[関東]日能研 日能研小田原
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR東海道本線(東京~熱海) 小田原
- 住所
- 神奈川県小田原市栄町1-6-4 勝俣組ビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (1,553件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研日能研小田原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じました、ただ、特別講習等は履修しなかったので一般的よりかは安くできたと思います。
講師 結果的に第一志望に合格できたのでよかった。受験情報が豊富なのもよかった
カリキュラム 基本的には演習が中心で、繰り返し実施することで力がついたと思います。
塾の周りの環境 塾も多いことから、路上駐車が多かった。
駅前にゲームセンター棟もあり夜遅い小学生ということもあり心配だった。
塾内の環境 成績順の座席であり、競争心をもって学習ができた。
本の貸し出しもあり、充実していた
入塾理由 中学受験塾をするにあたり、一番通いやすい塾だったから。
また、姉も通っていたから
定期テスト 中学受験対策だったので、定期テスト対策は、ありませんでした。
宿題 宿題は多いほうだと思う。決まった宿題ではないが、繰り返しテキストをやることで、学習習慣が定着した
家庭でのサポート 基本的には、テストの復讐が中心だった。家庭学習の時間、量を決めていた。
良いところや要望 教室に入退出の時間が通知されるのはよかった。
コロナのリモート授業は難点だった
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に満足であり、特にありません。
もう少し、家の近くにあるとよかった。
総合評価 第一志望校に合格でき、基本的に満足している。
[関東]日能研日能研小田原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないが、子どもに寄り添って丁寧に指導していただき、無事合格できたので高いとは思わない。
講師 この前後数年は、小田原校は難関校に合格した人が多かった。子どものモチベーションを見ながら、指導するのが良かったと思う。
カリキュラム 基本プロセスがあり、そのうえで、一人一人の志望校、得意不得意などを考慮して、年間を通じて、いつまでにどのレベルに到達していればよいかというカリキュラムがしっかりしていると感じた。費用は掛かるが、特訓などのオプションも終盤の成績向上に効果的だった。
塾の周りの環境 自宅から歩いて20分だったので、車で送迎した。授業が延びることもあり、路上駐車で待っていたため、近隣には少し迷惑があったと思う。ただし、塾も近隣とのコミュニケーションをとり、路上駐車で待ってはいけない場所を明確にし、注意は払っていた。
塾内の環境 落ち着いた環境ではあったが、生徒数に対してやや手狭には感じた。
定期テスト 中学受験対策の授業を受講していたので、敵テスト対策はなかったし、不要だった。
宿題 確実に実施しなければいけないところと、自主性に任せるところのメリハリがしっかりしていた。
家庭でのサポート 毎日の送り迎え、土日、夏冬休みは一日特訓だったのでお弁当持参で頑張っていた。
良いところや要望 志望校選択時にかなり悩んだが、基本プロセスと子どもに合ったケーススタディを行ってくれて、最終的にはベストの判断ができたと思いい。
[関東]日能研日能研小田原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年のうちは、何とかなりましたが、学年が上がるにつれ、とても高額になるようだった。
講師 3年生の時の先生は、とても良かったが、4年生で下のクラスになったら、先生が悪かった。
カリキュラム 全体的に、量も多く、難しい内容だった。休みの講習やテストも多くて大変だった。
塾の周りの環境 駅からは、比較的安全で、近くにあった。
塾内の環境 一クラスの人数がとても多いようだった。待合室のような広いスペースは良かった。
良いところや要望 事務的な事がとてもスムーズにいっていたと思う。塾に着くと、親にメールが届いて安心だった。
その他気づいたこと、感じたこと テストの点数で、毎週席順が変わるのは、競争心のあるお子さんには、良いかもしれないが、うちの子には向かなかった。
[関東]日能研日能研小田原の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 日能研小田原 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-6-4 勝俣組ビル2F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 小田原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。