キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,058件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,058件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府吹田市」で絞り込みました

エール進学教室JR吹田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ校区の他の塾と比べるとあんまり変わらないです。
3教科の料金だとこれぐらいだと思います。

講師 若い先生がおおく、いつも親身に相談に乗って頂けて、助かりました。

カリキュラム 教材は学校の進み具合に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも本人のレベルに合ったもので納得かんがありました。

塾の周りの環境 教室までには明るく大きい道なので、安心です。駐車場がないので、駐車スペースがないため、雨の日は少し不便です。

塾内の環境 生徒が多い、自習室が少ないので、せっかく行っても勉強できない時がありました。

入塾理由 同じクラスの仲がいい友達に誘われました。
一緒に勉強すればやる気が出るかなと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は学校で勉強した内容を中心にを解説し、基礎から対策してくれました。

宿題 宿題の量は妥当かと思います。
宿題の難易度も普通だと思います。

良いところや要望 個人懇談の時間以外、なかなか塾とのコミュケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調悪いで休んだ時,スケジュール変更は難しかったです。変更すると講師がかわる。

総合評価 いい塾だと思います。
熱意がある先生が多く熱心に指導して頂けます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季までの料金に、それ以降の料金が上乗せされる形で、高額に感じた。

講師 質問にスムーズに答えてくれるチューターがおり、安心できた。また、チューターの数も充分であった。

カリキュラム データに基づいた適切な指導で、安心できた。また、試験日からの逆算で現在取り組まなければならないことを提案してくれるので、やりやすかった。

塾の周りの環境 駅が近く、周囲の治安も良い。また、近くに交番や消防署もあるので、もしもの時も安心である。しかし、駅前であるため、人の声が聞こえてくることがある。

塾内の環境 塾の外の音が時折入ってくるため、集中しにくい場合がある。また、窓がないため、圧迫感がある。

入塾理由 駅からも近く、通いやすいから。また、自転車でも通える距離であるから。

良いところや要望 駐輪場が無いのが厳しい。また、校舎が狭く、席が足りないことがあるので、改善してほしい。

総合評価 エントランスがレトロな雰囲気で少し入りずらさがある。もう少しエントランスの照明を明るくすると改善されるのではないか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高い安いとの思いはありません。支払える範囲内であれば、本人のやる気とのバランスです

講師 一人一人の進捗に添いながら、指導してもらえたので、良いかと思います

塾の周りの環境 通いやすい場所にあり自転車通学しやすいこと、また通学バスの利用も可能なこと。駅近であり、夜間の街頭もあり、治安が良いこと。

塾内の環境 悪い噂を聞いたこともなく、また授業中は出入りが出来なくなることも良いかと思います。事務所も静かでした。

入塾理由 通学にかかる時間が少ないこと、友達も通うことから本人が行きたいという希望があった為

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去の傾向や本人の進捗を見ながら

宿題 宿題はありました。復習よりも予習の比率が高いような感じでした

家庭でのサポート 特にありません。遅い時間の帰宅に合わせて晩御飯の準備したり。

良いところや要望 本人のやる気を引き上げてくれていたこと、定期的な試験で進捗をはかれたことが良いかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先生の熱量、本人への指導の細やかさ、も良かったかと思います

総合評価 特に不満な点もなく、本人のやる気と進捗に添いながら、指導してもらえたので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休み中の講座受講が必須のようで、それなりに負担はありました。

講師 進学に関する情報量が多く、加えて熱心な先生が多かったように思います。

カリキュラム 内申点対策への中学校の定期テスト対策(過去問の配布など)が効果的でした。

塾の周りの環境 鉄道の駅からは遠かったのですが、自転車での通塾のため、特段問題はありませんでした。
ほぼ使いませんでしたがスクールバスもあるため、雨の時なども安心です。

塾内の環境 勉強する環境としては整っていたようです。
自習室でも質問ができる環境だったようです。

入塾理由 合格実績があり、本人も通塾を希望したため
また教室も自転車で通える距離にあったため

定期テスト 過去問の入手ができたことで、定期テスト対策としては効果がありました。

宿題 それなりに準備をする前提で宿題が出ており、言われないとやらない生徒には効果的でした。

家庭でのサポート 進学説明会や個人懇談などには積極的に参加するようにしていました。

良いところや要望 合格実績には確かなものがあります。
また事務員さんも適切な対応をしてくださいました。

総合評価 成績の良い生徒を集めて難関校に合格させるシステムはきちんと成立していると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正なのだと思いますが やはり夏期講習や冬季講師等特別講習が高く感じました。

講師 辞めさせた今でも高校の授業について行けず
もう一度塾に通いたいと言っているので授業は良かったんだと思います。

カリキュラム どちらとも言えないと答えたのは授業に対して関わっていたのは妻の方なのであまりよくわかりません。

塾の周りの環境 塾の前は大きな公園で建物も静かな環境にあり自分としては自転車で10分以内という環境もベストでした。駐車スペースがないので車での送り迎えは不便です。

塾内の環境 母親は面談等で塾に行っていましたが自分は一度も塾に行ったことがなく施設に関してはわかりません。

入塾理由 個別指導にこだわっていたのでこの塾に決めました
家から近いこともありここに決めました。

定期テスト 定期テストで悪い結果があまりなかったのでしっかり対策していてくれたんではないでしょうか。

宿題 量は適正だったんではないでしょうか。よく机に向かっているところを見ていたので。

家庭でのサポート サポートは妻が行っていましたが家から近いのでサポートも楽だったようです。

良いところや要望 個別指導というのが一番良いと思います。その分集中出来ると子供からも聞いたことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更にもよく対応していただいたように思います。

総合評価 子供も志望校に合格しました。これも塾の指導の賜物だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので、集団指導塾よりは断然高くなると思う。結果次第で通塾費が高かったのか、安かったのかは変わると思う。

講師 他の塾と比較しているわけではないので、講師や指導の質が良いか悪いかは分からないが、今のところ子供から何も言ってきていないので、悪いとは感じていないと思われる。あとは結果がついてくるかどうか。

カリキュラム 個別指導塾なので、本人に合わせた授業内容・進度・教材でカリキュラムを組んでいただける。その点は集団指導塾よりも良い点ではないかと思われる。ただ、どちらが成績が効率良く向上するかは分からない。

塾の周りの環境 わりと近い立地なので通いやすく、授業がない日も自習室に行きやすい。太めの道路に面しているので、夜もそこまで暗くない。

塾内の環境 Wi-Fiが整備されているのでよい。建物自体は新しくはないが室内は綺麗に整理されていると思う。
指導は個室ではなく、机や仕切りで作られたブースで行われるので隣の声も聞こえる。ただし子供は特に気にしていない様子。
他はよく分からない。

入塾理由 他の塾も何件かみて比較したところ、本人に1番合ってそうだったから。

良いところや要望 良いのは、個別指導である、自習室がある、Wi-Fiがある
個別指導塾なので費用が割高になるのは仕方ないと思うが、もう少し安くなると大変助かるのだが。

総合評価 何をもって良し悪しを決めるのか、判断に迷ったから。また、他の塾と比較できているわけではないし、結果もまだ見えていないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。料金設定は受講科目の数で異なります。夏期講習など長期休みの講習は授業数も多いので負担は増えます。

講師 塾長は経験豊富で熱心な先生で安心してお任せできます。それぞれの教科の講師も指導力があります。

カリキュラム 年間を通してしっかりとしたカリキュラムが組まれているので安心です。

塾の周りの環境 阪急の豊津駅から近く、人通りや交通量も多い場所です。近くに交番もあるので安心です。駐車場はないので近くにあるタイムズに停めることができます。

塾内の環境 新しい校舎で白い建物でとても明るく綺麗です。
教室はやや狭い感じもします。

入塾理由 自宅から近く高校受験の情報が豊富で手厚く指導してもらえるので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。過去問も解くことで準備が出来るので良いと思います。

宿題 宿題は適量だと思います。塾生が利用できる授業動画があり予習できます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや高校受験の説明会、懇談会などに子どもと一緒に参加しました。

良いところや要望 自習室があり、家では集中して勉強できないので夏休みや授業のない日でも良く利用していました。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に役立つ英検対策にも力を入れていて、英検対策講座を開いてきます。

総合評価 高校受験についての情報量、講師の指導力、校舎の設備など大手の塾の安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾でもこのくらいかかるところもありますので、個別という事を考えると相場ではないかなと思いました。

講師 テキパキとされていて、先生が教えるのに修練をされているように感じたので。

カリキュラム 比較していないので分かりませんが、少し応用が多いような感じがしました。

塾の周りの環境 コンビニがすぐ近くにあること。家から自転車で通えること。大通りから1本中に入っているので静かな環境。バス停からも近く、通りには街灯があるので安全。

塾内の環境 周りに気が散るものがない個別ブースになっているので、良かったと思います。

入塾理由 周りを気にして集中できない子のため、1:1または1:2の個別塾を探していました。

良いところや要望 自習室が自由に使えるところも良かったですし、講師も生徒も少しハイレベルな方が多いような気がしました。

総合評価 熱心な講師の方が多いように見受けられましたので、良いと思いました。

東進衛星予備校江坂駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じて金額が違うが、模試の料金が入っているので、安いと考えるか高いと考えるかは人それぞれな気がします。学校行事などで模試があまり受けられないのに一律に料金がかかるうえに、後日受験でも手数料がかかる。

講師 有名な講師の授業はWebで見てもやはり面白いようで自発的にやる教科は良いと感じる。一方、校舎の担当が度々変わったり、チューターの力量がレベルに合っているか疑問に思う事がある。

カリキュラム 有名講師の授業はWebでも面白いようだが、講座が多く内容はわかりにくい。一方、レベルや状況によって選択できるのは良い。

塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く、遅い時間でも店が多く人通りが多いが、治安もまずまず良い。自宅からも近いので安心できる。

塾内の環境 駅近なので狭いのは否めない。
エレベーターがないので、保護者は階段で上がるのはなかなかつらい。

入塾理由 Webで受ける事ができ、自分のペースでできる。教科以外の相談にも乗ってくれる。

定期テスト こちらもお願いしていないので、定期テスト対策はほとんどありません。

宿題 自分のペースで映像を見るので、宿題はほぼない。時々、チューターから英語の単語などが出ることもあるらしい。

家庭でのサポート 保護者が行かなければいけない面談以外は特に何もしていない。模試の直しを教科によって少し手伝うくらい。

良いところや要望 自分のレベル、ペースに合わせて自由に組めるところがフレキシブルで良い。一方で、苦手教科は本人のやる気が相当ないと、後回しになりがち。

総合評価 良いところもいまいちなところもあるが、特性を理解して使えば良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学する塾は、どこもそれなりに高額。

講師 質問しにくいと伝え聞くが本人の問題でもあるので塾としての評価はしずらい

塾の周りの環境 徒歩圏内ではないので、やや不便。
駅前のビルに入っているので多くの人には便利だと思われます。
送迎バスあり

塾内の環境 見たことはないが、空調・照明・机など集中できる環境・設備だと思われます。

入塾理由 兄が系列校に通っていて、それなりに結果が出せた事が大きいです。

家庭でのサポート マイクロ送迎バスがない日などは、自家用車で送迎したことが何度かあった。

良いところや要望 送迎バスが満席で乗る事ができず、授業に間に合わない事が数度あり。
送迎バスがない日の告知も、小さな文字で子供たちに伝えるだけでは各家庭には伝わっておらず、バス待っても来ない状態の子が多数いた。
何人来る予定か塾側が把握して対応すべきだが、この部分に関しては非常に昭和的アナログで遅れている。

総合評価 一定レベル以上にある子の進学実績は、安定しているのではないか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に見合う成績の成果に繋がっていない。教室内の環境もワンフロアでとても快適とは言えない。

講師 塾は点の取り方を教えるところ。成績に反映されなければ何の意味も無い。学校では無いのだから、成績が上がらなければダメ。

カリキュラム 教材に関しては何も感想はありません。先生の質の方が大事だと思います。プロの先生の数が圧倒的に少ない。

塾の周りの環境 自宅から近く5分前後で行き来出来るので、本当に良かったです。寄り道もしないし、安全面も問題なかった。

塾内の環境 ワンフロアで狭く、生徒同士のソーシャルディスタンスもありません。塾内も空気が悪い。

入塾理由 自宅から近く、個別指導というのが決め手にやりました。

定期テスト テスト前の土日に、朝から晩まで面倒を見てくれました。自宅で全く勉強しないので、良かったと思います。

宿題 負担にならないレベルの宿題だったと認識しています、宿題より点の取り方、コツを教える方が大事です。

家庭でのサポート 基本的にはサポートはしていません。勉強は自分のためにするので、お金は出すけど口は出さない。

良いところや要望 点数を取らせる教え方に特化しないと、他の塾との差別化が図れない。学力が低かったので、我慢しただけです。

総合評価 良くも悪くもありません。子供がサボることなく、通っていたので良かったです。ただ先生というより、友達がいたからだと思います。

馬渕個別豊津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い金額ではないが中学受験で本格的な指導を受けるためには妥当な額なのかなと。

講師 授業がない日でも質問に対して丁寧に指導してくださると聞いています

カリキュラム 丁寧な指導をしていただき、成績も大きく伸びているので満足しています

塾の周りの環境 車で送り迎えをしているので子供が一人で通って安全かどうかといった周辺環境についてはさほど気にしていませんが問題ないと思います

塾内の環境 自習室の環境も良く勉強に集中できると言っておりましたので問題ないと思います

入塾理由 中学受験をするにあたって通信教育よりも直接指導が良いと思い、評判の良さで決めた

定期テスト 公立の小学校ですから特にこれといって定期テストのための対策というのはなかったように思います

宿題 量、難易度ともに中学受験をするなら必要なことかと。小学校の宿題もあり大変だとは思いますが

良いところや要望 特に要望などはありません。これまでも大変よくしていただいています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供からも気になるような不満などは聞いたことがありません

総合評価 成績が大きく伸び、志望校への道が拓けてきただけでなく本人に自信がついたことが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います 講習などまたテスト代などは別料金で請求されるので やはり負担でした 入塾時にテキストを購入して別料金が発生しました

講師 講師の人はベテランの人で相談に乗ってもらえる また友達みたいな関係で優しくて親切丁寧に教えてくださいので良い先生に恵まれたと思いました

カリキュラム 教材は難関大学問題が解けるように構成されていて難しい反面 それを解くことによって難関大学に入ることができる

塾の周りの環境 阪急千里山駅 1階にはコンビニも入っているのでお腹が空いた時に非常に便利ですね ただし駐車スペースがないので雨の日に車で行く際には不便でただ送迎バスがあるので便利です

塾内の環境 教室は人数の割に少し狭いけれども自習室があるので個人個人に宿題や収容ができるので勉強がやりやすかった

入塾理由 大学受験で合格できるように難関大学の問題を解けるように適切な指導をお願いしたい

宿題 宿題の量は1日何ページと決められており多くて難易度も難しいです 次の事業までに宿題は全部やり遂げないとダメで復習も頑張ってやらないとダメです

家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えやテキストの説明会や夏期講習などの申し込みなどにも参加しましたかインターネットなどの情報収集も行いました

良いところや要望 塾とこまめに連絡を取っているのでやっていることがよく分かりコミュニケーションが取りやすいです
加湿器の管理もあり冷暖房に行き届いてるので部屋の中は完璧です

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はスケジュール変更をする
受験向きのカリキュラムに特化しているのでついていくのに大変です

総合評価 通いやすいと思います それに丁寧に教えてくださるので子供も馴染んで費用は高めでしたがそこは我慢してやる気を伸ばしてくれるいい塾で塾です

個別指導なら森塾吹田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしたら安いのかな。
他の習い事にしたら高いし施設費が高い

講師 わからないところをわかるまで教えてくれる。
時間ないでできなければ補習をしてくれる

カリキュラム 学校授業にそってテスト対策をしてくれるので学校の勉強についていけるようになってきた

塾の周りの環境 我が家から少し遠い。バスなどを、走らせてくれたらすごく助かる。駐輪車がお金かかるので駐輪場をつけてほしい。

塾内の環境 子どもに聞く限り、特に雑音などはなく環境はいいとの事なのでよかった

入塾理由 学校のテストで平均より下で基本がわかっていなかったので基本を教えてもらいに

定期テスト 先生に出ると言われたところなどをわかるまでおしえてくれるのでたすかる

宿題 大変との事ですが親としては家でも勉強してくれるのでありがたい

家庭でのサポート 特にしていない。宿題などもわからなければ教えてしまうと塾の先生がわかってると思うので、わからない事は聞くようにといってる

良いところや要望 個別でわかるところまでしっかり教えてくれる。時間外でも補習をしてくれる

その他気づいたこと、感じたこと バスがあれば嬉しいとの、振替制度があればすごくうれしいです。

総合評価 まだ結果はわからないが先生たちが一生懸命に教えてくれて感謝している

第一ゼミナール千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相対的にみてやや高かったと思う。特に夏期講習や冬期講習とは別に集中ゼミと銘打ったものがコスパが疑問の高額なものであった。

講師 熱心に指導はしてくれたと思う。またこちらからの相談などにもきちんと対応してくれたと思う。

カリキュラム 総合的には可もなく不可もないという評価になる。テキストの質はあまり良くなかったようだ。

塾の周りの環境 基本的に住宅街であり、治安は悪くはなかったと思う。特に商業施設などもなく落ち着いた環境であったと思う。

塾内の環境 スペース的に狭いというデメリットはあったかもしれない。清潔にはされていたと思う。

入塾理由 徒歩圏内であり、自宅から通いやすかったという点と、本人が体験授業を受けて入塾を決めたので。

良いところや要望 やや少人数での授業スタイルだったので割と目が行き届いた指導は期待できたと思う。

総合評価 総合的にメリットとデメリットは今まで述べたとおりで、この評価になる。

ゆうあい塾山田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり比較検討していないのでわからないが、予備校よりはやすいと思う。

講師 先生は学生などいない。アルバイト学生もいないので信頼できる実力がある。指導方針は塾長がしっかりしていると判断した

カリキュラム よく分かっていないのでお任せしている。教材は学校のもので大丈夫

塾の周りの環境 駅からすぐ。自転車で通っていたが。周りは閑静な住宅街だが商業施設があるので明るい。雨の日は駅のロータリーに迎えの車が多くいる。

塾内の環境 自習室は広くない。電車のちかくなので音が大きく聞こえるかもしれない。

入塾理由 個人で解決するためにしっかりみてもらえる塾を探していた。予備校より個人をしっかりみて指導してもらえると感じた

定期テスト 定期テストよりは大学受験を目指しているので関係ないが、質問はできる。

宿題 宿題はない。その時間に徹底してやる。他に自主的にやった分の質問などで利用できる

良いところや要望 事務的な部分で決定が遅かったりすることがあった。コロナ期は混乱しているようだった。

総合評価 自分でやることにフォーカスしていると思うので、そのように促してくれると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べてあまり変わらないので平均的で高くも安くもないと思う。

講師 成績は少し上がったので、効果はあるかなと思う。
もう少し価格が安ければもっと良いと思う。

カリキュラム 教材があるものの、思ったほど使ってないのかなとゆう印象がある。

塾の周りの環境 家から行ける距離で、大きな道路に面しているので人通りもあり安心感がある。
夜も街頭があり明るいので良い

塾内の環境 教室の広さは普通で、適度な距離も保てて勉強しやすいので良い。

入塾理由 家から近く通いやすい場所で、ネットの評判などを見ながら決めた

定期テスト 定期テスト対策はなかった。

普段の勉強の対策しかなかった。

宿題 宿題は多くもなく少なくもなく適量といったカンジ。
難しさもそんなに難しくないので1人でできる模様

家庭でのサポート 塾の送り迎えはする時としない時があり、1人で行くときもある。
入塾前はインターネットで情報収集を行った

良いところや要望 家からもそこそこ近く、価格も平均的なので通いやすい。
先生とのコミュニケーションは少しとりづらい

総合評価 場所的にも通いやすく、金額的にもそこそこ通いやすいと思うから。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて高くもなく安くもない
値段以上の授業あったりサービスがあった

講師 分からないとこがあった時に一から教えてくれたり
話しやすい

カリキュラム 文系科目は凄くわかりやすいと思う
理系科目はわかりやすい科目もあれば分かりにくい科目もある学校と違う教え方なので少し難しいところがあった

塾の周りの環境 交通の便はすぐ近くに駅があるので便利であったり自転車置き場もすぐ近くにあるので良かった
トイレが汚かったりするのが少し残念

塾内の環境 たまに外の工事の音だったり塾の近くで話してる人の声が聞こえたりする
塾の中はすごく綺麗で整理整頓されている

入塾理由 姉が通ってたことと家からあまり距離が遠くなく学校の帰りにあったから

良いところや要望 他の塾にはないコンサルティングがあり1人につき1人の講師がついていて親身に相談に乗ってくれたりする

総合評価 リーズニンズゼミやコンサルティングはすごくいい
だが授業のわかりやすいのと分かりにくいやつの差が激しい

馬渕個別豊津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べるとやはり高いですが、個別指導塾の中では良心的な料金かと思いました。

講師 子ども本人の意向や成績を踏まえた上で、受験方針について親身に相談にのってくれました。

カリキュラム 子ども曰く、講師の方がほぼ毎回異なり、それぞれの教え方が違うことから若干戸惑うことがあったそうです。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、徒歩圏内です。スーパーやドラッグストアが近くにあり、夜でも人けがあるため安心です。

塾内の環境 新しい塾のため、大変綺麗で清潔感があります。いつも整理整頓されており、自習スペースも利用しやすいです。

入塾理由 自宅からの距離が近いことが決め手でした。元は自宅の最寄り駅近くにある塾に通っていましたが、自習室利用にあたり少しでも自宅から近い塾を本人が希望していたため。

良いところや要望 講師の方は子どものやる気を引き出すような声掛けや的確なアドバイスをしてくれます。

総合評価 子どもが自ら通いたいと言った初めての塾でした。当初は続くかどうか心配でしたが、娘には合ったようで喜んで通っていました。火曜日と日曜日が休校日で自習スペースも利用不可なのが残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾であれば、想像の範囲内の料金でした。高くもなく、安くもなく、どこの塾でもこのくらいではないでしょうか。

講師 質が統一されているとは思いません。

カリキュラム 学習習慣を身に着けること、というアバウトな目的をもって入塾したからかもしれませんが、とくにカリキュラムがあるようには説明されませんでした。

塾の周りの環境 最近できた教室なので、周囲の環境も含めて綺麗です。自転車も停められるところがあるので助かります。広い道に面しているので、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 新しい教室なので、整理整頓されているように見えました。環境は良いと思います。

入塾理由 個別で指導してくれるところ、通いやすい立地にある塾、という視点から入塾を決めました。

良いところや要望 新しい教室なので、気持ちよく利用させてもらえるところは良いところだと思います。

総合評価 個別指導の塾として、ごくごく普通の教室だと思いますのでこの評価にしました。

「大阪府吹田市」で絞り込みました

条件を変更する

1,058件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。