キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,011件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,011件中 2140件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は幾ら掛かるから分からないが、
講習代なども含めとにかく高い

講師 親身になって指導をして下さっていました。
本人のやる気を出してくれた

カリキュラム 教材も使うが、テスト前は教科書を重点に指導して下さった。教材はあまり使わない

塾の周りの環境 自宅からすぐ近くにあったので
こちらに決めた点でもある。人通りもあるが、
夜、遅くなる時は心配もあった

塾内の環境 良かったと思う。
自習室があまりにも自由すぎる
もっと目を向けてほしい

入塾理由 知り合いの方が通っていたので見学に行った所、
本人が気に入ったから

定期テスト 出来る、理解するまで説明してくださっていた
苦手分野を徹底的にやった

宿題 部活もあったので多少融通はきかせてくれていた
本人はそれでも大変そうでしたが

家庭でのサポート 全て先生にお任せしていました。
子供があまりにも勉強しない時はアドバイスもくれた

良いところや要望 親の不安なども聞いて下さり
有り難かったです。
成績も少し上がった

その他気づいたこと、感じたこと こちらからお願いしないとやってくれない事が
多々あった。進め方など。

総合評価 アットホーム的な塾だと思う。
それが居心地が良過ぎてしまった点もある

[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について高いか安いかわかりません。正直これが妥当なのかもしれません。

講師 苦手な科目だけでなく、得意な科目についても親身になって対応してくれたところがとても良かったかと思います

カリキュラム 教材については、中学受験に合わせた教材だったかと思います。正直それが良かったのかっていうのは分かりませんが、結果的に合格できたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から非常に近いところが塾する上で非常に良かったと思います。また車で送り迎えをしないといけない子子も比較的送り迎えしやすかったと思います。

塾内の環境 これについては、正直いいか悪いか判断しにくいところがありますが、本人的にはよかったと言っているので問題なかったのかと思います

入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な指導をしてもらいたく塾に通い始めました。友人たちもたくさんできて一生懸命頑張ってました。

定期テスト 定期テストは受験でよく出る問題や本人も苦手とするところを集中的に勉強復習ができたので良かったと思います

宿題 一生懸命取り組んでました。量が非常に多かったです。

家庭でのサポート 天気が悪い日の塾の送り迎え、夜遅いときの送り迎え、家での勉強のスケジュールいろいろフォローしました

良いところや要望 良いところがたくさんあるかと思います。結果的にみんな行きたい学校に行けたのではないでしょうか

総合評価 正直、結果的に合格できたと言うところが1番効くと思いますが、とにかく良かったと思います

ena亀有 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費以外は無料でした。本当にありがたかったです。

講師 あまり話したがらない子なので、よく分かりません。ただ無料なのに親身になって面談もしていただきました。

カリキュラム 内容も分かりません。ただ宿題を少し見た時は、なかなかいい問題をやっているなと思いました。

塾の周りの環境 駐輪場がなかったのが少し不便でした。その分、施設費は徴収していないとのことでした。駅前なので治安は良かったです。

塾内の環境 送迎時に感じた限りでは、明るく静かで清潔でした。ただ土日も診療している小児科と同じフロアだったので、受験生は大変だなと思いました。

入塾理由 小3の授業料が無料だったことに尽きます。内容が合っていれば受験も考えようと。

定期テスト 定期テストは小学生なのでありません。中学生はかなり対策されている印象でした。

宿題 出されていました。小3にとっては適量だったと思います。難易度はわかりません。

良いところや要望 少人数のところ、公立の中高一貫校の受験に特化しているところは良いと思いました。が、本格的に通うとなると合宿などの料金が高過ぎます。

総合評価 お金をかけられるご家庭なら問題ないと思います。あとは合格率が思ったより高くないのは気になります。

ena金町 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は可もなく不可もなくですか。成績が上がればいいのであまり関係ない。

講師 親身になってる講師とそうでない講師がいるみたいなので可もなく不可もなくですかね。

カリキュラム 教材は可もなく不可もなくですかね。まだ教科書勉強してたほうが良いような??

塾の周りの環境 駅から近いし治安も悪くなさそうです。夜は街灯が明るいので良し。バス停もとても近いので親としては安心が。

塾内の環境 教室は狭いです。いくつかあるけど狭いです。冷暖房は完備してる。

入塾理由 友人のお姉さんの紹介で見学にいって本人ががんばれそうなので決めた。

定期テスト 定期テスト対策もあるようです。がっしりではないみたいですが。

宿題 解けなかったやつは宿題になったみたいですが毎回ではないようです。

家庭でのサポート できるだけ夜は送り迎えをしました。昼間はしませんでしたけど。

良いところや要望 良いところは安くて立地がよくて親身になって教えてもらえるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど成績が上がってなんぼなんで上がったから効果があったと思います。

総合評価 右肩上がりに成績が良くなった訳ではないので教材はなんとかしたほうがいいのでは。

[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、テスト受験料などが嵩むと負担が重く感じた。

講師 定期的に面談を実施し、親も参加する事があり、各個人に合わせた分析をしてくれた。

カリキュラム 学校授業に先行する形で実施し、問題集も充実していたように思う。

塾の周りの環境 駅から近くだったのが一番良かった。
また、オンラインでの成績の推移、受験対策に向けた学校情報、偏差値推移の情報が充実。

塾内の環境 自習室として、オープンスペースがあり、常に先生の目に届くような環境が良かった。

入塾理由 自宅から近いこと、オンラインの活用、個別指導も充実している。

定期テスト 週末に定期的にテストがあり、毎回、解説と点数推移、分析がオンラインで参照可能。

宿題 基礎的な問題を落とさないように、毎日の学習を心がけるような宿題が提示されていた。

家庭でのサポート 正答率が高い基本的な問題を誤っていた場合の、課題分析、解決フォロー。

良いところや要望 事前に、受験の準備ができ、精神的にも鍛えられるところがいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が生徒に対して少ないのではと感じた。講師の負担増につながらないか懸念。

総合評価 全体を通して、今後の学生生活、社会人になるための過程としていい経験になった。

栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてそれほど大差ない水準で、まぁこんなものだと思う

講師 評価出来る段階にはないが、今のところ子供も満足して通っている。

塾の周りの環境 駅からも近いし人通りも多いので治安の面では安心して子どもを通わせられる。周りに特に環境面で気になる施設などもない。

塾内の環境 設備も新しく明るい環境で清潔感もあり、好感の持てる環境だと思う

入塾理由 いくつかの塾に体験入学をして、子供が一番自分に合っていると判断したから。

家庭でのサポート 体験授業の最初は送り迎えや塾との対話など親がサポートしたが、その後は子供にまかせている

良いところや要望 今のところ特に不満もなく子供も頑張ってかよっているので、特に要望等はない

総合評価 正直評価出来る段階にはないが、今のところ不満もなく期待度を込めてこの評価にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習1ヶ月以上が無料体験できたこと、
入塾後、教材費用は少し高い

講師 良かったことは、最初の申し込み面談で細かく丁寧に色々と教えていただいたこと

カリキュラム 良かったとこは、クラスに合わせて進み方もスピードがあるので、必死にやらなければとヤル気がでる

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離がかなり良かった。塾が駅前なので電車でも行きやすい。飲み屋も近くなく治安も良い。

塾内の環境 自習室もあり、先生にも挨拶ができる配置で、いつでも入りやすく、勉強しやすい環境だと思う

入塾理由 夏期講習の無料体験ができたこと、クラスのみんなと授業を受けているのでモチベーションがあがること

宿題 夏期講習のお盆休みの宿題の量が多すぎてかなりの試練だった。終わらせるのは困難だったので量を一度見直してほしい。

良いところや要望 受けやすい価格、先生の指導も丁寧、環境も良く、うちの子には合っていた

総合評価 教材の量がかなり多いのが少し心配でしたが、あとは良かったです。

代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めかと思う
また東京の教室だと物価の関係か更に金額がプラスされる

講師 できるまで繰り返し繰り返し教えてくれるところがとても良いと思います

カリキュラム 英語の単語テストができないと居残りでできるまでやってくれる所が親としては良いと思いました。

塾の周りの環境 駅前なので駅からの便は非常によいのですが、できたら塾専用の駐輪場があるとありがたいです
塾自体は雑居ビルの中に入っています

塾内の環境 駅前の雑居ビルですが、教室自体はとても整理整頓されている環境かと思います

入塾理由 分かるまで何度も繰り返し教えてくれる指導をして下さるというお話を伺って

良いところや要望 たびたびフォローアップのお電話を頂けて子供の様子を聞けるので助かっています

総合評価 定期テストをまだ迎えていないので今後の期待も込めてその評価にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導に比べて安いが、集団では普通だと思う。
定期テスト対策を無料でやっているのが素晴らしい。

講師 入塾前に3科目テストを行い、クラス分けをする点と三者面談を行い説明をしてくださる所が教育熱心で良かったです。

カリキュラム カリキュラムが明確で、宿題の内容も手紙で渡されて決まっているのが分かりやすい。テキストは塾でよく利用される物と学校教科書を解説した物と両方あり、教材は多い印象ですが、これだけ取り組めばできるようになりそうな感じはある。

塾の周りの環境 新小岩駅は治安は悪いので、何かあったとしても仕方ないと思います。塾の下にスーパーがあったり防犯カメラもあるので、そこは良かったと思います。

塾内の環境 塾への入退室がメールで知らされるので、帰宅時間が分かりやすいです。教室は高いパーテーションで区切られているので、音は聞こえますが気にならないです。自習室もあるので便利です。

入塾理由 体験授業を受けて、本人が入塾を強く希望した事が入塾の理由です。

定期テスト テスト前の日曜日に2日対策日があり、5時間程度やってくださる。それだけやっていただけると安心感はあります。

良いところや要望 先生がとても熱心に指導してくださるのがとても良い所です。都立高校入試を目指す場合は適していると思います。

総合評価 授業は分かりやすく熱心で良く、料金も普通で定期テスト対策が無料なのも良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に映像授業中心の塾に通っており
自習室が静かで日曜日もあり長時間いられるので比較して少し高いと思います

講師 わかりやすい授業で親身になってくれてとても良いです。 

いつの授業かわかりませんが同じ質問を違う先生にしたところ答えが異なっていたことがありました

カリキュラム 教材は参考書の購入が沢山ありましたが
どれも役にたちそうで良かった

塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので
治安も良いと思います。駐輪場があるのがとても良いです。
駐輪場のおじさんが癒しになるそうです。

塾内の環境 映像授業中心の予備校と比べると
ざわざわして自習はあまり集中できないが
綺麗に整頓され清潔です。

入塾理由 駅から近く 駐輪場があり環境が良いです。
塾長さんに誠意を感じました。

良いところや要望 個別指導なので指導の声でざわざわしているのは仕方ない事ですが、自習する時に集中できないので自習室が、少し離れているとありがたい。パーテーションなどで工夫していただきたい

総合評価 通学や環境が良いのと先生が、親身でとても良いです。

自習環境を整えて下さればなお良いです。

個別指導なら森塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月によって、週数が減る場合に合わせて変動があり、無駄がなく良心的と感じた。

講師 先生1人に生徒2人までで、個別で親身に見てもらえるのが良いと思います。

カリキュラム 個別なのでわからないところ、理解不足のところをしっかり進めてもらえるのが良いと思います。

塾の周りの環境 駅前にあり便利です。大通り沿いにあるビルの2階で周りも明るく、遅い時間も人通りがあり安心な場所です。行き帰りによれるコンビニなどもあります。

塾内の環境 明るく勉強しやすい環境だと感じました。ただ周りも個別授業の指導を受けてるので、気が散る場合もあるように思う。

入塾理由 家からの通いやすさ、体験授業が本人に合っていたことで選びました。

宿題 毎回宿題がありました。次の授業で理解度チェックのテストをしてくれていました。

良いところや要望 授業を個別に対応してくれるのが良かったです。理解度に合わせて進めてもらえるので、本人も分かりやすいと実感しています。

総合評価 料金面と個別指導の点でのバランスがよく、満足度があったのでこの評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりで
成果が出るのはもう少し先だと思いますが期待を込めて。スポーツをやっているので固定日を作れず、塾探しも大変でしたがこちらの塾長さんは親身になって相談にのっていただけるので助かります。
月謝は近隣の個別塾と特に変わりません。

講師 男性の先生が少し苦手なので、女性の先生をなるべく担当者にしていただいてます。
休憩時間などに雑談を通してコミニケーションを取ってくれてるらしいので楽しく通ってます。

カリキュラム 夏期講習から通ってます。
通ってるからまだ定期考査がないので、9月の定期考査の結果で多少判断できるかと思います。

塾の周りの環境 駅からは少し歩きますが自転車で通ってるので問題ありません。ただ屋根などないので、天気の悪い日は車で送迎してます。

塾内の環境 特に騒音など気にならないようです。教室はそんなに大きくないです。

入塾理由 保護者との面談での塾長との相性
子供と先生の相性(体験授業から)
1番よかった

定期テスト 無料の勉強会などもあり期待してます。テスト対策も別で(申し込み制)回数も選べるので、スポーツを本格的に頑張っている我が子には練習の時間も確保しつつ、塾でテスト勉強もできるので、無理なく通えます。

宿題 塾の宿題は出ますが、今のところ量が多いと思っている感じではなく、難易度も問題ないようです。
個々に合わせてくれてるかもしれません。

良いところや要望 予定を柔軟に合わせてくれているので、大変助かります。英検、漢検などの対策もお願いしたいです。

総合評価 まだテストを受けてないので結果が出てない
今後また評価が変わるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭教師の料金と変わらなかった。120分制だか1時間は演習のため実質の授業は1時間にしては高いと感じた。

講師 無料相談に行った時に塾長が講師の質については、かなり選定しているので自信があるといっていたが、実際に娘には先生が合っている様でわかりやすいとのこと。

カリキュラム 教材については基本学校の教材を使用し、入塾時に購入はいらないので、使用しない教材の無駄を省けること。

塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いにあるので夜でも周辺は明るいので立地は良いかと思います。ただ近隣から通うには駐輪場が無く、別途駐輪場の契約か駅の有料駐輪場に止めるかが必要。

塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されている。先生のプロフィールも張り出されていてわかりやすい。面談室は一つしかなかった。

入塾理由 個別指導を探していて4件回ってみたが一対一のところが少なく、教室内の環境が子供の希望だった為。

良いところや要望 入退室の連絡、指導報告が保護者のアプリでみれるので、紙の報告より助かる。個人面談が年3回あるようなので、その際は大学受験の相談になって欲しい。

総合評価 まだ通塾し始めたばかりで具体的に子供の成績があがるのかわからなかったが、先生の指導はわかりやすいと言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾との比較して、高い方である。

講師 個々の勉強スペースが仕切られて、集中して勉強でける。

カリキュラム 細かな学力分析と対策が明確で勉強方針がかなりわかりやすいため

塾の周りの環境 家から一番近く、他の個別指導塾と比べて交通の便が良い。また、周りの治安が比較的よいため。

塾内の環境 自習室など、設備が他の個別指導塾より良い感じたため。

入塾理由 他の個別指導の体験授業を受けて、最終的に子どもが体験授業で一番良いと言った塾

個別指導キャンパス立石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比較したら個別塾は高いのは当たり前なのですが、
他の個別塾と比較して少し安いのかな、、、
宣伝費をかけず口コミでやっているから安く抑えられてる。と塾長がおっしゃってました。

講師 他の塾体験で2対1の時はずっと監視されてる感じで気まずかったそうですが、
この塾は3対1方式。
程良く気が楽な感じで受講出来るのが良いと言ってました。
分からない時も丁寧に指導してくれて良いとの事です。

カリキュラム とりあえず子供の苦手な所、主要とされる所はピックアップして時間がない中カリキュラムを作って下さいました。
そもそも勉強習慣がなかったので、入塾を機に復習する習慣がついて良かったです。

塾の周りの環境 駅、停留所バスからも近い。
何より自宅から自転車で5分程度と近いので良い。

塾内の環境 通りから一本入るので車の音など気にならなくて良い。
逆に言えば遅い時間になると少し危ないのかな、、と感じた。

入塾理由 同じ学校から通っている生徒が多い事。
塾の雰囲気。
当初面談の時からカリキュラムを提示してくれ熱心さが伝わった事。

良いところや要望 入塾して間もないのでそこまで分かりかねますが、人見知りな子供なので集団塾でもなく、マンツーマンでもなく、3対1の体制が合っている所。
親からしたらしっかり見て頂けてるのか若干不安でもありますが、、

個別指導キャンパス柴又校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が別の塾に通っていますが、比較してもとても良心的な金額で助かります

講師 まだ夏期講習しか受けていないのですが、毎回いろんな先生方から指導を受けているため、指導の仕方が合う合わないがあると話していました。9月からは合う先生が見つかることを願います。

カリキュラム 夏期講習中ですが、中1の初めから復習をしていただいております。二学期からは勉強の習慣がつくよう、そして結果がでるよう期待しています

塾の周りの環境 自転車で通えるためとても便利です。自転車置き場もきちんとあるので助かります。自宅近くで暗い道があるので、早い時間に通わせています

塾内の環境 あまり奥の方までみてはいませんがとても整理整頓されていると思います。スリッパラックもあり、玄関もすっきりしていていいと思います

入塾理由 費用も良心的で自宅から通いやすく、急な振替も可能で、個別指導なところ

宿題 今のところ宿題は授業でできなかった部分だけなので、少なめです。

良いところや要望 先生との相性が勉強のモチベーションにもつながるので気になるところですが、いろいろな先生がいるので、娘にあった先生がみつかりやすいです。

個別指導キャンパス亀有校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も何件か説明を受けたが、授業内容の価格の違いの意味が良くわからなかった。この塾も決して安いとは思わないが…

講師 塾の方針や、講師や塾長など含め、同感出来たのと子供も納得出来たので。

カリキュラム まだ入塾して間も無いので、何とも言えないが、初めに説明を受けた際に計画的な部分(進め方)が子供に合っていると思いました。

塾の周りの環境 自転車の他に、バス、徒歩等の行き方も出来るので選びました。
治安は駅から少し距離はあるが落ち着いた環境であるとは思う。

塾内の環境 広さは人数の割には広く無い方だと思う。自習場所と授業の場所がもう少し離れてても良いし、隣との間隔ももう少しあった方が良いと思う。

入塾理由 通いやすさと、説明を受けた方に賛同出来たから。他の塾の説明も受けたが費用面等も含め、1番合っていたから。

良いところや要望 本人の意見も取り入れ、計画的に進めて貰えると感じる。志望校に合格出来るのが1番の願いであるが、入塾を期に勉強に対する意力を高めてほしい。

総合評価 費用面、塾の方針等が何件か説明受けた中で1番合っていたと思ったので。

代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾よりも安いが受験生ということや私立中学のたも個別になるので安いとも言いきれない。

講師 塾に通うことに抵抗感があったが、楽しかった。と言っていたので安心した。

カリキュラム 個別指導の為、本人に合わせて進んでいくのでわかりやすいらしい。

塾の周りの環境 学校の帰りに塾に寄るには出口が反対側になるため、
不便ではある。自転車を止めることができないので駐輪場があるともっと便利になると思います。

塾内の環境 スリッパを持参と書いてあったが、ほとんどの子が使用していないらしい。

入塾理由 塾の先生の電話対応や迅速な対応でよかった。初めての話の時もわかりやすい説明だった。

良いところや要望 自転車で行った時に駐輪場がないため、近くの駐輪場に止めるため行くたびにお金がかかる。
わかって入会したが、自習室が使えないことは残念です。

総合評価 今のところ楽しみながら塾に行っているのでこのまま頑張って欲しいと思います。

個別指導キャンパス柴又校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在他に通っている塾よりは多少安いのと、回数を今後増やしていきたいため

塾の周りの環境 交通の便はあるので比較的人通りがあって良い。隣にピザーラがあったので子供が帰りに買って帰りたいとか言って通う楽しみが早速出来たようです。

塾内の環境 狭めだがどこもこんな感じかと思う。道路が近いので音は気になると思うがそこまで本数も多くないと思われるので恐らく適度な騒音程度かなと思っています。正直静かすぎるのに慣れてしまっても本番のテスト環境で困ると思うので。

入塾理由 子供が入りたい高校に入るために本気で学力上げていかないと話にならないため、学力向上を謳っているこの塾に辿り着きました。テストの点数が上がらなかったら3ヶ月授業料無料というので、本当にテストの点数を本気で上げて欲しいです。

定期テスト ある。2週間前位からテスト対策習慣に入るようなので早速テスト対策もお願いしました。少しでも伸びてくれることを願ってます。

良いところや要望 比較的親身に話を聞いていると思われる。部屋が狭目なので何となくアットホームな雰囲気を感じます。清潔感もきちんとありそうでした。

総合評価 可もなく不可もなくで変なところでは無さそうと思います。塾はどこ通っても同じと言われますが、結局子供と先生の相性に依存してしまうので、子供の意見重視で選択しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他で安い塾などがありましたが…子供が通うので子供の意見を尊重しました。親としたらもう少し安ければと思ったりします。

講師 講師の方の教え方や話し方が子供にとって合っていたみたいです。

カリキュラム 講師の方がきちんとカリキュラムを決めてくれて苦手教科なども教えてくれるので良いと思いました。

塾の周りの環境 自宅から自転車でも徒歩でも行けるのと大通りで駅からもそんなに遠くないので…安心して通わせられると思います。

塾内の環境 塾の環境は良いのかと思います。
教材も沢山あり調べることがある時はタブレットなどの貸出もあるので良いと思います。

入塾理由 塾長さんの説明がとても親切で丁寧でした。
体験授業でも子供がとても分かり易かったと言っていたので…決めました。

良いところや要望 講師の方と生徒が気兼ねなく会話をしているところが良いと思います。

総合評価 料金がもう少し安かったら良いなと思います。
それ以外はとても良いと思います。

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

1,011件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。