キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

920件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

920件中 121140件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々資料を取り寄せ比較した。塾の方針や他の個別指導塾より明確で分かり安い授業料であった

講師 完全1対1の個別指導で、体験で希望の先生を決めてそのまま担当頂くシステム。2度体験をし相性を踏まえ先生をきめた

カリキュラム 成績が半年で上がらない場合、担当先生の変更があるらしい。先生にとっては名誉のため、生徒は好きな先生を継続したいため違いにメリットがある

塾の周りの環境 駅から近いし、車通りも人通りも多く、割と明るいの通塾するには親として不安はない。ただ駐輪場ないのがうちの子にはマイナス点であった。そのため駐輪場があったらもっと良い斗感じている。

塾内の環境 施設自体は狭いがきちんと整理整頓されていたため問題はないが、もう少しゆったりした空間があれば心にもゆとりがもてるかも。

入塾理由 完全1対1の個別指導で他の個別塾と比較して授業料が明確でかつ通わせられる範囲の授業料だった

良いところや要望 成績が上がらない場合の担当先生の変更は素晴らしい案だと思う。お互いにメリットがある。教室が狭いのでもう少し広い施設に移転を希望する

総合評価 まだ入ってまもないが、塾の方針や生徒への目標設定など共感できる事が多いので、成果に期待します

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 スペシャリストが教えてくれる分わかりやすいし、自分のペースで映像を巻き戻したりして学習していけることが良かった

カリキュラム 講座や演習も全て自分のやる気によって進度も、理解度も変わってくるので一番大事なことは自分を管理することだと思う。

塾の周りの環境 繁華街にあるので受験生で夜帰るのが遅くなってしまっても比較的安心して通うことができた。上大岡なので電車でも通いやすいと思います。

塾内の環境 個人のブースが仕切られていて集中できる環境が整っていた。ブースの中でみんな集中しているので雑音もなくて良い環境だと思います。

入塾理由 家から近く通学しやすかったことと、周囲の人たちが多く通っていたことです

良いところや要望 今の自分が学びたい講座を選んで学べるのでうまく活用すればしっかり力を伸ばせると思う。

総合評価 コツコツ進められる人にはぴったりだと思います。ただ値段が高い上何かと講座を取らせようとしてくるので必要ないと思ったら強い意志で断ることが大事だと思います。

創英ゼミナール港南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別に高いわけではない。2科目しかとってなくても5科目のテスト対策をしてくれるらしいところ

講師 親が進学塾しか通ったことがないため、まるで個別級の自習室のような白板もない塾で大丈夫かという不安はある。

カリキュラム まだ通いたてで不明だが、プリントを渡され、それを時間内にできるだけ解く。残りと追加分は宿題。宿題で間違えたところは、塾で解きなおし。答えを配られた時は、自宅で解きなおした上で塾で解きなおし。進度が不明。補習には良いのではないか?授業中は子供達は皆真面目。

塾の周りの環境 駅から10分超えで夜道暗いのが、帰り道子供一人では怖いと思った。ただ、大通りの側なので、その点は明かりがあるので安心ではある。

塾内の環境 狭い。自習室といわれる程の部屋はない。勉強している横でパーテーションのある机のみがおかれている。あまり、移動スペースはない。

入塾理由 個別指導で近所の中学のテスト情報をもつ近所の塾がここしか見当たらなかったため

宿題 一回につきB4のプリントが1枚ある。
標準レベルの中に1問位難しい問題を含む。

家庭でのサポート 宿題をみている。間違えると、授業がすすまないから。分からない問題は親が教えはするが、答えを書かせず、再度塾で聞いてくるように伝えている。その方が覚えやすいかなと思い。

良いところや要望 ビシバシやられて成績順に名前を張り出されるような進学塾では、子供は怯えるだけなので、厳しくなさそうで良いかも。子供には居心地良さそうに思える。

総合評価 こういうタイプの塾は子供に合っているのかもしれない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、部活との兼ね合いで通えるところが限られるため仕方がない。
今のところやる気が出てきて、自習室も利用しているため、納得できている。

講師 とにかく時間のない息子のスケジュールを細かく聞き出して、ここでこれくらい時間が取れるから宿題にあてようなど提案をしてくれ、背中を押してくれた。
親身になってくれるため、息子も期待に応えたいと思い、出された課題はきちんとやっているようだ。

カリキュラム 息子の今の能力を把握して、つまずいている箇所までさかのぼって指導してくれているようだ。部活で忙しいことにも理解を示し、柔軟な対応で学習を進めてくれていると感じている。

塾の周りの環境 周りも同じような塾ばかりで隣が飲食店などということもないため、外部からの影響を受けることはなさそう。

駅からも3分くらいで着くので通いやすい。

塾内の環境 広くて掃除が行き届いており、無駄なものがないため集中できる環境と思われる。

入塾理由 個別指導で遅い時間帯に対応してくれたから。自習室が遅くまで開いていて、きれいで集中できそうな環境だったため。

定期テスト 定期テスト前になると定期テスト対策会というものが全5,6回あり、自習形式ではあるが不明な点は担当の講師に聞けるという内容で、1回あたり3時間くらい開催されている。

宿題 本人と話し合って、適切な量を出してくれている様子。理解度に合わせてこなすのに無理がない量を講師の方が判断してくれているようです。

良いところや要望 ガツガツしていないところ。講座・講習を無理に勧めてくることもなく、スタッフの方たちもきちんとされていて上品な方が多いように感じる。

総合評価 総合的に今のところは良いイメージ。

スタッフによる面談でもあれこれ勧めてきたり、一方的にしゃべる印象はなく、傾聴してくれる感じ。寄り添ってくれる態度なので、息子も塾での居心地がよさそうである。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのか高いのかはわかりません。楽しく通えているなら料金は気にしません。

カリキュラム わかりません。まだ始めたばかりなので、六年生の内容なのでよくわかりません。

塾の周りの環境 駅からも近く、塾が終わった時間でも大人の人がたくさん歩いているので安心です。暗くて怖いけど、友達と一緒に帰っているので大丈夫です。警察もすぐ近くなので何があっても大丈夫だと思います。

塾内の環境 音はうるさい。すぐ道路なので車の音や救急車の音がすごい聞こえて集中できない。

入塾理由 家から近い事。通いやすい事を条件に探しました。友達もすいるから通いやすい。

宿題 きっとたくさん宿題が出るんだと思います。

良いところや要望 家から近いのでそれが1番いいです。駅が近いので夜も大人がたくさん歩いているので安心できる環境だと思います。

総合評価 きっと楽しく通えると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。入塾したばかりでまだ結果も出ていないので分からないが、良い講師と巡り会えれば、成績は伸びるのではと期待している。

講師 講師は当たり外れがあると思う。まだ始めたばかりで分からない。

カリキュラム ベネッセグループなので、教材などがしっかりとしている事を期待している。

塾の周りの環境 駅近にしては、薄暗い通りではあるが、まあ心配はないかと思う。すぐ近くに他の塾もあり、治安が悪いということはない。お迎えの車待ちもできそう。

塾内の環境 教室全体が、あまり広いスペースではないので、声が筒抜けではあると思う。自習室も同じスペースにあるため、騒がしい時もある。

入塾理由 個別塾を探していて、家から近かったこと、自習室があることから、入塾を検討した

良いところや要望 個別塾で、料金も高めなので、きちんと見てもらえることを期待している。

総合評価 このアンケートは、入塾後すぐに書くものなので、あまりあてにならないと思うが、入塾して1ヶ月目は、とりあえず、特に不満や問題はなく通っている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し入会時の料金が高いと感じた。具体的な数字はあまり覚えていないがほかのとこに比べたら少し高かった

講師 息子がわかりやすいといっていたので安心できた。
成績もみるみる伸びた

カリキュラム 学校の授業とはまた違う視点から教えて貰えた。学校の授業の予習的な感じで授業を受けることが出来た

塾の周りの環境 駅からも近く、中学校からも近かったので学校終わりなどに寄ることが出来た。周りに塾が沢山あるので競争心も煽られるような立地だった。

塾内の環境 電車が少し近いので電車の音が少しうるさいかなという印象があった

入塾理由 家から近いのと進学実績がよく、息子の友達も多かったから。先生の印象もよかった。

良いところや要望 生徒によりそう授業ですばらしかった。だが少し雑音が目立つかなという印象。もう少し改善できるのではないか

総合評価 可もなく不可もなくというのが最終的な印象だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、このご時世では仕方ないかと思える価格設定だと思いまふ。

講師 どの講師の方も、丁寧に対応してくださり、親への連絡もスムーズ。

カリキュラム 個別のレベルにあった相談をしてくれるため、安心して一箇所でお願いできる環境です。

塾内の環境 個別指導のため、ペースの遅れをそこまで心配するとなくお願いできる環境です。

入塾理由 駅から近い事と
行き帰りの安全性
個別指導であること。
また、宿題など期限があるものがあった方が安心。

良いところや要望 親からや子供からの相談窓口的なものがあると、なお安心かもしれません。

総合評価 全体的には満足しています。
子供の満足感により、相談して決めていきたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いかなとも思ったが質的なことを考えるとちょうど良い

講師 分かりやすかったまた、いい人だらけだったのでとても通わせやすかったです。

カリキュラム 任意だったから学校より少し早いくらいを目指してできていたから良かったかなと思う

塾の周りの環境 交通の便も治安も悪くないから通わせやすい場所ではあったかなと思いましたね。特に汚いとか不良がいますとかそういったこともなかったので。

塾内の環境 教材などがしっかり棚に綺麗に入っていてたので整理整頓、掃除はしっかりされていた

入塾理由 息子が個別が良いと話していたから

良いところや要望 欲を言えばもっとたくさんの教材が欲しいかも

総合評価 実力は着いてきていると思うので少し高いですが通わせてよかったかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも安い。親同士でそういう話をしているとわかるし、また、その相手の親にも、臨海は特に安いと言われていたので改めて気づいた。

講師 受けたい学校を受けようとすると、少し嫌な顔をする。
だが英語の先生はわかりやすく、実際に文法の知識も増えたし安定するようになったらしい。

カリキュラム 英語はわかりやすくてよかった。カリキュラムはescの方が普通科のほうがはやかったため、学校の授業が復習のようなかんじだった。

塾の周りの環境 駅近だが、電車の音が、気になる。上大岡自体治安は悪かったが、とくに臨海でなにか問題になったということはない。

塾内の環境 電車の音が気になった。でも、電車が近いから仕方ないし、別によれで授業に集中できなかったということはなかったので問題なしだと思う。

入塾理由 安いから。また、身近な人がかよっていたから。広告がたくさんあったから、身近にかんじたため。

良いところや要望 いいところは安いところで、英語の授業はためになった。
分かりやすい先生とわかりにくい先生がいる。

総合評価 総合的にいうとお金的にもよかったかなと思った。だが、いきたい学校に行かせてくれなかったりするのはあまり良くなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前まで行っていた塾に比べたらとても安くそれにプラスわかりやすいと言っていたのでとてもいいと思う。

講師 しっかり私の子供のペースでわかりやすく教えてくれていた。

カリキュラム 他の塾に比べて教材がとても安く前まで行っていた塾より教材が安かったのでとてもいいとおもう。

塾の周りの環境 私の家からとても近くて安全に行けるので安心

入塾理由 子供の友達にしょうかいされて私の子供も行きたいと言っていたので予備校へ入塾を決めた。

宿題 量はそこまで多くなかった
宿題は少し難しそう

家庭でのサポート 毎日自習させる

良いところや要望 偏差値60はいきたい

総合評価 私の友達の子供が行っていてそれで楽しいと聞いたから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割などがあった為、下の子のことを考えて兄弟で通えるようにと決めました。

講師 先生が親切でよく気づかってくれていました。分からないところも丁寧に説明して頂いてたみたいです。

カリキュラム 実際習っているところよりも少し先のところを予習するようなかたちだと娘は言っていました。

塾の周りの環境 家から車で10分ほどで着くので、電車もあり通塾しやすい場所にありました。交通の弁はいいと思います。治安も特別悪くなく安心できます。立地もとてもいいと思います。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、清潔感があり安心して通塾することができるかと思います。

入塾理由 コスパの良さと、お友達が通塾していたので誘われて通うようになりました。

良いところや要望 先生が親切なところと、着実に順位が伸びている点はほんとうに通塾してよかったなと思いました。

総合評価 先生が親切なので娘を安心して任せることができます。また、お友達も一緒なので楽しく通塾しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。結果が出れば良かったのでしょうが息子には合わなかった後悔

カリキュラム 模擬テストの順位によってクラス分けがおこなわれ
子供の実力がわかりやすかった

塾の周りの環境 地下鉄や京急が通り交通面は大変良い

入塾理由 子供の偏差値をあげた実績が凄い自信に溢れていたため
なんとしても合格したいため

定期テスト 授業はテストを行っているので本番の受験に強くなると思います

宿題 宿題はだされているし内容も濃い子供が積極的に勉強にとりくんでいた

良いところや要望 生徒と教師のコミニケーションはとれていて厳しく楽しく授業をしていると思います

総合評価 受験に失敗したので特にありませんが子供ながらいい社会勉強になったんだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別を選んでいた為少し高かったが、その分より良い授業をしてくださったと思うので妥当な値段だと思う。

講師 優しく笑顔で接してくださった印象です。
偉い!と沢山褒めていただいて勉強も頑張る気になれました。

カリキュラム パソコンで行う速読聴英語が今の自分にとって良かったです。wpmも回を重ねる事に増えていき、嬉しかったです。

塾の周りの環境 駅近なので通いやすく、安心して通塾できました。
教室の中は、ガラスの部屋だったのですごく広々としていました。

塾内の環境 とても綺麗でした。雑音はありませんでした。
自習室と、隣接している個別用の教室では防音対策がしっかりなされていたので良かったです。

入塾理由 大学受験で必要の可能性が高い「小論文」の授業がある点。
また、知り合いが以前通っていたから。

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って沢山褒めてくださいました。
夏休みでの、単語テストでは、一人一人のペースに合わせてくれて良かったです。

総合評価 この塾に通って英検も合格し、大学も無事合格できたので良かったと思います。志望理由書や自己PRの書き方などを丁寧に教えてくださってありがとうございました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んだときの補習もしっかりしてくれるし、テスト前になると無料でほぼ毎日テスト対策をしてくれます。

講師 室長は全体の臨海の中でもトップになるほど実力のある方で、ついていかれればすごくレベルは上がると思います。ただそのプレッシャーがあるようで、他の先生達に怒鳴っている姿も度々見られたようで、息子はそれが嫌だったみたいです。

カリキュラム 学校のテスト対策はしてくれていたみたいですが、あまり出なかったところもあると言っていた。

塾の周りの環境 自転車で行くには歩道がなく危ない。歩いていける場所の子はいいと想う。バス通りに面しているので夜も明るい。

塾内の環境 集中出来るような自習室はなかったようだ。喋っている人もいて気になっていた。

入塾理由 集団の塾だが休んだときも入塾前にも丁寧に補習してくれて面倒がとても良かったし、口コミも良かった。先生の説明もとても分かり易かった。

定期テスト 無料でテスト前にはたくさん対策をしてくれた。過去問もあり、先生のくせや出しやすい問題もよく分かっていた。

宿題 量は適量だったと思うが、部活をやりながらだとなかやかやる暇がなく、行く前にささっとやっているようだった。

家庭でのサポート 面談は申込み、模試等で遅くなるときは車で迎えに行っていた。頻繁に送られてくるメールや手紙もしっかり目を通していた。

良いところや要望 大き過ぎないのでよく目が行き届いていると思う。欠席の連絡もアプリから出来るので楽だった。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習がおそいじかんからだったので部活の後だと疲れてしまいなかなかいい体調で参加できなかった。

総合評価 全力なので部活との両立がうちは難しかったですが、2年からとか本人も受験への意識が高まってからならすごくいいと思います。

城南コベッツ上大岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思われます。丁寧な指導で本人もわかりやすいと言っています

講師 具体的なエピソードはありませんが、先生に質問しやすい環境と聞いています

カリキュラム カリキュラムは本人が希望している進路に丁寧に説明してくれる事を満足しています

塾の周りの環境 地下鉄、私鉄駅から徒歩5分で教室までは駅直結で大変便利です。ビル全体が商業施設に入っており、買い物にも不自由ありません

塾内の環境 教室は静かな環境で自習スペースも確保出来、不自由な点はありません

入塾理由 大学受験にあたり、丁寧な指導をお願いしたく、内容が本人にも合っている

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は予想問題を中心に解説しました

宿題 宿題は量は少なく、難易度は標準でした
次の授業に間に合う量で特に問題
ございません

家庭でのサポート 塾への送り迎え、長時間の場合の食事の用意、提出書類のチェックを定期的に実施

良いところや要望 電話での適度な情報交換があり、互いの疑問点を共有できる点です

総合評価 志望校に向けた学習内容は合っていると思います。丁寧な指導が安心感あります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人なのでやはり集団と比べると高い。個人のやる気でその時間の価値が変わる

講師 休憩中の質問にも答えてくれて、ありがたかった。
合わない先生は交換もできるのでよかった

カリキュラム 教材は過不足ない。特別良いわけでもないし、全然ダメなわけでもない

塾の周りの環境 駅前なので、行きやすい。私は自転車で行ける距離だったので自習もしやすくよかったアクセスは大事。
近所の子が多く通っているイメージ

塾内の環境 清潔感があり、整頓されていて、特に不満はなかった
ルーティンワークで掃除がされているとおもった

入塾理由 家から通いやすい。個人なので分からないところをききやすい。先生との相性が良かった

良いところや要望 面談の時に夏期講習など回数の多いカリキュラムをすすめられた

総合評価 分からない所を聞きやすく、便利だった。特に癖のある塾ではない

栄光ゼミナール港南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝については入塾する時に把握していたが、特別講習や難関コースなど、成績次第でプラスされていくのがちょっと違ったと思い、最終的には高かったと思う

講師 国社と算理の先生が別だが、子供に優しく楽しい授業にしてくれる先生と、そうではなく、ひたすら演習をするつまらない先生がいて、どちらともいえない

カリキュラム カリキュラムはわりとゆっくりしていたので、子供にはギチギチにならなくてよかったと思うが、思ったほど成績はのびなかった感じ

塾の周りの環境 駅チカではあるが、結局車での送り迎えなので、車を路駐させやすい場所で助かった。ただコースによっては別の教室にもいかないといけなくて、そっちは停めにくく不便

塾内の環境 クラスが少人数なのはいいが、そのかわり部屋が狭く、コロナやインフルエンザの心配はある

入塾理由 親のエゴなので、本人がいくつかの塾から選んで、あまり厳しくないところを選んだ

家庭でのサポート 子供が一人なので、基本的には全ての塾の勉強を一緒に隣で付き合っていた

良いところや要望 子供への対応と親への対応が少しズレている感じがした。もう少し子供にも優しく丁寧に接してほしい

総合評価 親のエゴではじめた受験だったが、過度に子供に負担がかからず、挫折もせずここまで続けられたのはよかったと思う

[関東]日能研港南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わからない所は質問しやすく、生徒に近い存在で親身になってくれたのでよかった。

塾の周りの環境 朝昼晩、一日を通して人通りも多く、駅から近くにあるので、隣駅ではじめは心配していたが、安心して通わせられた。

塾内の環境 早く着いた場合でも本を読んだり勉強するスペースがしっかりあった。

入塾理由 電車で近くて通いやすく、本人に合っていそうだなと判断したから。

宿題 宿題は出されていたようだが、学校の宿題や睡眠不足なる支障はなかった。

良いところや要望 通いやすい立地条件と先生たちの雰囲気が穏やかだったので安心して任せられた。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題を感じるような点もなく、安心して任せることができたと思う。

総合評価 志望校に合格することができてよかったし、先生の雰囲気もよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生なので月謝は無料になっています。
季節講習や教材費はかかりますが、それでも他よりはお安いです。

講師 授業はいつも楽しかった!と子どもが言っているのが何よりかと。
ちょっとした心配ごとも電話や面談で聞いてもらえるので安心感もあります。

カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使用しているので安心感があります。
4週ごとに確認テストがあるので理解が深まると思います。

塾の周りの環境 上大岡駅からすぐなので便利です。
コインパーキングも近くにあるので車での送迎もしやすいです。
うちは利用しませんが、自転車で通塾する子には駐輪場がないのが不便かもしれません。

塾内の環境 教室は広いとは言えないので、隣の教室の声などは聞こえてくると思います。
トイレもあまり綺麗ではありません。

入塾理由 中学受験のための通塾です。
公立中高一貫校か私立にするかまだ決めかねていたので、どちらも対応するこちらの塾にしました。
体験授業で本人が楽しんでいたことと、入塾テストで特待生として合格したたのが一番の決め手です。
親への負担が少ないのも助かります。

良いところや要望 志望校に合格さえできれば何も言うことはない、というが本音です。
強いていうなら月の予定表などをもっと早くに配布してほしいです

総合評価 ほかを知らないので比較はできませんが、先生方と話していて信頼できるな、と思えることが多いです。
夏期講習前に「3年生なのにここまで通塾する必要があるのか」と疑問に思い相談したところ、夏期講習は後半だけ受講するということになりました。
(前半は復習がメインでうちの子どもは不可欠ではなかったので)
営業目的でゴリゴリに推してこないところが信頼できると感じました。

「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました

条件を変更する

920件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。