
塾、予備校の口コミ・評判
564件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市緑区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、その分教材などたくさんのものが配布されるから、見合ってはいると思う。3年生になると模試が多く模試の費用が高く感じることもある。
講師 モチベーションが上がりそうな雰囲気があった。明るい雰囲気の教室だと思う。
カリキュラム 学力ごとにクラス分けがされるため、それぞれのクラスごとに合わせて授業が進められるからよいと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニなどが多く、一日中勉強するときにはお昼ご飯を買ったりできるので良い。お弁当の心配が無いのでよかった。
塾内の環境 騒音は特にしないと思うが、自習室は机と椅子の間が狭いそう。椅子は木の椅子だそうです。
入塾理由 先生たちの雰囲気がよかったのと、友達が多く、切磋琢磨して成長できたらなと思ったから。
良いところや要望 定期的に保護者へ向けての説明会や面談などがあるので、安心して受験を迎えることができました。
総合評価 生徒さんの人数も多く、明るい雰囲気だと思います。悪いところは自習室が狭かったり、埋まってしまうことがあることだと思います。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いと思います。
まあ、小規模なクラスや専門的なプログラムなどを提供しているから、個人塾だし、高いのは仕方ないです。
講師 塾の講師は少人数制クラスや個別指導を提供することがあって、生徒一人ひとりの理解度や進度に合わせた指導を行って、良かったと思います。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムを作るのが良かったと思います。科目やレベルに合わせてカリキュラムを作ってくれるので、良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いので、便利だけど、帰りの時駅周辺が混雑して、人も車も多くて、一人で帰るのがちょっと危ないと思います。
もうちょっと大きくなったら、自分で通えたら嬉しいです。
塾内の環境 塾の中はちょっと狭い気がするけど、きちんと整理整頓していて、勉強にいい環境だと思います。
入塾理由 長年ランキング第一だから、ここに決めました。
子供もここが好きだから。
定期テスト 定期テストがあるらしいけど、具体的言ってなかった。
今度もう一度聞いて見ます。
宿題 宿題の量は少なかったです。
問題と答えは同じページに印刷しているのがびっくりした。
すぐ見えてしまうので、せめて裏に載せて欲しいです。
良いところや要望 子供も勉強の進度に合わせた問題や指導をしていただけたら嬉しいです。
総合評価 総合的に良かったと思います。先生達も優しかったです。
気軽に質問できます。
続けて通わせるつもりです。
[関東]日能研中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中の講習や特別授業の費用が月の授業料とは別にかかる為高い
講師 集団講習のため、一人一人にあったきめ細かな指導をしてもらう事や学習スケジュールの管理をしてもらえない
カリキュラム テキストがわかりずらく、白黒だった。最近改訂されたテキストも白黒のままだった。カラーにして欲しい
塾の周りの環境 駅前にあり、明るくて治安が良い。
家から徒歩10分ぐらいの場所にあり、安心して通塾させる事ができた。
塾内の環境 学力レベルでクラス分けがされており、活発な議論をしながら学習する環境が整えられていた
入塾理由 家から近く、安心して通塾させる事ができ、3年生のクラスがあったから
良いところや要望 テキストをカラーにしてほしい。神奈川の難関中学校専用の対策を充実させて欲しい。
総合評価 受験の時は、最後まで生徒に寄り添い、励まして対策を実施してくれます
臨海セミナー 小中学部十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日でしたらそれなりの料金だと思いました。
また、個人セミナーでしたのでとても親身に寄り添って話をしていただけたかと思います。
講師 個人セミナーだったのでわかるまで教えていただけました。また、女性の講師でとても話しやすい環境をご用意していただけたかとおもいます。
カリキュラム 国語が動画授業だったのがあまり良くありませんでした。
子供も、動画だけで1時間費やすのであれば別の科目を自由にできたらとか、話してました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分で好立地。
塾の周りに騒音となるものもないので、静かに勉強できる環境でした。
近くにスーパーも2件あるので小腹が空いた時もすぐに購入ができたと聞いております。
塾内の環境 特に周りの家や施設の騒音もなく良い環境だったと思います。
教室内もきれいに整頓されており過ごしやすさはあるかとおもいます。
入塾理由 駅から近く、個人セミナーがあったから。また値段もそこそこで、知り合いからの紹介もあり決めました。
面談でも、休みなどの調整もしてくれるところです。
定期テスト テスト前の週は自習時間も取れて、試験に沿った内容の授業になってました。
良いところや要望 立地もよく、休みも調整していただけるのと、先生も優しい方でした。
総合評価 私立だったのでとにかく3教科の強化をしていただけました。
個人的にご教授いただけていたこともあり、わからない部分をわかるまで教えて頂きました。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団に比べれば割高に感じるが妥当な金額だと思う。以前通ってた塾は毎年大量のテキストを買わされていたが、こちらは必要な分だけの購入で良かった。
講師 はじめに相談にのってくださった講師の方はとても親身に対応してくれたので、子供は安心して通うことができた。
カリキュラム 個別なので 個人に沿った形でのカリキュラムを組んでもらえることが一番のメリット。
塾の周りの環境 駅からとても近く飲食店も多いので塾が始まるまでに、夕飯を少し食べて通うことができる。駅前なので賑やかではあるが、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室内 はとても綺麗で整理整頓されている こういった 静かな環境であれば、子供も集中して勉強できるのではないかと思った。
入塾理由 親身な対応に好感を持ち、手厚いフォローをしてくれることを期待してきめました。
良いところや要望 個別なので、先生と合う合わないがあると思います。そういった部分を子供からよくヒアリングして頂ければいいと思ってます。
総合評価 こちらから問い合わせをして、初めての電話の時から大変印象が良かった。こちらの話を親身に聞いてくださり 個別に対応してくれることが大変好感が持てた。
個別指導なら森塾中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うーん。高いとも安いとも感じなかったですかね~けどやすい方ではあると思います
講師 みなさん、先生と仲が良くてですね~非常に楽しそうに授業してていい印象です
カリキュラム 独自の教科書があってですね~非常にいいカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 非常に役に近くてですね~通いやすいと思います
塾内の環境 きれいですねしかし個別指導でしてね~他の授業の声がですね~少し聞こえてきます
入塾理由 一番近い塾だったから
良いところや要望 まぁ特にありませんね~いい塾何じゃないでしょうかね~
ぜひ通って見てください
総合評価 うん!第一志望受かったし良かったんじゃないでしょうかね~
いい塾じゃないでしょうか
[関東]日能研中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 他の進学塾と比べて無いのでわかりません。学力が上がれば問題ないと思う。
塾の周りの環境 中山という場所は都会では無く、かと言って田舎とも言える場所では無いので電車やバスの接続がよい。
入塾理由 少しでも良い環境の学校へ進学させる為。
良いところや要望 自分も日能研に通い、親子二代でお世話になっているから信頼できると思いたい。
総合評価 長い歴史と全国展開で非常に高い知名度を誇ってるので経営能力は高いと思う。
青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習代が他の塾に比べてやや高いかなと思いました。
講師 優秀な学歴を持った講師におしえていただき、子供の進学への道が広がると思いました。
カリキュラム 子供の習熟度に合わせて、わからないところを理解するまで教えていただけるのでいいと思った。
塾の周りの環境 家から電車で近いのでとても便利に感じた。子供はまっすぐ家に帰ることができる。駅から近いので交通の便ではすごく立地がいいと思います。
塾内の環境 勉強をできる環境が整っており、やはり進学塾ならではの整理整頓、清潔さが感じられる。
入塾理由 進学率が他の塾よりも優れており、好感が持てて安心できると思ったから。
定期テスト 子供の習熟度にあわせたカリキュラムでわからないところをわかるまで教えていただける。
宿題 量も学校と並行してできる分量になっており、難易度はその都度バラバラであると思う。
良いところや要望 交通も環境も清潔さもいいと思う。子供に合わせて親身になってくれるので安心できる。
総合評価 子供に合わせて習熟度を合わせて丁寧におしえていただける。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このサービスが受けれる塾なのなら特段高い料金だとは思わなかった。
講師 個人個人に適切に向き合って真摯な対応をしてくださる方が多かった
カリキュラム 専門で作られている教材は難易度が高く、解けるのなら成績も確保された
塾の周りの環境 治安は特に問題なく、塾の近くにバス停もあり、交通の弁も良かった。駅自体もわりかし大きな駅だった。
市営地下鉄やJRが通っており、快速電車も止まるため利便性はかなり高いと言えると思う
塾内の環境 自習室やお手洗いがきれいにたもたれていて、集中して勉強できる環境だった
入塾理由 息子の周りの友人の多くがこの塾に通塾しており、良い評判をよく聞いたから
良いところや要望 宿題の多さにさえついていけるなら全体的によくカバーしてくれる良い塾
総合評価 真摯に対応してもらえるだけでなく、料金がサービスに見合っているところ
臨海セミナー 小中学部中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾が料金も高く学習意欲もあまり上がらなかったので変えた。
講師 色々なイベントがありそれを目標に学習への意欲や習慣も向上したため。
塾の周りの環境 自宅から10分以内の立地のため、すぐに行って帰って来ることができるため非常に便利な環境にあると言えます。
入塾理由 学校の同級生も数多くいるため意欲的にやれると感じたのが理由になります。
定期テスト 定期テストが近づくと勉強への意欲をつけるため自習室を開放してくれる。
宿題 宿題は出ていると思いますがウチの子は勉強しなさすぎなのでなんとか我々がしないといけません
家庭でのサポート 発表会等がある場合は極力足を運んであげることで学習意欲を向上しようとしました。
良いところや要望 担当の先生が連絡をくれることが多いので非常にコミュニケーションが取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験する人以外にも学習向上を目的とした人も受け入れてくれるのが良かった
総合評価 実際以前の塾よりもちゃんと勉強するようにはなったので通わせた価値はあった
青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はまぁまぁ、いい方だったのが有難いです
どこも高いと感じていたので
講師 いつも教え方が良かったです
ちゃんと親身に生徒のことも考えてて完璧でした
カリキュラム 少し教材を覗きましたが、私にはさっぱりですが、子供たちにはちゃんと理解されるよう説明が書いてあり良かったです
塾の周りの環境 子供はバスがいいと言われたのでバス通にしてますが、毎度毎度満員にやられて大変そうです
満員には慣れるしかないと毎度子供には言われてるので頑張ってもらってます
塾内の環境 他の生徒達がうるさいと毎度愚痴って来ます
だからそこは注意するべきかなと親の私もそう思います
入塾理由 街中で見つけたチラシが決め手でした
他の親御さん達も進めてくれてたのである意味そこも決めてですね
良いところや要望 願望は生徒のことを思うならもう少し生徒を見てお喋りする生徒入れば注意するべきと思いますそこはお願いします
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期待通りの結果になったため。
自宅学習では対応出来ない範囲をお願いできた。
講師 人見知りな子ですが、楽しく通っていたようです。
フレンドリーで、でも友達のようにはならない丁度いい対応でした。
カリキュラム 課題となるポイントを重点的にやってもらえた。
それまでは自宅学習が中心でしたが、私では教えきれない範囲をお任せできました。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい場所でした。
駅も近くなので安心です。
道も広いので車での送り迎えもしやすく良かったです。
塾内の環境 半個室のスペースがあり、周りを気にせず学べる環境でした。少し狭い気もしましたが、逆に集中しやすいと言っていました。
入塾理由 親戚で利用していた子がいて、おすすめされたため。
通いやすい場所にあったため
良いところや要望 受験したいのではなく行きたい学校があるから受験をするという娘の意向を汲み取り、無理に高い目標を勧められなかったので良かったです。
総合評価 立地、環境、内容全てがちょうど良かったです。
期待以上ではありませんでしたので、4にしました。
河合塾マナビス鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じたものとなり、成績が良くなかったため全教科基本から取らなければならなかったので知人から話に聞いていたよりも倍の授業料になってしまった
講師 塾長以外は若い職員が2名くらいしかいなく、あとは少し頼りなかった
カリキュラム 今の予備校はほとんど映像授業だそうだが、本当に身になっているの疑わしかった
塾の周りの環境 駅から近いため自転車置き場等は確保できていなかった
塾内の環境 中に入ると思ったよりも奥行が広く静かな場所であった。面談室が狭かった。
入塾理由 学校推薦が受けられず一般受験をしなければならなくなり通った次第です。自宅から一番近くにあり、中学に通っていた大学受験用の予備校だったため
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていません。なぜなら一般受験だったからです。
宿題 宿題は出されていた様子は無い。自分で計画を立て消化していた感じ。
家庭でのサポート 本人の希望により通った塾だったので本人にまかせてあった。11月にAO推薦で合格できたので、面談もしなかった
総合評価 一般受験するために入った塾だったが、推薦で合格してしまったので高い授業料を払った意味があまりわからなかった
英才個別学院十日市場校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては普通。故に褒めるほどでもないが、不必要な分までコマをたくさん買わせようとする雰囲気は感じられなかったため、無駄金は少なくすむだろう。
講師 基本的にゆるいよりの雰囲気が保たれているが、受験期やテスト前にはしっかり気を引き締められている。
個別指導は担当制を取っているので担当講師だけはは自分(生徒)の日程、予定を把握していた。
講師NGを出すことも出来るので、合わなければガンガンチェンジしても良い。
カリキュラム カリキュラムは各季節講習ごとに各生徒ごと個別に作っていたが、それ通りにいかないこともしばしば。カリキュラム修正のシステムもあったようだがあまり機能していなかった。しかし基本的には担当講師が毎回考えて作っているようで不必要な教材を買わされたり余分に授業を買わされることはない。
塾の周りの環境 大通りに面しているため車バス等も使いやすい位置にある。
塾内の環境 棚の上などもめったに掃除されていないように見える。
良いところや要望 教室長本人も勉強に深い理解があり、よく質問を対応しています。私も難しかった部分を担当講師に質問したところその場では解決しなかった時等に教室長に直接教えてもらいました。このときに日をまたいでまで完璧に納得できる解説を用意してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 私は高校受験・大学受験当時、進路を自分で決定して行きたいと思った所へ入るために必要な勉強を選んで行い、結果希望の高校・大学へ進学しました。受験時は推薦を使っての進学を行い、大学では文転をしました。教室長の言動に、これを心のどこか奥深くで快く思っていない様子が感じ取れました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしたがこれまでの実績を考慮したところだと妥当だと感じた
講師 生徒1人ひとりに真摯に向き合っていたためなにもかも任せていてとても助かっていた
カリキュラム 教材が多くあったり、内容の濃さや入試対策が充実していてとてもよかったように感じた
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。またチャリ置き場があったりと駅から少し離れていても通えた。車にしてもわかりやすい場所にあるためすぐに行くことができる
塾内の環境 清潔感がとてもある。トイレなども気になったがしっかりと掃除されていてよかった
入塾理由 友人の招待で体験に行きしっかりと生徒に向き合っていたので通うのを決意した
良いところや要望 集団でレベルによってクラス分けがされているので他の人と競える
総合評価 完璧です。偏差値も26上げることができ結果がしっかりとでて本当によかったです!
個別指導なら森塾鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は普通だと感じている。
集団指導の方が安いが子供にはマッチしない
講師 個別指導の為、弱点を良く理解して指導していると感じます。また、子供の性格も良く把握して的確に指導している
カリキュラム 英語はタブレット端末を利用して、単語を理解しているようで理解度がました。
塾の周りの環境 自宅から8分程度の場所にあり通いに便利。また、中学校への通り道にあるため、時間がない時はそのまま塾に行ける為、立地は良いと感じる
塾内の環境 余り広い敷地ではないが、照明は明るい印象。また、整理整頓されていて、清潔感がある印象。
入塾理由 日々の学習にあたり、勉強する癖をつけさせる為に通わせている。
定期テスト 講師は苦手分野の克服の為、対策を講じてくれていると聞いた。全体的に良い感じだ。
宿題 宿題の量は、お願いして増やしてもらっている。毎回、チェックされてくれている
家庭でのサポート 定期的に面談があり、学習の状況を対面で教えてくれている。電話も丁寧な印象。
良いところや要望 生徒一人一人の性格、弱点を良く把握して指導してくれている感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んで時は、振替で授業を実施してくれるので、大変助かる。
総合評価 集団指導に馴染まない学生には非常にら良い塾だと感じます。子供の性格を良く把握して指導している
創英ゼミナール長津田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場くらいだったと記憶してます。特に値段に不満はなかったです
講師 個別指導だと言っていたか先生が1人に対して数人の生徒を相手にしていた
カリキュラム 兄妹割など兄妹に対してのサービスが良いと思います。勉強のカリキュラムなどはわからない
塾の周りの環境 自転車が停められたので、とても助かりました。塾は自転車で通わせる家庭も多いので駐輪場または駐輪スペースを確保してる塾は良いと思います
塾内の環境 清潔感もあり綺麗な塾です。もう少し広いと良いと思います。
入塾理由 仲良くしている友達が通っていたから通い出した。自宅から、1人でも通えた
定期テスト 定期テストの頃には塾に居なかったため、良く分からないです。
宿題 子供のレベルに合わせて宿題の量を調整して頂けたので無理なく宿題をやっていました
良いところや要望 自転車で通わせていたので塾に駐輪場スペースがありとても助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせていなかった時と通わせている時の成績が特に変わらなかったのが残念でした
総合評価 塾の先生との相性もあるのでしょうか? 成績がもう少し上がると月謝を払った甲斐がありましたが何も変わらなかったので残念でした
高校受験ステップ(STEP)長津田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 部活なども含め交友関係が広がり小学校時代より子育てにお金がかかる。塾代がもっと安かったら助かる
講師 あまり成績が変わらないから。
集団塾なので仕方ないが分からない部分があっても、先へ進んでしまう。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては、あまり良く分かりませんので、評価は3にしてあります
塾の周りの環境 自転車で通う生徒も多いのに駅前にあるため駐輪場がない。毎回有料で停めなければならずかなり不便。停められない時もあり遠い駐輪場まで行ったと子供から聞いた
塾内の環境 比較的新しいビルの中にあるため
明るく清潔感もあります。
入塾理由 仲良くしているお友達も通い始めて、近隣の塾の中でも評判が良かったから
定期テスト 塾の宿題や塾のテストがあるからと、塾の課題ばかりやっていた。それが結果的にテスト勉強に繋がるなら良いがテスト結果が微妙だったため残念だった
宿題 量は無理のない範囲で出されていると思いますが、部活や朝練が続くとたまに慌てて終わらせてるので復習になっているのかは微妙
良いところや要望 近隣の中学校に沿った内容で教えてくれると評価されているが、通えばもう少し成績が上がると期待していただけに残念
青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値が上がらなかった、講師の教え方に問題ありなのでは?
講師 もう少し生徒一人一人に教えてくれてもええのかと……金額より生徒と向き合う姿勢が足りない
カリキュラム 内容は良かった。周りのカリキュラムよりは充実していたと思う。授業はもう少し内容があっても良かったのではと、今は思います
塾の周りの環境 とても素晴らしい。通いやすく対応もしっかりしていた。周りの環境も良かった。夜遅くなっても周りの明かりもあり?駅にも近くて通学には適していると思いました。
塾内の環境 設備ともに良かったがときおり、空調設備、換気等の問題が気になった。トイレの清掃がときどきおろそかの時があった!
入塾理由 周りの親や友達に勧められて、ネットでの評価も良かった。
家からもさほど遠くもないので通わせた!
宿題 内容は良かったと思いますが、個人的にはもう少し捻った問題ありなのでは?と思いました。宿題は定期的にありましたが全体的に同じ宿題なので追加で出して欲しいところもあった!
良いところや要望 先生と生徒一人一人の対応が良かったと思う、担当の先生では無い人も色々話しを聞いてくれたりしてくれた。
総合評価 個人的には偏差値判断をもう少し早くして欲しい。その子にあったカリキュラムをお願いします!
青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は少人数にしては妥当な料金設定だと思います。
テスト対策が別料金で少し高いと思います。
講師 少人数なので子どものペースに合っていると思います。ただテスト対策などでは各自で勉強するスタイルなので、自分から質問しにくい子どもにとっては難点だと思います。
カリキュラム 成果が出ているのかは定かではありませんが、子どものペースで授業が進められていると思います。
塾の周りの環境 駅が近いので人通りもあり明るくて安心です。また自転車を停めるスペースもあるので子ども1人で通塾できるので通いやすいです。
塾内の環境 人通りや車通りに面してるため静かとはいえない環境です。
また教室内は広くはないように感じます。
入塾理由 家から近く、通塾に便利だった。また少人数指導が子どもに合っていたため決めた。
定期テスト テスト対策はありますが、結果に結びついてるかは今のところ分かりません。
宿題 宿題は適度な量なので、子どもにとってはちょうどいい量だと思います。
家庭でのサポート 塾への送り出しや帰ってきた時にお出迎えはしますが、基本子どもが自分で行き来するので。
4ヶ月に一回ほど先生との面談があります
良いところや要望 欠席は前日までなら振替をしてもらえるが当日欠席だと振替ができない。また補習も特にないのでやってもらえると助かる
その他気づいたこと、感じたこと 面談の日程や季節講習の希望がファックスもしくは教室に持参なので、変えて欲しい。
また請求書が郵送で送られてくるので電子化して欲しい
総合評価 マイペースな子どもにとっては授業の内容や宿題の量もちょうどいいのかもしれません。