
塾、予備校の口コミ・評判
465件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都国立市」で絞り込みました
ジャック幼児教育研究所国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2人目は志望校に通わせている方が一番多い塾へ転塾しましたが、料金はジャックの半分以下だったため、ジャックは高い方だと思います。
講師 上の子供の時は室長が行なっており良かったのですが、下の子供の時は当時サポートでついていた先生に変わっていました。室長の話し方や進め方で学んだんだなと見ていて懐かしく、いかしてしていることは伝わったのですが、室長のようなカリスマ性を感じず、自分も見る目が肥えてきてしまったのか分かりませんが、親としては新たな発見も得られませんでした。
カリキュラム 年々バージョンアップはしているのだとは思います。家庭での復習に材料を用意するのが大変なので何セットかいただけるとスムーズだと思います。授業後に帰って即復習をさせたくても無いような材料もあり調達に時間がかかるため。
塾の周りの環境 国立の場所柄環境は良かったです。駅からも近く問題ありません。スーパーマーケット西友の上に入っています
塾内の環境 換気で窓を開けるとうるさかったり食べ物の匂いがしましたがコロナ禍は致し方ないです。閉めていれば問題なかったです。
入塾理由 ジャックでは第一志望と思っていた学校に強いと友人に勧められたためです。2番目の子供は、上の子供が通っていたため勝手が分かるため通塾させました。
定期テスト 実際の学校別テストをヒアリングした内容に即して実施してくれているようです。小学校受験は模試の結果が1位、2位でも本番で合格するとは限りませんので参考程度です。
宿題 宿題は少ない。自主的にやるかどうかです。宿題は出さなくて注意されることもありません。しかし皆強い目的を持って通っている方が殆どなのでかなりやらせています。
家庭でのサポート 塾の送迎、授業と同じ教授、材料を集めて繰り返し練習させました。プリントも類似のものをありとあらゆる問題を繰り返しとかせました。
良いところや要望 大手なので学校を網羅している点が良い。一般的に複数校受験させると思うのでジャックの別教室に行けばこと足りるようになっています。
その他気づいたこと、感じたこと 出来る子は伸びていきますし、出来ない子は家庭での引き上げが必要です。ジャックでもその他幼児教室でも解くため、作るためのテクニックを教えてくれているということです。
総合評価 ジャックでも他塾でも出来る子、出来るご家庭はどこの塾に行っても合格するのだと思います。先生と子供の相性はどんなに良い塾でもあると思います。国立の先生は皆良い方で安心して通わせられます。
個別指導の明光義塾国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科を、選択しなかったのでそれ程高いとは思いませんでした。
講師 とても親切で、授業に興味が出るように指導していただけました。
カリキュラム 質問をしやすい環境など、生徒に合ったカリキュラムが良かったと思います。
塾の周りの環境 自転車かバスで通えましたが、夜遅くになる事が多かったので、車で送迎をする事が、ほとんどでした。治安は良い地域でした。
塾内の環境 雑音などは特に気になる事はありませんでしたので、集中出来る環境だったと思います。
入塾理由 知人が通っていて、一緒に行きたいと子供が希望した為。評判が良かった為。
良いところや要望 先生方や生徒達が和気藹々とした雰囲気もあり、雰囲気も良かったとおもいました。
総合評価 先生方や友達に大変救われた貴重な時間でした。苦手な科目が今は得意科目になりました。
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レプトンのおかげで娘は小学4年生で英検準2級に合格し、私自身も驚いています。
講師 生徒の人数が少ないので、先生が生徒一人一人にさけてくれる時間が長いのがメリットだと思います。
塾の周りの環境 駅徒歩3分ほどですが、中央特快などは止まらないので注意です。治安は普通に良いです。一橋が国立にあるし、音大もあり栄えています。
塾内の環境 綺麗ですがトイレは汚いらしいです。でもそうじはされていそうです。さすがに。
入塾理由 レプトンを受講しています。
ママ友からの紹介で入りました。
良いところや要望 授業内容以外の英検対策などの場合も質問に答えてくれます。まさにめんどうみ主義。
総合評価 私の娘が受講しているのは英語だけですが、数学なども専門の先生が相談に乗ってくださいます。
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など休みの間の講習が無料で助かった。かなりのコマがあったのでお得だと思う。
講師 挨拶してもらえるところや子供たちに親しげに話してくれるところ
カリキュラム 早めに学年の勉強を進めており受験対策の時間が確保されていた。
塾の周りの環境 普通。国立駅から10分ほどで中央線を使うと良い。それ以外はバスなどもあるが一橋通りなので車でもアクセスしやすい
塾内の環境 普通。自習室があるが長期休暇の間などは混んでいて使えないよう
入塾理由 友達のすすめがあって体験したところ子供が楽しそうだったため。
定期テスト 期末テスト対策用のテキストがあったので、重要な単語などを逃すことはなかった。
良いところや要望 質問対応をもっと充実させて欲しい。先生が忙しい時間は受付に居ないことがあった
総合評価 先生がいい感じだった。個人的な予定に合わせて先生の予定を組んでもらえて他の予定と合わせやすい
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しづつ料金は高めだったと思います。が、担当講師の方々の対応に大変満足しています。
講師 リラックスできる雰囲気の中、すべき事をちゃんと伝える。習熟度に合わせた指導がされている。
カリキュラム 教材良かったです。目指すレベルに応じてステップが分かれていたのも良いです
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分と駅近。自宅から自転車は少し距離があるため、車で送迎。駐車場がないので、タイミングが難しかった。
塾内の環境 自主室、教室の数、広さ、全て妥当。
人数とのバランスがよい。
入塾理由 本人が通いたいと思える空間だったこと。集団授業を希望しつつ、あまり人数が多すぎない。
宿題 量、難易度共に妥当。復習メインで効果的。時々
おわらないときもあり。
家庭でのサポート 送迎、丸つけ、間違えなおし。保護者説明会、面談への参加。過去問ノート作成。
良いところや要望 親身に相談に乗ってくれました。本人が最後まで、自発的に通えた。
総合評価 中学受験に適している塾だと思います。教材もよく、
幅広いレベルに対応できると思います。続けられる良さがあります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかといえば高いと思います。どちらかといえばをつけたのは、まぁこれくらいは普通なんだろうなと思う気持ちもあるからです。
一番高いと感じたのは、冬季講習の合間に正月特訓という期間があり、別料金だったことです。受験目前ということもありもちろん両方受講しました。
講師 どちらともいえないのは、私自身が講師の授業を見たことは無くあまりわからないということです。
正規の授業のあと、居残ると追加で勉強してくれるのは良いところなのですが、自由参加なので息子が参加したことは無く、私自身は残念に思っていました。
面談では、講師から居残るように言ってくれと言われ、私から息子へ参加するように言ったりしましたがとうとう最後まで参加できませんでした。そこが残念です
カリキュラム 教材は毎回新しいものが配布され、カラフルで勉強しやすいようでした。ただ、教材が溜まり過ぎて整理するのが大変でした。
毎回出る宿題も大変でした
塾の周りの環境 国立駅からバスが通るくらいの道の歩道をあるいて5分ほどの所にあり便利でした。周りも学校やスーパー喫茶店、個人商店などで、治安は良いところでした。
その上、2か所ほどある横断歩道には塾の警備員さんが立っていてくれたので高学年では一人で電車で通塾できました。
塾内の環境 余分な物は置かれていない、スッキリした教室です
受付などもスッキリ綺麗な印象でした
入塾理由 年上の従姉妹が同じ塾(教室は別)に通っていて、希望の学校に合格したことがあり、塾の指導方法なども聞いて良いなと感じていたので、子どもに薦めました。
通い始めると、本人も楽しく通えたので5年間通い続けました
定期テスト 小学生の時に通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 量は多め、難易度は普通だと思いました.
毎回、宿題用のプリントが配られ、塾のない日に頑張ってやる感じでした
家庭でのサポート 低学年の時は一緒に電車に乗って塾まで送り迎えしまひた。高学年になると最寄りの駅まで車で送り迎えしました。宿題の丸つけや、わからないところの説明などもサポートしました。
定期的に面談、進学説明会があり参加しました。
良いところや要望 授業が楽しく教材がわかりやすいところ良いところだと思います。教材が溜まって大変なのはどうしようもないでしょうかね…
その他気づいたこと、感じたこと ハッキリしたことではなく、なんとなく感じたことですが、大学の附属系の中学はあまり勧められない感じを受けた
総合評価 中学受験に適した塾だと思います
ただついていくのが大変な時期もありました。
楽しく通えた時間の方が長かったので
良い印象です
栄光の個別ビザビビザビ国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室が綺麗で良かったから。先生が優しくて良い人達だったから。教室が綺麗だったから。
講師 丁寧に教えているのを見た。優しそうな人が多かったから。生徒たちも優しそうだったから。
カリキュラム 分からないところを細かく教えていて良かった。予習や復習などもしっかりしていて良かった。
塾の周りの環境 駅から近いから良かった。立地が良かった。治安が良さそうなところだったから。国立は良さそうなところだったから。行きやすいところにあるから。
塾内の環境 教科書などが整理整頓されていた。雑音があまりなかった。勉強しやすい環境だったから。
入塾理由 友達からおすすめされた。友達から、先生が優しくて良い人が多いと聞いていたから。
代々木個別指導学院国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべてみて特に高くも無く安くも無いという感じでした。
カリキュラム カリキュラムはそれなりに良かったのではないでしょうか。他も同じような感じだと思います。
塾の周りの環境 家から近く、西友が近くにあるのでそれなりに賑わっているので明るいところが良いと思いました。人通りも多いので安心。
塾内の環境 通っていたのは子供なので、よく分かりません。塾の不平不満は聞いた事が無いので良かったのでは。
入塾理由 高校受験でもこちらの塾に通っていたので、大学受験もこちらが良いかと思いました。
定期テスト 大学受験のために受講してたので、定期テスト対策は無くて当たり前。
宿題 宿題は出ていたようです。勉強は本人が頑張っていたのでどのくらいの分量だったかは分からないです。
家庭でのサポート 塾の時間に合わせて食事の準備をしていました。塾から言われた文房具や問題集は購入しました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方は親切丁寧な講義をしてくれている印象を受けています。
総合評価 ここなら入れると興味の無い大学のオープンキャンパスをすすめられ、悲しい思いで帰って来ました。
個別指導塾ノーバス国立谷保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幾つかの塾を検討したが、ノーバスが1番良心的な料金体系であったことが入塾の決め手となった。
講師 優しく接してくれる。子供の学力に合わせた指導をしてくれ、初めての塾でも抵抗なく通える。
カリキュラム 夏期講習については授業形式で5教科行ってくれたことで、万遍なく学習することが出来た。
塾の周りの環境 自宅から近く、授業が終わったあとも自習することができ、遅い時間まで勉強が可能であった。
塾内の環境 同じ中学の生徒が多いこと、また集合授業ということもあり、周りでお喋りをする子供もおり、集中に欠けるところがあった。
良いところや要望 フレンドリーな対応で子供は通いやすいと言っているが、親としてはもう少し厳しく、また具体的な受験対策をしていただけると尚良いと思う。
城南コベッツ国立西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の定期テストの解答用紙を見ながら、どの教科、どの単元の学習が必要かを見てもらい、それに合わせて、授業の時間数を決め、その分の料金を算出しました。あらかじめ、価格表も提示されていたので、分かり易い料金体系だと思いました。
講師 子供ははじめは通塾を渋っていましたが、初日、とても楽しそうに帰宅しました。その様子から、塾の雰囲気や講師の方々が良いのだろうと察しています。
カリキュラム 学校の定期テストの間違え問題や、教科書を利用して、授業をして頂いています。学校の内容に則していて取り組み易いと考えています。
塾の周りの環境 かつて通っていた公立小学校の通学路の近くで、通りも広く、治安は良いと思います。
塾内の環境 大通りに面していて、工事も行われていましたが、教室内で騒音は気になりませんでした。
良いところや要望 塾長先生がよく声かけをしてくれる様です。
まだ、利用していませんが、いつでも自習室を利用できる所はとても良いです。他の塾では予約が必要だったり、混み合う時期は使えなかったりしている事を考えると、とてもありがたいサービスです。
定期テスト対策として、受講科目以外の教科のご指導があるとよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長先生がとても親切な穏やかな印象の方です。
子供には合っていると思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めだが、細かく見てくれそうなので不満はない。様子を見てとうい感じ。
講師 優しそうなイメージである。まだ、回数行っていないので良くわからない。
カリキュラム 値段は高めだが、細かく見てくれそう。カリキュラムは普通だと思う。
塾の周りの環境 家から近いので問題なし。特にこれといって特筆すべき点はない。
塾内の環境 部屋は他の塾と比べて広いイメージがある。雑音等は気にならない。
城南コベッツ国立西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金がないのがありがたい。個別指導なのである程度の金額は承知しています。
講師 求めていた指導をしてもらっている。説明もわかりやすい。担当教科の先生が2人いるので通いやすくて良い。
カリキュラム 学校の教科書を使用してくれているので助かります。テスト対策に有難いです。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすくて良い。交差点付近だが、高校生なので安全面も心配はないです。
塾内の環境 他の指導の声も当然聞こえてくるが、視界に入らないので良い。清潔感もあり、明るくて良い。
良いところや要望 遅刻せずに塾へ到着するよう、厳しく指導してほしい。テストが終わってからもどうか学習を続けるようにも指導していただきたい。
トーマス【TOMAS】国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生やカリキュラムがしっかりしているので相応の値段なのだと思いますが、高いです。
講師 丁寧にわかりやすく教えてもらっているようで少しずつ理解できるようになりよかったです。
カリキュラム 新たな教材を購入することなく本人の学校の教材を使用し、本人のペースで指導してくれるので良いです。
塾の周りの環境 駅から徒歩数十秒の立地で目の前に交番もあり立地としては安心です。
塾内の環境 綺麗で清潔感あり、落ち着いて集中できる環境です。個室で先生とマンツーマンの環境なので集中でき、授業時間はあっという間に過ぎてしまうようです。
良いところや要望 先生の質が高く、早い段階で理解度アップできており安心してお願いできます。もう少し金額が下がると嬉しいなと思います。
次世代ゼミ ファインズ国立スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場に比べてやや低料金なのかなと思っています。ただ、夏期講習でどのくらいになるのかなぁと不安です。
講師 とても包容力があるやさしい年配の先生が多い印象を受けました。授業内容などは、入ったばかりでよくわかりませんが、息子が初めての塾として通いやすかったことに間違いはないの思います。
カリキュラム こちらもまだよくわかってないのですが、遅れて入っているため、社会の授業についていけないと言ってるので、これから面談がある予定なので、その時にお伝えさせていただくつもりです。
塾の周りの環境 無料の自転車置き場があれば言うことないが、近隣に有料駐輪場があります。10分ちょっとの距離なので、歩いて通うことにしましたが、夏など暑い時期は困るなぁと感じています
塾内の環境 特に子どもからは何も聞いていないので問題ないと思います。入塾の手続きにうかがったところ、特に私も改善をのぞむような気になることはありませんでした。
良いところや要望 経験を積まれた先生方だなぁと思いました。説明会に出て、今まで上の子の受験は当日の学力テストの結果で合否が決まると思っていましたが、今は内申点が大きく作用することを目の当たりにしました。ただ、内申点は学校の先生が決めること、塾では関与できないことです。内申点を上げるアドバイスもありがたいですが、塾では学力をつけてもらいたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと お友達に紹介していただいたので、入会した際にはお友達に何か特典があればよいなぁと思いました。クオカードなど?
栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にも設備費や教科書ワーク代、テスト代など、色々かかるのだなぁと思った。
講師 教科ごとに担当の先生がいるので、しっかり授業してくれているのではないかと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しており、車での送り迎えも問題なく出来ているので良かったと思う。
塾内の環境 特に何も聞いていないので問題なく授業に集中して取り組めていると思う。
良いところや要望 受験勉強も大切だが、定期試験の対策も大事だなぁと感じている。
個別指導なら森塾国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二人での個別指導にしては比較的手頃だと思います。あとは結果次第です。成績保証制度があるのも良いです。
講師 個別なので学力に合わせた学習をみていただくる点が良い。
講師が毎回同じではない点が悪い点。
カリキュラム 季節講習は、希望日程で組むことができて良かった。
悪かった点はとくになし。
塾の周りの環境 国立駅からすぐで治安も良く便利です。
ただ駐輪場が無い為、離れた有料の駐輪場に毎回停めなくてはならない点は改善していただけると嬉しく思います。
塾内の環境 塾はきれいで、教室の空いたスペースで自習もできて良い。雑音も気にならず集中できる環境。
良いところや要望 定期テストで点数アップの成績保証制度が良いです。本人もやる気になっている様子なので期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 様々な紹介制度があり勧誘が盛んです。入塾を決めるまでの電話の回数や頻度もかなり多かったです。
個別指導の明光義塾国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オリジナル教材は購入したくなかつた。他塾より安い方だと思うが、3人に対して1人の先生になった際
どのくらいみてもらえるか不安。
講師 的確な指導ができている。
まだ、1人しか体験できてないが、数人お試ししてから、先生の相性を確認してから、担当先生をきめれるのがよい。
カリキュラム 中高一貫なので
明光オリジナル教材は購入したくなかった。使いきれるならよいが、使用しかなれないものを購入するのは購入したくなかった。無理なカリキュラムを営業されないのでよい。
塾の周りの環境 雨の日は駅前なのでバス利用もでき通いやすい。駅前なので安全で安心して通わせることがでる。
塾内の環境 自習室と授業フロアが別なので
静かだからよい。おしゃべりしてる様子はなかったので静かな環境だと思う。
良いところや要望 塾長が親身になってくれてよい。
振替制度があり、通いやすい。
代々木個別指導学院国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマいくらかは、説明されましたが、春期講習の一コマが50分と短かったのが悪い点でした。良かったのは、教材費が安い点です。
講師 指導してくださる講師は、優しいそうで良かったです。入塾の手続きをしてから、受講までの連絡不足なことが悪かった点です。
カリキュラム 初日までの課題が渡されましたが、説明不足で困りました。教材費が安いのは良かったです。
塾の周りの環境 駅から近くて、他の塾も多い地域なので中学生が夜10時くらいまでたくさんいるので、帰りはそんなに不安はないです。塾に駐輪場がないのがマイナス点です。
塾内の環境 授業中もわりと静かなのは良かった。悪い点は、受講に必要なワークを渡し忘れられたことで、初日から不安でした。
良いところや要望 受講していない時間、自己学習できる場所があることが良かったです。さらに、質問にも対応してもらいたいです。
個別指導の明光義塾国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので少し高いです。
ですが、前通っていた大手の集団塾よりかはリーズナブルで、子供のペースで通えるのでいいと思います。
講師 若い先生が多く、わきあいあいとした雰囲氣で、子供も楽しく通っていました。
カリキュラム 個別なので、一人ひとりに合ったプログラムを組んでくださいます。少し値段は張りますが、夏休みの夏期講習も役立ったと思います。
塾の周りの環境 大学通りに面しているので、通いやすいと思います。治安も良く、子供ひとりでも大丈夫です。
塾内の環境 車の通行が多く、また、虫が多いと子供は言っていました。しかし、授業の邪魔になるほどではなく、そこまで問題はないと思います。
良いところや要望 料金をもうすこし下げていただきたいです。
ですが、勉強の教え方もわかりやすく、とても良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 上手な先生にたくさん教えてもらえるような仕組みを作ってほしいと思います。自分のことをより理解してもらえる先生に教えてもらいたいと言っていました。
代々木個別指導学院国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いと思う。夏期講習や春季講習などは有無を言わさず参加になる。
講師 個別で見てもらえるのが良いかなと選んだ塾でしたが、教え方にも差があるように感じたし 結果がなかなか出ないままでした。個別なので料金が高いです。でも学力向上せずだったので辞めました。個人差があると思いますが うちは向いてないんだと思いました。
カリキュラム 教材がコピーのA4で配られるので ファイリングしていかなければならないです。それがめんどくさい
塾の周りの環境 駅近なので良いです。自転車置き場も近くにあります。街灯もあるので暗くもないです。
塾内の環境 隣とも密集されてる机の配置。個別だけど隣の声も丸聞こえ。常にざわめいてる感じ。
良いところや要望 個別で自分のペースに合わせて進められるのは良いと思う。先生との相性も大事だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 積極性がないとただ課題をこなしてるだけな気がする。でもそれは個別でも集団でも言えることかも。