キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,562件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,562件中 81100件を表示(新着順)

「東京都豊島区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は初めてなので他の塾との比較はできませんが、安心の大手でアプリで入室体質が子どもの画像で送られてくるのはとても良いです。授業のない日でも自習室に通えて手が空いてる先生にわからないところを質問できるのと、自習室でぼーっとそてたり怠けてる時に声かけてもらえるのでありがたいです。

講師 子どもが体験授業で目をキラキラさせて分かりやすかった、通いたいといったので決めました。

カリキュラム うちの子どもはトライ独自のプリントでお願いしているので、その都度苦手な所を補って頂いてるように思います。1時間授業でおわったあとの30分で復習学習をおこなって頂いてます。

塾の周りの環境 もともと人通りがある上に、他塾もたくさんありますので暗い時間帯も子どもたち沢山歩いています。子どもが通うのに安全だと思います。

塾内の環境 個室ではないので他の生徒さんたちの授業の話し声は聞こえると思いますが、内容が勉強なのと、授業を受けてると気にならないのではないでしょうか。刺激になってると思います。

入塾理由 家から近くて自習室(手が空いている先生に質問できる)あり、体験で子どもが通いたいといったから。

良いところや要望 自習室で手が空いてる先生に質問できるのはとてもありがたいです。常に手が空いてる先生がいらっしゃるともっとありがたいです。

総合評価 勉強嫌いの子どもが通いたいといったことが大きかったと思います。

あおい予備校文京巣鴨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない。塾に行くために交通費がかかる。塾以外にもお金がかかる。

講師 生徒に寄り添ってくれる。生徒個人にあったやり方で接してくれる。

カリキュラム 子供は理解が遅い方だけど塾に通い始めてから少しずつのびている。

塾の周りの環境 電車やバスが通っていて不便はなかった。しかし、交通費が塾とはまた別でかかるのでそう考えるとお金がかかるなと思う。

塾内の環境 イベント前になるとややうるさい。都内ということもあると思う。

入塾理由 子供の友達が行っていて勧められたので入った。楽しそうだと思い入らせた。

良いところや要望 もう少し机や椅子の設備を良くして欲しい。時間の変更ができるようになるともっといい。

総合評価 他の塾と特別違うところは無いが、子供にちゃんと寄り添ってくれている。

Z会進学教室池袋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この地域の高校受験塾としては普通レベルかと思う。今後その他費用がどれだけかかるかによる

講師 人数は某大手塾よりは少ないので落ち着いている雰囲気

カリキュラム 宿題があまり多くないという説明を受けた。それでどれだけ効果が出るかを見てみたい

塾の周りの環境 繁華街にあるが、この地域では子供が通るエリアとしてはまだましな所にあると思う。西口にあると怪しいエリアを通ることもあるので

塾内の環境 見学時、某大手塾よりは教室に余裕があり席の間隔をあけて座ることができていた。

入塾理由 塾の人数や教室の場所、授業の内容や進め方、宿題の考え方などが子どもに合っていると感じたため

良いところや要望 某大手塾よりはガツガツしない印象だが、それで成果が上がるかを見ていきたい。

総合評価 まだ始めたばかりだから真ん中の評価。宿題が少ないという説明で、どれだけ授業で定着させてもらえるのか期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去問なども豊富にあり、親身になってくれる先生も多かった為、安いのではないでしょうか。

講師 悪い先生の話は娘から聞いていません。みなさん電話をした時に親切に対応してくださいました。

カリキュラム 予習、復習などのプリントをたくさん出してくれました。娘も意欲的に勉強していました。

塾の周りの環境 他の塾に通わせたことがない為わかりませんが駅近なのでいいと思います。しかし、車の交通が多く、少し心配な面もあります。

塾内の環境 自習室は人が少なく静かで勉強しやすかったと言っていました。しかし、部屋と部屋の壁が薄いとも聞いています。

入塾理由 家から近く、電車等を使わずに通うことが出来る為。また面談をした時の先生が親切だった為。

良いところや要望 今のままでも十分いい塾ですが、もう少し防音していただけたら嬉しかったです。

総合評価 先生も親切で、たくさんの高校の赤本があったり、夏期講習なども豊富にあって良かったです。

早稲田塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みの特訓講習は高いですが、任意で受けられる授業が多数ありそれには料金が発生しないから

講師 1人1人にしっかり寄り添って頂いて面談も沢山組んでくださった。

カリキュラム SDGsの授業では小論文対策を常にすることができ、志望理由書を幾度も添削していただけた。

塾の周りの環境 池袋駅から多少歩きますが良い立地でした。人通りの多いところしか通らないのでとてもいいです。池袋は電車の数が多く帰宅時もじかんをかけずに帰宅出来ます。他の塾より駅に近いのがかなり魅力的だとおもいます。

塾内の環境 雑音は無いですし部屋数が多いので面接の練習も沢山して頂きました。

入塾理由 AO入試に特化した塾で、進路を決める際にも合った学校を勧めてくれるから

良いところや要望 先生1人1人が寄り添ってくれて数多くの生徒の名前を覚えてくれています。

総合評価 添削が混み合う時期に先生方の人員を増やして頂きたかったです。大学の前に応援に来てくださっていたのはとても嬉しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導の為高いです。(受験生なのでそのくらいかかるのかわかりませんが)

講師 子供にとっては先生が熱心な対応をしてくれたので勉強を自主的にする様になりました。志望校の相談、英検の面接練習、学校の宿題の作文へのアドバイスなど多彩なことも指導してくれました。

カリキュラム 子供によった教材、ペースが違います。子供は夏休みで中学3年分を終わらせることが出来ましたが少数派ですが中には5時間スマホをいじり続けている子もいるらしいです。

塾の周りの環境 池袋なので良いとは言えません。子供も1回知らない人に声をかけられたらしく少し不安ですが駅から徒歩5秒くらいなので歩くことが少ない為安心しています。

塾内の環境 校舎が地下から上の階へ移動したらしく、清潔感があり新しく広くとても綺麗でした。

入塾理由 予習を自身でやる為、自ら勉強しなくてはと言う思いを育てようと思ったから

定期テスト 定期テスト前は共に計画を立ててくれたらしいです。わからないところも丁寧に教えて頂きました。

良いところや要望 子供によって進みが違うのでゆっくり丁寧に出来てよいと思います

総合評価 月謝は少々高いですが子供の内心が3も上がりオール4近く取れており成績をあげたいなら通ってみては如何でしょうか?

早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較が出来なく指導と料金の正当性というかバランスについてはよく分からない

講師 講師にもよると思われますが、担当していただいた先生は苦手な部分の克服に時間を割いていただき感謝しております

カリキュラム 生徒の実力というかレベルに合わせた指導をしてくれたと思われます そこは子供に負担とならなかったのは良かった

塾の周りの環境 駅から近く交通に関しては便利な反面、大きな駅ですので人混みや治安に関しては不安も少しありました 実際はそこまで心配するほどではないかと思います

塾内の環境 生徒の数も多く音は多少気になるところはあったようですが実際の講義中には集中して取り組める環境にあるようです

入塾理由 塾としては名前も有名だし何も分からないところの選択肢としては安心していられると思いました

良いところや要望 生徒に合わせた指導には感謝しています 成果が結びつくかどうかは別として

総合評価 指導内容や環境につきましては満足ですし、安心して通わせられる塾と思われます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い方だと思います。他は知らないのでなんとも言えないですが。

講師 わかりやすい教師もわかりにくい教師もいるが、質問すればわかるまで教えてくれます。

カリキュラム かなり頭を使う思考系の問題が多かったです。都立受験は思考力が大事だと聞きましたので、小さいうちから鍛えられるのはいいと思います。

塾の周りの環境 交通量はそこまで多くはないが人気の無い通りなので夜は1人で帰らせることが不安。小5までは送り迎えをする予定。

塾内の環境 雑音などは子供から聞いていないので気にならない程度のものだと思います。

入塾理由 大手だから安心
友人のお子さんも通っている塾で勧められました

良いところや要望 授業は見たことはないが、子供が勉強をする習慣がついたのでいい指導をしていると思います。

総合評価 子供はこの塾でいいというのでまあとりあえずこのまま通ってもらってる感じです。成績はあまり伸びていないが。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の方の話等を聞いた時に別の塾と比較し特に割高とは感じなかった

講師 何人かの先生の授業を通っている間に受けたが、同じ科目でもわかりやすさに差を感じた

カリキュラム 授業は進度に合わせたものを選べるので、自分のレベルにあった指導を受けられると思う

塾の周りの環境 周辺が暗くあまり治安は良くない。
池袋駅の西口にあるので、繁華街とも近いが、一方で塾の周辺は夜になると比較的明かりが少ない。

塾内の環境 あまり新しい印象ではないが、中は綺麗で勉強に集中できる環境だと思う

入塾理由 知名度や実績、通う上での利便性等を踏まえて総合的に判断しました。

良いところや要望 先生によっての教え方の差がもう少し少なくなると良いと思う。
先生の違いで解き方のアプローチが違うと感じることがあった

総合評価 数年前の話になるので変わっている部分はあるかもしれないが、ブランドイメージ通り授業の質は良く、成績も向上していた。
一方で通う中で都合により先生が変わった時に、教え方が違うことがあった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾代がないからか、設備費があるからか、他の塾に比べると少し高めの設定のようだった。

講師 中学生レベルだからかもしれないが、生徒の略脈のない質問にも答えられていた。

カリキュラム 生徒側に具体的にやりたい範囲・内容が決まっていたので、それに合わせてもらえた。

塾の周りの環境 駅前からすぐで大通りに面し、駅前に派出所もあるので安全に通える。家からも近いので直前に出ても意外に間に合う。

塾内の環境 教室内は綺麗で、別のブースの話も気にならないで学習ができる。温度設定も暑くなく寒くないので、余計なことに気を取られず勉強できる。

入塾理由 高校受験という短期の目的でも入塾しやすく、縛りがなく、入塾代や必要通塾期間がなかった。
教科の垣根が低く、自由度が高かった。

良いところや要望 直前の予定変更や教科変更にも対応してもらえ、やりたい勉強ができる。

総合評価 総合的には利用したい内容で利用できているので満足

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質は良さそう。娘も楽しそうに通っているが、はやり少し費用がかかる印象。

講師 内向的な子であったかが、講師が良いのか、今では楽しく通えているよう。

カリキュラム 苦手な科目を特化して行えるので、毎回の負担をすくなめにできる。

塾の周りの環境 特に嫌だったことを聞いたことがなく概ね満足。親としても何か気になることも無く、安心して通わせられます。

塾内の環境 他の授業が聞こえてきて少し集中できないときはあるが、基本的に学習に最適な空気感。

入塾理由 特に数学が苦手で、できるだけ生徒ごとに寄り添えるような塾が良かったため。

良いところや要望 個人的には今のままでも十分かと。娘も満足そうで私もここを選んでよかったと思います。

総合評価 何か特定の科目がほかより劣っているなどの悩みならば、ここはかなりオススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割に良心的な価格かと思いました。
英検等の資格試験も頻繁に何度も受験する事も出来ました。

講師 褒めて伸ばしてくれる塾だった印象を受けました。
息子によく声を掛けて色々聞いてくれたり、学習スペースも提供してくれました。

カリキュラム 基本的には問題集を解いて回答して、正しい答えの導き方を教えてくれていました。
丁寧だった印象です。

塾の周りの環境 池袋と要町の中間なので、飲み屋街もありますが、自転車での通塾でもあり、抜け道を使う事も出来、友達も一緒だったので、心配は無かったです

塾内の環境 きれいで清掃もきちっとされていました。
個々の仕切りもあったので、感染症の心配もあまりありませんでした。

入塾理由 内申点を上げる為、個別指導型を探していました。
上の子は集団の塾で、宿題も多く、難関向けの塾だったので、下の子には合わないかと判断し、学校の授業に沿った指導で選択しました。

良いところや要望 頻繁に面談を設けてくれて、進捗状況を提示してくれていました。
何でも相談しやすい雰囲気で、安心して任せられました。

総合評価 何でも相談しやすい環境にあり、安心感がありました。
通塾が1年間と言うこともあり、もう少し長く通えば、成績ももっと上がったのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の映像授業塾や普通の塾と比べたら授業料金は比較的安いです。

講師 指導は1番下のクラスだったのでそんなにいいとは感じなかったそうです。

カリキュラム 1番下のクラスだとできない子にどうしても合わせるので、自分のペースで進むことはできないです。

塾の周りの環境 池袋駅からかなり近く徒歩で5分くらいしかかからないです。通いやすさの面ではかなりいい方だと思います。

塾内の環境 自習室は少し狭いですが、あります。静かな環境なので、自習はしやすいです。

入塾理由 体験授業で少人数で行われていて先生と生徒の距離が近い感じがいいと思った。

良いところや要望 日程が合わない場合は振替授業や映像授業を受けられるので、そこはいい点。

総合評価 料金が安いのでそこはいい点だと思いますが、授業の質はそんなに高くありません。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がるかは本人次第だが、大手塾としてはとても妥当な料金。

講師 良くも悪くも講師の人数が多い分、最低限の質は保証されているが本人との相性次第。

カリキュラム 基本カリキュラム通りだが、講師によっては1講分を2回に分けて行うこともある。

塾の周りの環境 生徒の人数が多いが多いため、夜遅くになっても駅までの道は比較的安全。夕方や模試の日などはコンビニが混みがち。

塾内の環境 自習室は広いが、机の幅は案外狭いので窮屈に感じることもある。

入塾理由 自宅と学校のほぼ中間にあった。設備の良さと講師の質と人数の多さ。欠席後の対応の仕方。

良いところや要望 何人かは受付にいるため、生徒に対して何かしら対応できる。

総合評価 設備や職員の多さは大手塾のメリット。生徒数が多い分本人の努力次第。

あおい予備校文京巣鴨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の伸び方を見てみると、とてもちょうどいい料金だと思いました。

講師 とても優しく指導してくださり、個人に合わせてくれていたと思いました。

カリキュラム 自分の苦手なところをしっかりと勉強できてとても良いと思いました。

塾の周りの環境 交通の便もとても良く通いやすかったと思いますし、治安もすごく良かったと思います。勉強のとてもしやすい環境だったと思います。

塾内の環境 とても綺麗で雑音などもなく、勉強のしやすい環境だったと思います。

入塾理由 調べていたときに評価が他と比べてとても良く、通わせてみたいと思ったから。

良いところや要望 一人一人にあった教え方や通いやすさなど、とても良いところがたくさんだと思います。

総合評価 一人一人にあった教え方や通いやすさなど、とても好いところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等は高く感じましたが、月謝は他の塾と違いテスト代等がないので妥当だとおもいました。

講師 良い意味で自分から意思表示しないと置いて行かれます。
しっかりと発言できたり分からないことを分からないと言える子が向いてるかなと思います。

カリキュラム カリキュラムやテキストはとても良く分かりやすいと思います。
ただテキストをまとめるのが少し大変に感じました。

塾の周りの環境 塾待ちの人が多く道も狭い為、凄く近隣の人達から嫌な目で見られます。
交通の便は少し駅から遠いですが、大通りの為場所はわかりやすいです。
治安は文京区の近くの為良いと感じました。

塾内の環境 普通です。
特に雑音等はなかったと思います。
整理整頓は比較的されていた印象です。
ただ建物が狭く階段も狭い為、雨が降った時は危ないです。

入塾理由 周りからの評価が良く。
御三家を狙えるトップレベルの塾なので。

定期テスト 特にありませんでした。
ただ授業中にヒントの様なものがあったとききました。

良いところや要望 先生達がもっと人数が多いと助かります。
塾を休んだときや入塾の際に分からないところは事務の方がしっかり説明してくれました。

総合評価 総合的には良いと感じます。
理由はテキストも良く授業のレベルが高いと感じるからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾であり個別指導塾でもあるのでとても高いです。まあ値段に関しては分かっていたことなので特に不満はあまりません、ですが高いのには変わりないので安いところでも良かったなと、思います

講師 先生によるのでなんとも言えません。もう少し管理して欲しいと思うことはややありました。

カリキュラム たくさんの教材が置いてあると聞きました。教材面に関しては心配ないと思います

塾の周りの環境 池袋ですし、大通りのすぐそこにあるので当たり前ですが車の音や通行人の笑い声などは聞こえます。常にうるさい訳じゃないのでそんなに気にしたことはありません。治安は悪くないと思います、交通は困りませんね。バス停もすぐ近くにありますし駅も遠くはありません

塾内の環境 まあ、狭いです。ですが汚くないし整えられているので不満はないです。ただ自習室が欲しい方には本当におすすめしません自習する机と授業している机1つの部屋に置かれている状態です

入塾理由 住まいに近く自習室が使え、雰囲気が悪くなかったからです。先生も厳しくないし生徒からしたらちょうど良かったです。特にこれという理由は無い、

定期テスト ありまひた。特に特別なことはしてません。学校で使ってるワークを解いたり分からないことを聞く、もしくは苦手な単元を塾教材を使い特訓する。くらいです

宿題 出されました。量は先生と生徒によります。ただ量に関しては先生に行ったら増やしてもらえるし減らしてもらえるし相談しながらやってました

良いところや要望 先生が厳しくないところですね。悪い雰囲気では無いし縛られていたわけでもスパルタな塾でもないし緩く自由にやるのには適切だとおもいます

総合評価 悪くは無いです。ですが不満を持つことが多かったのでもう少し安くいところでも良かったとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には他のところと比べるとそれほど高いとは思わなかったです。

講師 学校のようにどんどん進んでいくのでそれについていけるくらい基礎がしっかりしている人でないと厳しいと思います。

カリキュラム 1人1人に寄り添ってくれるわけではないので自学自習がらできないとあまり成績は上がらないかもしれません。

塾の周りの環境 池袋駅から歩いて15分ほどのところにあり、立地的にはそれほど悪くはないのかなと思います。セブンとちょったした業務スーパーが近くにあり、そこでご飯なりを買えます。

塾内の環境 トイレが一つしかなかったり自分の机一つしかないのであまり環境的に良くはないかもしれません。エレベーターも狭いので階段を使うことになるかもしれません。塾内の環境は私語厳禁で勉強に集中できるがわからないとこがあったときに隣に聞いたらできず、チューターの人に聞くなどしていた。

入塾理由 私立文系に特化した塾で缶詰のような空間で勉強するのは良くも悪くもよいかもしれないと思ったため

良いところや要望 強制的に勉強させる環境が合ってる人はとてもよい環境になると思ってます。

総合評価 基礎がまだ確立されていなかったので授業になかなかついていけなく成績が上がらなかった

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。しかし、ぼったくりであると思うほど高くはないと思う。

講師 先生の話がとても面白く、授業も飽きずに参加できたようだった。授業後も質問をするととても丁寧に対応していただいた。

カリキュラム ちょうど良い進度であったと思う。一年で進む量も、少なすぎず、多すぎずで良かった。

塾の周りの環境 アクセスは大変よく、駅から10分以内でたどり着く点は良かった。治安はとても良いわけではないが、長い間歩くわけではないため、許容範囲であったと考えている。

塾内の環境 常に清潔に保たれており、勉強に集中できる環境であった。騒音なども気にならなかった。

入塾理由 知り合いが通っており、授業の質が良いと聞いた。家と学校からの距離が近く、通いやすいため、移動に取られる時間を少なく抑えられると考えたから。

良いところや要望 コンビニが近くにあり、自習室なども完備されているため、勉強に集中できる環境であった点は良かった。

総合評価 授業の質も良く、テキストの難易度もちょうど良い。先生も魅力的な方が多く、質問にも丁寧に対応してくださる先生がほとんどである。アクセスも良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別だからか普通のところよりは値段が高いとは思った。
ただマンツーマンで学べて家からもあまり離れていなく結構満足しています

講師 個別なので勉強に詰まった時などは自分がわかるまで同じ所を学べるのでとても良いと思います。

カリキュラム 授業内容は子供にあった進みでとても良いと思います。
進学して学んで行きたい内容も伝えているのでその内容も取り入れて進めてもらえてる

塾の周りの環境 個人的な意見ですが家からも通いやすい所はとても助かります。
これから通う日数も増えていく予定なので通いやすいさ、近所の安全面でも助かります

塾内の環境 建物自体はしっかりされて中もとても綺麗で清潔間ある印象。
個別の為、机が少し小さいのはあるけれどその分先生との距離も近くていいと思う

入塾理由 個別対応なのでわからないところがあれば徹底的に学べるのではないかと思った。

良いところや要望 こじんスペースをもう少し広く取れたらなおいいと思います。
個人的にはもう少し料金もやすかったら嬉しい

総合評価 全体的にとてもいい。
先生も頼りになるし生徒にも寄り添って勉強も進んでる。
わからないとこも聞きやすく安心

「東京都豊島区」で絞り込みました

条件を変更する

1,562件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。