花茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1を選びました。高いかなとは思いました。
個別なので集団とは違いそこは納得しています。
季節講習などこれからどうなるのかなと思います。維持費管理費、副教材費など別途かかります。

講師 初めての面談の時に性格など話したところ、子供にあうような講師を担当にします。とおしゃっていただき、質問しやすい講師の方が担当してくれてよかったです。

カリキュラム 教材の説明がありどのレベルにするか話ができよかったです。カリキュラム、スケジュールはしっかりたててもらえたのでテストにむけて勉強しやすいです。季節講習はまだ通い始めたばかりなのでわかりません。

塾の周りの環境 駅からわりと近く商店街でもあり、目の前に交番やパン屋があったりと治安が悪いとは感じません。自転車置場があり、動画で 場所と使い方の説明がありわかりやすかったです。

塾内の環境 通い始めたばかりですが、塾内はキレイで騒いでうるさいということはないようです。

良いところや要望 スケジュールをたててくれる。
自習室があり、休校以外はどんどん利用してくださいと。
アプリでスケジュールをみたり、振替申請ができる。
LINEでは個別に連絡ができる。連絡が丁寧。

その他気づいたこと、感じたこと 室長が活力にあふれ元気で明るい。子供に威圧感をあたえずフレンドリーな様子。
講師の方々フレンドリーで親しみやすい。
スケジュールをしっかり考えていただいているのでアドバイスが的確で感心しました。テスト前のスケジュールでは、どう進めるのか親子でよくわかっていなかったため教科の振替の提案は助かりました。

代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの塾を比較して、個別指導の中では低価格ですが、その分、細かいことまで請求されますし、低価格に抑えるための人の配置等節約しているみたいです。塾への電話連絡の曜日と時間制限とか、通塾振替の制限とか。納得できれば仕方ないかも。

講師 初回授業を受けました。あいにく担当の講師がお休みだったとのことで、代理の講師でした。女性の講師で優しく教えてもらえたと言ってました。本人は極度の人見知りなので、とりあえず安心です。

カリキュラム 通常講義で使用するテキストの他、中学3年生で受験生だったので、五教科分の問題集が必須でついてきました。幸いこれまで全く受験対策をしていなかったので、通塾で選択した教科以外も宿題によって、間接的にではありますが、面倒見てもらえて良かったです。ある程度対策していた場合は無駄になる可能性があります。仕方ないかもしれませんが、長期休暇期間は通常講義も休みとなり別途講習が必須になるのは、腑に落ちません。

塾の周りの環境 駅前なので、比較的通いやすいです。

塾内の環境 色々見学してきた他の塾と比較するとかなり手狭感、密着感あります。受験生なので少々心配です。塾でも危機感を持ってはいるらしく、水分補給以外の飲食は厳禁と念押しされました。

良いところや要望 入退室管理システムを導入してます。登録料が発生するものの、一人で通塾する場合は塾の出入りが自宅で確認できて安心できます。一方、送迎する場合は必要ないです。ただ、システムから塾からのお知らせも確認できるようなので、塾との電話連絡に曜日時間等制約ある分、システムで補完してもらえればと期待してます。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室?特にスペースは切り分けていないようなので、元々は自習機能?は現在不可とのこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為、、安価では無いかなと思います
その分の指導力を期待します

講師 良い点は、丁寧にご指導してくれました
悪い点は、今のところ特にないです

カリキュラム 会員になると、受講以外の科目もタブレット学習できるのが良いと思います

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前なので夜でも明るいところが通いやすいと思います

塾内の環境 教室内は、清潔で静かなので、ほどよい緊張感があるかなと思います

良いところや要望 高校受験に向けて入塾いたしました
本人もやる気なので、ご指導宜しくお願いいたします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なら普通だと思う。5教科見てくれて週3行ってこの料金ならいいと思う。
ただ教材費や講習代等他にも色々とかかるので始めに思ってたよりは高くはなる。

講師 教科事に先生が違う。きつい先生もいればそうでない先生もいるらしい。

カリキュラム 教材はすごく多い。こんなに使うのか?と言うくらいある。講習も普通にある。

塾の周りの環境 駅前に近いので良くも悪くもお店等たくさんある。
コンビニや時間つぶしの店もあるので飲み物や軽食を買うのも自分で買って行ける。

塾内の環境 集団塾で他にも生徒がいる中で指されるので気を抜けないらしい。遅刻もみんなに注目されてしまうのでできない!としっかり余裕を持って行くようなった。

良いところや要望 集団塾なので始めは嫌がっていましたが、他の生徒もいる事で気を抜けなくなり先生の話もしっかり聞いて宿題や遅刻もなく行けてます。成績も上がってきました。個別が全然ダメで集団塾にしましたがもっと早くに通わせればよかったと後悔してます。

その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないがあると思いますが、本人が嫌がっていてももしかしたら入ってみたら合っていたと言う場合もある。

代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別、1:2とかでの料金は、周辺の塾に比べて安いと思う。入る時期によって値引き料金が異なるので、
値引きが少ない時だった。

講師 毎回違った人に教えてもらうようで、
教え方が上手な人とそうでない人がいるようです。

カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材を作成してくれる。
季節講習は、まだ受けていないので、わからない。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便、立地は良いが、
飲み屋さんが近くにあり、
治安は微妙かも

塾内の環境 教室内が狭く、がやがやしている。
周りがみんな勉強しているから、いいのだが、
気になる人は、気になると思う。

良いところや要望 駅前で通うのに、便利。
料金が安い。
教室が狭く、もう少し広いとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと スリッパを毎回持参しなくてはいけないのが面倒。
置いておければありがたい。

個別指導WAM青戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては他校を知らないので分かりません。
中3なのでこれくらいはするのだろうと思います。めーる

講師 塾長としか話をしたことはなく、他の講師の先生の顔も分かりません。塾長に関しては 声も大きくいつも話しやすいです。

カリキュラム 入塾時期が遅かったせいか、教材はプリント類のみのようです。冊子のような教材があっても良いのかな。とも思いますが、その辺も含めWamさんにお任せしています。

塾の周りの環境 塾まえはすぐ歩道。道路のため、塾としての空き敷地がありません。自転車を止めるスペースが少ないため歩道に停めることは気になります。

塾内の環境 雑音は恐らく気にならないと思います。

良いところや要望 急ぎでない場合、メール等で問い合わせが出来ると問い合わせしやすい。

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

1,038件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

創英ゼミナール 南加瀬校
創英ゼミナール
南加瀬校

塾ナビ

個別指導の明光義塾 小倉・到津教室
個別指導の明光義塾
小倉・到津教室

塾ナビ

W早稲田ゼミ 深谷校
W早稲田ゼミ
深谷校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。