
塾、予備校の口コミ・評判
1,116件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都立川市」で絞り込みました
城南コベッツ立川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導(2対1)の塾と比較して、妥当な金額だと思います。
講師 教え方は良いと聞いています。
カリキュラム 定期テスト対策ですが、学校と違う教材で講義を進めたりするところがありました。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、家からも通いやすい所です。それほど治安が悪い箇所では無いと考えます。ビルからの眺めは良いそうです。
塾内の環境 自習室は静かな環境です。講義エリアは個別指導なので、多少の音はしますが良い環境だと思います。
入塾理由 苦手な地理に対応して頂けて、かつ体験授業の時の講師の方の印象が良かったため。
良いところや要望 学校側の部活の予定が出るのが、夏期講習の申し込み後であり、部活の日程と申し込みした日程が被る日が発生してしましました。事情を説明して日程変更に対応して頂き感謝しております。
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の他合宿代も別途かかるため、当初の予定よりもかかっている。
講師 先生方はとても熱心と思う。勉強以外にちょこちょこイベントがあるのは楽しい。
カリキュラム 勉強はもちろん、自習室が毎日使えるのはとてもありがたいしやる気に繋がる。
塾の周りの環境 駅近でとても便利なので、通学はもちろん、買い物などもすぐにできるので時短にもなって良いし、ストレスも少なくて良い、
塾内の環境 自習室がいつも落ち着いて利用できるので、集中して時間を過ごすことができてとても良い。
入塾理由 とても手厚いことと、信頼ある方の息子さんが以前通っていたので。
宿題 やるべき量はかなり多い??次の授業までも予習も必須でなかなか大変である。
良いところや要望 怒涛の受験生活の中で、クスリと笑える楽しいゲームやお菓子などうれしい面があること。
総合評価 手厚いところ。ここの課題をこなしていけばきっと合格に結びつくだろうと思える信頼感があるところ。
個別指導 スクールIE立川東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安いと思います。前もって料金もわかりやすく説明してくださり良かったです。
講師 まだ開始前ですが体験の時に分かりやすかったようです。タブレットでの説明もしっかり集中できるようでした。
カリキュラム まだこれからですが分かり易いと思いました。タブレットでの説明もしっかりしていてわからないところだけ先生に教えてもらうシステムも効率的だと思います。
塾の周りの環境 自転車で通いやすい。駐輪場がしっかりとある。道路に面してますが騒音は気になりません。周りの道は夜は暗いと思いますが車通りもあるので安心です。靴を履き替えずにできるところはいいと思います。
塾内の環境 教室がとても清潔でした。一人一人仕切りがあり集中できると思います。
入塾理由 先生の丁寧なご説明もあり、指導方法がうちの子に合ってるのではないかと思いました。
良いところや要望 まだこれからですが先生がとても熱心のように感じました。タブレットでの説明もわかりやすく作られていると思います。
俊英館フレックス玉川上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べた際に、高いと思いました。
他の塾も検討のため見学に行きましたが、今は通いたい放題やオンラインの塾もあり、安い塾は多くありましたが、通いやすく、効果が出そうな塾だと感じたので値段は高いがこちらに決めました。
講師 良いと思います。初めて見学させて頂いた際に、他の生徒への対応や指導を見ており、とても良いと思いました。実際に、体験授業も厳しめに指導頂き、うちの子には向いていたと思います。
丁寧に厳しい指導を探していたのでよかったです。
カリキュラム 1人1人に合わせてた内容で進めてくれます。
うちの子は、1年生のカタカナからできていなかったので、そこまで戻りやり直しました。
でも、返ってとてもよかったです。本人が自信になり、他の教科も頑張り出しました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、人通りも多いので遅い時間に通っても明るくて安心です。
また、塾の周りも明るく、道も広い、駅から近いので、雨の日も傘無しで行けます。
治安も悪くないので、小さなお子さんにも安心だと思います。
塾内の環境 塾の中は広く、勉強に集中しやすい環境だと思います。
駅前ですが、中は静かで、中学生近くの生徒が多いので静かでとても良いと思いました。小学生は少ない印象です。塾に着いた連絡と出るタイミングでLINEに連絡が来るのも嬉しいですね。
入塾理由 自宅から近く、子供を安心して通わせることができます。また、先生が厳しく子供と相性が良いと思いました。周りの塾に比べ、厳しかったのが1番のポイントです
良いところや要望 先生がとても寄り添ってくれます。
生徒の実力を瞬時に見極めて、適切な課題を与えて、厳しいですが、褒めて伸ばしてくれます。
勉強が嫌いだった息子が楽しく通ってます。
総合評価 塾の環境や先生が子供にはとてもあっていました。
特に、褒めてくれるが嬉しい見たく、楽しく通えていますし、勉強が楽しいと思い始めています。
何より、保護者のフォローもしてくれています。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導専門予備校や集団指導専門予備校の価格と比較すると、幾らか高いと思った
講師 55段階の先生は、一人一人の生徒に対して、かなり時間をかけて指導していただける
カリキュラム 集団指導は、自分のレベルに合ったクラスで学べるので理解が追いつく事が出来る
塾の周りの環境 駅から若干歩きますが、塾の周りの環境については、夜遅くなっても人通りはあるので通学には安心ではあります
塾内の環境 自習室は一人一人区分けされていて集中出来るので大変使い易いと思います
入塾理由 通信制専用のカリキュラムが設定されているのが、自分のとって決め手になりました。
良いところや要望 授業振替の自由度など、もう少し検討していただけると嬉しいです
総合評価 費用については、他の予備校と比べると若干高い気がしますが、カリキュラム的には満足度が高いです
トーマス【TOMAS】立川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、単純に月謝は高いと感じるが、短期に実力を伸ばそうと考えると許容はできる。
講師 授業毎に講師のコメントが残るので、
進捗に安心ができるのが良いと思う。
カリキュラム 個別塾という点で自分の進路にあったカリキュラムで進めてくれるのが良いと思った。団体塾だと個々の理解に合わせて授業が進められるわけではないからわからないまま授業が進むことがない。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多いため、暗い道を通ることはないので、遅い時間になりがちな塾の帰り道も安心できる。
塾内の環境 整理整頓はとてもされており、受付から見渡せる範囲で先生が待機しており、好感がもてる。
入塾理由 学校から家までの間にあるため通いやすく、静かな環境で勉強できる点。
良いところや要望 入会の時の営業トーク(最上位校を目指す)と、入会後の実力に応じての志望校設定に少し残念に思った点はあったが、カリキュラムの組み方については、妥当性を感じているので、満足度はある。
総合評価 システム化されており、報告がしっかりしている面は高く評価できる。
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子にいま足りないところまで戻って、学習を進めてくれ、最終的には、志望校合格のレベルに導いてくれるので、高いが、かけるだけの価値はあると考えました。
講師 面談で、こちらの志望校を言うと、先生方が、具体的に分かりやすく、どうしたら合格できるのかを話して下さり、その話しに納得できたので、ここでお願いしようと思えました。
塾の周りの環境 駅近くですが、歩道があり、近くに学習塾がたくさんあるところですので、子どもが多く、危険と感じることは少ないです。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で清潔で明るいです。気に触る雑音は無く、自習室にくれば、勉強がはかどりそうです。
入塾理由 基礎基本を固める為。
また、集団では叶わなかった、自分の今の学力に合致した学習ができると考えた為。
良いところや要望 先生方が、適度にフレンドリーで子どもの興味に合わせた話題で接して下さるので、感謝しています。
総合評価 志望校に合格する為の、具体的な道標を示してくれる塾だと思いました。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習になると、コマ数が増えてかなりの金額になってしまう
講師 本人が言うには当たり外れがあるが、上を目指すクラスはいい先生がくる
カリキュラム 内容についてはわからないが、志望校に合格できたのでよかったのでは
塾の周りの環境 繁華街は近いが、駅から近くとても通いやすかった。
近くにコンビニ、スーパーもあってよかったとおもいます
塾内の環境 教室は卓がめいっぱいあったが、全部に座るわけではないらしいのでまずまず。
入塾理由 本人が選び、志望校に合格する為のカリキュラムがあると思ったから
定期テスト 浪人での利用だったので、定期テスト対策はないだろうし、不要でした
良いところや要望 ロッカーは無料で使えれば良かったと思う。
担任制は話しやすくてよい
総合評価 高いお金を払っても、志望校に合格できたのでそれ以上のことはない
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのこと思います。安くも高くもないかと思います
講師 わからないことも親身になって教えてくれて良かったかとか思います。
カリキュラム 試験対策もたくさんあって比較的良かったと思います。講師の方もたくさんいらっしゃるので。
塾の周りの環境 最寄り駅がかなり栄えていて食事面、交通面も良かったと思います。夜も食事に困らず良かったかとおもいます。
塾内の環境 教室は静かで、自習室もあり、食事スペースもあり、比較的良かったかと思います。
入塾理由 息子の友達が通っていたことと、家から通いやすかった。有名なところなので、成績があがるとおもったこと。講師の方たくさんいたこと。
定期テスト テスト対策もあってよかったと思います。定期テストは少しだけ点数あがったので。
宿題 宿題はなくて、自分のやりたい勉強をできて、比較的良かったかと思います。
家庭でのサポート たまにお弁当も持たせたり、塾でもらった志望校選択資料も参考になりました
良いところや要望 テスト対策もたくさんあって比較的良かったかと思います。通うのも楽だった
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策がたくさんあって良かったか思います。もっと早く通えばよかった
総合評価 テスト対策が充実してたので、その点は比較的良かったかと思います。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師で個別指導が充実しているわりには手ごろな値段だと感じる。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、プロ講師のみで構成されている点が良いと思います。
カリキュラム 個別指導で55段階に分けて基礎から着実に積み上げていくところがよいと思います。
塾の周りの環境 駅前で交通量が多く、塾の手前の道路の横断が少し危なさそうに思えますが、特に大きな問題ではないと思います。
塾内の環境 学習室の座席数が多く充実しているため、学習に集中できそうな環境だと思えました。
入塾理由 レベル別に分けた個別と集団をミックスさせた授業であることと、学習サポートが充実していると感じたこと。
良いところや要望 甘いことは言わず、基礎から学習量を積み上げていく必要性を訴えているところが誠実だと感じました。
総合評価 講師、カリキュラム、価格、生徒のレベルなど、バランスよく整っており、信頼できそうな塾だと思いました。
個別指導 スクールIE玉川上水南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。授業内容と比較するとやはり物足りなさを感じた。
講師 本気で接してもらえたかあいまいだ。
カリキュラム 教材は難易度が比較的簡単で穴も多く物足りなさを感じ、不安だった。
塾の周りの環境 自宅から近くて通学には便利な立地。自習するのも近くて、友達と一緒に行くことができました。環境には恵まれたと思います。
塾内の環境 自習室がやや狭くせっかく行っても勉強出来ないときがありました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、本人が自身で選んだ。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。あくまでも高校受験に向けての内容だった。
宿題 宿題の分量はやや少なく、本人の意志で補わないといけなかった。
家庭でのサポート 家庭では本人から手伝ってほしいとお願いされるとき以外は手伝ってない。
良いところや要望 とにかく自宅から近いのが良いと思います。行くのが面倒ではないので。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動などで休んだ際、スケジュール変更がとても簡単だったのが良かった。
総合評価 学校のテスト対策をしてもらえるのが良かった。やや料金は高いと思います。
個別教室のトライ立川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思ったが効果が期待できたので特に高いとは感じなかったが他と比べると高いかもしれない。
カリキュラム カリキュラムはよく考えられているし、教材も無駄のない良い選択と思われた
塾の周りの環境 駅に近いのである程度遠い人でも通えると思われるが、うちの場合は家から近かったので何よりそれが良かった。繁華街に近いので夜遅いと心配ではある。
塾内の環境 教室内はよく整理整頓されており清掃も行き届いていたと思うので特に問題なし。
入塾理由 家庭教師で有名なので塾にも期待していたのと家に近かったから
定期テスト 定期テスト対策は志望校に応じた対応が成されており大変良かったし、また実際に役に立ったようなので尚更良かった。
宿題 宿題というものは無かったように思うが、次回の授業に困らないよう準備は必要だった。
家庭でのサポート 家から近いこともあり特に送迎はしなかったが、帰宅する前に電話を入れるように頼んでいた。
良いところや要望 家から近いのが何より良かったと思うが、家から遠い人でも交通の便はよいので問題はないだろう
総合評価 家庭教師のノウハウを生かした教育方針により大学受験には特に良いと思える
武田塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしない分、施設維持費などにお金がかかっていると思われます。
講師 1週間ごとの勉強報告(レポート)について担当講師によりよく管理されていました。
カリキュラム 武田塾が独自で出している参考書ルートを基本にそって勉強を計画的に進めていく方針に関して安心しました。
塾の周りの環境 立川駅から徒歩10分で歩いて行けるので通いやすいと思いますが、夜遅くになりますと南口の治安については気をつけた方が良いと思います。
塾内の環境 塾内は参考書、赤本など整理整頓されて、自習室もきれいな状態となっています。
入塾理由 授業をしない塾ときき不安はありましたが、無料受験相談を利用し詳細な内容まで説明させていただき、入塾させていただくことにしました。
定期テスト 1週間事に特訓があり宿題が出されます。そのやってきた宿題が確実に身についているかのテストを実施します。
宿題 参考書の内容からのテストが出されますので高得点をとる事が求められます。
良いところや要望 自習室についてですが、天井のみに明かりがついており、机一つ一つに電気スタンドがない所です(今はわかりませんが)。暗くて見えにくい事はあまりありません。
参考書については豊富にありますが、赤本についてはかなり少ないです。
総合評価 最初は授業をしないことに関しての不安はありましたが、無料受験相談に行くことによって理由がわかると思います。
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をたくさん受ければ当然高くなりますが、よく考えて選ぶことができます。
必要なものだけに絞れば、極端に高くはならないと思います。
講師 先生との相性があると思います。
合う先生にあたるかどうかによります。
カリキュラム 可もなく不可もなかったのだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、暗いところはありません。
コンビニが近くにあるので、お腹が空いたときも便利だと思います。
塾内の環境 特別に広いわけではありませんが、そんなにうるさいと感じたこともなかったようです。
入塾理由 毎回、英語の授業のはじめに英単語のテストがあり、合格するまでずっと面倒を見てもらえました。
定期テスト 質問すれば、教えてもらえたのだと思います。
宿題 それなりに予習はしていたようですが、塾の宿題に追われていた印象はありません。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えくらいしかしていません。
説明会等、親の出席が必要なもののみ出席していました。
良いところや要望 コロナ対策はよくされていたと思います。
とくに困っていたことはありません。
総合評価 立地や環境はよいと思います。
授業や先生は、相性があると思います。
個別指導 スクールIE玉川上水南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数での講義を行っていて、生徒の学力に応じた対応をしており、講義の他に自習による教室利用もできる。安いと感じている。
講師 対応や指導方針はとても良いと感じているが、どうしても子供には合っていないのか、やる気になれないのか、結果が出ていないため。
カリキュラム 子供に合ったカリキュラムや教材ではあると感じる。ただ、それをちゃんとうちの子供が、意図や目的を理解せずやっているだけ、終わらせるだけになっている。
塾の周りの環境 自宅に近く、自転車での通学ができるので、良い環境だが、大きな通りに面しているので事故に遭わないか不安がある。
塾内の環境 子供からは、とくに塾内の環境や設備には不満等はないと聞いているので、特に問題ないと思います。
入塾理由 場所が自宅から近く、料金が手頃で、友達も通っていて、講師の対応や方針に納得出来たため。
定期テスト そもそも、子供の学力が低くやる気も無いため、少しでも点を取るための勉強の仕方や学習ポイントを指導してもらっている。
宿題 宿題は出されている。提出出来ているので量や難易度は問題ない。
良いところや要望 謳い文句のやる気スイッチについて、もう少し子供に影響を与えてくれるのではないかと期待していたが、結果が余り出ていないのが残念。子供のやる気が問題なので、塾側を責める気はありません。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容は一般的な予備校と変わらないので平均に近いのではないか
講師 個人個人にあった学習プラン、受験プランを本人の意思もくみ取って立ててくれた
カリキュラム カリキュラム等は一般的な予備校と変わらないが、レベルやクラスを科目ごとに変えられるのは良かった
塾の周りの環境 コンビニが近くにいくつもあり、とても便利な一方で夜道はとても暗く、心配も多かった
駅からは少し歩くが遠くは無い
塾内の環境 少々車の通行量が多く、騒音はしていた
建物自体はそこまで新しくないが、自習室は落ち着いて勉強出来る快適な環境だった
入塾理由 科目別能力別でクラス授業が受けられる上に、55段階の個別指導も受けられたから
定期テスト 定期テスト対策も兼ねて利用しており、それも含めた学習プランを立ててくれていた
良いところや要望 ひとりひとりにあった学習ができる(受験プラン、学習プラン)
コンサルタントも自分にあった人を選ぶことが出来る
総合評価 講師も大学ではなくしっかりしており、ひとりひとりにつく担当コンサルタントも経験豊富で、個人にあった学習ができた
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加分がそれほどなかった気がします。講師が塾のテキストしか教えることができなかったことが残念でした。
講師 テキスト以外質問すると逆ギレする講師がいました。切れる前に努力してほしかったと思います
カリキュラム ベーシックなテキストは良くできていると思います。ハイレベルなテキストを使いこなせていない講師がいらした。
塾の周りの環境 駅から近かったから通学に便利でした。塾のまわりに安価な飲食店コンビニエンスストアがあり助かりました。
塾内の環境 自習室がきれいで静かでとても助かったといっておりました。
入塾理由 とりあえず家の近くで通いやすいから選びました。授業料がそれほど高価でなかったこと。
宿題 あまり出されていなかったようです。
良いところや要望 だいたいは明るく親切な講師が多いと思います。子どもが質問にいったら、塾のテキスト以外だめといわれたことが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も使わず、教室の前でひたすらお喋りしていた女子を少しは注意したら良かったと思います。
総合評価 授業料とカリキュラムがいい感じでお得感があります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やってる授業があまり良いとは言えない内容なので料金はやや高い気がする
講師 一人の生徒に対してその子の行きたい大学をとことん調べてくれるところが良い
カリキュラム 個別なので先生がその生徒一人を隅まで分析してくれるため適当なカリキュラムを作ってくれる
塾の周りの環境 駅から近いため通塾にはあまり困らないが最終コマが21時半近くまであるので夜は少し危険かもしれない。そして駅から近いこともあり電車の音がしばしば聞こえることもあった。
塾内の環境 色んな大学の赤本から色んな出版社の参考書があり、自分で買う前に自分に合った参考書を見つけることができる。
入塾理由 もともと自分には個別が合っていると思っていて、そして友達も通っていて良いと言っていたので入った。
良いところや要望 自習室が少なくあまり充実していなかったので、もっと自習できるスペースを増やし、そこをアピールできるポイントにしたほうが良いと思う
総合評価 自習室の点に関してはあまり良くないがそれ以外の講師たちとの関わり合いに関してはとても良かったです
ena立川北口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場より少し高い気もするから、あまり満足度は高くない。
講師 いい講師は人気が高く、テレビ講義が大体メインだったように思う。
カリキュラム 全国統一模試を中心に高校受験に対して的確かつ経験と実績に基づきしつかりと指導してくれた
塾の周りの環境 繁華街にあり、動線がよく通いやすいです。逆に誘惑も沢山あり大変だったが、意志の強さがためされる場所だと思う
塾内の環境 繁華街に近く、大変便利な場所にあると思う。あまり広くはないし、生徒がいるのでそこまできれいではらい
入塾理由 駅から近く、高校受験に対して的確かつ経験と実績に基づきしっかりと指導してくれた
定期テスト なかったような気がする。定期テスト対策講座は申し込んでないから
良いところや要望 繁華街に近く、誘惑も沢山あり大変便利なので、それをはねのける意志の強さを手に入れた
総合評価 今までの経験をいかし、高校受験に対して的確かつ経験と実績を生かした指導をしてくれる
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 サポートが手厚く、チューターさんなど相談に乗ってくれたりやアドバイスをくれる制度がしっかりとしている。
塾の周りの環境 立川駅のちかくなので交通の便に困ることは無い。
治安も悪くなく安心して通える。
駅近くのため夜遅くなっても心配ということは無い。
塾内の環境 自習室などの設備がしっかりとしており、
真面目に通う生徒さんも多いため環境は良い。
入塾理由 娘の通う高校で通塾している方が多く評判も良かったためけっていしました。
良いところや要望 サポートが手厚く環境設備が良い。
講師の方もしっかりと対応してくれる。
有名な格子の方も多数いるため、授業に熱が入っている。
総合評価 サポートがしっかりしているため安心して通える。
環境もよく、真面目に勉強をしたい方におすすめできる。講師の方も有名な方が多い。