キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

793件中 701720件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

793件中 701720件を表示(新着順)

「東京都北区」で絞り込みました

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先ほども書いたように、非常に不満でした。最初の説明以外にも、テスト毎にかかる料金が、結構多く、教科書を送る送料などもこちら持ち。年会費を月払い、施設使用料もかなりかかった記憶があります。

講師 とにかく、後から後から色々な請求が来る。しょっちゅう、テストがあり、その都度お金を取られ、年会費も月ごとに取られ、途中から教科書も送られることになり、その送料もこっち持ちで、いくらお金があっても足りないという感じでした。先生は良い熱心な先生と、ぶっきらぼうな先生に分かれてた様な気がします。わからないことがあって、聞きに行ったときも、うちの子が成績が悪いから~どうのこうのと言いましたが、その為に通ってるのではないか?と疑問に思いました。友達に誘われて、小学生のうちに英語を身につけておけばということで、入ったのですが、流石に、中1の途中までは、とても英語の成績は良かったです。このまま続けていれば、英語の成績も良いままだったのかもしれませんが、上記のように、お金の問題と、先生の態度が悪くて、違う塾に変えました。

カリキュラム 教材は、何冊もあって、重かったです。途中から、送られることになって(本人が持ちかえれても!)その送料を受講生負担だと聞いたときは、驚きました。なので、教材については、中身よりも、扱い方が良くないと思ってます。季節講習は、何度か行きましたが、普段は英語のみをやっていて、冬季や春季だけ、数学もやったのですが、これだけでは身にならず、普段から数学を受けるように何度も言われました。

塾の周りの環境 大きな道路に面していて、人通りも多く、家からも近いので、環境は問題ありませんでした。

塾内の環境 よく見たわけではないですが、きれいな印象はあります。子供に言わせれば、雑音もなく、静かだったとのことです。

良いところや要望 有名だし、合えば、いい塾なのかもしれません。要望としては、料金態勢をしっかりすることと、教科書は送らないで、持たせて欲しかった(送る要望がある人は別として)

その他気づいたこと、感じたこと 人気子役がそこを出たということもあって、有名ではありますが、それ故に、料金も高く、先生の態度も放漫な気がします。勿論、良い先生もいました。

ena赤羽 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校3年生の1年間は無料で、テキスト代のみ負担で通える。4年生になってもまだ近隣の大手塾と同程度である。しかし5年生から飛躍的に料金が上がる。テキスト代・模試代も別なので馬鹿にならない。季節講習・合宿代も高い。都立中高一貫への合格実績がある塾なので仕方ないところもあるが、公立中高一貫を選ぶ理由が経済的なことの場合、結局3年間で学費安めの私立中学に行くくらいの額がかかってしまうのは少々悩ましいところ。

講師 まだ小学3年生なので国語と算数の授業しかないが、どちらの講師も若めではきはきとした印象である。子どもも「授業は面白い」と言っている。

カリキュラム 都立中高一貫校受検(適性検査)に対する独自のカリキュラムやテキストが秀逸。早い段階から適性検査を意識した出題内容の模試がある。「ふしぎ教室」といった、自然や科学に触れられる体験型のイベントも。

塾の周りの環境 JR赤羽駅からほど近く、赤羽駅を利用する場合交通の便は良い。もっとも、小学校3年生のクラスの場合大半は徒歩か自転車で来られる範囲から来ているらしい。人通りは駅近のため常に多めだが、路地を入らなければ、また昼間ならば問題ない。小学生は遅くとも7時半頃までには授業が終わるはずなので、良いのではないだろうか。

塾内の環境 若干狭めだなと感じることがある。人数がそれほど多くないので良いのだろうか。整理整頓や清掃については問題は感じない。

良いところや要望 都立中高一貫校への高い合格実績に大いに期待して通わせている。現状、子どもの塾内での成績は良い方だがまだ先が長いのでこの状態を受検まで維持できることを望んでいる。

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的に宿題が出たり、テストもあり、それに向けて一生懸命頑張っているので、本人も満足している。

講師 今まで聞いたことのテクニックを教えてくれた。父兄の面接や定期的な電話による指導状況説明もあり良い。

カリキュラム 英語など、今まで勉強したことのないことでしたが、問題なく新しいことに取り組むことができた。

塾の周りの環境 王子駅前で人目が多いので一人で通学するのもあまり心配はない。

塾内の環境 少人数制での指導であり、特に気になるようなことはないし、聞いていない。

良いところや要望 特に要望はないが、受験のテクニックなど、経験からの指導をお願いする。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないし、感じたこともないので、今までと同様の指導を希望する。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんについては、やすいとかんじました。他にも塾に通っていたのでたすかりました。

講師 わかりやすく教えてくれていたようなので、こどももうちとけやすく、しつもんしやすかったようです。いいせんせいでした。

カリキュラム とくにきまったカリキュラムはなかったので、思い浮かびません。

塾の周りの環境 いえからちかかったので、かよいやすくてよかったです。以上です。

塾内の環境 せいりせいとんされており、いつも綺麗にしてあるようだったので、よかったです。

良いところや要望 わからなかったところを質問しやすい環境だったのがよかったとおもいます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はひかくてきやすいとかんじた。きょうかがおおくなるとたかくなる

講師 英語が苦手で通っていたものの、なかなか成績が上がらず通うことにした結果、わからないところを聴きやすい先生が担当してくれたため成績が上がった

カリキュラム 塾のテキストに従って進めていくカリキュラムが子供にあっていた

塾の周りの環境 自宅から近くかよいやすくてよかった。自宅から歩いて気軽に行けるのが良かった。

塾内の環境 担当の事務の人もいて、部屋は清潔に保たれているので環境がよい

良いところや要望 もっと、がくしゅうべやにながくいられるといいとおもった。ほかはない。

代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較すれば格安だと思うが、そもそも塾代は高く経済的には負担になっている。

講師 子供は慕っているようだ。親しくしてもらっているが、厳しさがないのは難点。

カリキュラム 内容は良いと思うが、もっとボリュームがあるほうがいいと思う。

塾の周りの環境 車で5分程度なので便利だが、駅に近い為、酔っ払いがいたり、近くで交通事故があったりするのは問題。

塾内の環境 集中できる環境だと思う。繁華街に近いが防音に問題はないと思う。自習室があれば尚良いと思う。

良いところや要望 先生が親しみやすいのは良いことだと思う。もう少し、本人に自分のレベルを理解するように指導してもらいたい。

[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 受験直前に、連日、特別に声をかけてくださり受験校の対策の仕上げをしていただき、ほんとうに感謝しかありませんでした。

カリキュラム 他の大手に比べると、進みは遅いですが、うちの子にはじっくり考えて身につけてることができました。夏期講習なども復習でありよかったです

塾の周りの環境 塾からでると、ジェイアールの駅も私鉄の駅も、徒歩5分圏内、そしてバス停も近く、大通りに面しているため子どもが一人でも帰ってこれます。

良いところや要望 宿題と言うより、やれる子はやる、的な自学だったので、もっとがっつり宿題を出して欲しかったです。やはり
宿題に追われているお友達をみると、少し不安になりました

こうゆうかん浮間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2までは安いと思う。中3になると5教科(強制ではない)受講や合宿、講座などたくさんあって全部受けると高額になるので注意が必要。

カリキュラム 宿題が多く嫌がる方も多い。しかし、学習習慣がつくので良い。定期テストの対策もしてくれる。漢検、英検対策もあります。

塾の周りの環境 住宅街の中にあるのでたむろする場所が無い。
静かで環境はいいと思う。
ただ、駅からは10分弱歩きます。
最近、ローソンが出来たくらい。

塾内の環境 塾長が女性にかなってかな綺麗になりました。設備は古いと思いますが嫌な感じは無いです。
備品も綺麗です。

良いところや要望 定期的に個人面談があります。
子供の苦手もフォローしてもらえます。
中3になると学習室で授業が無い日も使え集中して勉強出来る環境がいいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験と考えると、予備校などと比べてそれほど高くはないかと思います。もちろん高校受験の時と比べると高いです。

講師 高2から入塾しました。はじめは数学と英語でスタートしました。先生方とのコミュニケーションは良くとれていましたが、教わるとなるとスッと入ってこなく、塾長に相談したところ、すぐに担当の先生を変更してくださいました。もちろんその後も以前の先生とは気まずくならない様に対応してくださいました。高3になり、受験にむけて、希望大学と受験科目について、面談で相談し、3科目受講することになりましたが、先生方で相談し娘に合いそうな先生で受講させてくれました。

カリキュラム 初めにテストをして、生徒に合った所からスタートしました。科目により、戻ってスタートし、宿題も出してくれるので、あとは本人がちゃんとやるかやらないかです。テキストも、生徒に合わせて使ってるものが違うようです。たまに本屋さんでテキストをこのテキストを買ってくるようにと指示があり、それを使ったりしてました。

塾の周りの環境 駅から近いので帰りも安心です。塾の自習室がいっぱいの時は、駅近くのカフェなどで、勉強しています。分からない所はまとめて、後で塾に聞きに行ってから帰ってきます。

塾内の環境 自習スペースがありますが、時期になるといっぱいになったり、時々小学生がうるさくなるようですが、上手く外も利用してやっているようです。最近、自習スペースが増えたようですので、自習しやすくなると思います。

良いところや要望 生徒も先生も沢山いるので、どちらも合う人が誰かしらいると思います。それで、塾に毎日自習に行けるようになったのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方も熱心にどうしたらよいか、受験についても一緒に考えてくれるので、親子共々心強いです。受験についての細かな事も、相談に乗ってくれます。

城南コベッツ西巣鴨教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎回コメントをいただき、ていねいな指導だった。子どもとの、あいしょうもよかったので楽しそうに通っていた。何かあれば電話もくれていた。フォローは手厚い感想。

塾の周りの環境 大通りに面していて夜間でも明るいので子どもが一人で通塾するのにもあまり心配がない。夜間でも人通りはたくさんあると思う。

塾内の環境 それなりに狭いのに、開けてる感じで、閉鎖的な感じはなかったので安心して預けられた。照明も明るいし、清潔感もある。

東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

1.50点

高校生

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。先生なんていないのになんでこんなにお金を取るのかが不思議です。

講師 いい先生のビデオ授業は上位の人しか聞けない。
面白いビデオ授業も頭が良くないと視聴できない。
お金を払っているのだから好きな授業が聞けるものだと勘違いしてしまう。TVに出ている先生の授業は聞けません。

カリキュラム しっかりしているのだよは思うのだが実行は中々難しいかもしれません。担当の先生は若く、経験がないため励ましたりはしてくてるがやる気にさせるまでの力量はない。

塾の周りの環境 食べ物や遊び等色々できる。近所の人が多く自転車で来る人が多かった。同じ学校の子も結構いた。バスで通っていたが遅い時間はないので車で迎えに行っていた。

塾内の環境 とにかく場所取りが大事。狭い空間で風邪やインフルエンザ等ならないようにさらに工夫が必要ですね。狭いので気持ちよくは勉強できません。

良いところや要望 とにかくいいところはないです。ただし、自分の決めた時間に授業を視聴できるのは忙しい子にはいと思う。ただ自学自習ができるというのが前提条件です。

その他気づいたこと、感じたこと おすすめはしないが悪いってことも無い。ただめちゃくちゃ料金が高いのと頭が良くないと担当のスタッフもそれなりです。他になければいいかもしれません。

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に教えてくれる。答えを教えるだけではなく、
どうやったら答えが出るのかを導いてくださる所がよかった。6年の夏明けからは、22:00まで塾にいたが、先生のお陰だと思う。

カリキュラム 本人の実力よりも上の学力を付けるように心も頭も鍛えてくれる。都立中高一貫の受験も希望していたが、4年生の段階から私国立コースにはいり、確実に基礎を作り上げてくれる。

塾内の環境 栄光を選んだ理由は、土日に自習にいけること。
他の大手の塾は、土日の自習で、先生に教えてもらえないと聞いていた。栄光は、自ら行けば行くほど、よく見てくれる。

良いところや要望 面談はとても丁寧だった。本人の希望、親の希望、そして、先生の判断、この3拍子の調和で受験を乗り切ることができた。親も子も納得のいく受験となり、苦しいだけの受験ではなかったことがありがたい。

未来塾【東京都】本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

3.00点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどうしてもかかってしまうのは当然だとは思いますが、追加コース、教科書など追加に関しては高いように感じました。追加が多く感じました。

講師 生徒との距離感を大切にしてくれて、子供達がしっかりと学べる環境を先生自ら作ってくれているのがよくわかりました。
熱心に教えてくれる姿がよくわかりました。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて進めて行くスタイルでした。テスト前の対策、後の確認がしっかりとされてたように思います。
質問に対しても丁寧に答えてくれました。

塾の周りの環境 静かな環境の中で、集中出来てたように思います。
駅からも近くに時間、環境ともに安心して通う事が出来たように感じました。交通の便は良かったです。

塾内の環境 落ち着いた勉強のやりやすい環境のように感じました。
比較的新しく、特に問題、不満はなかったです。
衛生面も配慮されてたように感じました。

良いところや要望 この塾では先生との距離感、保護者への説明、子供への説明がちゃんとなされていたように思います。
受験に、向けての学校の情報もしっかりと得られました。

その他気づいたこと、感じたこと 進学先の学校情報をつど教えてくれる事が多く、雰囲気をつかむ事も出来たように思います。
熱心さが感じられたし、子供の意志を保つのも出来たように思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 コメントがいつも「よく集中して頑張っていました」としか書かない先生がいらして、そんなの当たり前じゃないの。どういう指導をしてどこが苦手で、などという事を親としては知りたかったのに。

カリキュラム カリキュラムは子供に合わせて組んでくれました。ただ、受験を念頭においたものではなく、とりあえず、苦手な算数をしっかりやりましょうという割には今思えば、ちょっと物足りなかったかもしれません。

塾の周りの環境 自転車置場はありませんでしたが、ビルの一階の管理会社?が優しくて、ここの前にもとめてもいいよなど声をかけてくださる。駅からちょっとだけ離れているのと、商店街を抜けて左折した路地が少し人通りが少なくこわいですね。

塾内の環境 教室内は狭くてレイアウトをもう少し変えた方がいいと思いました。受付カウンターは入り口すぐにするべきだと思います。あとトイレが綺麗とは言えませんでした。

良いところや要望 その頃の塾長はとても親身になってカリキュラムを組んでくださいました。が、それとは裏腹に先生の質が追いついていない気がしました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高い気がする。無料補講等を考えれば割安

講師 かなり親身に子供の学習を見てくれる。緩急ある対応で、怒るときはしっかり怒ってくれるので信用できる。

カリキュラム 子供たちの出来の悪い単元については無料の補講の開催など、かゆいところに手が届いている。

塾の周りの環境 一階下にダンス教室があり、ややうるさい(ただし、子供たちは集中・慣れでそんなに気にしてはいない。)。

塾内の環境 狭い感じはするが、それほどでもない。冷房が効きすぎの時があるくらい

良いところや要望 基本的に平均してよい。生徒間もいい意味で仲が良く、自習室などの利用も節度が守られていてよい。先生とも時にふざけたりできて、気分転換になっているよう。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し前から通っていれば、もっと成績が上がったと思う。良い塾だと思う。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとはいえませんが、他の塾と比べて格段に高額とは思いませんでした。夏期講習や冬期講習など、やや出費はいたいですが、学力の伸びもありました。

講師 私立中学受験の初日に不合格で本人の落ち込みがはげしかったのですが、先生の親身な対応で二日目の受験に気持ちを切り替える事ができて志望校に合格できました。

塾の周りの環境 駅に近く、繁華街も近いので、夜でも明るいです。交番も近くにあります。ただし、パチンコ屋や飲み屋も近くにあります。それでも、かえって不特定多数の人の目があり、心配はしませんでした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が高いわりには、成績も伸びず、学習習慣も身につかなかった。多くの生徒をかかえ、1年生だから、熱心に指導してもらえなっかのだろうか、と思う。

講師 定期的に子どもの学習状況について、アドバイス頂いたが、的確なアドバイスがなく、子どもの学習意欲も向上しなかった。

カリキュラム 教材はに不満がなかったが、子供たちの学習意欲向上には、結びつかなかった。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通える距離だったので、便利だった。駅前なので、人通りも多く、女の子でも安心して通わせることができた。

塾内の環境 シェルフで仕切られた静かな環境で、集中できたと思う。ただ、一人一人の空間が少し狭く、窮屈な印象だった。

良いところや要望 親では教えてあげられないことも教えてもらえる点は、塾に通わせるメリットだと思う。定期的に、保護者と面談があったが、内容が薄く、わざわざ時間を取らされるにが、苦痛だった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供たちが、自ら進んで勉強したい意欲がない限り、塾に通わせても残念な結果になることを、改めて痛感した。講師の学歴や得意科目、性格など、もう少しきちんと公開してほしかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟で入塾すると通常の授業はかなりの割引きがあります。対して夏季講習等は正規の料金なので他の個別と比べても高めの設定に感じます。

講師 中学受験にあたり苦手な算数で通塾しました。授業時間以外にも、わからない所は教科や担当関係なく教えていただきお世話になりました。最初の埼玉校の受験に失敗した時には息子に寄り添い塾での様子を伝えてくれました。第1志望の中学に進学した今も英語で通っていますが、定期試験前の自習では数学も教えて頂いたり...と面倒見のいい塾だと思っています。

カリキュラム レベルに合った指導が受けられるのは魅力でした。算数が苦手だったので基礎から教えてもらい試験の問題の取捨選択のテクニックも教えてもらえました。自分のペースで学習できるのは個別の最大のメリットですが、ペース配分を間違えると受験に間に合わないデメリットもあります。

塾の周りの環境 駅前なので塾の付近は明るく便利ですが、駐輪場がないのは不便でした。また同じビルに病院があるので受験前にはエレベーター使用が少し気になりました。

塾内の環境 自習スペースでも先生方が目を光らせているので安心感があります。参考書、過去問なども先生がレベルに合った問題を選んでコピーして指導してくれたのは有り難かったです。

良いところや要望 授業だけでなく自習時間の指導にも満足しています。主に定期試験前に自習に行きますが、教科や担当の垣根なく教えていただけるのは助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 大学付属校に通ってる事もあり入学してから弛んでいますが、先生も思春期の男子を充分にわかって接してくださるので勉強へのアプローチも安心できます。

こうゆうかん浮間校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科で見ると安いとは思うのですが、講習代以外に合宿や模試等で他にもかかるのでトータル的にはもう少し安いおありがたいです。

講師 テスト前になると無料で塾を解放して下さり自習できる環境を作ってくれます。

カリキュラム お盆お正月などは特別に合宿もあり、勉強に集中できる環境作りをしています。

塾の周りの環境 駅からは少し離れている住宅街なので少し暗い場所があるので、女の子だと少し危ないところもあるかと思います。

塾内の環境 あまり塾内には入る機会がないのでそこまで詳しく分からないしですが、整理整頓はされていると思います。

良いところや要望 先生方も親身でテスト前に自習に付き合ってくれたり、授業後も質問に答えてくれたりします。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方が受験に向けてすごく親身で役に立つアドバイスもたくさんもらいました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 低学年での習い事としては少し高めだとは思いますが、それ以上に楽しく受験のきっかけもつかめています。

講師 短期間でも子供の性格をしっかりと把握してアドバイスをくれる。

カリキュラム 子供がとても楽しく通っており、勉強は楽しいものだと思って取り組めている。

塾の周りの環境 低学年ということもあり、徒歩や自転車で通っている人が多いですが、我が家は電車で通っています。出口から大通りを通って校舎まで行けるので、とても安心です。

塾内の環境 勉強するための塾という感じで無駄が一切ありません。申し込むときも書類が事前に準備されていてスムーズで、事務的な面でもとても信頼できます。

良いところや要望 とにかく子供も親の私も信頼できる塾です。中学受験の意識も低学年ながら徐々に意識して生活できています。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者会では普段接点のない校舎長の話もうかがうことができます。低学年からテストの受け方、鉛筆をゴムでまとめるなど受験を意識した指導をもらえて、満足しています。

「東京都北区」で絞り込みました

条件を変更する

793件中 701720件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。