キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,493件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,493件中 421440件を表示(新着順)

「東京都世田谷区」で絞り込みました

栄光ゼミナール千歳烏山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じました。通常授業に加え、必須の講習がありました。多数の教材を購入しました。

講師 責任者の方が2回ほど交代されましたので、戸惑いました。

カリキュラム 大量の教材を買いますが、ごく一部しか使用しないものもあります。

塾の周りの環境 駅から近く、便利な場所にあります。商店街の通りに面したビルの中にあります。通りも明るく、治安もよい場所です。近くに交番もあります。塾の周りの環境で問題になる点はありません。

塾内の環境 塾内の環境については何も問題ありません。何度か面談でお伺いしたときの印象では、整理整頓されていて、雑音もないと思います。

入塾理由 通いやすい場所にあり、信頼できる塾であると思ったため。授業の開始時間も、部活後でも間に合いました。自習室があることも入塾を決めた理由の一つです。

定期テスト テスト前には、授業時間に20分程、テスト勉強の時間を取ってくださったと期いています。

良いところや要望 親身になって相談にのってくれる先生もおられました。電話でいろいろご相談させていただきました。

総合評価 成績が上がらなかったため、よい評価はできません。グループ授業で硬貨がない場合、個別授業もありましたが、そちらにも不安要因があったため変更はしませんでした。

栄光ゼミナール経堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験学年ではなく集団指導のため現時点ではそこまで料金がかかりません。この先は分かりませんが。

講師 子供が親しみをもてているようなので問題ありません。

カリキュラム 入試や受験を意識した授業を受けているわけではないので今の時点では特に気にしていることはないのですが、中3になった時にまた考えが変わるかもしれません。

塾の周りの環境 夜遅い時間でも人気が多く交番も近場にあるためあまり心配をする必要はないかもしれません。もともと際立った事件等もあまり起こらない地域です

入塾理由 自宅からの距離が近く移動時間があまりかからなかったことと子供のレベルに合っていたため。

良いところや要望 もうワンランクうえのレベルの塾になると子供のレベルにあわないため、中堅レベルの塾選びとしては良いと思います。

総合評価 難関受験を考えていない、またある程度キツくない塾を選ぶとなると選べる範囲内では最適なのかなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の子供は計画性もありきちんと力をつけれると考えた上でこの費用なら問題ないかと思いました。

講師 親身になって指導してくださっていると聞き安心しました。

カリキュラム 分かりやすいテキストが多いので助かっています。今後も続けて欲しいと思っています。

塾の周りの環境 交通の便は特に問題はないので、大丈夫かと思います。ただ車通りが活発なので本人には気をつけて欲しいと思っています。

塾内の環境 すごく良いと思います。子も集中して取り組めると話していました。

入塾理由 受験目前にして焦ってしまわないようにしたかったから入塾を決めました。また他よりも近くて助かったのも決め手です。

良いところや要望 親身な対応や、丁寧な指導に助けられています。

総合評価 特に不可な所はないのでこのままの形式で指導してくれれば思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金的にこの程度なのかなと思いました。

講師 分からない所は真剣に教えてくてれ、質問しやすい雰囲気でした。とても良かったです。

カリキュラム 自分が使っていた教材もポイントを押さえてあり、進むスピードも早すぎず良かったと言っております。

塾の周りの環境 家から近かったため、環境的には良かったです。治安も立地も問題無いと思います。防音な訳ではないが集中して勉強が出来ると言っていた。
悪かったところは特にありません。

塾内の環境 雑音など気にせずに授業に取り組めたといっており、設備も問題ないといっておりました。

入塾理由 家が近かったため試しに通って見ました。
お友達が通っていたため通ってみました。

定期テスト テスト前に授業で対策をしてくれており、またわからない所は別で教えてもらえるようになっていた

宿題 適度な量で少なすぎず、多すぎず良かったみたいです。
内容は1人で解けないものもありました。

良いところや要望 先生も教材も続けやすそうで良かったと思います。料金がもう少しやすければと思います

総合評価 とても良かったため高校受験、大学受験の際にまた通ってみたいと思いました。

東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直に言って安いとは思えていなくて他の塾と比較してもあまり変わらないのかなと思います

講師 他の塾よりも個人をしっかりと管理してくれて計画も細かく立ててくれていました

カリキュラム 授業の受け直しが何回でも可能で時間をしっかりと使えていたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 駅が目の前にあり電車通学では簡単にアクセス可能で下の階には本屋とスーパーがあるので息抜きにも適していてそれなりに集中する環境が整っているのではないのかなと思っています。

塾内の環境 整理整頓はしっかりとされていていい環境でしたが全体的に設備が古いように感じましたでも影響はほとんどないとおもいます。

良いところや要望 全体的に値段が高く感じたのでもう少し少なくできるかなと思いました。

総合評価 勉強する意思が本人にあるならばいい塾だと思いますがやはり本人にやる気がないと難しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室などが毎日使えて、とても良かったし、強制してないのに自習室に向かう子供を見て頼もしく思った。

講師 悪かった点というのは特になく、真摯に向き合ってくださってとても良かったです。

カリキュラム 特にありません。教科書だけでなく、プロセスを大切にしており、そのやり方を子供にしっかりと教えていた。

塾の周りの環境 自転車で通える距離であったため、夜遅くまでしっかりと自習できる環境があったのでとても良かったし、帰ると連絡があってからすぐ帰って来れる距離だったので不安なく通わせることができた。

塾内の環境 特に雑音などはなく、先生方も合間合間で自習室に覗きにきて下って、とてもスキルアップしていた。

入塾理由 先生方が熱心に指導してくださって習熟度が上がりとても良いスパンで勉強していた。

良いところや要望 このままのスタイルで、生徒一人一人と向き合っていって、いい進学先に進ませてあげてほしいです!

総合評価 生徒に対して自主性を求め、わからないことは何度も答えてくれる熱い先生ばかりだったため、とてもおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直少し高いかなと思っていたけれどそれに伴う塾講師の指導があったので大目に見てました。

講師 先生が親身になって寄り添ってくれていつも居残りや、テスト対策などみっちりやってくれてよかった。

カリキュラム 学校の進度よりも遅めにやっていたと聞いていたのでもう少し早めに進めてほしかった。

塾の周りの環境 周りにコンビニや商店街がありとても栄えていて目立たないところにあったので治安がいい。交通の便は駅の近くに塾があったため遠くからでも来やすいようになっていると思う。なのでいいとおもう。

塾内の環境 少し外の音はうるさい時もあったけれど特に気にならない程度だったのでいいかなと。

入塾理由 家から近かったというのと周りの人に勧められて体験に行き、決めました。

良いところや要望 とても先生達が優しくてほんとうに頼りになります。友達のように接してくれてやりやすい。

総合評価 とても通わせていて良かったと思っています。後悔はないですね。よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿や講習、テストなど基本料金以外の出費も多く、安いとは言えないと思う。

講師 熱心な先生が多かった。ベテランの先生ももちろんですが、若い先生も自習に行くとよく時間を作って教えてくださっていたそうです。

カリキュラム 大きいクラスだと1クラス30人弱になる事もあるようで、学校よりも目をかけてもらいたくて塾に通ったのに、学校と同じでは、目は行き届くのか?と心配にはなった。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーなどたくさんあるので、夜遅くの授業でも弁当を必ずしも持たせる必要がなかったのが楽。また、周りは栄えてるので、夜遅い帰宅でも心配が軽減される。

塾内の環境 とにかく古い校舎だと思う、、施設や設備が良いとは言えないかも。

入塾理由 家から近かったため。大手の集団塾で1番大きい印象があったから。

良いところや要望 面倒見はいいので、よく家庭に電話をかけて環境を教えてくれるし、子供がサボったらすぐ電話が来るので、状況を把握しやすい。

総合評価 熱い塾だと思う。量をたくさんやらせてくれるので、子供は少しきついかもだが、結果には繋がったので感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いとは思わないが、特別安いわけでもない。設備料とやらの値段が若干高く感じている。個別なのでそれくらいかかるかもしれないが。

講師 娘が飽きずに通ってくれたことが一番大きい。以前の塾では、当日キャンセルも多く迷惑をかけていたと思うが、トライに入ってからはなくなった。講師との相性は大切です。

カリキュラム 難しすぎず、簡単すぎない問題集をやってくれている。ただ、高校受験用の過去問が少ない気がする。そこは改善して欲しい。

塾の周りの環境 松陰神社駅徒歩0秒の立地。明るい場所にあり、安心して夜も通わせることができる。治安も良くはないと思うが、悪くもないでしょう。心配な時は迎えに行く。

塾内の環境 特に娘も何も言ってなかったので、ないと思う。電車の音は多少は聞こえるのかもしれないが、駅近なので。

入塾理由 講師の優れた指導により、数学の苦手が克服でき、成績が向上しました。また、雑談を通じて楽しく学ぶ雰囲気があったことで、子供は飽きずに受講できました。この両方が入塾の大きな成功要因でした。

良いところや要望 講師との相性が大切だということは伝えたい。

総合評価 総合的に大満足。塾長も親身になってくれて、話しやすく頼りになる。個別でないとできない手厚さで、大満足。

栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が私学の受験だったが、都立中学を目指しているので、安く感じました。

講師 少人数制で良く子供を見てくれていると思います。電話での質問や相談などしてくれ、保護者にも時間を割いてくれます。

カリキュラム 週に2日なので他の習い事も勉強も一生懸命できています。本人も時間のない中よく考えてスケジュールを調整しています。

塾の周りの環境 駅から近いし、人通りもあるので1人での通塾ができると思いました。ただ自転車置き場がないので近隣の自転車置き場まで行かなければならないので少し面倒です。

塾内の環境 とても綺麗です。机も1人1人個別のものなので勉強しやすいと思います。気を散らすような雑音もないと思います。

入塾理由 先生方がとても親切でした。駅から近いので子供1人で通塾させても安心だと思ったので。

良いところや要望 携帯のアプリでほとんどの予約をしますので便利ですが、紙での申し込み等がないので忘れがちになってしまいます。

総合評価 まだ受験ではないのでおわってみないと分かりませんが、今のところは満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が多いぶんたかいです。

講師 経験値の高い先生が多かった。

カリキュラム 全てがとても性能の良いものだった。

塾の周りの環境 バス停が目の前にある。

塾内の環境 エアコンがある。空気循環をしている。

入塾理由 偏差値の良い高校を目指すために3年間経験を積んで受験という壁を乗り越えるため

宿題 多く出されていた。難し目。

家庭でのサポート 宿題の確認。

良いところや要望 寄り添ってくれるのはありがたいが少し積極的すぎる。

総合評価 志望校に合格させることが出来た。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生6年生で高校受験対策で通い始めた時は授業料が安く、基礎学力をつけるのに通いやすかった。中学2年生までは、授業料はそこまで高くない。

講師 子供が興味をもって聞ける楽しくレベルが高い授業を心がけている。雑談も入れながら、飽きない工夫をしている。レベル分けで2クラスあるが、同じ講師が担当して内容が基礎レベルになるだけなのでどのクラスでも質が保たれている。

カリキュラム 授業は何度か同じ領域を反復していくので、定着しやすい。ただ、テキストが毎週配られるので、その管理が大変だし大変。コロナ時は体調不良時はオンラインで受けられたが、今は欠席し後日まとめ動画を見て確認するだけなのが残念。

塾の周りの環境 駅から5分もかからず近くて便利。中2の途中までは、授業終了後に、先生が駅まで集団で送って下さるので安心。駐輪場が無いのが不便。

塾内の環境 教室などは清潔に保たれている。ただ、自習室として常時空いている部屋がないのが残念。

入塾理由 講師の授業が面白く、興味が持てる。授業や休憩中のふんいきが良い。進学実績が良い。

定期テスト 定期テスト対策は基本5教科の専用のテキストを学校で使用している教科書別に選んで購入。自分で勉強するだけ。基本的にはあまりタッチしない。

宿題 宿題は多かったと思う。やればやるほど良いが、部活で忙しい時は最低限しかやらないことも出来る。講師からの一言コメントが表紙に書かれるので親も把握しやすい。

良いところや要望 毎月のテストでクラスが分かれるので、モチベーションを保ちやすい。同じ講師がどちらのクラスも担当するので、下のクラスになっても授業の質が落ちることがないのがとても良い。

総合評価 親からの相談にも親身になって回答してくださる。子供も授業が面白く、全く嫌がらずに通っているので、授業の質が高いと思う。

河合塾Wings経堂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の頃は近隣の塾に比べて安いが、授業などは濃いと思う。
中学生では、やはり近隣の塾との比較でしかないが、特別安いわけではないと思う。ただ、季節講習料金は日数が多い割には安いのではないかと思う。

講師 加入時の塾長の話のように、都立志望塾にありがちな、今の内申を上げる対策をするのではなく、今後、高校、大学に上がった際に苦労しない学習習慣をつけるように見てくれ、模試返却についても一人一人今どういう勉強の仕方をしているのか確認して、数学が苦手な兄にはそれに見合った問題集を紹介してくれたが、数学が得意な本人には難関校の過去問を解かせるなど個々に対応してくれる。

カリキュラム レベル別で難易度が違い、英語に関してはかなり高いレベルのものを通常授業でやっているよう。毎回小テストがあり、基準点に達しなければ、22時まで必ず自習を課せられるので、特に英語の日は必死に勉強している姿をよく見ている。

塾の周りの環境 商店街の中なので、人通りが多く、遅い時間で暗くて危険というのはない。
自転車置き場がないので、近くの区設自転車置き場を利用する必要がある。
駅からは歩いて5分足らずなので、雨などの日は電車で通っても不便ではない。

塾内の環境 保護者会時にしか行かないが、いつもきれいに整っている。コロナの影響で今でも常に窓を開けているようだが、特にうるさいとは言っていない。

入塾理由 都立の難関校への対策がしっかりされており、3学年上の兄から通っているが、近隣の塾がやっているような過去問入手をしての定期試験対策は今のためでしかなく、今後、高校、大学と進むにあたり今のないことだからしませんという塾長の言葉に共感し、各教科1週間分の宿題をしっかり出してチェックしてくれるところなど、一時的な成績アップだけを目指していないことがいいと思った。実際、兄は志望の都立高校に合格できた。

定期テスト 定期テスト対策はありませんが、定期テスト近くの1週間は調整週となり、通常授業ではなく、自習に当たることができるようになった。兄の時はそういうことがなかったので、定期テストのために休む子も多かったように思う。

宿題 宿題は適量だと思う。
中3になる時の春季講習は部活もある中で、かなり大量のの宿題が出ていたらしく、毎日1時頃まで苦労していたが、これを越えられればきっと楽になると頑張っていた。実際、あの春休みを超えてかなり勉強量をこなせるようになったと思う。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。
基本的には塾を信頼しているので、お任せです。

良いところや要望 個々をしっかりを見て、対策をしてくれる。
要望は強いていうなら、休んだ際の振替がないので、部活がある頃は何か対策してくれるといいのに思っていた。中3になってからは始まりの前後の時間で見てくれたので、特に問題はなかったが。

総合評価 都立高校を受けるなら、河合塾wings、というのはかなり浸透していると思う。実際に合格率がかなりいい。
兄の時にはほぼみんな志望校、しかも難関校と言われる高校に受かっており、さすがだ!と思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 その他

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、本当に高い。ただ、人数を絞るためには仕方ないと思う。たまたま先生が良かったので通えた。先生が良くなければ続かなかったと思う。

講師 授業中に、内容に関連した自由な発言を許してくれたり、質問を聞いてとりあげてくれる。

カリキュラム 60分では内容がカバーできず、消化不良がかなり残る。かといって、宿題もあり、結局家ではやらない。

塾の周りの環境 駅から近いが、交通量がすごく多いので危ない。ひとりで行かせるのは躊躇する。

塾内の環境 8人だと多すぎて、集中できない。高額なので、最大4名にしてほしい。効果がちがうと思う。

良いところや要望 高額なので、最大人数をしぼってほしい。8人などだと、良い点がかなり削がれてしまう。あと、60分では、内容がカバー仕切れないのが、本当にもったいない。

その他気づいたこと、感じたこと テストがないのがよかった。テストがあるようだと続かなかったと思う。子供はストレスなく、楽しんでできた。先生も合っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習代が高いと感じました。
授業数もそれなりに取らないといけないものが多かったこともあるのですが、、

講師 娘はそこまでできる方ではありませんが、きちんと娘に対して、どこが弱点で、何を対策した方が良いのか向き合って教えてくださいました。

カリキュラム クラスが細かく分かれており、テキストの難易度も合わせてくださっている。

塾の周りの環境 住宅街、駅前にあるので、お迎えにも行きやすく、治安も悪くはないので良かったです。お迎え時には、車でいらっしゃる方が多いので、車を止めるのが大変でした。

塾内の環境 塾に長い時間いることもあるのですが、時折、隣のビルの工事の音が聞こえてきたそうです。

入塾理由 毎月のテストで実力を分析できたのが決め手でした。また、同じ小学校の子が何人か行っていておすすめされました。

宿題 娘の要領に対して、多い気もしますが、そのくらいやらないと受からなかったのではないかと思います。

良いところや要望 通っている人数が多く、クラス分けも毎月行っているところが良いと思います。

総合評価 とにかく課題をやらせます。大変だとは思いますが、その課題の復習をしっかりやれば合格まで近づくと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がわからない為ひかくができないです。しかし個別でこの料金ならありなのではないでしょうか。

講師 優しい先生が多い。叱られることを嫌がるのでしんぱいしていましたが優しい先生が多い印象です。

カリキュラム 学校に沿った内容にしてくれた。とてもわかりやすい教材、レベル別に分かれていて良かった。

塾の周りの環境 駅から近いため学校帰りにも通いやすい。明るい道に面してる為安全。コンビニなども近くにある為安全で安心して通わせることができた。

塾内の環境 整理整頓されていた。道路に面してるので少し音はするが気にならない程度である。

入塾理由 自宅の近くのためここに決めました。周りの友達も通っていたため。

定期テスト ありました。学校に沿った内容で行ってくださったのでテスト対策にもとてもなりました。

良いところや要望 先生が素晴らしい。その子その子にあった先生にしてくれたりととても親切であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の進学塾なのでこの値段は妥当だと思います。

講師 わかりやすく面白く説明してくれる先生と、教科書をただ読み上げて終わる先生がいる。

カリキュラム 教科書がわかりやすく使いやすいです。わからない授業があると、ホームページで振り返り授業が受けられ納得がいくまで学べ直せるのがとても良いです。

塾の周りの環境 家から駅からも近くまた交番もそばにあるため安心して通える。小学校仲間も多いため、夜遅くなってもみんなで帰って来てくれるので送り迎えは家の近所で待っていれば良いので助かっています。

塾内の環境 生徒の質が悪い。授業中に騒ぐ子が数名おり、先生が注意と怒っている時間で授業が中断する。真面目に受けている子からしたら集中力が途切れてしまいだらけてしまう。塾側から保護者に連絡をして改善をしてもらいたい。

入塾理由 大手の進学塾なので情報の多さがとても役立ちます。
組分けテストで外部の学校などで試験を受けるため、受験する時にあまり緊張せず挑めるとも聞きました。

家庭でのサポート わからない問題があると親と一緒に考えときなおしをしています。組分けテストは大人でも難しい問題があり苦戦しております。

良いところや要望 まずはよりよい授業環境を第一優先にしてもらいたいです。賑やかで私語が聞こえふざけている生徒がいるのは言語道断です。

総合評価 ふざけている生徒を除けば満足のいく環境となるので、塾側の対応に期待しております。

武田塾三軒茶屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が子供の頃通っていた塾の料金と比べてそれほど高くないと感じた為。他に比べて安いと感じた。

講師 息子が分かりやすいと言っておりましたのでそうなんだと感じております。

カリキュラム 進度は学校の授業より1ヶ月2ヶ月程早いみたいだったので予習復習はしやすかったのだと思います。

塾の周りの環境 交通の便は電車、バスなど通る場所なので良いと思います。
治安は悪くはないと思います。立地は良いと思います。

塾内の環境 物が多い様には見えなくすっきりしていた印象でした。
机と椅子だけで勉強する空間には最適だと感じました

入塾理由 家から近く通い続けれそうだと思ったからです。
口コミも良い感じがしたからです。

良いところや要望 先生方が生徒に親身になって教えて下さっているところ。
丁寧な対応が1番いいと感じてます。

栄光ゼミナール桜新町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習や春季講習などの休暇講習と、外部での講習の値段がほとんど変わらないところはとても利点だと思った。ただ普通の講習の授業料は他の塾より高いように感じた。

講師 講師席の隣に自習室があったため、分からない問題があった時にすぐに先生に質問できるところ。また教材をたくさん使うわけではなく、一つの科目につき二冊ぐらいのものを繰り返し使っていたのでよく身につけると感じた。

カリキュラム 授業の初めに導入として最近の話題(社会だったら地形をホワイトボードに書いてくれたり、国語だったら中学生で習う漢字の読み方問題を出してくれたりした)を出してその科目に興味を持ってもらえるような内容だった。

塾の周りの環境 ビルの4階にあったため階段で登るのは大変そうだったがエレベーターがあったため楽だった。桜新町駅から信号を渡ってすぐだったのでとても立地は良いと思う。

塾内の環境 夏には空調がよく効いていたので、熱中症対策はよく出来ていたと思う。ただ自習室は小窓しかないため、冬に暖房がついていると空気がこもっていて頭が痛くなることもあった。

入塾理由 家から近く、少人数の団体塾だったため。また授業が18時半から20時までだったため、夜遅くになることはなかったため。

宿題 比較的少ない量だったように思う。算数ならワーク見開き4ページぐらいだったが、大問ごとの問題数は少なくどちらかというと文章問題が多かったので解きごたえのある問題だった。

家庭でのサポート 基本的に家で勉強させる時は30分以内にこの問題を解けるようにするなどの、時間制限を設けて解かせていた。

良いところや要望 先生方に気軽に話しかけられたり、定期的に模試を受けたら先生と相談していたので自分の成績としっかり向き合えるところが良かった。

総合評価 立地が良く生徒の人数も多からず少なからずのため、生徒間の刺激も受けやすい場所だったと思う。また講習の日程も無理しない程度の期間だったため、勉強に対する集中力も切れることなく出来たと思う。総合して見て、とても学力の伸びを感じられた塾だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講していないものも買わされるそんなにたくさん買わなくていいと思う。でも買わされるまぁでも、結局、自習の時に使ったりするので、そこを役に立てるかもしれない

講師 地頭がよさそうなひとがおおくてわかりやすい、
たまにきびしいかもしれない
まぁでもなんだかんだ言って満足してるので良いかと思います

入塾理由 自宅からの距離が近かったので、この学習塾に決めました。あと知り合いも通っていたりしたので、ここがいいよとお勧めされていました。

定期テスト 定期テスト対策のプリントが配られました。それが宿題になりました。テストのある前の週あたりに回収されました

宿題 まぁ、かなり一般パン的な普通の塾って感じですね。多分そこそこ量は多いとは思うけれど、全くテスト前は多くなるかもしれない

良いところや要望 全体的にそこそこいい感じだとは思う。一般的な学習塾と言って変わりないと思います。今後もお世話になると思います。

総合評価 総合ポイントと言われても、総合的に言ったら別に普通で一般的な学習塾と変わりないです。特に突出した部分もなく普通です。

「東京都世田谷区」で絞り込みました

条件を変更する

2,493件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。