キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,191件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,191件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な授業の選択ができ、相場の金額だと思います
高すぎず安すぎずと感じています

講師 子供から授業が面白い、分かりやすいと聞いています
人柄も好きとよく話しています

カリキュラム 休みの場合など対応もしてもらったり、細かな質問にもアプリで気兼ねなく質問でき安心できます
中高一貫校の受験対策に特化しており期待して

塾の周りの環境 自宅から遠く車での送迎か電車の乗り継ぎが必要で負担がある
駅を出てすぐに塾があり小学生でも電車で通いやすい

塾内の環境 雑音もなく整っている
トイレが外なので一旦出なくてはいけないのと治安的に心配

入塾理由 受験する中学校への合格率が高く、専門性の高い内容で対応してくれるとのことだったから

良いところや要望 先生が親身になって教えてくれていて分かりやすい
質問しやすく子供も馴染んでいる

総合評価 総じて悪いところはなく、自宅から遠いこと以外は困りごとのない塾です
アプリ管理で分かりやすく質問もしやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については適正だったので特になし。個別の塾では平均的な価格。

講師 講師の質がバラバラ。良くも悪くも運次第なところが不満だった。

カリキュラム カリキュラムは普通。子どもの成績が上がらなかったので合っていたかは不明。

塾の周りの環境 駅からも家からも近くて便利だった。ただ駅前のお店にも近いため、帰りに寄り道とかがあった。時間が遅くなると心配でした。

塾内の環境 雑音等は無かったが、周りの子が近く、話し声とかが気になっていたようです。

入塾理由 家が近かったため。通ってみないとわからないのでとりあえず近いから行ってみようという感じ。

良いところや要望 先生が若く、いい先生に当たったら子どものモチベーションが上がるところ。

総合評価 良いところも悪いところもあり総合的には平均くらいかなという評価でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べて高かったからそう思った。時間の割に合ってない。

講師 子供に寄り添ってくれて丁寧に教えてくれました。
まだ体験中である為未定

カリキュラム 苦手な数学の問題だけしか受けていない為これからになりそうです。

塾の周りの環境 学校帰りの途中であり、駅上でもあって家から自転車で通える範囲内でもあり、学校の友達などもおらず勉強に集中できるから。

塾内の環境 綺麗で整っていて雑音もなかった。思っていたよりも綺麗で整理整頓がされていた。

入塾理由 難問数学を対応している先生を見つけてくれる。数学の成績を上げるため。

良いところや要望 まだ体験中なので分からないが、少しの時間でも子供熱心に教えてくれて好印象だった。

総合評価 総合的に見てよかったから。子供の成績が上がるという期待も込めてこの点数にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は中学受験を考えていなかったので学校のフォローアップ程度の塾で探していた。

講師 対応してくださった担当者の方が、丁寧に中学受験の現場をお話してくださり安心しました。また、他の個別塾は先生が学生の方が多かったですがこちらの塾はそうではなくプロの先生が教えてくださるのが良かったです。

カリキュラム まだ通い始めて間もないのでなんとも言えませんが、今から中学受験をするた為、学校の授業の先取りと受験対策を考えてくださっているようで心強いです。

塾の周りの環境 通っている小学校の近くで馴染みのある場所なので安心です。自宅からは自転車で通うので交通の便は特に気になりませんが、駐輪場もあり助かります。

塾内の環境 個別教室なので各デスクが仕切りで仕切られていて、1人の先生が3人を見てくださるスタイルです。特に雑音はなく先生と生徒の声しか聞こえてきませんでした。

入塾理由 小学校から近いことと、中学受験対策をしてくれる塾であることと、子どもが気に入った様子だったので決めました。

良いところや要望 中学受験に向けた個別指導塾ということで、子どもの得手不得手を踏まえて受験勉強を教えてくださることと、子どもの様子をよく見ていただき、数ある中学校の中で子どもに合う校風の学校を紹介してくださったり、各学校の情報を教えていただきたいです。

総合評価 まだ通いだして間もないのでなんとも言えませんが、子どもが機嫌よく通っていることと友人も通っている安心感もあります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材・PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 24時間いつでも勉強のわからないところを聞ける制度はいいと思いました。しかし講師によって授業の質が違うので講師によって費用対効果は低かったり高かったりすると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 当たり前のようなことを教える時間がもったいないなと感じる授業をしたり、テンポが悪い授業をする講師もいれば、有益なことを教えてくださったり、細かく計画を考えてくださる講師がいて講師によって授業が違かったです。

教材・授業動画の難易度 教材は自分のレベルに合ったものをやるので勉強しやすかったです。

演習問題の量 演習問題の量は化学の点数だけが塾に入ってから何ヶ月か経っても上がらなかったため今考えたら少なかったのかなと思います。

目的を果たせたか 年・月・週単位で学習計画を先生方が立ててくれるので、何をすればいいのか明確で良かった

良いところや要望 24時間いつでも勉強のわからないところを聞けるのはいいと思いました。
講師によって授業のやり方、質が違うので、生徒が自分の勉強スタイル、性格にあった講師を選びやすくしたり、合わなかった場合チェンジしてもらいやすくすべきだと思います
わたしは勉強スタイル、性格が合わない講師と何ヶ月か授業をしていて授業がすごいストレスでした講師を変えてもらったら、すごくやりやすくなってストレスがなくなりました。学力も上がった気がしました。

総合評価 勉強の仕方がわからなかったり、なんの勉強をしたらいいのかわからない人はいいと思います。自分でできる人は入らなくていいと思います。担当の講師によって満足度は違います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 講師の方と自身の意見も交えながら1週間の学習計画を具体的に立てられた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の方が、自分に合った勉強方法や参考書を進んで提案して下さった。
受験までの具体的な計画を立て、着実に進められた。
受験校や受ける学科など、学習以外の面でも相談に乗って下さった。

教材・授業動画の難易度 自分のレベルに合った参考書を進めていくので、少しずつ学習能力を向上させられた。

演習問題の量 期間内に参考書が終わらせられるように細かくページが指定されるので、それを自身で計画を立てて進めれば終わらせられる。量は週によって多い時も少ない時もあった。少ない時は先の範囲を進めていた。

目的を果たせたか 自分の学習能力に合った参考書や勉強方法を、細かく指導して下さった。

オプション講座の満足度 1ヶ月に6回のミーティングがあるコースだったが、一週間に1回あれば十分だと感じた。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のフォロー体制は十分だった。
1ヶ月に6回のミーティングは多く感じた。

良いところや要望 自分に合った勉強方法や参考書を提案して下さるのはすごく助かった。

総合評価 自分に合った勉強方法や参考書を、進め方まで細かく提案して下さったため、着実に学習能力を向上させられたと思う。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想像よりも高く色々覚悟が入りました。高いか安いかは1年後にわかります

講師 プロの先生はやはりすごいと感じました。説明会の先生の熱意は伝わりました

カリキュラム 55段階指導が良いと感じました。個別指導によるプログラムもあるのでケアできると感じています

塾の周りの環境 梅田という繁華街ではあるが自宅からは30分という時間も電車内で勉強することを考えても問題では無い。立地も素晴らしい。環境が良い

塾内の環境 建物を広く設備は素晴らしい。梅田という立地も通いやすいと思う

入塾理由 4個の予備校に説明会に行きましたが四谷学院の授業形式が気に入りました

良いところや要望 職員の数が多いので手厚いサポートが受けれると考えている。立地も素晴らしい

総合評価 勉強出来る素晴らしい環境。職員の数や会社の規模。立地も素晴らしい。通いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求した他の塾と比べると安い方だったし、キャンペーンがお得だと思った。

講師 講師は固定ではなくたまに変わるそうだが、年齢が近いのもあって分かりやすく教えてくれるらしい。

カリキュラム まだ習い始めたばかりなので判断できないが、子供はついていけている、と言っていた。

塾の周りの環境 ビルは大通りに面していて駅から近いので、人通りは少なくはない。
駐輪場が隣のマンション入口横にあって明るいが人気があまりない。駐輪場前の道路は広くて車も少なく、自転車の出し入れも危なくないと思う。

塾内の環境 天井が高めだからか、教室内は広くないけど圧迫感はない。そこに生徒が入りきらないので、大通りの向こう側に第二教室がある。主に中学生がそちらに行っているらしい。
中学生同士の私語が多いらしいが、教室長が注意しているとのこと。

入塾理由 比較的料金も安く、家から通いやすくて子供に合っていると判断したので。

良いところや要望 教室長が女性で、確認したことに対してきちんと対応してくださるのが良かった。
でも塾との連絡手段が電話のみなので、しょっちゅう電話がかかってくるらしく授業中も気になる、と子供が言っていた。
日程表も紙で直接渡されたり郵送されてくるので、連絡が遅めで少し不便に思う。アプリで管理できるようになったらありがたい。

総合評価 まだ習い始めたばかりでよくわからず、細かいところまで判断できないので。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
5.5時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少し高いように思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく受講することが出来た。分からないところも質問したら丁寧に答えてくれてとても良かった!

教材・授業動画の難易度 買う教材によるが、今の偏差値やテストの出来により難易度の低いものから徐々に難易度を上げていく感じのため、あまり難しくなかった。

演習問題の量 教材の進み具合によって1週間の演習の量が多くなることがあるが、できなくても次週で調整してくれるためあまり苦に感じなかった。

目的を果たせたか 大学受験のために受講しました。テストや模試の結果から今必要な知識などは何かを一緒に考え、様々な参考書から1番会うものをおすすめしてくださり、とても良かった。また、取りたい資格などがある場合も自分の経験談を元にアドバイスなどをくれてとても助かった!

良いところや要望 通信教育のため、家から出ずに受けられるところがとてもいいと思う。

総合評価 家での勉強習慣を着けることが出来てとても良かった!費用が少し高いところだけ考慮して欲しい。

進学塾Rex城東今福教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安かった。テスト対策では5教科してもらえ、テスト毎にかかるシステムなのでありがたいです。

講師 塾長がとても丁寧な方でした。何かありましたらすぐに連絡を下さいとおっしゃっていただきました。クラブの終了時刻に合わせて開始時間の調節をしてもらえたことも大きいです。

カリキュラム 塾長とお話しさせていただく中でクラブへの理解もあり、子供が無理なく通えそうだと思えたから

塾の周りの環境 中学校の向かい側にあり、見晴らしがいいです。夜も街灯が明るく、安全性を感じます。大きな道路沿いなので不審者に対しての点もそこまで心配していません。

塾内の環境 新しく清潔でした。無駄な物がなくスッキリと整頓されていました。冷暖房もキッチリとされており安心できました。

入塾理由 家が近く通いやすかった。小学校からのお友達がいた。小中学校からも近く、よく通る道に塾があるので馴染みがありました。

定期テスト 選択していない教科も1から教えてもらえたと子供から聞きました。自習室の利用で集中して勉強に取り組めました。その際も先生から教えていただけた点が良かったです。

宿題 丁度良い量で出ています。そこまで負担にならずにすすんで取り組める量です。難易度も普通で、時間がかかることもありません。

良いところや要望 まだ始めたばかりなので流れが掴めていませんが、いつでも質問に答えていただけるので安心して通えています。
英検についての勉強を無料でしてもらえるので助かります。子供の気持ちが勉強に向くようになって欲しいです。

総合評価 気になる点はなく、スムーズに入塾まで行けました。体調不良でもズームで対応してもらえたりと、想像以上に満足しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは比べて平均的には安めであるが、春季、夏期講習などはそれほどでもない

講師 全体的に見て平均くらいの高校生を教えることは出来るが、応用、発展になってくると少し厳しい気がしていた。
しかし小学校~中学受験ならばとてもいいと思う

カリキュラム 授業内容的には基本的に本人や家族の進度に合わせてくれて、基礎学力の向上などに役立った

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程の場所にあり、治安もとても良いが立地が大きな道路の前であるのでうるさいと感じることがたまにあった

塾内の環境 周りの道路の音が少しうるさいと感じる時があった。また、入っているビルが少し古くトイレなどがそこまで綺麗では無い。
塾内は空調等比較的良い環境で集中もしやすい

入塾理由 学力が周りに比べ足りないと感じて家から近く、また個別が良いので行き始めました。

良いところや要望 講師の人と喋ったりする機会も多く、大人数では集中出来ないや、遊んでしまう子供にメリハリを持って授業ができている

総合評価 講師の人とはコミュニケーションを取りやすく、メリハリもしっかりとしていて集中しやすい塾である。
しかし大学受験にはあまり向かず、小学校~中学受験、成績の向上などを目的とするならとてもいい所だと思います

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

5.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 勉強を直接教えていただけるわけではないので、少し割高な気がします。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は市販のものから自分のレベル、目標に合わせて選ぶのでとてもいいです。自分で調べたり、比較するのは大変なので効率的だと感じます。

教材・授業動画の難易度 やはり講師の方と話し合って自分のレベルに合わせた学習をすることができるので、難しい方ついていけないということはないです。

演習問題の量 量も調節できるので問題ないです。ただ甘えようとすればいくらでも甘えられてしまうので注意が必要です。

目的を果たせたか 毎週学習の進捗状況に応じてどこがよかったのか?何を改善すればもっと良くなるのか?を考えて講師の方と話し合いました。この時間がとても大切だったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 文句なしです。日々のメンタルケアもしていただき、受験の情報についてもたくさん教えていただきました。

良いところや要望 一般的な塾と違って積極的な学習ができますし、何より自分で考え、改善し、行動するというサイクルを確立することができます。これはただ教わるだけの受動的な塾では身につかない力です。自分から勉強したい、この大学に受かりたいという気持ちがある方なら、このポラリスアカデミアが一番あっていると思います。

総合評価 個人個人にマンツーマンで向き合っていただけるので、不安で勉強が手につかない!なんてことはないです。そして安心して前進し続けられることが受験勉強において一番伸びる状態だと思うので、メンタル面でこの塾はとても大きな意味がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名塾より安い。夏期講習などはまだ金額分からないですが。
後、自主学習にも通っても良いと言われたので。

講師 体験した時に、とてもわかりやすく、苦手意識がなくなった。後、勉強の合間に子供とコミュニケーションをとり、安心して授業できます。

カリキュラム 1時間は授業、残りは復習というのが良かった。
自主学習もできる

塾の周りの環境 近くに有名塾がないので、子供だ自転車で行くに近い場所でした。自宅から塾までの道が分かりやすいです。
夜も明るく、安心です。

塾内の環境 他の塾より狭く感じますが、整理整頓されて、自主勉強するのにもすぐに先生に聞ける環境で、とても勉強出来やすい環境だと感じました

入塾理由 個別指導であり、勉強に対する意欲が出るのではないかと思いました。

良いところや要望 受験や、子供の勉強内容についてなど、不安なことを相談に乗ってくれるのが良い

総合評価 金額や立地が良い。まだ成績がどれくらい伸びるかわからないので5まではしなかったです

馬渕個別平野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾のパンフレットを取り寄せて検討したので、他の塾よりは少し割高なように思います。

講師 その日担当した講師が、アプリで丁寧なフィードバックを送ってくれるので安心です。面談などでも、子どもに上手に話してくれています。

カリキュラム 本人が、学校で習うよりも分かりやすいと言っています。理解度のテストなどもあって、いいと思います。

塾の周りの環境 うちは自転車で通ってていますが、自転車置き場もちゃんとありますし、地下鉄の駅前なので通いやすいと思います。

塾内の環境 目に見える範囲では整頓されていますし、自由に使用できる自習室もあって、いいと思います。

入塾理由 仲の良い友人が通っていたこともあり、子ども自身が実際に体験したのちに、この塾を選びました。

良いところや要望 子どもの勉強に対する向き合い方が変わったので、よかったと思っています。

総合評価 塾内の様子など詳しく分かりませんが、子どもの様子を見ていて、思う評価をさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこも受験コースとなると料金が高くなる傾向にあるが、定期テストなどが多く入ったばかりだとまだ不要に感じるものもある。
1年間の料金を毎月分先に提示してくれたのは安心感があるので良かったです。

講師 まだ体験のみで通常授業は今週から始まるが、体験の時はプリント中に先生が毎回席を外すので分からない時にすぐ聞けなかったり、プリント全ての解説を時間内に出来ず解答を渡されるのみで、解説が書いていないので分からないまま終わってしまうのがすごく心配です。
解説してくれた所は分かりやすく質問もしやすい雰囲気ではあるので今後に期待です。

カリキュラム 受験校に沿った内容になっているし、作文検定を受ける事で力がついたかも確認出来るなと思い安心して任せられます。

塾の周りの環境 駅前ではあるがわざわざ電車に乗ってくる人は少ないと思う。塾の入り口が大通りではないので暗くて怖いので小学生は送り迎えは必須です。駐輪場が狭く自転車が道路に溢れている。

塾内の環境 塾内は車の音など気になる事はなく、勉強に集中出来る環境になっています。
土足厳禁なのが面倒に感じる。

入塾理由 希望校への合格率が高い塾だし、周りで受かった人はここに行ってたと聞いたので選びました。

良いところや要望 先生はフレンドリーで話もしやすく塾の雰囲気も楽しそうで良いです。

総合評価 特殊な入試問題となると専門の塾があるのはとても助かる。受験する学校の中の細かな様子なども教えてくれたり、合格点も明確に教えてくれたので分かりやすくて良かったからです。

公文式今里駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の月額、維持費、テキスト代、季節講習費等を年間で計算すると一番安かった。

講師 まだ通って間もないので質は分かりませんが、講師は固定ではありません。

カリキュラム 1~2ヶ月授業を先取りして、学校で教えてもらう時には復習の感じでできるように進めてくれるようです。

塾の周りの環境 地下鉄今里駅からすぐの所にあり、大通り沿いで明るく人通りも多いです。ビルの中とかではなく塾だけの建物なので死角もなく安心です。

塾内の環境 塾内は明るく整頓されていると思います。席はパーテーションで仕切られています。

入塾理由 家から近いのと、他の個別指導塾と比較して料金が安かったので。

良いところや要望 講師の完全固定は無理なようですが、ある程度同じ講師に当たるようにはしてもらえるようです。

総合評価 料金、立地、授業内容、塾内の雰囲気(明るさ整理整頓)を総合的に評価して

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 両親が払ってくれていたため、安い(高い)と考えたことがないため、評価できないです。

講師 すごくわかりやすく丁寧に教えてくれたので、成績が伸びていった。特に、英語の長文が伸びました。

カリキュラム 大学受験のテキストは市販のものを買って、持っていってた。自分がしたいものを出来たのでよかったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、夜遅くても周りが明るいです。駅も近くにあって電車でも通いやすいと思います。治安は良くも悪くもなく普通だと思います。

塾内の環境 基本は静かです。ですが、大通りに面しているため、たまにバイクの音とかが聞こえてきます。

入塾理由 ネットで見つけ、面談に行ったとき先生がとても優しそうだったから。

良いところや要望 とにかく先生たちがすごく優しかったです。ですが、自習をする目的ではおすすめは出来ないかなと思います。

総合評価 個人的には、先生が分かりやすく教えて下さったのがすごく良かったなと思います。褒めて伸びるタイプに向いてると思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代だけでなく、別に参考書を何冊も買わないといけないのでお金がプラスでかかる。

講師 丁寧に早く教えてくれるから、すごく自分のためになりました。

カリキュラム 参考書を何冊も買うのが大変だったので、金銭的にも大変だった。

塾の周りの環境 すごく良かった、駅近で便利で通いやすく素晴らしかった。コンビニも近くにあったので便利だった。 すごく静かな場所で集中して勉強できた。

塾内の環境 静かで集中できて良かった。成績もすごく上がりました。

入塾理由 個人で教えてもらえる塾を探していたので自分にあっていると思い、アクシブアカデミーへ入塾しました。

良いところや要望 先生が分かりやすく理解がすぐにできる。 自習室が静かで集中できる。立地がいい。

総合評価 1対1で先生がわかりやすく細かく教えてくれる。駅近で立地もいい。1日1日の勉強スケジュールを立ててくれる。 料金は高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については少しの差はあるが他の塾と同等変わらない。テスト前対策の追加料金がかからない点はよかった。

講師 少人数制で、細かい点も指導してくれます。
テスト前自習についても、先生が回ってきてくれ一緒に考えて歩み寄ってくれたことがやる気になったようです

カリキュラム まだ本格的に授業に参加していないのでら進度が早いか遅いかは分からないです。
授業は少人数です

塾の周りの環境 ロケーションについては塾は駅前にあり、比較的人通りが多い。この塾に決めたのは自転車で10分ほどの距離で自宅から行けるということ

塾内の環境 部屋は少し小さいかなって思うくらいですが、別の授業の声などは聞こえない。壁には予定などが書かれていてわかりやすい

入塾理由 最初の問い合わせの電話対応がよく、体験、説明会としっかりしてもらえた。
最後は子供の判断で決めました

定期テスト テスト対策授業は通常の授業振替で行ってくれます。
土曜日曜は通常休館日なのですが1週間前は自習のために開いてます。そこでわからないところも質問できます

宿題 宿題は次塾にいくのにちょうど良い程度の量です。
難易度は難しくなく、授業の復習になる。

良いところや要望 入塾にあたり質問にしっかりと対応してもらい、
これから高校受験にむけ1年間お世話になりたいと思います。授業ない日も自習室にくることを親からでなく子供に声をかけてもらう事で率先して勉強するようになりました。

総合評価 少人数制であり、目標校の相談をさせてもらい、今の成績だけを見るのではなく努力も認めやる気を引き出してくれそうなので、今からの伸びしろに期待しての評価です。

武田塾今福鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がなく、テキストも自分で用意しているわりに、高いかなとかんじる

講師 塾長がとても熱心で、親身になってくれる。受験に関する質問にも即座に答えてくれ、安心感がある
講師の先生も丁寧で優しい

カリキュラム 教材は自分で用意するが、料金に含まれていないので、けっこうかかる

塾の周りの環境 自宅からちかく、大きな道路に面しているので、明るく夜も安心して、通塾できる
自転車置き場がないのが、残念

塾内の環境 自習室がひろく、静か
とても集中できる
静かすぎて、咳やくしゃみがしにくい
暖房がききすぎるときかある

入塾理由 自宅から近く、道路に面していて明るいので、夜でも通塾が安心。また自習室がひろく集中できる
授業形式の塾ではなく、自習形式のところを探していたので

良いところや要望 駅からは近いが、自宅通塾しているので、自転車置き場をつくってほしい
自習室がとてもひろいので、席が無くなる不安感がない

総合評価 塾の設備、内容は満足しているが、料金か高いと感じる
しかし、夏季、冬季、春期講習がないので、トータルは普通なのかも

「大阪府大阪市」で絞り込みました

条件を変更する

8,191件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。