キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

636件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

636件中 81100件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました

理英会川崎ルフロン校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。また補習や模試なども充実しているため、いろいろやってみたいとなるとどんどん料金が高くなっていきます。

講師 指導が全員に行き届いている感じがします。どの先生になってもほぼ不満はないです。

カリキュラム 学習だけでなく運動もでき、プリントや発表など多くのカリキュラムで無駄がないように思います。

塾の周りの環境 商業施設の中に入ってるのでお手洗いや買い物や食事も済ませられて便利です。駐車場に駐車券はつきませんが、自転車も停めれます。子供が遊べるフロアになってるので月齢が小さいとそちらに気をとられてしまいがちです。

塾内の環境 いつも清潔にされていて特になにも問題はない。隣の部屋から様子は見えるが子供の声までは鮮明には聞こえない。

入塾理由 家から通いやすく、口コミや評判もよかったため。見学をしてみて目的にあっていると感じることができたため

定期テスト まだ年少なので定期テストはやっておりませんが、今後あることは知っています。通知やサポートは心配なさそうに思っています。

宿題 量は適量で強制でもないですが、内容は難しいような気はします。

家庭でのサポート 送り迎えと家でのプリントや次回の発表での事前調べ。定期的に行われるフェアでの情報収集や模試への参加。

良いところや要望 スタッフの方々の質が高いのはもちろんのこと、定期的な面談や細かい情報提供などがしっかりなされていて安心する。

その他気づいたこと、感じたこと 振替はできますが、同じ週でないと料金がかかってしまうのがネックです。

総合評価 総合的にみて非常にしっかりした幼児教室だと感じています。安心して任せられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとも高いとも思う事はなく、妥当な料金であると思えた

講師 子供の個性を捉えている事で弱点を解消し、更に強みを伸ばしてくれる先生がいた

カリキュラム 子供が目指している学校の対策を親身になってカリキュラムを組んでもらい、安心して任せられる事が出来た

塾の周りの環境 立地は良いと思うが人数の割にスペースがない
受験生が多く、下級生がフリースペースを使うことが出来ず、廊下で勉強することもあった
空調があまり良くない

塾内の環境 勉強するスペースが狭い
流行性のウィルスの時季は怖い

入塾理由 学校でわからないこと、また学校自体が弱い学科について解決する事が出来ると思い入塾することを決めました。

定期テスト 定期テスト対策があったのかはわかりませんが成績が下がる事はなかったので何かしらの対策はされていたのではないでしょうか

家庭でのサポート 全て本人に任せていた為、家庭でのサポートはお金を出す事と「勉強しなさい」という事は一切言いませんでした

良いところや要望 歳が近い卒塾生にも勉強を教えてもらう機会があるところが良かった
親や先生では共感出来ないこともあり、心のバランスもとれていたのではないでしょうか

その他気づいたこと、感じたこと 高校生になって塾を探した時、異常な料金の塾や低レベルの塾もある中で出会えた塾でした。
その為、教室の狭さ以外は良い塾と思います。

総合評価 学校では行き届いていないところをフォローしてもらう事で子供にとっては良い環境だったと思います。

中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は割と普通だと思う。授業時間も確保しているし、授業終了後に先生に質問をする時間もあり、休めば個別に補習をしてくれる

講師 いつも授業を面白くしてくれていてつまらない数学や英語も楽しく学ぶことが出来る

カリキュラム それぞれの学力によってクラス分けがされており、その人その人に合わせて勉強ができるし、進行速度も異なる

塾の周りの環境 自転車で行けるし、駐輪場もまあまあ広くて停めれる。
近くにコンビニもあるので自習を遅くまですることも出来る

塾内の環境 基本的に雑音はない。授業中はドアを閉めるので音はあまり気にならない換気のための窓は空いている

入塾理由 学力が平均以下だったので少しでもあげようと思い通塾を決めた。また、友達が通っており、友達がいるのなら少しは勉強を頑張ることが出来るのではとも思った。

定期テスト 学校の過去問を先生が予め解いておいてここが出そうというところを生徒と一緒に問題を解いてくれる

宿題 夏期講習や冬期講習などではかなりの量を出されるが平日の授業ではあまり出されないのでやり忘れなどはあまりない

家庭でのサポート 基本的に自分でしていた宿題をいつまでにやるとかどこを先生に聞くか決めておくとかは全て自分で考えていた

良いところや要望 自販機があるのだがその自販機がSuicaを使えなくて現金のみでしか買うことが出来ないのが不満それ以外は特にない

総合評価 学校の定期テストの点数が塾に通い始める前と通い始めたあとではかなり違った実際に英語で50点くらいしか撮れなかったのが81点まで上がったことがある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 部活動を終えてからの受験勉強だったので短期間での授業料でした。なので夏期講習はお高目でした。

講師 不得意な教科を重点的に指導して頂き目に見えて成績に反映されました

カリキュラム 理解不足な点を子供と洗い出しそこをちゃんとわかる理解できるように指導していただきました

塾の周りの環境 駅まえで学校帰りにも通いやすかった。近くには店も多いので昼食も時間をとらずできた
ほかの塾もあるビルなので子供を待つ親御さんもビル前に多く時間によっては人が多いのが難点

塾内の環境 以前よりフロアが広く使えるようになったので机の
スペースも広めでした

入塾理由 上の子もお世話になったと言う事もありシステム的な事も把握していた。
個別なので先生と学校と部活の予定も取りやすかった為

良いところや要望 要望はこれと言ってありません。
お世話になり感謝しております

総合評価 生徒と先生の年齢が近いと言うこともあり親身になって指導していただけます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料はそこまで高くはないが、夏季講習とか季節ものは一気に高くなる。

講師 まだ通い始めたばかりなので、よくわからないというところが正直なところ。

カリキュラム 教材料も高いが全て活用しているのかは不明。季節講習はあるが、休むと、補習してくれる時としてくれない時がある。

塾の周りの環境 駅やバス停から近いので、子供も通いやすい場所にある。大きなショッピングセンター内に入ってるから便利ではあるが誘惑も多そう。

塾内の環境 教室は狭く、机も小さいので、勉強しずらそう。感染症などが増える時期はとても心配になる。

入塾理由 兄弟や友達が通っていたので、内容もわかっていたし、安心できると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はまだない。小学生なのでまだないと思うが中学になったらあるのかもしれない。

宿題 宿題の量は多いと思う。かなり大変そうではある。宿題チェック表もある。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしている。説明会はまだないが、これから増えていくのだと思う。

良いところや要望 イベントが多いので、勉強だけでなく、遊びもやってくれるので、塾に行くことを楽しんでいる。

その他気づいたこと、感じたこと クラス分けもあるが、どういうふうにクラス分けをしているのかが不明。

総合評価 子供が楽しく通えるのが一番だと考えているので、その点では満足している。

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど他の塾もそのくらいするし成績のことを考えてたらそんなに高いことじゃない。

講師 先生方も優しく分かりやすかった
話しやすくていい 自分から話しかけやすい

カリキュラム 進め方も早くもなく遅くもなくでちょうどいい、わかりやすいから成績も上がりやすくていい!!

塾の周りの環境 塾周りも綺麗で塾に行きやすくていい。塾も綺麗だか、塾の周辺も綺麗でとてもいい。 交通もちゃんとされていて塾に入りやすくていいし、塾の中も、塾の周辺も綺麗でいい勉強しやすくて、めっちゃくちゃいい!!

塾内の環境 綺麗にされている 。ちゃんと整理整頓されていて綺麗 。雑音なども少なく集中して勉強出来るから成績も上がる

入塾理由 もともと学校の友達がやってたから、自分もやりたいと言ってきた。他の塾もあったけど初めてやるのなら1人よりも友達がいた方がいいと思ったかです。

定期テスト 自分が苦手の所を直してくれる、自分が分からない所を教えてくれるから、成績が上がりやすいくてテストも出来る

宿題 量は普通ぐらいで難易度は教科書とかを見ればできる感じだから普通に出来る。教科書とかに書いてある問題だから教科書などを見ながらやると出来る

良いところや要望 先生方も優しいく話しかけやすい。 教え方がよくこの前出来なかった問題などが出来るようになっていたりした。

総合評価 先生方も優しく分かりやすい。塾くも、綺麗で勉強しやすく集中力が上がり成績が上がった。

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いぜん通っていた塾より安かったので家計に優しくとても良いと思いました。

講師 丁寧にしっかりおしえて下さるのでとても娘のためになりました。

カリキュラム わかりやすいカリキュラムや教材で、授業内容も分かりやすくとても良かったです。

塾の周りの環境 自宅から近かったこともありとても通いやすく、そこがとても便利で良かったです。また、交通の便も良かったので学校帰りでも行きやすかったと思います。

塾内の環境 この塾の環境、設備はまあまあ充実しており雑音などは特に気になりませんでした。

入塾理由 娘の友達が通っていて、通いたいと言うので通わせました!

定期テスト どのような問題が出るのか予想してくれたり、テストに沿った問題を作成してくれました。

良いところや要望 良かったところは講師の教え方が上手くとても分かりやすく娘にあっていたところです。

総合評価 この塾は総合的に講師の授業が分かりやすく、家からちかかったことから娘にはとてもあっていたと感じます。

家塾.com の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
思考力・論理性向上・小論文対策
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 授業料は割高だったので、苦しく感じたところはありましたね…。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 現代風な良い作りに練った教材だったかなぁ、と思えましたね…。

教材・授業動画の難易度 易しい面も、難しい面も、両方ともあったように思えましたね…。

演習問題の量 小学校の低中学年向けにしては、多くもあってキツかったのでは、とも思えましたね。

目的を果たせたか 宣伝が良く行き届いているのか、一流の企業であるように思えますね…。

オプション講座の満足度 授業料がやや割高で、ちょっと苦しい面もあるところもありましたが、まぁ、良かったですね。

親の負担・学習フォローの仕組み 個人のニガテな部分は幾らかは克服出来た面もあって良かったのでは、と思えましたね。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット等を使った授業カリキュラム方法は、現代的でとても素晴らしいと思いますが、面倒にも思えますね…。

良いところや要望 講師の方と受ける子供との繋がりがあるところは、素晴らしいと思いましたね…。

その他気づいたこと、感じたこと 塾が宣伝多様で、一流の良い企業であると個人的にも思えましたね。

総合評価 現代風で、宣伝が多く、一流の塾企業であると私的にも思えましたね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に個別指導なので、この料金プランはまた後どうかなと思いました。

講師 皆さん笑顔で優しく若い人から年配の方の講師もいたのが印象的です

カリキュラム 比較的に普通かな?教材もそこまで多くなかったので、良かったところ

塾の周りの環境 比較的に家の近くに住んでいたので、バスか自転車でよく行ってました。歩きでは少し遠いかな比較的に治安が悪いところだったので、心配はしましたけど大丈夫でした

塾内の環境 比較的にあまり雑音などをしなかったはずです。みんな真面目に受けてました。

入塾理由 家の近くにありた口コミが良かったので入れました。知り合いもいたので

良いところや要望 要望は特にないのですが、もう少し偏差値を上げていただけたらよかったなと思いました。本人のやる気次第かとは思いますが

総合評価 全体的に悪くはなかったです。強いて言うならば、待たされる時間もあったので、そこは直していた

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いわけでも安いわけでもない。
料金に見合った所だと思う。

講師 生徒一人一人に寄り添っている姿が見られた。子供も楽しそうに通っている。

カリキュラム わからないところをわかるまで、理解するまで丁寧に教えてくれていたと思う。

塾の周りの環境 近所に住んでいたので特別何かあるわけではない。
治安もそこまで悪くない。

塾内の環境 環境、設備は整っていると思う。
とても勉強しやすい環境だった。

入塾理由 自宅から近く、子供も通いやすかったため。
またクチコミも良く、体験学習で子供も楽しそうだったため。

良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って指導してくださったので、娘も楽しそうに通っていた。

家塾.com の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他と比べて比較的安いのかなという印象。学習の価値に見合う金額

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎問題はかなり充実していてよかった。解説もきちんとあるので

教材・授業動画の難易度 子供は学習を楽しくしているようだった。問題が解けたという自信にもなった

演習問題の量 問題の質、量ともに十分だった。休みの日にまとめてやっていた。

目的を果たせたか 子どもに基礎力をつけるために受講しました。目標は達成できた。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので親の負担はそれなりにあり、忙しい中やるのは大変

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、最初は使いこなすことが難しかったが使いこなせていた

良いところや要望 いいところは特にない。子どもが自分のペースで勉強できたのはよかった

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが学力を向上させることができたのはすごく良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わない参考書が多くある気がします。
教材費、維持費もかなり取られています。

講師 子供に飽きさせないように、冗談をいったり交流をしているのでわからない箇所など聞きやすい環境です。

カリキュラム 夏休みなど生活のリズムが乱れやすい中、夏期講習など勉強する習慣はついたので良かった。

塾の周りの環境 駅からも近く夜遅くなるときも人が多く通り明るい道が多い。雨の日も地下道を通る事ができるので便利だった。

塾内の環境 教室の机が小さいので窮屈でしたが、先生の声は聞き取りやすかったようでした。

入塾理由 兄が通っていたのもあり興味があり、体験授業をしてみたらあっていて本人もわかりやすいと言っていたので
決めました。

定期テスト 定期テストの資料など自習できる環境があり、積極的に参加するようにしていた。

宿題 定期テスト前にもたくさんの宿題がでるので、こなすのがとても大変でした。

家庭でのサポート 塾の保護者説明会など積極的に参加しました。苦手な科目の相談もしました。

良いところや要望 先生が生徒に声かけやアドバイスをくれたので励みになりました。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡はネット出きたり便利に利用できました。休みの授業をオンラインで確認できる時もありました。

総合評価 こちらの塾の授業で習った事をいかに復習するかが学力向上の鍵だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立の学費に比べれば安いと感じる。ただここの教室は激狭らしく、空調もイマイチの様で、勉強環境的には改善してもらいたい。

講師 講師の質が素晴らしい。納得の行くまで説明対応してくれるらしいです。またご自身の勉強方法や子供の視点でのアドバイスもしてくれ、頼りになった

カリキュラム 高校受験では、レベル別対策がしっかりとしており、余裕を持って対策できたと感じる

塾の周りの環境 駅前なので不便は無い。ただ商業施設と同じビルにあるため、エレベーターが使えず、塾のフロアに上がるまでが面倒

塾内の環境 暑いし狭い
狭い教室にギュウギュウに生徒を詰め込んでいる感じで、ただでさえ人数が多いのに、クラーの効きが悪く、夏場は。。。

入塾理由 中高一貫校受験にため小学4年より通学。中学受験は失敗したものの、そのまま辞めずに中学時代も通塾した。中高一貫校受験では実績があったため

定期テスト 定期テスト対策有り
自習での復習で疑問点は全て聞ける講師がいた

良いところや要望 何でも聞きやすい先生、講師がいること。しかもわかりやすく、納得のいく説明ができる先生がいる。中には解き方のみで何故この解き方なのかを教えず、詰め込むだけの教え方の先生もいる様ですが

総合評価 結果的に満足しているので、星4つです。今も大学受験科に通っていますが、附属高校なので、温度差がちょっとあります。

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ安くはないと思いますが本人が楽しそうにしてるならいいかなっと

講師 あまり先生と合わなかったら人を変えられるのでそこはいいと思いますね

カリキュラム 教材自体はすごくわかりやすと娘がとても良く話すので成績も伸びてますしね

塾の周りの環境 目の前が駅なので交通の便は困っておりませんね。

塾内の環境 二回だからまだマシと言っていますが駅前なのでやはり雑音は気になるのじゃないかな~

入塾理由 娘が仲の良い友達に塾に誘われやる気があるならやらせてあげようと思ったから

良いところや要望 要望はあまりないです
親身に付き添ってくれるので楽しそうに行っています

総合評価 お友達と行くとなると娘のやる気もでるし先生方も良い方ばかりですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別指導の塾に比べると高くは無いが、内容と照らすと高い。

講師 講師がすぐに辞めたり、変わることが多く、当たりハズレがある。

カリキュラム 学校の授業に沿った内容は良いが、それ以外は宿題も少ないし、内容もイマイチ。

塾の周りの環境 駅から近いし、人通りもあるので、夜でも少し安心できる。
近くにスーパーがあるので、迎えに行ってる時に買い物もできる。

塾内の環境 せまくもひろくもない。空調はきいているのげ、温度環境は悪くない。

入塾理由 個別指導で、定期面談があり講師が良さそうだった。
通いやすい距離。

定期テスト 定期テスト対策は特にない。決まった教材をひたすら行っているだけにおもう。

宿題 りょうはすくなく、なんいどもたかくないので、受験には不向きと感じる。

良いところや要望 連絡が少ないので、本人の成長がいまひとつわからないです。予定変更しづらい。

総合評価 受験には不向きだし、対応も良いわけでもなく、個別指導と言っても、常に見てくれる訳じゃないです。

[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は高いとは言えませんが、テストや夏期講習や冬季講習などの料金が発生しますので負担が大きいです。ですので安いとも高いとも言えません。

講師 学校の先生からではなかなか聞けない受験に役立つ知識や子供が興味を持つような話を交えて教えてもらえるので、毎回楽しく通ってます。

カリキュラム 3年かけて繰り返しながら知識と理解を定着させるので焦らずゆっくりと学べるスタイルなところが良いです。

塾の周りの環境 駅からもバス停からも近いので通いやすく雨が降っても濡れずに通えます。子供の送り迎えも非常に楽で助かっています。

塾内の環境 教室は線路から近いので多少、電車の音は聞こえますが特に気にならないかと思います。塾ないも整理整頓されているようですし、自習室や自販機もあり、子供が勉強しやすい環境にあるかとおもいます。

入塾理由 母親が通っていて中学受験を合格しました。だいぶ前の時代になりますが、塾の様子や雰囲気、カリキュラムなどを理解しているのでそれが決め手になりました。また、中学受験を終えた兄がいますが兄も通っていました。直近で経験した兄からも勧められたこともあり、より決め手になりました。

定期テスト 特にありませんでしたが、普段から習熟度を確認するテストが毎回あるので、それが定期テスト対策になっているかと思います。

宿題 量は適切かと思います。ちゃんと復習できるようにボリュームと期限を設定されているので安心しています。

家庭でのサポート 毎回、塾に送ること出来ませんが必ず迎えには行くようにしています。また、各種説明会にも参加して普段の様子や情報を得るようにしています。

良いところや要望 先生と生徒の風通しは良いと思います。先生たちは受け入れる体制でいるのでもう少し子供から質問をしていって欲しいです。

総合評価 通塾の回数や難易度も子供に適していると思います。やはり今は嫌がらずに塾に通い、勉強を定着させる時期でもありますので、この塾にして良かったです。

創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と料金は変わりがないが、これから講習が増えると高くなりそう。

講師 とても丁寧でした。また合わない講師は変更できるところがいいい。

カリキュラム 季節教習や通常授業も集団塾と違い予定が組みやすくなってるの良かった。

塾の周りの環境 徒歩で行ける塾を探していたのでよかったです。また自転車置き場があるところもいい。

塾内の環境 パーテーションがないので緊張感があり、また全体を見渡せるところがいい

良いところや要望 集団塾とちがい急な用事があった場合の授業の振替ができるところが良い。

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな予備校の料金を調べました。他と比較して安かったのと、友人がおすすめしてくれたのも理由の一つです

講師 親しみやすい、授業がわかりやすいとよく子供から話しを聞きました。わからないことがあればすぐに聞くことができた。理解できるまで教えてくれる。

カリキュラム 個人にあった授業の進め方が良かったです。教材もわかりやすく、今まで通った塾の中で一番自分のペースに合っていると言ってました

塾の周りの環境 交通の便も非常に良かったです。
歩いて行ける距離でもあり、車で送り迎えをするのにも不便を感じませんでした

塾内の環境 備品など整理整頓されており、清潔に保たれていました。静かな環境で勉強するのにはとてもいい環境だったと思います。

入塾理由 通ってる友人の塾への評価がよかったため。他と比較して料金が高くなく、通いやすい立地も理由の一つです

良いところや要望 授業料が安いこと、環境が整っていること、先生が親しみやすく、わかりやすい。

総合評価 総合的にみてとても評価は高いと思います。授業料が安い、設備がしっかりしている、授業内容のわかりやすさから星4にしました。

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験で他の塾にも行っていたのですが、恐らく比べると安い方ではあると思います。

講師 子供が数回通っていた時に感想を聞いたのですが、先生の教え方もうまくとても楽しいと言っていました。

カリキュラム 2人に1人の講師がつくのですが、2人同時に教えるそうなので効率は良いとは言えないと思います。ですが、子供はサボれるから好きだと言っていました

塾の周りの環境 駐車場は狭いなという印象です。ですが、自転車で通わせているので、自転車で行く場合だと大丈夫だと思います。

塾内の環境 とても綺麗な教室で勉強に集中できそうだなというのが第一印象です。ですが、一斉に授業するので授業中は多少うるさくなるそうです。自習室はとても静かだそうですよ

入塾理由 多数の塾を体験した所、当塾が1番料金的にも優しく、子供も好印象だと言っていたためこの塾にしました。

良いところや要望 先生の人あたりの良さ、教え方、教室の環境、料金の安さですかね。悪いところは、駐車場の広さ、授業効率の悪さぐらいだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金だと思います。将来への投資と考えれば悪くないと考えています。

講師 嫌がらず続けて通えているので本人としても悪くはないんだと思います。

カリキュラム 目標達成に向けてカリキュラムの構築をし徹底した指導の下、望んでいる結果が出ることを期待しています。

塾の周りの環境 通学途中にあるので通いやすく、駅前なので下校時も街が明るいため安心して通わせる事が出来ました。
雨天時も問題なし。

塾内の環境 他校と比べたことがないので難しいが、集中できる環境は作れていると思う。

入塾理由 通学時の帰りによる事が出来るので入塾を決めました。部活仲間の親からの勧めもありました。

定期テスト 傾向と対策を明確にし、苦手な科目を中心に指導して頂けたようです。

良いところや要望 塾の知名度が高く、駅前なので通塾しやすい。教師も若く清潔感があって良い。

総合評価 子供がどう思うかが一番大事なので、目標達成に向けて継続できていることが答えだと思います。

「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました

条件を変更する

636件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。