キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

530件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

530件中 4160件を表示(新着順)

「東京都多摩市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の教え方がよく成績が上がったのに料金も安くコスパ最強やなと思いました

講師 子供のテストの点数が上がったので良かったですが少し厳しい一面もあったところです

カリキュラム 学校の通りにやってくれる為、塾で習ったところがピンポイントで、でてよき

塾の周りの環境 駅に近い為立地的には、子供に行かせやすい場所であった。
治安もいいため安全安心に子供を預けられるところであった

塾内の環境 勉強に集中できる環境でできるため効率よく進み、整理整頓もちゃんとされていて、部屋も綺麗だった

入塾理由 周りからの評判が良く体験で入ってみるととてもわかりやすい教え方で子供がわかりやすかったと言った為

宿題 量は少し多いけど、基礎的な問題が多い為難易度は少し低め(難しいのも少しある)

良いところや要望 やっぱり1番は教え方が上手なところで要望としてはもう少し人手を増やしたらもっといいと思う

総合評価 立地的にも行きやすい場所であって教え方も上手で成績も上がったので良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時は五教科でこの値段ですといっていたのでまさか中3後期になったら値段が上がるとは思っていなかった。夏期講習や冬期講習もテキスト代も別だしかなりの金額でした。その割に本人はテキストをこなすだけになって身についていなかった。

カリキュラム テキストはシンプルだし映像授業はわかりやすかったらしいのですが、学校のワークやプリントと同じような内容ではなかったりして定期テストの対策にはなっておらず「内容はわかるけど本質はわかっていない」ということなのか定期テストや模試には結果が出ませんでした。

塾の周りの環境 自転車置き場がすくないです。中のスペースも狭いので人数が多くなると温度が暑くなり息苦しいことがあったそうです。

塾内の環境 映像授業を受けるにあたり自前のイヤホンをつけるので雑音に悩まされることはないです。
ただWi-Fiがつながっているのでわざわざスマホ買わないでいたのにpadを持参するとつながってしまうので集中力が欠けてしまう原因にはなっていました。

入塾理由 中2まで通っていた塾を変えたかった
新規開校でまだ人数が多くなかった
距離もちょうどいい
5教科受けられる
テキストとプリントがいっぱいであると本人が混乱してしまうのでシンプルなのがよい
振り替えの融通が利く

定期テスト 定期テストの対策はあるけどあまり身についていなかったらしいです。しかも直前はほとんど自習でした。

宿題 宿題はないです。だされても塾でやってきてくれるので家ではゆっくりできていました。

家庭でのサポート 本人が反抗期であるのでなにか疑問点がある教室に問い合わせるようにして本人が板挟みにならないようにしました。

良いところや要望 基本的に映像授業を受けるのは一対一であるので周りを気にせず自分のペースで受けられるので部活などでずれ込むときはすぐに振り替えてもらえるので助かりました、

総合評価 最後の一ヶ月本来は都立の一般受験対策をカリキュラムで組んでいるところに無理を承知で都立推薦の対策をいれこんでもらいその作文と面接の対策がかなりしっかりやってもらえたので当日自信を持って挑むことができなんとか合格できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは他に維持費という項目で定期的に費用がかかる。
月の費用プラス入会金にするべき。
年間いくらかかるか分かりにくい。
夏期講座なども別料金で、半強制なのも。

講師 とにかく生徒と向き合ってくれる。
先生の言うことはきちんときいてくれるようになるので、ありがたいです。

カリキュラム 可もなく不可もなくだと思います。
宿題の量が少し多く苦労してますが。
他とあまり比べたことがないので。

塾の周りの環境 駅前なので、遅い時間でも明るくて安心。
逆に車で送る場合は少し駐車に困ることもある。
交番もすぐそばで安心できる場所です。

塾内の環境 何度か行った時には普通にきれいでした。

入塾理由 兄弟が通っていて、せんせいが親身になってくれて、勉強の習慣がついたため

宿題 多い感じです。
学校行事に、重なるとかなり大変そうでした。

良いところや要望 先生が熱心だが、ばらつきがあるので良い先生に当たれば良いかと

総合評価 家ではなかなか勉強しないので、勉強を教わるというよりは、勉強習慣が着くかとおもいます。

相性がよい先生にあたればオススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト対策の補習授業が無料。
模試テストや学力テストが多いから授業料+αかかる。

講師 子供を褒めて伸ばしていただいてる様子。
フレンドリーで質問しやすい様子。

カリキュラム 毎回小テストがあり前回の授業確認が出来ている。
進度は学校よりも早く本人に合っている様子。

塾の周りの環境 駅近で治安は良いのだが、塾の駐輪場が無い。
コンビニやお店も多いので必要な物がすぐ購入出来る(文具や本はとても便利)。

塾内の環境 部屋の机が小さく教材がのせにくい。
補習室の机は大丈夫らしい。

入塾理由 友人がいる
定期テスト対策がある
自宅から自転車で通える

良いところや要望 希望すれば面談をしてくれる。
塾の下に駐輪場があればいい。

総合評価 講師が一生懸命に生徒を伸ばそうとしている感じがある。
地域No.1になろうという意気込み

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科でこの金額は高いと思いました。高校受験は3教科の授業は必須になると思うので、3教科でこの金額にして欲しかったです。

講師 説明が丁寧に細かくしてくれてわかりやすかった。質問するたびに、ちゃんと答えてくれた

カリキュラム 子供の苦手なところに時間をかけてくれているのがいいと思いました。

塾の周りの環境 駅から歩いても近いので、人通りが多いです。

人通りが多いからエレベーターに子供だけでも不安がないです。

塾内の環境 空調も良さそうで、塾の中の部屋もきれいに掃除されてるようでした。温度も寒過ぎず暑過ぎずよかったです。

入塾理由 人通りがある場所にしたかったのと、塾長が丁寧に対応してくれた。

良いところや要望 金額がもう少し下がって欲しいです。2教科でこの金額だと3教科やるのはとても辛いのが本音です。

総合評価 子供の苦手なところに対して対応してくれるのはいいが、ちょっと金額が高いので続けられるのか不安です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のパンフレットも取り寄せて検討した結果、少し安いと思いました。

講師 良かったというか兄が通っていて先生の事を聞いて知っていた安心感で子供が気に入った為。

カリキュラム 個人的によく教えてくれたみたいです。
よく褒めてやる気を出してくれたみたいで助かりました。

塾の周りの環境 送り迎えが楽で立地は良いと思いますが、少し周辺が暗いです。駅からは少し離れるので、送り迎えの必要性はあると思います。

塾内の環境 教室は綺麗に整頓されていますが、ビルが古い感じがします。また目の前が大通りの為すこし騒音はあると思われます。

入塾理由 兄も通っている様子を見ていて、本人も気に入って入塾しました。

良いところや要望 少人数なので先生に質問をしやすく、生徒同士も教えあったりしてお互い高められる感じがします。

総合評価 料金面を考えるとコスパは良いと思いますが、もっとガンガンやってほしい気はします。

武田塾多摩センター校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、ものすごく高いというわけでもなく、まあ許容範囲であると思います。

講師 とても丁寧に教えてくれ、親身に相談にも乗ってくれるそうです。

カリキュラム 教材は市販の参考書や問題集を使うとのことで、よいと思いました。

塾の周りの環境 最寄り駅の多摩センター駅からかなり近く、多摩センター駅は自宅の最寄りからも近いので通いやすいです。治安もいいと思います。

塾内の環境 雑音などはあまりなく、勉強にとても集中できるとのことで良いです。

入塾理由 授業がなく独学をサポートするという形式を息子が気に入ったため

良いところや要望 授業ではなく独学をサポートすると言う点が特徴的で息子には合ってます。

総合評価 独学メインが息子にあっていて、また、自宅から通いやすいのもいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、こんなもんかなと思っています。

講師 今のところ本人も問題なく通っています。
質問もしやすい様です。

カリキュラム テキストも普通です。
本人の理解度を確かめながらやってはくれています。

塾の周りの環境 駅からすぐのとろにあり、通いやすい。駅周りにコンビニやちょっとした食べ物を買うお店がたくさんあるので、小腹が空いた時にも対応可能。また自分の職場からも近いので、何か会った時にも対応できる。

塾内の環境 一部屋しかない塾なので、かなりオープンなイメージですが、閉塞感が苦手な息子にとっては、良かった様です。それでも個別ではあるので、細かくみてもらえていると思います。特に問題はありません。

入塾理由 面倒見が良さそうだった。
体験授業を受けて、本人が気に入ったから。

定期テスト 定期テスト前に特別講習会や、教室を自習室として使用できるみたいです。

良いところや要望 苦手なところをフォローしていただき、本人が希望する高校に入れる様サポートしていただきたいと思っています。

総合評価 定期テストもまだですし、良かったか悪かったかの判断はこれからになると思います。今まで机に向かう習慣がなかった息子ですが、塾の宿題をする為に、座って勉強する様になっただけでも良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が通っていたところと同程度か少し高いが兄に通っていたところと違って連絡帳があって先生とコミュニケーション取りやすい

講師 教室説明や契約時に不安点、不明点がないかいつも確認してくれた
先生の受け答えがとてもしっかりしていた

カリキュラム 体験授業をしたが、現時点の学力を見てこれからの進度を決定してくれる点
中学受験についてベテランの先生をつけてくれた

塾の周りの環境 商業施設のなかで人目が常にある
女性の先生、生徒の割合が多い
家から近く、大通りに面している
ガードマンもいる

塾内の環境 壁などあまりないので先生、生徒の会話が割とつつぬけなのが少し不安だが、通わせてみてこの環境でどれだけ集中できるか子供に確認していく

入塾理由 塾長の先生がしっかりしていて面倒見が良さそう
連絡帳もあり、各授業の内容や理解度が親も常に確認できる点

良いところや要望 塾長の先生がしっかりしていて不明点がないかいつも確認してくれている

総合評価 女性の先生で生徒も女性が多い
男女問わず先生の挨拶もしっかりしていてとても礼儀正しい
先生が子供に対し常に気を遣ってくれ、無理に勉強を強いず子供のペースを守ってくれる姿勢がとても好感が持てた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回比較した塾4か所の中では、高かった。
他社がやっている入塾時の割引が無かった。

講師 子どもが分かりやすいと言っている。
保護者が授業を受けたわけではないので、どのように良いかは分からない。
体験4か所中3か所は、講師がぴったりくっついての個別指導だが、いずれも変わらず「分かりやすかった」コメントなので、塾初心者の中学生には講師の良しあしはまだ分かれいにくいのかと思った。

カリキュラム 個別指導+演習なので、指導で終わりでなく一人で知識の定着の時間も取れるのでよさそうと思う。

塾の周りの環境 エントランスがあかるく入りやすい。

塾内の環境 新しい塾なようで明るく広い。子どもがここを選んだ理由の一つに、塾の入りやすさ・明るさがあった。

入塾理由 明るい環境で子どもが気に入った。
通いやすい場所と、時間帯だった。
苦手科目のサポート体制が、子どもに向いていそうだった。

定期テスト まだ入塾したばかりで対策はこれから。
テスト直前2週で4日間対策があるようだ。

宿題 毎回出るがめちゃくちゃ大変な量ではない。
毎週出されても大丈夫な量と難易度とのこと。

家庭でのサポート 帰りが遅い20時なので、お迎えは行くようにした。
家庭でも口うるさくするとストレスだろうから、学習は塾にお任せ、お迎えは楽しい話題にするように努めた。

良いところや要望 環境が明るく、広いというのが一番いい点。
体験の他校は塾長さんの熱意がありすぎて子どもがひいてしまったので、その点ここは物腰が柔らかいので子どもも安心したようだ。

総合評価 苦手教科をサポートしてほしい、通うのが嫌にならないといいという希望に合った塾だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりでよく分からないですが、科目を増やしたいけれど、料金も増すので簡単には増やせないです。

講師 本人と相性が良ければ良い。と思ってます。

カリキュラム 普通の個別の塾とは違って、学び放題という自由な感じがあります。自分の力が付くことを願います。

塾の周りの環境 駅近の場所なので、遅い暗い時間になっても少しは安心です。自転車置き場がもっと分かりやすく広いと嬉しいです。

塾内の環境 そのまでの環境は把握出来てないです。良い事を願います。

入塾理由 勉強の仕方が分からず、集中力にかける為、テスト勉強も上手く出来ないので決めました。

定期テスト テストも受けていないため、わからないです。

宿題 今のところ、強制な感じでは無いので、徐々に増やせると良いです。

良いところや要望 行きやすい明るい感じがします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格できたので結果的に高いとは思わなかったが、他の個別塾よりは高めです。
その分講師も高学歴が多いので、授業が面白いようでした。

講師 小学生なので自主的に勉強するのが難しかったが、宿題の管理をしっかりしてくれて問題集の周回が計画的にこなせた。
講師がだいたい常にいてくれるので質問がしやすい。
講師の学歴が良いので、比較的安心できるし、各科目色んな講師の方にお任せできた。

カリキュラム 色んなテキストがあるので、苦手な単元の色んな問題に取り組むことができた。講師が定期的にカリキュラムを検討して、室長が面談も行ってくれるので、安心できた。

塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いにあるので通学も安心。
駅前なので車での送迎は少し離れたところで行っていました。

塾内の環境 駅から近いので電車の音は少ししますが、特段不満はなかったです。

入塾理由 完全に一対一で、講師のレベルも高いから。
交通の便も良い。
志望校の実績がある。

良いところや要望 講師のレベルが高い、質問がしやすい、
宿題の管理、カリキュラムの定期的な検討、豊富なテキスト、
授業料高いだけある。

総合評価 志望校に無事合格できた。
最後まで娘を全力でサポートしてくれた。
講師の方が娘のことをよく分かってくださり、メンタル面でもサポートしてくれたので、直前期も安定して勉強に取り組めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、高くもなく、安くもなく、妥当かなというかんじ。もう少し、サポートやサービスがあってもよいのではないかと感じた。

講師 講師の方々は本当に情熱的で、親身に相談に乗ってくれる方が多くて良かった。子供からも人気で、面白いといつも言っていました。信用できる方々です。

カリキュラム 一つの単元を急いでやるのではなく、じっくりと時間をかけて説明してくれた。また、教材も細かく詳しく、解説が載っていて良かった。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで立地は最高だし、治安は比較的良い場所だしで本当に申し分なかった。一つ言うのであれば、エスカレーターの待ち時間が長かったところが残念だった。

塾内の環境 校舎はとても新しく、隅々まで掃除されてて逆に汚れを見つける方が大変なほどとても綺麗だった。

入塾理由 子供が、先生方の教え方がとても情熱的で、面白いと言っていたから。先生方の人柄が信用できたから。また、少人数指導できめ細やかなサポートをしてくれそうだったから。

良いところや要望 この塾の良いところは、教室がとても綺麗なところと、教師陣の人柄の良さです。きめ細やかなサポートを受けれます。

総合評価 やはり、教師陣の人柄の良さを特筆するべきでしょう。また、ゆっくり、丁寧に問題の解説をしてくれるのは嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は学び放題だけなので料金は良心的ですが、この後色々プラスしていくと結構な金額になりそう。

講師 塾長はとても感じの良い方ですぐに入塾を決めました。通常の授業では講師と関わることはないようで、質問も今はまだしにくいようです

カリキュラム 教材はとてもわかりやすいと言っていました。自分のペースで進められて解説もわかりやすいようです

塾の周りの環境 少し駅から離れていて、人通りが少ないのが心配です。コンビニの周りにも人がいたりするようですが、時間は定刻に帰れます。

塾内の環境 机も広々使えて、窓も大きく明るくて良い。
とても綺麗。少し駅からも離れているので静かです。

良いところや要望 すごく教室が静かでみんな集中してやっているようで勉強するにはとても良いのですが、静かすぎて質問もしにくいようです。

代々木個別指導学院永山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生と一対一と一対二の個別なのでかなり予算オーバーで高いが熱心に相談に乗って交渉頂き交渉も出来たし後は結果に期待したい。

講師 案内して授業をうけて分からないところも親切丁寧に教えてくれた。

カリキュラム 娘の希望に叶っていてカリキュラムや教材や参考書を用意してくれてやる気が湧いた。

塾の周りの環境 近いので自転車や徒歩で通えるし友達も多く通っているので一緒に帰宅出来る。

塾内の環境 集中して参加している他の生徒達の良い影響もありより集中し易い。

良いところや要望 やる気が衰えることなく、また、衰えそうな時は発破かけてやる気を起こさせ結果を出せる事を期待してます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の塾は初めてで料金も夏季講習や冬季講習を合わせるとかなり大きい金額がかかるのでこれで大した結果が出ないと本当に泣ける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科ごとにお金がかかるので、とる教科を選ぶところ。高校生の塾はどこも高いので仕方ないとは思う。

講師 子ども一人ひとりに担当が付いてくれるのが良かった。
こまめに連絡が来ていたと思います。

カリキュラム 事前に申請すればオンラインでも出来るのが便利。映像授業なので本人にやる気があればどんどん進められる。

塾の周りの環境 駅前なので遅い時間でも暗くならず人通りがあるのが良かった。近くにコンビニや食べる所もあり、色々と便利。

塾内の環境 自習室が独立してるのが良いと思う。赤本も置いてあったので、借りて勉強できるのは良かったと思う。

良いところや要望 自転車置き場があればなお良かった。近くの駐輪場はお金がかかります。保護者へのお知らせや保護者会など、色々とお知らせしてくれるのも良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進度に合わせた柔軟なサポートが得られることです。教材や課題が個別に調整され、理解度の向上が促進されます。生徒は質問しやすく、先生とのコミュニケーションが深まります。また、自己ペースで学ぶことができ、強化すべき部分に重点を置くことができます。これが生徒の自己信頼心を高め、効果的な学習環境を提供します。

講師 質問に丁寧に答えることで学習効果を最大化します。また、生徒の進捗を把握し、適切なフィードバックを提供して成長を促進します。コミュニケーションスキルが高く、ポジティブな学習環境を構築することで生徒の自信とモチベーションを向上させます。

カリキュラム 指導方針は生徒一人一人の個性や学習スタイルを尊重し、柔軟に対応します。基本的な理解を確実に築き、興味を引き出す方法で授業を進めます。生徒が自己表現しやすい環境を提供し、質問を奨励します。進捗をモニタリングし、定期的なフィードバックを通じて目標達成に向けたアドバイスを行います。また、ポジティブな学習体験を通じて、自己効力感を高め、継続的な学習意欲を育みます。

塾の周りの環境 塾の立地はアクセスが便利であり、生徒や保護者にとって安全かつ快適な場所に位置しています。公共交通機関や駐車施設が近くにあり、通学がスムーズです。周辺環境が静かで学習に集中しやすく、安心して通える場所です。また、近隣に図書館や公園があるなど、学習以外のリソースも利用できる環境が整っています。これにより、生徒は学習のみならず、余暇も充実させることができます。

塾内の環境 塾の設備は快適な学習環境を提供しています。教室は清潔で広々としており、適切な照明と換気が行き届いています。各席には学習に適したデスクと椅子が備えられ、集中力を高めます。また、最新の教育技術を利用した授業が可能なデジタルツールやプロジェクターも整備されています。図書や教材が整理されたライブラリーもあり、生徒は必要な情報に簡単にアクセスできます。安全性を考慮し、適切なセキュリティ対策が施されているのも特徴です。

入塾理由 子供の学習意欲を引き出し、基礎を固めるために塾へ入りました。個別指導で理解を深め、進度に合わせた学習ができ、自己管理能力も養います。塾での経験が学業成績向上に寄与すると信じ、将来へのステップとなる知識・スキルの獲得を期待しています。

良いところや要望 塾において期待される良い点として、もっと個別ニーズに応じた教材やアクティビティの提供を希望します。生徒の興味や学習ペースに合わせ、より柔軟で効果的なカリキュラムを導入してほしいです。また、保護者とのコミュニケーションを強化し、生徒の進捗や課題について定期的な報告や相談の機会を設けてほしいです。さらに、施設の改善や快適性向上に努め、学習環境をより質の高いものにしてほしいです。

総合評価 総合的には、塾は教育の質と生徒サポートにおいて高い水準を維持しています。優れた個別指導、充実した教材、そして継続的な進捗管理が学習効果を向上させています。さらに、安全かつ便利な立地、快適な設備も学習環境の向上に寄与しています。ただし、もっと柔軟なカリキュラムや保護者とのコミュニケーションの機会の充実が望まれます。総じて、生徒の成長と学習体験において良好な環境を提供していると言えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだが完全個別での指導なのでこんなものかなって感じです。

講師 完全個別のため子供に合わせて教えてくれるので良かった。合いそうな先生を配慮してくれる。

カリキュラム まだ2回しか受講してないので詳細は分かりませんが、今の単元に合わせてプリントを渡してくれています。

塾の周りの環境 駅近で便利。習い事ついでに寄れるし、仕事の後一緒に帰れたりするのでありがたいです。

塾内の環境 狭いが綺麗だった。周りでも授業をしているので声は聞こえるが、気になるようなものではない。

良いところや要望 先生側が子供に合わせて指導してくれるのが良いです。面談室が綺麗で良かった。

武田塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて値段が高くて初めは驚きました。
でも、冬季講習や正月特訓などが特になかったので、追加料金がなく、トータルしたら、そこまで高くはなかったのかなと思います。

講師 何回か塾の都合で先生が変わったのですが、変わる時に何の前触れもなく勝手に変えられてしまうのが少し不満でした。多少の当たり外れはありましたが、子どもはそれほど気にせず、ガンバレたので、結果的には問題なかったと思います。

カリキュラム 特に教材はなく、学校で使っている教科書がベースだったので、教材費もあまりかからず良かったと思います。

塾の周りの環境 聖蹟桜ヶ丘の駅からすぐだったので、とても通いやすかったです。ただ、夜は飲み屋さんが近くにあったりするので、教室はうるさくはないけど、あまり良い環境ではなかったのかなとも思います。

塾内の環境 駅が近いけれど、電車の音がうるさかったりもせず、勉強したい人だけがきているので、話し声とかもしなくて、集中できる環境だったと思います。

入塾理由 一方通行の授業ではなく、生徒が自主的に学ぶように誘導して、その学びに対してアドバイスをくれること。

宿題 宿題は常にかなりの量が出ていたようです。
自分1人でその量をただこなすのは、よほどの精神力がないと厳しいと思いますが、先生がプレッシャーをかけてくれていたおかげで、やらないといけない気持ちになっていたので、それが身になったと思います。

家庭でのサポート 集中して勉強するので、とても疲れて帰ってきていたので、夜も遅かったから迎えにいくようにしていました、

良いところや要望 先生の都合第一で授業のスケジュールが決まるので、こちらの都合ももう少し聞いて欲しかったです。

総合評価 覚えるコツとかを徹底して教えてくれたのは良かったと思います。(今でも覚えているので、にわか勉強ではなかったようです)
先生との関係も、年齢が近いせいか、話しやすかったようでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日の授業で、この値段は安いのではないかな、と思ったので星4にしました。

講師 一人一人の質問にも丁寧な対応をしてもらったので星四にしました。

カリキュラム 教材が豊富で、中学のテスト勉強にも使えたらしいので星五にしました

塾の周りの環境 駅の近くだったので交通の便は良かったです。人通りもあったので治安も特に心配するような環境ではありませんでした。

塾内の環境 教室が少し狭いように感じましたが、それ以外は特に悪い点はありませんでした。

入塾理由 自宅から一番近く、子供が通いたいと言ったから入塾を決めました。

良いところや要望 受験対策だけでなく、学校の定期テストの対策もかなりしっかりしていただけるのでおすすめです。

総合評価 ここの塾に通ってから子供の成績がかなり上がったのでとてもおすすめです。

「東京都多摩市」で絞り込みました

条件を変更する

530件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。