
塾、予備校の口コミ・評判
815件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都目黒区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学前から受講している為、割と負担は大きいです。この後、子供の成績次第で継続するか含め判断しようと思っています。
講師 英語と数学を受講していますが先生がとても優しくて良いと本人は言っています。
塾の周りの環境 自由が丘周辺は周辺地域の中では比較的治安も良いと思います。駅からもそう遠くは無いと思います。
塾内の環境 通い始めて間もないですが、授業時間は講師の話しに集中していると思います。
良いところや要望 講師の方はとても優しいと通っている本人が言っています。料金体系がもう少し軽減されると良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別なので高額だと思いますが、振替をきちんとしてくれるのは助かります。
講師 先生と年齢が近いせいか、話しやすいので、質問しやすい。
カリキュラム 希望に沿って、分からない所をきちんと教えてもらえてるようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに近いので、治安も良いです。自転車置けるのが助かります。
塾内の環境 皆、集中しているので、おのずと集中するような雰囲気があります。
良いところや要望 相性のよい先生を選んでくれてるようで、楽しそうに通っています。
他の習い事と調整できるので、両立できる。
TOMAS学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果がまだ出ていないので、高いかもしれません。料金を考えたら別の個別や家庭教師を考えたほうがいいのかもしれませんね。
塾の周りの環境 近くて慣れた道だったのでとても通いやすいです。治安も立地も明るい駅の近くなので良いと思います。
良いところや要望 自習室にいる時もたまに声かけてもらいたい。
自分からあまり疑問点を言い出しにくい子供なので声かけして欲しいと思います。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり気にしたことはないが、他に比べ、高くもなく安くもなく、適正だと思います。
講師 説明が分かりやすく、理解しやすい。質問に対して、不明な点は後日調べてから回答
カリキュラム 教材の中身はよくわからないが、自宅でも以前よりは前向きに取り組んでいたので、悪くはないのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、住宅街の駅の近くなので、環境は良い。
塾内の環境 自習室はよく通っているので、快適なのだと思います。
良いところや要望 今以上に自習室を解放して欲しい。テスト期間以外でも自由にいけるとベスト
ena都立大学 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科として一括冬期講習としてお支払いしたのですが、1教科だけ何も手付かずの割には何のフォローもなかったので。
講師 冬期講習が2期に分かれており、てっきり理社は、毎日交互にやっていただけるものかと思っていたが、
結局1教科のみで、もう1教科は何もやらずじまいだった。ちゃんとそういう説明をしていただきたかったし、1期しか参加しない子には何かしらのフォローが欲しかった。そういうこともなかった。
塾の周りの環境 バス通りのガードレール等のない道路に面しており、子供の飛び出しが怖そうでした。
塾内の環境 バス通りに面した建物だったので、騒音が気にならないのかと思いました。
また、一番通りに面した教室は、道路の下の部分が見えているので、子供たちは気にならないのかとも思いました。
良いところや要望 駅から近いので、通学には便利そうです。また近くにはカフェなどもあるので、待っている親にも優しい、便利な環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習2期目からの参加でしたが、1期目の途中からでも大丈夫ですよとお誘いはしていただきました。
駿台中学部(高校受験コース)自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにしますが、お値段だけの価値はあると感じました。宿題の量は控えめなのもいい感じです。
期の途中でも、テストを受けなくても、一切返金は無しというのも最初にきっぱり言われると納得します。
講師 厳しめの指導の半面、授業の合間には趣味の話にも付き合ってくれたりと緩急あり、子供はぐっと心をつかまれたようです。
カリキュラム 「駿台の教材はとても良い」とお子さんを通わせているかたに聞いていましたが、評判通り良いものと思いました。
塾の周りの環境 駅に近く(徒歩4分)途中に飲み屋街的な一角もあるにはありますがそれも自由が丘テイストで安全な感じです。自由が丘は城南地区の塾銀座でもあり、塾通いの子供が多くいる街で、全体的に安心感があります。
塾内の環境 移転したばかりで建物はとてもきれいで、それも良かった点です。
良いところや要望 良いところ:
■ピリッとした空気感
■面白い(勉強意欲が湧く)指導
■清潔な校舎
■駅近
■授業やテストの振替に柔軟に対応してくれる
■専用アプリで連絡がしっかりしている
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので高めだが、個別指導塾の中では普通だと思う。入塾後も頻繁に面接をし、ケアしてくれるので結果的に良かったと思う。
講師 何人か講師を試した後、自分に合う講師を選べるので娘も嫌がらず通えています。
カリキュラム 学校の勉強内容に合わせてカリキュラムを組んでくれる。苦手な分野を克服する為の教材を使用してくれる。
塾の周りの環境 賑やかだが落ち着いている立地の為、安心して通わせる事が出来ている。
塾内の環境 綺麗で清潔な教室で、隣とも離れているので勉強に集中出来るそうです。
良いところや要望 授業の無い日でもいつでも自習室が使えるので、テスト前は毎日自習室で勉強出来て良かった。テスト前は無料で補習もしてくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、振替があり、兄も通っていたので、塾長をはじめ、他の先生も知っていたので安心してお任せしようと思いました。
講師 兄が6年間行っていましたので、そこに決めました。講師もフレンドリーなので、初日から一人でいきました。
悪い点は、授業中に席をはずして、教材を取りに行くところです。教材が同じフロアにあれば良いですが、ない場合は三階から二階に降りて教材を探して、授業料を払っている親としては、事前に準備が必要だと思っています。
カリキュラム 教材は学校に基づき対応してもらっています。悪い点はありません。
塾の周りの環境 駅からも近く、同じビル内に他の塾が入っていますので、子供の出入りはあります。
塾内の環境 自習室もあり使わせていただきました。しかし、ちょっと汚かったようです。
良いところや要望 振替が当日でもオッケーなところです。コロナ禍なので、体調が万全でない人は、当日振替できるところです。
駿台中学部(大学受験コース)自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はわかりやすい。講習をとるとどんどん値段があがってしまうので、、、その分ちゃんと見ていただけることを期待してます。
講師 クセが強すぎる先生ではないようですし、また、授業中に生徒に答えさせるなどで授業に集中させる努力はあるようでよかった。
カリキュラム オンラインにも切り替えができ、振替授業もできるので、柔軟な対応で勉強し損ねることなくいいと思いました。
塾の周りの環境 こちらの塾は駐輪場があるので、まわりに駐車場が少ない場所なのでとても助かります。
塾内の環境 きれいな校舎で静かでした。自習室もあり、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 説明会では詳しく説明、相談もしていただき、塾長さん含め事務の方はみなさん話しやすい感じがします。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると季節講習は高いとは思うがそれだけの意味がありそう
講師 それぞれの子に寄り添って見てくれるので安心して通わせることができます。
カリキュラム シンプルでわかりやすいテキストで子供がやる気が出そうでした。
塾の周りの環境 夜でも明るいので安心して迎えに行けます。
車通りは多いのでその点は心配です。
塾内の環境 オンオフがしっかりしている環境で楽しそうな声も聞こえてきます。
良いところや要望 少人数なので目が行き届きそうなのできめ細やかな指導が期待できます。
臨海セミナー 中学受験科学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないのでわかりません。
そこまで高いとは思いません。
講師 先生は、授業以外で補講をしてくださいます。
電話のご対応も親切でわかりやすく教えてくださいます。
カリキュラム 四谷大塚のテキストがいいと思いました。
予習シリーズというテキストを使っています。
塾の周りの環境 塾の前はごちゃごちゃしていて治安がよいとは言えません。
ただ、駅前なので便利です。
塾内の環境 教室の数が少ないので、自習室があるとよいです。
良いところや要望 教室の数が少ないので、自習室があるといいと思います。
塾でも自習できる環境が欲しいです。
栄光の個別ビザビビザビ都立大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1対2、1対1でけっこう違います。個別なので高くないと思います。
講師 優しく教えてくださり、先生にも質問しやすく、わかりやすいそうです。
カリキュラム 必要なら買って下さいという感じで、あるなら買わなくても大丈夫
塾の周りの環境 駅前なので立地も良く、交番も近くにあり安心して通塾できます。
塾内の環境 集中できるそう。たまに雑音なども聞こえるそうですが、そんなに気にならないようです。
良いところや要望 雰囲気も良く通いやすい。何かあった時もすぐに対応して下さる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別のため若干授業料金が高いと感じた。 夏期講習など普段のコマ数にプラスされた時にはかなり厳しい
講師 講師交代やコマ数の増減等、こちらの意向を随時対応してもらえた
カリキュラム 講師の方が子供の学力に合ったテキストを選定、理解力に沿ったコマ数の組み立てをしてくれた
塾の周りの環境 自宅から一駅と近く、比較的遅い時間まで開校していて通学路に立地のため学校帰りにも都合がよかった
塾内の環境 知っている限りでは高校、大学受験生が多かったので、小学生のように騒ぐ年代がいなかった
良いところや要望 もう少し授業料を下げてほしい。 講師陣のレベルを均一化してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール表と講師陣、本人の授業有無が連携されていないと思われることがしばしばあり、無駄足になったこともあるのでスケジュール管理をしっかりしてほしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別と違い大人数での運営なので、まあ妥当で良心的な料金だと思う。
講師 大手の塾とあって個性豊かで豊富な講師陣が個々の塾生の学力をよく把握していると思う
カリキュラム 毎月テストがあり、テキストの量も半端なく整理整頓をよほど上手くやらないと大変なことになる。 子供も学校の宿題等をこなしながら塾の復習をすることを考えると、テキスト量も多いと感じる
塾の周りの環境 駅近で自宅から一駅と近いのはよいが、駅から塾までの道のりが道幅が狭いところにきて車の往来が激しく、大人数で歩くため、一般の歩行者とぶつかりそうになりながら大変そう
塾内の環境 建物が古いイメージがある。 人数増加に伴い教室を増設した建物はきれいだと思う。
良いところや要望 各種テストの回数が多すぎる。特にコース変動があるテストでは上がればよいが、下がると子供の学習意欲が下がるし、テスト直しも思うように捗らない。 個別の相談もしたいが、なかなか連絡が取りづらくタイミングを逃してしまっているので相談回数を増やしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 色々書いたが、概ね納得し満足できているので、特筆することはありません。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他と比べていないので相対的にリーズナブルかどうかは判断しかねる。
講師 授業が面白くない。子供を惹きつけるための工夫が足りないように思う講師もいる。
塾の周りの環境 地域柄、治安は良いので心配はない。駅に近いので家から子供だけで通わせるには問題ない。
良いところや要望 結局は宿題や自学習をする際に疑問が出た場合に質問できる機会を作ってほしい。家庭では限界がある。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題を塾でやるような仕組みが考えられないものか。家では親がずっと見ていないと進まない。
栄光ゼミナール都立大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体が高い。その値段の正当性は何処にあるのか?と問われると微妙という評価、ただ、其れは当塾に限った話でなく、何処も同じ。此処は他と比較するとリーズナブルと理解
講師 特に可もなく不可もなく。大きな成績アップは無かったので評価は難しい
カリキュラム 子供の成長に会ったものであったのか否かはよく分からない。大きな成長が無かった事を考慮するとあっていないと評するべきか
塾の周りの環境 住宅街の真ん中で有るので悪くはない。又、地方では悪い場所(十三等)の方が成績が良かったりするので評価の軸にすべき点ではないと理解
塾内の環境 自習室も有り、自分で学ぶのであれば、必要十分な環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 総合点は高いが、学習塾という側面が強い様に思う。進学塾とは少し方針が異なる
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 今のところは高いとは感じないが、 最終的にいくらかかるのかが不透明。
カリキュラム 教材はわかりやすいが毎週配られると管理が難しい。冊子にして欲しい。
塾の周りの環境 交通量が多い。駐輪スペース、駐車スペースが少なすぎるので不便。
良いところや要望 講師に質問できるシステムを構築して欲しい。生徒の人数が多すぎて、講師と連絡が取りにくい。
その他気づいたこと、感じたこと やたら敷居が高い感じ。プライドが高い感じがする。もう少しコミュニケーションを取りやすい雰囲気にして欲しい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏期講習等で別途料金がかかるため、トータルではかなりの額となる。
講師 娘が授業を受けることを楽しみにしている授業を行う講師が、複数人いる。
カリキュラム 今のところは進行速度や難易度は無難であり、特に不満等はない。
塾の周りの環境 自由が丘なので交通の便、治安は良好であるが、校舎の前の車両の交通量が多い。
塾内の環境 校舎は清潔性があり、広さも十分である。各種設備も特に問題はない。
良いところや要望 全般的に安心感、安定感があり問題はないが、やはり料金が高い。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策については行っていると思われる
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても割高ということはないと思う。特にまとめて受講だと割安感もあるかも
講師 大手塾らしく、可もなく不可も無くという印象でしたが、子どもには聞けば熱心に対応いただいているようでした。
カリキュラム コースに合わせて教材やカリキュラムが組まれているので、無駄がないといえる。
塾の周りの環境 車の往来が多いところなので、事故に気を配るときもなきにしもあらず
塾内の環境 塾内は十分集中できる環境にあると見受ける。
良いところや要望 今の時期だけだと思うが、対面とオンラインの授業別に、明確な基準を設けてスケジュール把握しやすくしたい
その他気づいたこと、感じたこと 生徒間でグループができあがっているようなケースもあるようで、非難はしないが、真面目に取り組む他の子が勉強しづらくすることはやめてほしい
駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科単位で費用がかかるので複数の教科を受講すれば費用がそれなりにかかる
講師 現在通塾中ですが、通うだけで予習や復習をしないので、成績が上がらない状況。
カリキュラム カリキュラムにおいていかれている状況で、無駄に時間を過ごす状況。
塾の周りの環境 学校と自宅の通学経路にあり、通いやすい環境下であるが、駅の周辺には寄り道できる飲食店が多く、友人達とさぼれる環境
塾内の環境 自主的に勉強できる部屋が完備されているので、やる気のある方にはいい環境と思う
良いところや要望 授業のポイントで最低ここだけはおぼえるなど、おぼえさせることにも注力頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質や学歴はいいようですが、優秀な人に合わせた授業でなく、下位の人へのやる気や勉強の仕方も注視して頂きたい。