POINT
- 明るく楽しくでもやるときはやる、けじめのある授業
- 普通の子、少し勉強が苦手な子の成績を伸ばす『ノウハウ』があります
- 『生徒のやる気を引き出す教育』『人間教育』にとことんこだわっています
「お母様方から最も多くいただいている」お言葉ベスト4
1.子どもが楽しそうに塾に行くようになりました。
木村塾の授業には笑顔があふれています。
お子様が楽しく、いきいきと塾に通ってくれているかどうかにとことんこだわります。なぜなら、塾にいやいや通っていても成績を上げるのは難しいからです。
2.子どもが「宿題」と「復習」をきちんとするようになりました。
木村塾では生徒のやる気を引き出す教育にトコトンこだわっています。
お子様が自分から「勉強したい」と思えるよう、木村塾の講師は常に「どうしたら生徒たちのやる気がでるのか」を考えて生徒たちに伝えていますので、自分から「宿題」と「復習」をするようになります。
3.先生方がとても熱心に「個人補習」や「質問受け」をやってくださるのがありがたいです。
木村塾の先生はひとりひとりの理解度・習熟度をしっかり見極め、授業後や別日に補習や質問受けを行います。
授業中に理解しきれなかったことも、普段授業を担当している先生が補習するので、勉強が苦手なお子様や内気なお子様も安心して集団授業に入っていただけます。
4.中間・期末テスト前の「熱血指導ぶり」が半端ないのでうれしいです。
木村塾は定期テストの 2 週間前から、各中学校の進度に合わせて「中学校別のテスト対策授業」を行います。また、定期テスト直前に実施する特訓授業(無料)では、テスト範囲の総仕上げとわからないところの質問受けを定期的に行います。
木村塾のキャンペーン(2025年2月)
早期入塾キャンペーン
2月末までに入塾手続きをしていただいた方は
・中学生:入塾金(16,500円(税込))無料 + 春期講習会費12,100円(税込)無料
・小学生:入塾金(16,500円(税込))無料 + 初月月謝最大12,100円(税込)無料
の割引キャンペーンを行います。
この機会に是非お問い合わせください。
●入塾説明会のご案内
個別面談希望の方:1/9(木)より随時実施。
1/25(土)・2/1(土)・2/8(土)・2/15(土)・2/22(土)
※川西多田校のみ下記日程になります
1/26(日)・2/2(日)・2/9(日)・2/16(日)・2/23(日)
前日までにお申し付けください。
木村塾の合格実績
高校の合格実績
-
尼崎稲園高校
138名 -
市立西宮高校
44名 -
市立西宮東高校
90名
<2024年度 公立高校 合格実績>
県立西宮高校 53名
(単位制)
県立伊丹高校 80名
尼崎北高校 92名
市立伊丹高校 61名
(普通科・その他学科含む)
市立尼崎高校 48名
(普通科・体育科)
鳴尾高校 88名
川西緑台高校 26名
(総合理数・普通科)
県立国際高校 11名
県立宝塚北高校 20名
(普通科)
市立尼崎双星高校 70名
(普通科・その他学科含む)
府立池田高校 14名
府立箕面高校 19名
府立茨木高校 1名
府立豊中高校 3名
府立千里高校 8名
府立北千里高校 14名
その他公立高校にも多数合格!!
<2024年度 国・私立高校 合格実績>
大教大附属池田
清風高校(理三6か年編入)
関西学院高等部
関西大学第一高校
関大北陽高校
須磨学園高校
啓明学院高校
(関西学院大直結コース)
明石工業高等専門学校
神戸工業高等専門学校
雲雀丘学園高校
など他多数合格!!
※上記は、木村塾グループ全体での合格実績です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
木村塾の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
木村塾のコース
受験生向けオプション講座 |
●稲園専科 ●市西・西宮東専科 ※実施校舎は限られます(兵庫県の一部校舎)。お問い合わせください。 尼崎稲園高校・市立西宮高校・西宮東高校の推薦入試まで見据えた応用力をつけるためのオプション講座です。 当塾独自のデータベースから問題傾向を精査し、オリジナルでテキストを作成しています。上記高校を志望校とする生徒が9割以上受講する毎年大好評の講座です。 |
---|---|
中学生 |
【中1・中2生】 ・4教科必修コース(週2日) ・5教科コース(週3日)※どちらかを選択できます。 【中3生】 ・5教科必修コース(週3日) ※中3生は5教科の受講が必須です。 ●部活動にも配慮した時間設定をしていますので、部活と勉強の両立が可能です。 ※塾生の97.2%が部活も勉強も両立できています。 ●98.3%の生徒が「塾に行くのが楽しくなる」木村式授業 木村塾は、お子様が楽しく、いきいきと塾に通ってくれているかどうかにこだわっています。 |
小学生 |
小学生低学年(小1~小3生) 算数・国語(のびのびじゃんぷ)・小学英語(Lepton)・プログラミング講座・図形の極 ※「プログラミング講座」は小2生以上対象です。また、塚口本部校・甲東園校・緑地公園校・江坂校・伊丹千僧校・阪神甲子園校での開講となります。 ※「図形の極」は小1~小6が対象です。また、塚口本部校・JR尼崎駅前校での開校となります。 小学生高学年(小4~小6) 算数・国語・小学英語(Lepton)プログラミング講座 ※プログラミング講座は塚口本部校・甲東園校・緑地公園校・江坂校・伊丹千僧校・阪神甲子園校での開講となります。 |
木村塾の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-764
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾の評判・口コミ
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもない印象です。夏期講習などの費用は別途かかりますが、テスト前対策は無料だったのでこんなもんだろうと思います。
講師 生徒の個性に合わせてやる気になるような声をかけてくれていると感じることが多かったです。一時期思春期特有のゆらぎで不登校ならぬ不登塾のような状態になりましたが復帰の際も先生達が快く迎え入れ授業についていけるようフォローしてくれました。
カリキュラム 板書に追われ授業を聞き逃すことがないようプリント配布中心の状態だったように思います。
塾の周りの環境 駐輪場の屋根が不十分だったので雨の日は濡れます。駐輪場がないので送迎は近隣のご迷惑にならない場所で最期待機の必要があります。
塾内の環境 駅から少し離れているのでやや閑静ですが、幹線道路沿いなので道が暗すぎることはなかったです。
入塾理由 偏差値を上げること最重視だけではなく、生徒に正面から向き合う姿勢に共感したから。
定期テスト 複数の中学校が混在する塾でしたが、学校ごとに対策をしてくれていたようです。
宿題 宿題をただ消化させるやり方ではなく、ちゃんと考えさせるようなやり方ように思います。次回までに終わっていなかった場合は居残っていたように記憶しています。
良いところや要望 受験目前にモチベーション上げてもらえるような取り組みがありましたが、我が子には響かず、むしろ冷めてしまいました。生徒ごとに向き合ってくれていたこともあっただけに、一番喝を入れてほしかった時にそれが叶わず残念でなりません。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良によるお休みの振り替えシステムが不十分だった気がします。大変とは思いますがもう少しフォローしてくださるとよいと思います。
総合評価 成績第一主義ではないと感じました。同じ中学校の子供が少ないと聞きましたが、中学校と違う仲間と机を並べる環境が、子供にはよかったようです。
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。定期テスト前は土日も無料特訓があるのでリーズナブルに感じます。
講師 生徒をよく見ていて、個別に相談に乗ったりアドバイスをもらえます。
カリキュラム 基本的な教材は市販のもので、季節講習は独自のテキストを使います。
塾の周りの環境 駅からは遠く、明るい商店街から暗くなった所です。大通りに面しているので通学はしやすいです。車は停められません。
塾内の環境 自社ビルで教室は広いです。設備は整っていて、教育環境には恵まれていると思います。
入塾理由 比較的近くて、口コミ評価が良く、複数の拠点があり規模が大きいため。
定期テスト 定期テスト対策は無料で土日にあります。これはとても助かります。
宿題 中学生になってから宿題の量は比較的多くなったと感じました。難易度もそれなりにあります。
家庭でのサポート 定期的に電話でも面談があり、普段の様子を教えてくれます。また今後の塾側の方針も伝えてくれます。
良いところや要望 生徒をよく見てくれるところです。周りの環境が合えばいい塾だと思います。
総合評価 トップクラスは無理かも知れませんが、レベルがハマるといいでしょう。
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な費用感である料金だと思われる。他の塾も似たり寄ったり。
講師 講師と話をしたことは無い。何処も似たり寄ったりの講師しかいない。
塾の周りの環境 学生が安心して通学出来るところにあるのが、普通であり、そのように認識しており、至極一般的な場所に立地してる。
入塾理由 いくつかの塾を検討した結果。特に可もなく不可もなしであったため。
定期テスト 高校受験の場合、内申点も大事だと塾側にも認識がなければダメ。
家庭でのサポート 塾に行くための申し込み、費用の捻出、時間の配分等々をするのは当たり前。
良いところや要望 特に可もなく不可もなしであり、お金を取るのであれば、責任も取るべき。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-764
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
木村塾吹田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
木村塾 吹田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-437-764(通話料無料) 日曜日を除く 10:00〜21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒564-0082 大阪府吹田市片山町1丁目26-5 片山ビル 最寄駅:JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 吹田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
毎回の授業で「理解できていない」「サボっている」と判断した生徒には、授業後個人補習や個人面談で一人ひとりきめ細かくフォローし、「習いっ放し」「教えっ放し」を無くしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-764
日曜日を除く 10:00〜21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。