塾、予備校の口コミ・評判
1,234件中 861~880件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都板橋区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高島平教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 何人かに教えてもらい子供に合う講師が選べたところがよかった。また、対応も悪きないそうでした。
カリキュラム 学校のテキストを持っていくので、とくになし ただし、必要に応じて用意してくれるとのことだったので安心した。
塾内の環境 予想よりこじんまりした雰囲気でしたが、先生との距離が近く、また、自習室も充実しており、オープンな感じで質問しやすい雰囲気てした。
その他気づいたこと、感じたこと 家から近く通いやすい点がよかった。担当者から直接丁寧な連絡をもらったのも決め手のひとつでした。
代々木個別指導学院板橋区役所前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 先生は優しく温かい先生が多いようです。人見知りですが、嫌がることなく通っています。
カリキュラム 過去に遡り、本人に合うカリキュラムを考えてくださいました。宿題も本人に合うものを考えて出してくださってます。
塾内の環境 静かで集中出来るようです。周辺も落ち着いていて
、駅に近いため、安心して通塾しております。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の上昇はまだ目に見えてはいませんが、苦手意識による勉強不足が解消してきているのを感じます。
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒の様子をよく観察しており、予想よりも親切丁寧な対応をしていると思います。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムを組んでいて、レベルに応じて専用教室を用意している点が興味深いです。
塾内の環境 駅から近いのに繁華街から少し離れた静かな環境に立地している点が評価できます。。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が比較的安価でありながら、十分な教育システムを有していると思います。
国大セミナー上板橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちには高いものでした。夏期講習の説明もすぐには理解できない形で書いてあってコースを何個も組み合わせして組み上げるので、よくわからなかったです。
講師 人数がすくないのか、勉強ができるお子さんともクラスが一緒らしくどんどん進んでもっと勉強が苦手になってしまった。
カリキュラム そこまで頭の良い学校を目指してないのに、教科書や参考書、ドリル的なものは量は立派でした。
塾の周りの環境 駅近くで便利なところにあります。目の前はコンビニだし駐輪場はスーパーのが時間制限まで使えます。
塾内の環境 駅前なので静かではないですが、教室一つ一つが狭く先生の声生徒の声でかきけされているかんじでした。
良いところや要望 提携している何校かの高校があって、塾からもらえる先生の名刺を見学の時に持って行ったら併願取れると言われました。何のために塾に入れたんだろうと思った。
その他気づいたこと、感じたこと グイグイくる先生方は普通良いとされそうですが、うちの子には合わなかったのが残念でたまりません。できる子は出来る、できない子はできるようにはならない。こんな塾に入れなくても良かったんだと後悔しました。
博文進学ゼミ高島平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 親身になって対応していただいているようで助かっているようです。
カリキュラム 大学受験を目指した内容を希望しているわけではないため、問題ありません。
塾内の環境 駅から近くて非常に良いです。その他は特段問題は感じていないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 体験入塾の期間を設けてくださったり、強引な勧誘を行わない姿勢が好感を持てました。
国大セミナー成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験授業時からとても親身になって相談にのってくださり、授業の様子や今後の目標など電話で、こと細かく丁寧に教えていただきました。子供からも、わかりやすい、問題の解き方のコツがわかった!との声を聴きました。少人数制なので、丁寧に対話しながら学習できるようで、そこもうれしいです。入塾してよかったと思います。
カリキュラム 学校の授業単元の予習を兼ねた授業になっているようです。テスト前にはきちんと対策もしてただけるので、本当に助かります。
今まで数学が60点代しかとってこなかったのですが、入塾して2週間後の定期テストで、いきなり80点代後半を取ることができました。本人が一番びっくりしています。
塾内の環境 クラス自体は大変狭いですが、少人数ですし目が届くので、逆に良いかと思います。狭い分、先生とのコミュニケーションも図れるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで通っていたほかの塾より、丁寧で親身になってくれる塾だと思います。子供も気に入って通ってくれているのが何よりうれしいです。安心してお任せできる塾だと思います。
学力開発教室志村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的主観ですが、同じような集団塾と比べると、月々の受講料は若干高め、春期夏期冬期はかなり高くて溜め息がでました。
講師 わからないところは授業以外でも快く教えてくれました。数検の対策も授業とは別にやってくれました。高校受験に向け、毎月の面談の際、思うように伸びない部分をその都度相談すると、さらにプリントや声掛け等をしてくれ、先生と家庭との連携でメキメキと伸びていきました。他にも先生方にはとても良くしていただいてとても感謝しています。
カリキュラム 子供に見合ったクラスにいたのでそれなりに合っていたのではないかと思います。良い教材も使っており成績も上がったので良いと思います。
塾の周りの環境 広い専用駐輪場が有ります。
駅の出口からすぐなので雨でもそれほど苦になりません。
お店も立ち並び明るいので夜でも人通りがあります。
塾内の環境 古い建物ですが中は掃除が行き届いていてきれいです。
受付の事務の方々も感じが良いです。
ただ、集団なので騒がしいお子さんが数名いると授業に集中しづらいことがありました。そういうお子さんにはご家庭にも協力いただいたり等何かの対策はしてほしいです。真剣に通っているお子さんがほぼですのではっきり言って邪魔になります。
良いところや要望 先生は親身で授業もわかりやすいです。
小さな疑問でも快く相談に乗ってくれました。
親から見ても勉強面ではかなり大満足です。
とは言ってもやはり受講料は高いです。
冬期講習では同じような集団塾の倍近くの料金でした。
もう少し安くなると通いやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はこちらに通ってとても良かったと言っていました。
オススメです!
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベル、教材やプログラムの内容と比較し、料金は合理的な水準であるとおもう。
講師 どの講師もよく対応してくれるが、具体的に明記する内容はない。
カリキュラム どの教材、プログラムも学習レベルにあったものであるが、特筆すべき内容はない。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり便利であるが、夜道が暗くやや不安である。
塾内の環境 自習室もあり設備はよいと思うが、騒がしい生徒もいるため、改善してほしい。
良いところや要望 生徒数があまり多くなく、講師からのフォローの連絡しますも頻繁にあるため要望等は特にない。
個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 数学のエキスパートな講師に担当していただいているので、これから成績が上がるのが楽しみです。
カリキュラム 学校の進度に合わせてくださって、テキストも選んで下さるので、とても助かっています。熱心な塾だと思います。
塾内の環境 みんなが近くで集中して勉強しているので、良いと思います。先生が近いので、わからないことも、すぐに解消できます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別に熱心に指導してくださいますので、とても感謝しています。もっと早く通わせれば良かったと思っている位です。個別でメールの連絡がくることもとても良いと思います。
博文進学ゼミ新板橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒なのであまりわかりませんが、親が少し苦労するくらい少し高かったです。
講師 私の通っていた時には、面白いけど厳しくてあまり好かれていない先生や、優しくて面白いまぁまぁ好かれてる先生や、優しくてそこそこ面白い先生というとても丁度いい先生方が固まっていてバランスが良かった。
私が好きな教科は数学で、そのこともあってか数学の先生とよく話していて、とても良かったので他の校舎に行っていなければとてもいい先生のバランスだと思います。
カリキュラム 毎回の授業で小テストがあり、学校で習った所の復習や予習にもなり良かった。
通常の授業でも、わかりやすく、丁寧に、面白く授業をしてくれて、質問などもわかるまで色々な方法で教えてくれるので、とても理解することができ、とても良かったです。
テスト前などは無料の補習などもあり、とてもいい状態でテストに望むことができました。
塾の周りの環境 塾の下にスーパーがあり、行き帰りに寄り道をせずに自習や補習を受けることができます。
廊下での小さい子の鳴き声などは少し聞こえますが、ふつうに勉強する分には問題はありませんでした。
近くは警察のパトロールなどが多くあり、夜遅くても安心して帰ることが出来ます。
塾内の環境 全体的に静かで、とてもよく勉強に集中できます。
自習室はいつも半席くらい埋まっていて静かにしっかりと勉強に集中することができます。
小さい子がお迎えを待つあいだに出来る、知恵の輪や動物将棋などの頭を使うゲームがあり、頭を使って楽しんで待つことができます。
良いところや要望 一番嬉しかったのが、合格した後の合格祝賀会です。
受かった人はもちろん、落ちた人も楽しくゲームやクイズを行うことができて、みんなとてもいい思い出になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生!めっちゃお世話になりました!
またわかんないところとかが出来たら会いに行きます!
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前かもしれませんがまぁかかりますね。まあでもこんなものかな。
講師 特に印象的なことはないです。ただ子どもが自主性を持って通っていたので応援しました。
カリキュラム こちらも特に印象的なエピソードはございません。ふつうかな。。
塾の周りの環境 いえから近く迎えにも行きやすい、駅も近いし大通り沿いで治安はいいと思います。
塾内の環境 塾内はよくわからないのですが、、まぁふつうではないかと思います。
良いところや要望 こちらも特に要望はないんですが。。近所だから通塾の面で安心。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ときわ台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので、お高めです。夏期講習、春季講習、冬季講習は自由選択なので取らなくても良さそうでした。
講師 とても親身になって相談してくださるのと、
自分の理解度に応じて進めてくださるから。
カリキュラム 高2の冬に入ったのですが、1年を通してのカリキュラムが組まれていて徐々に成績が上がってくるようになっている。
塾の周りの環境 1階にコンビニがあります。トイレは汚くはないのですが、外の飲食店のにおいがしました。駅前ですがそこまでうるさくはないです。
塾内の環境 少し雑談が多い人がいたりします。(講師、生徒ともに)
自習室は、せわしない人や寝てる人がいると少し迷惑です。(どこにでもいますが、)汚くはないです。冷暖房しっかり効きます。
良いところや要望 良いところは自分の持っていた参考書を積極的に使って行けるということです。先生によりけりですが、1日の勉強のスケジュールを組む紙をくださる方もいて何をするか明確にすることができて良かった。要望としては、日曜日も開塾してほしいということです。
その他気づいたこと、感じたこと とても苦手な科目があったとしてもかなり成績が上がったので自分のやる気次第だと思います。授業のない日にサボってしまうような人であったらカリキュラム通りに結果は出ないと思いました。
個別指導 スクールIE西台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては安いのか高いのかわからないけど、月の授業回数が決まっていて授業以外の日も勉強しに行けるし、妥当な料金だとは思います。
講師 教え方が分かりやすく子どもに合っていた。でも、先生が何回も代わることが合ったので次の先生に慣れるまでは戸惑いがあった。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習はお金が掛かる。宿題が解けずに、友達に聞いたり分からないまま塾に持って行くことが多かった。
塾の周りの環境 スーパーの建物内にあるため、人の目があり安心。自転車も停めやすい。
塾内の環境 閉ざされた空間(バックヤードみたいなところ)にあるため、交通の音や人の行き来は気にならない。
良いところや要望 高校入学最初の小テストは楽に解けたようですので通塾して身になっていたんだなと感じました。なかなか成績が上がらなくて、通塾している意味があるのか実感がなかったので。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾することで、勉強する時間が確実にありました。自宅学習にしてからは今の所頑張って机に向かっていますが、やる気が起きないこともあり、毎日の勉強時間に波があります。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長がこちらが納得行くまで説明をしてくれた。内申点をあげたいという要望に答えてくれる期待が持てた。
カリキュラム 定期テスト対策をしっかりやってくれるところがよい。かなり前からテスト対策講座を設けてくれている。子どももやる気をもって勉強刷るようになっている。
塾内の環境 自習室がなく、空き教室を解放してくれるようだが、落ち着かないので嫌だと子どもは塾の授業以外は行こうとしないのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策に関しては、想像以上にしっかり管理してくれるのがよかった。ドリルやプリントなどの進捗状況も表にしてくれて、必ずやらないといけない状況を作ってくれているのはありがたい。
個別教室のトライ成増駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに安くないと思います。授業は個別指導につき、安心できた。
講師 個別に指導頂き、とても良かった。料金は少し高いと思う。もう少し安ければといったイメージです。
カリキュラム 教材は充実しており、そこそこ良かった。カリキュラムも難しくなかった。
塾の周りの環境 成増まで電車で通うことができた。板橋区民の為、治安も問題なし。
塾内の環境 塾内の環境は比較的整理されていたと思う。電車の通る音があるが、そんなに気にならない。
良いところや要望 自宅から近いところ。欲を言えば、授業料をもう少し下げて欲しい。
英才個別学院中板橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると割高だと言われることが多いので、あまり結果が出ないようであれば別の塾に通わせることを検討することになりそうです
講師 塾長が個性的でやる気のある方。講師の方々とは話したことがありません。
カリキュラム 宿題の範囲が間違っていたことがあり、まだ習っていないところで子供が困っていた
塾の周りの環境 家から近く、まわりも飲食店やスーパーなどが多いので心配せずに通わせられている
塾内の環境 雑談などは聞こえてきたことがない印象。そこまで広い教室ではないが、勉強には集中できているようです
良いところや要望 学校とは違う解き方や予習ができる点は有難いです。定期的に行われる模試も良い刺激になっているようです
国大セミナー東武練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供に親しんでくれようとしているようです。先生方は明るく接してくださっているそうです。
カリキュラム まだ始めたばかりでわからない。先生とはひとまず半年続けてみて本人の感想と勉強の進捗具合で相談して決める予定です
塾内の環境 教室のひとつが道路に面していてガラス一枚なので、音や振動が伝わるので気になっています
その他気づいたこと、感じたこと まあまあだと思います。
これからかなと思ってマス
取り敢えず楽しそうに通ってます。
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金負担は重かったが、他と比べて大きく違うこともなく納得の範囲であった。
講師 子供の学力にあわせ、分かりやすく、大変親身になって授業を行ってくれた。
カリキュラム 子供の学力や志望校にあわせ、カリキュラムを組んでくれたり、教材を選んでくれた。
塾の周りの環境 家からの距離がほど近く、また明るい道のりだったので安心できた。
塾内の環境 少し設備が古いような気がしたが、学習する環境としては問題なかった。
良いところや要望 保護者に対してもいろいろなアドバイスをしていただき満足した。
その他気づいたこと、感じたこと やはり他の子供たちと切磋琢磨しながら勉強ができる環境が塾であった。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高い感じをもったが、通わせられないほどでない、コストパフォーマンス
講師 よくもわるくもなし、普通、子供に会わなかったと考える、他の人なら合うかも
カリキュラム これもよくもわるくもなし、子供が飽きてしまったのでやめたが、他の人は合うかも
塾の周りの環境 大きい商店街の真ん中にあり、交通の便はよいが繁華街で教育環境はあまりよくないかも
塾内の環境 特段問題なし、普通、清潔で係員の人数も適正、他の人にはあうかも
良いところや要望 苦手なところを集中的に予習復習してレベルを上げることができる
栄光ゼミナール板橋本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較すると若干高額な気がします。4教科セット等にするとお得かも知れません。
講師 当初他の予備校に見学に行ったが、そこの講師と比べて熱意があるように感じた。子供に先生の事を聞いてみると分かりやすく教えてくれると言っているので。
カリキュラム テキストが3冊あるのでちょっと分かりにくい。まだ入塾したばかりなので慣れれば大丈夫と思いますが。宿題はちょうど良い量だと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、しかも駐輪場があるのは助かります。塾周辺は夜は人通りが少ない寂しい環境ですが、すぐ大通りなので割りと安心です。
塾内の環境 少し建物が古く、各部屋も狭くて授業の声が響く感じです。自習室がもう少し広く場所がとれるといいです。
良いところや要望 うちの子は競争心が強いので家庭教材や個人指導よりも競争相手がいる集団指導が向いているので通わせて良かったと思います。集団指導でもあまり生徒が多いと先生の目が届きにくいと思いますが今の塾は5~6人なので丁度良いです。