サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR山手線 巣鴨
- 住所
- 東京都豊島区巣鴨1-20-10 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,349件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約20,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約22,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約24,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約38,500円~約41,800円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約47,300円~約61,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約54,500円~約60,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・関西校舎の料金を参考にしています
・別途入室金がかかります
・季節講習などの特別講習や書籍代、公開模試の費用が別途かかります
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思います。他は知らないのでなんとも言えないですが。
講師 わかりやすい教師もわかりにくい教師もいるが、質問すればわかるまで教えてくれます。
カリキュラム かなり頭を使う思考系の問題が多かったです。都立受験は思考力が大事だと聞きましたので、小さいうちから鍛えられるのはいいと思います。
塾の周りの環境 交通量はそこまで多くはないが人気の無い通りなので夜は1人で帰らせることが不安。小5までは送り迎えをする予定。
塾内の環境 雑音などは子供から聞いていないので気にならない程度のものだと思います。
入塾理由 大手だから安心
友人のお子さんも通っている塾で勧められました
良いところや要望 授業は見たことはないが、子供が勉強をする習慣がついたのでいい指導をしていると思います。
総合評価 子供はこの塾でいいというのでまあとりあえずこのまま通ってもらってる感じです。成績はあまり伸びていないが。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は高く感じましたが、月謝は他の塾と違いテスト代等がないので妥当だとおもいました。
講師 良い意味で自分から意思表示しないと置いて行かれます。
しっかりと発言できたり分からないことを分からないと言える子が向いてるかなと思います。
カリキュラム カリキュラムやテキストはとても良く分かりやすいと思います。
ただテキストをまとめるのが少し大変に感じました。
塾の周りの環境 塾待ちの人が多く道も狭い為、凄く近隣の人達から嫌な目で見られます。
交通の便は少し駅から遠いですが、大通りの為場所はわかりやすいです。
治安は文京区の近くの為良いと感じました。
塾内の環境 普通です。
特に雑音等はなかったと思います。
整理整頓は比較的されていた印象です。
ただ建物が狭く階段も狭い為、雨が降った時は危ないです。
入塾理由 周りからの評価が良く。
御三家を狙えるトップレベルの塾なので。
定期テスト 特にありませんでした。
ただ授業中にヒントの様なものがあったとききました。
良いところや要望 先生達がもっと人数が多いと助かります。
塾を休んだときや入塾の際に分からないところは事務の方がしっかり説明してくれました。
総合評価 総合的には良いと感じます。
理由はテキストも良く授業のレベルが高いと感じるからです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は数字だけ見れば高いと思うが、得られる内容からすれば妥当だと思っている
講師 講師陣のレベルは安定しており、教えかたなどはテキストのレベルとあっているので不満はない
カリキュラム 学年にあった内容で、変に先取りしておらず、復習項目もあり丁寧な進みだと思う
塾の周りの環境 駅から少し歩きます。人の流れも多いので子供だけで行動させるのは少し心配です。隣にコンビニあり、食事が必要なときは便利です
塾内の環境 子どもと先生しか教室フロアにはいけず、実際にはかくにんしていませんが、子どもいわく外の音は聞こえることはあるが、集中できる環境です
入塾理由 中学受験のために知識、技術を身につけるために評判の高い教室を選んだ。周りの生徒や親の質も高く、空気がしっかりしているところを選んだ
定期テスト 定期テスト対策はありません。学校のスケジュールとは無関係です
宿題 宿題は多いです。毎週テキストがあるので、スケジュールをたてて、管理して子どもにやらせる必要があります
家庭でのサポート スケジュールをたてて宿題を進めます。また送り迎えもやっています
良いところや要望 テキストの内容が充実しています。先生の質も高く満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと ビルは小さいので、階段が狭いです。災害訓練を定期的にしていますが、有事の際安全かは気になります
総合評価 テキストのレベル、先生の質も高く満足しています。周りの学生のレベルも高いのでついていけばよいと安心しています
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-20-10 最寄駅:JR山手線 巣鴨 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。