キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,037件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,037件中 141160件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3コマで個別の中ではさほど高いわけではないと思いますが、集団塾に比べるとやっぱり高く感じます

講師 スーツでしっかりした身なりで分かりやすく教えてくれているようです。数学に関しては通って一ヶ月で偏差値が10程上がりました。

カリキュラム 教受験する学校や塾に通い始めた時期を考慮して学ぶ単元を厳選してくれたりと本人にあったカリキュラムを組んでくれている

塾の周りの環境 駅からすぐ近く(徒歩1.2分)なので人通りがそこそこあるため、夜もそれほど危なくないと感じています。

塾内の環境 自習室があって閉室日以外は自由に利用できましす。また授業中も他の雑音など気にならない集中できる環境のようです。

入塾理由 いくつかの塾で受講体験をして、最終的本人がここがいいも決めたため

定期テスト 定期テスト対策はまだ特にしてもらっていません。通塾目的はあくまで中学受験です。

宿題 量は1週間で各教科10ページ前後くらいでした。文章題は時間がある程度かかったり数学の難しい問題もあったりときちんと時間を確保しないと
できません

家庭でのサポート 授業のあとに講師が記入して渡してくれる学んだ内容、宿題、確認テストの点数、コメントなどは毎回確認するようにしていました。

良いところや要望 集中できる環境でかつしっかり本人に合った内容で進めてくれるので安心していました。

その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習なども事前に本人のスケジュールと調整して組んでくれるので他の習い事や用事と被らないように調整できました。

総合評価 きちんと個別に本人に合わせて進めてくれるので塾に通い始めてから首都圏模試の結果にきちんと現れたので成果を感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金設定がよくわからないので、高いのか安いのかよくわからない。

講師 通っていた結果、志望の高校に進学できたので良かったのではないでしょうか。

カリキュラム 内容までは、把握していない。高校に合格できたので、よかったと考える。

塾の周りの環境 自宅から徒歩行ける距離で、商店街に面していた為、夜も比較的安全だと思う。近かったので、時間を有効に使えたのではないでしょうか。

塾内の環境 ほぼ、マンツーマンみたいなので、対応は良かったのではないでしょうか。

入塾理由 高校受験にあたり、無理なく通える場所を子供本人が調べて決めた。

定期テスト 本人に任せていた為、実際どのようになっていたのかまでは、把握していません。

総合評価 通っていた結果、志望の高校に入れたのだから良かったのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので料金は妥当だと思います。手厚く見てもらえ、問題も工夫されたものだったので子どもの能力も上がりましたが、継続するには負担がおおきかつたて゛す。

講師 先生は親切丁寧教えてくださったので不満はありません。威圧感がなく、かといって友達のようでもないので程よい距離感だったと思いました。

カリキュラム 教材は基礎を固めて応用問題にも挑戦できるようなものでした。応用問題は大人から見ても難しかったですが、そのような問題の解き方、考え方も教えてもらったようです。

塾の周りの環境 京成金町駅からすぐの複合ビルの3階に入っており、雨の日でも楽でした。明るい場所なので安心です。同じ階には100均のお店や飲食店、上の階には図書館もあり、早めにお迎えに行っても待てる場所があり、帰りに子どもと寄ったりできました。

塾内の環境 教室の部屋数は十分あり、不便を感じたことはないです。全体的に綺麗なのもよかったです。

入塾理由 入塾テストで、こどもの文章問題を読み取る力と計算力不足が明らかになったのでそこを克服したいと思い決めました。先生が優しく、楽しい授業を心がけていのも理由になります。

良いところや要望 予定を早めに教えてくれるので、プライベートの予定も組みやすかったです。先生方が話しやすいのもとても良かったです。

総合評価 楽しく通っていたので、うちの子にはとても合っていたと思います。ただ、料金が個人塾よりは高いので我が家には少し負担でした。

個別指導なら森塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な料金設定であると感じた。ただ少し痛かった。

講師 補講もしっかりしていて、テストの点の伸びが良かったと思う。本人も嬉しそうだったので、通わせて良かったと思う。

カリキュラム 教材は普通に売っている教材ではないため分からないが、補講ベースでやっているため、予習をするには向いてない。

塾の周りの環境 この塾の目の前にカフェがあるため、仕事の帰りに子供と帰る様にしてる。立地も駅前ということもあり、通いやすい。また交番も近くにあるため、何かあればすぐに駆けつけられる様になっている。

塾内の環境 少し電車の音がうるさい様に感じた。私は通っていないが、うるさいのではないかとおもう。

入塾理由 先生方が親身になってくれるため、通わせやすかった。また、テスト前には補講もあるため勉強してくれる様になった。

良いところや要望 声が大きい先生がいるため、少しうるさい。でも、元気にやっていることがわかるため、それもなおいい

総合評価 息子が志望する高校に進学できたのが、何よりも良かったと思う。補講ベースなので今勉強ができていない子供でも通いやすい。

進学塾さきがけ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別にしては、かなり安いと思う。急な休みも制限なく振り替えてくれるし、自習でわからないところも質問出来ます。

講師 小さな塾なので、大手みたいに沢山の講師はいません。塾長がメインです。

カリキュラム 教材は生徒によって違うと思います。学校の教材を持ち込んだりも出来て、費用を抑えたい方にはいいと思います。

塾の周りの環境 駅から5分位のところにあります。自転車置き場もあります。近くに安いコインパーキングもあるので
便利です。

塾内の環境 規模の小さな塾なので、大手みたいに設備が充実しているわけではありません。設備費の負担もありません。

入塾理由 時間や曜日が選べて、家からも近く通いやすかったから。振替も柔軟で親切。

定期テスト テスト後の授業をテスト前に振り替えてくれたり、自習もし放題で質問にも答えてくれます。

宿題 宿題は出されていません。ただ希望すれば出してくれると思います。

良いところや要望 全体的に費用は安く、要望などに柔軟に対応してくれて、通いやすいと思います。

総合評価 通いやすさを重視するならお勧めですが、難関校を狙っているなどびっちりやりたい方には緩いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業はまあまあの値段だと思ったが、夏期講習の値段は高かった。

講師 個別授業が本人には合っていた。自己推薦で希望校に合格出来て良かった。面接対策もやっていただいた。

カリキュラム 本人のレベルに合った学習をしてもらえたので、効果的に学習できた。

塾の周りの環境 電車の高架下だったので音が少し気になるように感じた。窓が開けられないなど、日光が当たらないので雰囲気が暗く感じた。

塾内の環境 高架下なので、どうしても電車が通る音が気になるのではないかと思う。

入塾理由 中学受験でもお世話になったし、個別学習の方が本人に合っていると思ったから。

定期テスト 定期テストは特に対策はなく、受験勉強対策を中心にやってもらいました。

宿題 宿題は出ていたようだが、詳細まではよくわからない。量は適量だった。

良いところや要望 各個人に合わせてカリキュラムを作ってくれるので良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 費用は少し高いが、個人に合わせた効率的な学習ができるのではないかと思う。

総合評価 最終的には希望の大学に合格できたので良かったと思う。本人に合っていたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般家庭にとっては塾代はとても高い。でも人件費などを考えたら仕方がない。子供の受験のためなら貯金をくずしてでも通わせる。

講師 子供は講師と話しやすい環境らしい。授業も学校よりはわかりやすいらしい。

カリキュラム こちらの希望の勉強対策をしてくれる。宿題もできる範囲で出るのでいい。

塾の周りの環境 駅からは遠いが、自転車で通えるので便利。
自転車置き場もある。大通りに面してるので車の送迎も可能。
公園もコンビニも近くにある。

塾内の環境 自習室がたくさんあるのでいつでも利用できる。
講師も時々声をかけてくれる。

入塾理由 家から近くて大手塾。同じ習い事をしていた中学の先輩がこの塾に通い志望校に合格したため

定期テスト 過去問題をくれたので、どんな問題がでるのかなんとなく対策ができる

宿題 宿題はできる範囲で毎回ありました。その宿題のテストもあるので、ちゃんとやってるかどうか確認できます。

家庭でのサポート とくに情報収集はしなかった。塾長と面談し詳細を聞いた。通っている友達がいたので、多少知っていた

良いところや要望 毎回お手紙があるので、どんな勉強してるのか、連絡事項等も書いてあるので、電話もメールも塾にすることはほとんどない。

その他気づいたこと、感じたこと 通ってみたら、同じ中学校の友達がたくさんいた。入塾するまでは全く知らなかった。

総合評価 まだ志望校に合格できてないので、なんとも言えないが、子供の成績は少しだけ上がった。
入塾前までももっと期待していたが、そこまで極端に良くはならなかった。
子供の習い事とのスケジュールの調整はしてくれてるので感謝してる。

栄光ゼミナール新小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾に比べると、科目数に対しては安い方かと思います。少人数なので、1人1人に目を向けながら教えてくれる印象があります。

講師 子供が楽しく勉強出来る環境を整えてくれる。子供が質問しやすい雰囲気を作ってくれる。、

カリキュラム テスト範囲が渡されて、定期的にテストが行われる。覚えやすいように、プリントやテキストが工夫されている。

塾の周りの環境 駅近なので人が多く、治安はいいとはいえないです。夜は必ず送り迎えが必須となります。駐輪場がないので不便です。

塾内の環境 自習室があり、勉強しやすい環境です。気になるほどの雑音はないと思います。受付では講師に質問する生徒何人かいる。

入塾理由 集団での授業と授業料金。また、講師の熱意。家から通える距離。子供が嫌がらない。

良いところや要望 子供が勉強が楽しいと思えるように、自主的に勉強できるようにしているところが良いと感じます。

総合評価 全体的にいい塾と思います。個別指導と比べて料金が安いです。集団塾が合えば安心して通わせられると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策など面倒見はすごく良かったし、過去問を使ってテスト対策をしてくれるのですごく良かったと思います。

講師 良い先生はとても良い先生なのですが、たまーに生徒が忘れ物をした時に謝罪を求めてくる先生もいました。

カリキュラム 自習室もあって、過去問対策もしっかりとしてくれていました。毎回授業最初に小テストをしてから授業で、点数を言わなければならなかったので娘は毎回必死で勉強してました。

塾の周りの環境 駅近だけど夜間は暗いところが多く通わせていたのが女の子だったので少し不安でしたが近所の子も通っていたのでその辺は心配はあまりしなかったです。

塾内の環境 すぐ横に踏切があるので定期的に電車の音がしますが、通っていれば気にしなくなるらしいです。自習室は20人ほど入れて、スマホは使用禁止なのでサボる心配はしてなかったです。

入塾理由 友達の子供も通っていてかつ評判もよく家からの距離も近かったため

定期テスト 学校ごとに集まって過去問を解いたり、分からない所は丁寧に教えてもらい、ワークがしっかりやってあるかもチェックしてくれていました。

宿題 娘は週6部活に打ち込んでいたので毎回大変そうでした。難易度は得意教科だと普通らしいのですが、苦手教科だと難しいそうです

良いところや要望 塾に入る時カードを通してまた帰るときにカードを通すのでちゃんと娘画塾に着いたか、今から帰るから○○分後には家に着くかなどがわかるので安心でした

総合評価 とにかく面倒見がいいです。しかしたまに先生が移動してしまったりするので、それが無ければなお良いっていう感じです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はそこまで高くないので、身構えずに気軽に入ることができます。

講師 分からないところを沢山聞いても丁寧に返してくれるとの事でした。若い講師の方が多い印象です。

カリキュラム 学校での中間、期末テストで、どこを集中して取り組むべきかなど教えていたようで、テストの点数が以前と比べてかなり上がっていました。

塾の周りの環境 近場の中学生がほとんどですが、駅が近いので比較的遠くからでも通うことが出来ると思います。街灯も多いので、夕方でも子供たちを比較的安全に行かせることが出来ると思います。

塾内の環境 塾自体新しく出来たもので、室内はとても綺麗で雑音などもほとんどありませんでした。

入塾理由 中学2年生になり、周りの子も塾などに通っており、現在の学力では入りたい高校に入ることが出来るか不安だったから。

宿題 テストのための課題が出されていましたが、そんなに多い印象はありませんでした。

良いところや要望 講師の方々の説明が丁寧で、交通便もとても良いです。金額も届かないものではないので、身構えずに入れるかと思われます。

総合評価 講師の方々の説明が丁寧なので、生徒たちも安心して質問ができます。

個別指導なら森塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いほうだと思う。そこまで家計に負担もかからないので、他の保護者にもおすすめできる。

講師 生徒のことを良く見ていると思った。いい意味で距離が近く、親しみやすい印象。

カリキュラム それぞれの生徒にあった学習スピードで進められていて、置いていかれる事がないのが良いと感じた。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいのが理想的。周囲の治安も悪くは無いと思う。我が家は電車通塾ではなく自転車通塾だが、近くに自転車置き場があるのもいいと思った。

塾内の環境 常に清潔に保たれていると感じた。床や壁が汚れていることも無い。

入塾理由 個別指導に魅力を感じたから。勉強が苦手な我が子にも続けられる塾を探していた。

良いところや要望 講師と生徒の距離が近いのが良いと思った。子供と仲のいい講師の言うことは我が子も良く聞いていて、前よりも家で勉強する時間が増えた。

総合評価 面談の際、進学先など親身に相談に乗って頂けたのが好印象。塾の先生方も親しみやすい方ばかりで良いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体なのでまぁそれにしては安いほうかと思ったが、季節講習ごとにお金が吸い取られるのがしんどかった。特に教材の出費えぐい

講師 とても熱心に教えてくれると子供がよく言っていた。熱心すぎるが故に少し子供が嫌がる時期もあったが、総合的に見たら良かったのだとどう。

塾の周りの環境 自転車置き場が遠い!その為授業30分前につけって言われたたらしいけど大変だった

塾内の環境 基本的には静かなのだが、定期的に職員同士の盛り上がりがある時があり、それは授業中に怒る時があるのでそれはうるさかったらしい

入塾理由 娘の友達が通っていて、ママ友にも勧められたので口コミを見てみたところそこまで悪い印象も受けなかったので新しく探すのもめんどくさかったのでそこにした。

良いところや要望 教室をもう少し広くしてげて欲しい、

個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割に、内容はプリントをやる事が多く、成績もそれほど上がらなかった。

講師 あまり親身になって教えてくれなかった気がします。

カリキュラム 教材はたくさん購入しましたが、あまり活用出来なかった。成績にも繋がらなかった。

塾の周りの環境 駅からも近く、周りにもお店が多いので、子供が通うにも人通りがあるので安心できた。駐輪場が下のお店と一緒で狭かった。

塾内の環境 教室も広く、特に不便なことは聞いたことがなかった。きれいな教室でした。

入塾理由 自宅からも近く、周りの知っている子もよく行っていたから決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあった気がします。

宿題 課題は毎回出ていました。量は適量でしたが、学校のテスト勉強と重なる時は、課題に追われていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えなど、夜遅い時はしていました。また情報を集めていました。

良いところや要望 あまり塾と家庭の繋がりがなかったように思います。
たまに面談があるくらいでした。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が妙にフレンドリーの方がいたみたいです。

総合評価 家庭との連絡も密ではなかったのと、あまり親身になって教えてくれていなかったのが残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いかもしれませんが、塾そのものがやはり出費が嵩むのでどちらともいえない

講師 あまりお会いしたことはないですが、とても熱心な塾長さんだと思っています

カリキュラム 定期テスト前には対策の勉強や居残りなどしてサポートしてくれている。

塾の周りの環境 駅からも近く、明るい場所にありますのでとても通いやすい環境だと思います。
自宅からも近く、友人も多く通っているため、一緒に行き帰りできていて安心しています。

塾内の環境 空調が寒かったり、暑かったりするようです。施設が古いので仕方ないことかもしれません

入塾理由 家から距離が近く通いやすいし、周囲の評判や実際に見学に行ってみて決めました

定期テスト 過去問や居残りの授業などしてくれて、とてもたすかっていると聞きます

宿題 宿題の多さは感じていません。
家でやることもほとんどなく負担にはなっていないと思います

家庭でのサポート 行き帰りのサポートや説明会、面談などいろいろと親切に対応してくださいました。

良いところや要望 とにかく塾長の人柄がとてもよく感じます。
絶対に受からせるとの自信を持って取り組んでいます。

その他気づいたこと、感じたこと 突然の休みなどもこころよく受け入れてくれていて、とてもいい印象を受けています

総合評価 全体的に塾長の人柄の良さが滲み出ていてとてもいい印象を受けています

進学型学習塾UP本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引など考慮されます。通塾の時間単価としては非常に安い設定となってます。

講師 勉強だけではなく親身になって進路先や子供の私生活に関する相談にも乗っていただけております。

カリキュラム 子供の性格などを垣間見て適切な時間配分でスケジュールを組んでもらえたりなどしてくれます。補習用の参考書などのアドバイスがあります。

塾の周りの環境 第一教室は駅から近く、雨の日は電車で行くことができます。送り迎えも不便なく行えてます。第二教室はとても広く体操教室も併設してます。

塾内の環境 教室は人数のわりに広くはないですが集団塾らしく活気があって良いと思います。

入塾理由 面倒見が良く、丁寧にアドバイスをいただけます。子供に合った提案をしていただける

定期テスト テスト期間は自習室を使えるなどの環境を整えてくれてます。わからないところも相談にのって個別対応もしてくれる

宿題 自宅学習をしっかりしないとこなせない量は出てました。復習としては適切な量だと考えてます。

家庭でのサポート 参考書の購入などをしておりました。お昼を跨ぐ場合はお弁当を準備するなどを行いました。

良いところや要望 個人塾か増えている中集団でしっかりと対応してくれるところが助かっております。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が多いので確認するのに苦労しております。それ以外は特にありません

総合評価 先生たちが多くの相談にのってくれて助かっております。子供たちが大変な思いをしながら勉強してますが頑張ることの大切さが学べると思っております、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習のお金が高いと感じました。ほぼ強制のような形だったため、要らない出費もあったように思えました。

講師 圧をかけてくる先生が居たらしく、それがストレスになったと子供が言っていました。間違えたらどうしようと不安な様子でした。

カリキュラム 自分に合ったペースで進められず、もどかしいと言っていました。テスト前や受験前は焦りになっていました。

塾の周りの環境 駅に近く良かったんじゃないかなと思います。その為遠くから電車で通っている子も居たようです。治安が悪いわけじゃなかったので、夜遅くでも安心して通塾させられました。

塾内の環境 綺麗な塾だなと感じました。ただ参考書などが少なかったのは気になりました。

入塾理由 ホームページを見ていい印象を受けたからです。オンラインにも特化しているようだったので、雨の日などに行かなくてもいいのは有難かったです。

良いところや要望 もう少し先生が多かったら良かったんじゃないかなと思いました。

総合評価 悪いところもありましたが、多少なりとも成績は上がったので良かったと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の平均的な料金が分からないので、比較してと言う事ではないが、収入などの生活レベルを考えたときに負担が大きいので高めとした。

講師 講師および塾長の教え方、接し方、指導の仕方がとても子供にはあっていたと思います。
子供も嫌がらず通うことが出来てます。授業が無い日も、自習で塾に通っているくらいです。

カリキュラム 個別指導なので、個人のレベルや学校のレベルに合わせたテキスト、授業内容を提案していただいてます。
学校のテスト結果や統一テストなどの結果を分析して、苦手分野を徹底的に授業してもらってます。

塾の周りの環境 駅から遠い。大きな道路に面していないため、夜はやや暗くなる。女の子の場合は、やや不安になるかと思います。うちの場合は、男の子だし、家からもさほど遠くないので心配はなかった。

塾内の環境 個別指導のため、同じ時間帯の授業でも生徒一人ひとりが別の授業を実施している。
生徒間の敷居は低い為、他の子のしぐさや話し声は聞こえてくるような環境だが、
生徒2人対講師1人で授業を行っているため、集中して授業を行えている。

入塾理由 学校の補習目的で通塾を始めたが、子供にあっていたためか、成績があがり、中学受験で合格することが出来た。継続して現在も通塾中。

定期テスト 普段から学校の授業を意識した授業を行っているので、理解度を講師たちは把握している。あまり覚えられていない部分は試験前に集中して実施していただいている。通常は2教科だが、テスト前は、受講していない教科についても授業を行ってもらっている。

宿題 宿題は毎授業のたびに出ている。
授業で使用しているテキストの演習問題から宿題や、学校のテスト前になると、似た傾向の問題を準備していただき、宿題として出してもらったりもしている。

家庭でのサポート 通常は2教科を習っているが、子供が他教科を受講したいと言ったときには、塾にお願いしていた。

良いところや要望 塾長、講師とも、上から目線で教えるのではなく、子供たちとコミュニケーションを取りやすい環境を作っていただいている。

その他気づいたこと、感じたこと
気に入った講師の方もいなくなってしまったりして、残念に思うことがありました。

総合評価 通塾の目的が補習で入ったのに、子供の気持ちを引き出し、受験で合格することが出来ました。子供も嫌な気持ちにならず塾に通うことが出来たので、とても感謝してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 好きなことが同じだったりするようで話しやすいみたいです。

カリキュラム 分からないところやテストで出来なかったところを一緒に見直しをやってくれます。

塾の周りの環境 駅前にあるので人通りがあり、お店もたくさんあるので明るいので、夜遅くなっても安心です。
家から近いので通いやすいです。

塾内の環境 比較的広い教室です。
授業に集中してない子もいるようで、気が散ることもあるようです。

入塾理由 学校の成績をあげるため
中学生になって、勉強に困らないため

定期テスト テストは難しく点数が取れないこともあるので、あらかじめ一緒に予習してくれます。

宿題 本人の進み具合によって宿題の量を調整してくれます。今はちょうどよいと思います。

良いところや要望 連絡が専用のメールでできて、返信もすぐにくるので、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子供だけかも知れませんが、なかなか成績が上がらず悩んだこともあります。

総合評価 塾長が親切で相談しやすいです。
先生とも話しやすいようです。

栄光ゼミナール亀有校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習は普段の授業内容とほぼ変わらないと子供が言っていて、夏期講習と冬期講習の料金は少し高いなと感じた。

講師 毎回、丁寧に詳しくカリキュラムや、塾内のことについて説明してくれていたのでありがたかった。

カリキュラム 宿題を行う日の設定をしてくれて用紙にまで書いてくれて丁寧でとてもよかった。

塾の周りの環境 公園など人が多い所にあるので、迎えに行けなくても人目に付くので安心できる。交番が近くにあるので、夜遅い時何かあっても安心できる。

塾内の環境 塾に着いた時や帰る時に、退出したなどメールが来るので状況把握がしっかりできるので安心できる。

入塾理由 前の塾が酷かったので、子供を塾に通わせてる人にどこに行ってるか聞いてみたら栄光の名前がでてきたから。

良いところや要望 塾で宿題を出してくれるので、日々の勉強の習慣を子供につけさせてくれてとても助かる。

総合評価 塾内の環境も綺麗で整っていて、講師の方々も丁寧に授業をしてくれているので安心して子供を通わせることが出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 検討している他の塾さんより良心的だと思います。
キャンペーンで入会金も無料になったのはありがたかったです。

講師 本人は体験授業の時の説明がとてもわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム 学校で使用している教材を用いて授業の内容に沿って学習を進めてもらえるという点。

塾の周りの環境 自宅近くなので便利で住宅街とはいえ周りは明るいので安心です。

塾内の環境 教室は整理整頓されており、皆が静かに学習に取り組んでいると感じました。

良いところや要望 公立の学校と進捗状況が異なるため、細かにフォローしていただけるとありがたいです。

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

1,037件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。