
塾、予備校の口コミ・評判
473件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)能見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は個別指導とあって安い方ではありませんが、一人一人に合った指導をして下さるのでそういった意味では高くは無いと思います。
講師 親切で分かりやすく教えて下さいます。丁寧に指導して下さいます。
カリキュラム 生徒一人一人に合ったカリキュラムを考えてくださり、有り難いと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地でありながらも落ち着いた環境で勉強出来るのが有り難いです。人通りも多いので子供1人でも通わすことが出来ます。
塾内の環境 建物自体は古いビルではありますが、きちんと防音されていて子供達が静かに学べる環境だと思います。
良いところや要望 やはり、学習教材大手のグループの塾なので、色々な面でしっかりしていて安心して子供を通わせることが出来ると思います。
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ばかり探したのでその中では良心価格だとおもう。小学生は本当にお手頃な感じがするが、中学生になるといっきに2倍の料金なので中学生ももう少し下がってくれるとありがたいなぁとおもいました。
講師 まだ通い始めでよくわかりませんが、冬季講習の体験からさせていただきました。小学生ですが、講習は80分ということで少し長いので間で休憩をはさんでお話をしてくれたり割と優しい先生が多いのかな?と思いました。若い先生が多いので親しみやすいようです。
カリキュラム まだ通い始めでよくわからないですが、壊滅的に出来なかった英語が数回の講習で少しできるようになっていたので、中学準備としてはこの時期でよかったかなと思いました。
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな道路沿いなので夜遅くても明るい通りに面してるのでそこはよいかなとおもいます。
塾内の環境 塾内はわりときれいで、騒がしい感じもなく良いかなとは思いました。
良いところや要望 女の子なので家から近いのと先生方がソフトで親しみやすいのがよいかなとおもいました。
創英ゼミナール能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 12月に入っても教材費が1年分かかるので、入塾する場合は3月か4月の方がお得かなと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子供は集団塾より少人数の方が良いと言うのでこちらにしました。
カリキュラム 教材は12月に入っても1年分払うのがもったいないなと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、周りも明るいので安心ですが、駐輪場はありません。
塾内の環境 少し狭いですが、子供達は頑張って勉強していました。
入口近くの席は、入口が開く度に外の音が聞こえるので集中できにくそうな感じがしました。
良いところや要望 駅から近いのは良いと思いますが、駐輪場が無いのが少し不便だなと思いました。
武田塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてやや高めだと思いました。
気持ちもう少し安いと良いと思いました。
講師 とても面倒見が良かったです。
安心してみてもらえる感じがしました。
カリキュラム 自分が勉強する際に使っていたものを使えてるので文句無しです。
塾の周りの環境 駅から近いですが少し暗いです。
ただ、治安が悪いなどそういうことは全くないです。
塾内の環境 自分は特に気になりませんが定期的に聞こえてくる電車の音が気になる人がいるかもしれないです。
良いところや要望 自習室の雰囲気がよくとても気分よく使用できます。
まわりも集中してる人が多くて身が入ります。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の勉強にはそこそこ着いていけているとも思ったのですが、友達と切磋琢磨できることを期待しています。振替や補習などがありすぐに対応してくださるところが良かったです。
講師 わかりやすく楽しく教えてくれるようです。本人の理解度ややる気を引き出してくれることを期待しています。
カリキュラム 小テストがあり、良い点数のときに名前が貼り出されることで少し自信が出てきたようです。逆に苦手がどこということも自覚できたようです。
塾の周りの環境 比較的家から近く、周りも明るい場所なので安心して通塾できます。
塾内の環境 清潔で整頓されている印象です。自習室もあるようで友人につられて少し早めに行くこともあります。
良いところや要望 他の習い事と重なることを承知で入塾したが、振替が都度相談できてありがたいです。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょこちょこと追加料金がかかっていて、なんだかんだで結構高い。
講師 授業が面白いと子供が喜んでいる。が、思ったより成績が上がってない。
カリキュラム 先生が一方的に決めたものを使っているだけ。子供が喜んでいるなら特に不満はない。
塾の周りの環境 基本的に治安が良い街なので、ある程度安心して通わせることができる。
塾内の環境 特に大きな不満はないです。ただ保護者説明会に子ども用の机と椅子をそのまま使うので居心地が悪い。
良いところや要望 全般的に不満はないです。子供も喜んで通ってるので。成績がもうちょっと上がればより良いですが、本人がその気にならないといけない面も多いので、その不満を塾に帰すのは違うと思ってます。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにかかるが、先生も熱心に頑張ってくれていると感じます
講師 宿題や小テストにより、自分ができているのか、理解不足なのかがその都度わかってよいと思います。
カリキュラム 夏期講習は、毎日で、宿題や小テストもあり、大変でしたが、しっかり学習したぶん力になっていると思います。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい
退出入は保護者のスマホに連絡がくるので、送迎もしやすいです
塾内の環境 勉強に集中できるよう整理整頓され、先生方の雰囲気もよいと感じます
良いところや要望 ひとりひとりよく面倒をみてくれていると思います。
いつでも質問できる…となってますが、先生も授業が忙しく、つかまえるのがなかなか大変なようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラスなので、それほど高くはないのかなと言う印象です。テキストもそれなりにありますが相場程度なのではと思います。
講師 まだ通い始めたばかりで、あまり良い悪いの印象を持っていません。
カリキュラム 無理ではない程度にたくさん宿題も出て勉強習慣が出来てきたこと。
塾の周りの環境 上の子が通っている塾と場所の近い塾なので徒歩でも通える位置にあること。
塾内の環境 人数によっては少々窮屈に見える広さの教室だったので、少し息苦しさを感じました。
良いところや要望 アプリを使って授業動画を見られたり、欠席連絡もできるので便利です。
東進衛星予備校【MSGnetwork】金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかと思います。子供が自力で強化しにくい教科に絞ってカリキュラムを組んだほうがよいと思います。
講師 担当講師の年齢が近く、カリキュラムの相談や指導を都度いただいた。
カリキュラム 目標に沿ったカリキュラムを組み、子供のペースで受けることができるため。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分くらいと近く、通学帰りに行くことができるため。
塾内の環境 自習室でいつでも自習することができ、集中しやすい環境なため。
良いところや要望 成績優秀者への料金割引や有名講師による講習会参加などをより充実してほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の受験対策に特化した受験を充実して頂きたく思います
桜進義塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、他の大手学習塾と比べると高いと感じるが、内容を考えると納得のいく範囲だと思う
講師 個別指導のため、子供の性格なども考慮した上で進路相談に乗ってくれ志望校選択の参考になった。
カリキュラム 定期テスト対策として過去問題などを使った授業をしてくれるおかげで良い成績をとることができたを
塾の周りの環境 住宅街にあるため車で送迎しているが、周囲は静かで勉強に集中できると感じる。
塾内の環境 教室の狭さは感じるが、個別指導のため特に気にならるレベルではない。
良いところや要望 生徒の性格なども考慮して対応してくれるため、学習習慣を付けるためには良い学習塾だと思うが、新しくなった大学受験のカリキュラム(特に英語)について講師が対応しきれていないように感じるところがある。
その他気づいたこと、感じたこと 英文法については良いが、リスニング対策については対応が不十分のように感じる。
東進衛星予備校【MSGnetwork】能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と大きな差異はない。まとめて支払うので、ある程度の資金ご必要。
講師 オンライン講座なので、全国一律で講師にムラがなく、安心できる。
カリキュラム オンライン講座なので、自分の志望校に即したカリキュラムを全国統一した形で受講できる。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内で利便性がよく、治安もいい。近くには、コンビニもあり、便利。
塾内の環境 教室は静寂しており、勉強する環境はとてもいい。自習室もきれいで、勉強がはかどる。
良いところや要望 オンライン講座なので、生徒の希望する時間に授業を受けることができる。
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年になると夏期講習がかなり高く、その後は教材をどっかり渡されてテキスト代がかなり高かった。
また、特色検査用の授業を追加したので、3年は塾代がものすごく高かった。
講師 20人くらいの集団塾でしたが、講師が一人一人のことをよく見てくれて、とても良かった。
宿題が多く、塾後も居残りで22時まで塾に残らされるので、部活や学校との両立がとてもハードだった。
中学3年になると塾代がぐっと高くなるのも少々大変だった。
カリキュラム 春期講習・夏期講習などは学校の勉強の先を塾でやり、学校で塾でやった内容を復習し、テスト前に再度復習することにより、しっかり学習が身についた。
塾の周りの環境 駅前でしたが、自宅からかなり遠かったので、特に遅い時間の帰りが心配だった。
塾内の環境 駅前で、教室も人数の割に狭かったので、集中して学習できていたかは疑問です。
良いところや要望 一人一人をしっかり見てくれて、希望を出せば面談もしてくれるので良かった。
塾の終了後も居残りで22時まで塾にいるのは、部活で食事をとる時間が少ししかない状態で塾に行って流ので、身体にも悪いし、毎日の帰りが心配だった。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と目標の学校に合格でき、高校生になってからも塾に2
3回遊びに行きました。毎回、塾内のテストなどで点数と順位が張り出され、クラス分けもありましたが、うちの子にはよい刺激になってました。
臨海セミナー 小中学部六浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、補修の回数や塾の後の居残りに付き合ってくれることを加味すると良いかなと感じる。
講師 電話連絡による親との面談を行う。
補習授業も積極的に行う。
生徒たちの弱点、ダメな態度などはっきりと伝えてくれる。
生徒たちに親身になって接してくれる。
カリキュラム できない箇所を分析して、分析による補習授業を行う。
生徒がやらざるを得ない環境を作るカリキュラム。
塾の周りの環境 歩道がほぼない上に、車通りが激しく事故の危険がある。先生は入口や道路付近で見守ってくれています。
塾内の環境 スマホ預かりはもちろん、自習室を積極的に活用できるように工夫されている。
その中でも先生に質問できるシステムは良いと感じる。
良いところや要望 塾長と親とのコミュニケーションも良く、子どもとのコミュニケーションも良好。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなく、よくやってくれているとおもいます。人それぞれですが、我が家は良かったと思っています。
個別指導の明光義塾富岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、回数塾に行かない子はそれほど高額ではないと思います。
講師 大変賑やかな息子だったので、先生も大変だったと思う、でも、楽しくお勉強を教えてくれた。
カリキュラム 教材は少なくて、プリントでも勉強が多かった。夏の授業でも学校の宿題を教えてもらえてよかった。
塾の周りの環境 交通量は多いが危険な場所ではない。しかし、道が狭く、ごちゃごちゃしていて不安なことも多いい
塾内の環境 とってもきれいな塾でした。
とっても広くはないけど自主室もあっていいのではないでしょうか
良いところや要望 楽しんで塾に行くことが出来るのが前提でしたので、その通り楽しんでいたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと その子にあった、環境・やり方で塾選びって大切だと思いました。
個別指導の明光義塾富岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受ければ受けるほど高くなっていくが、塾長は無理な授業数は進めず、ある程度の満足な金額を設定できた。でも、しっかり勉強したい子にはかなりの金額が請求されるかと思う。
講師 どこの塾がいいというより、先生によって良い悪いが関わる、教え方のうまい先生の時は、分かりやすかったのでいい点が取れたり、悪い先生は教えながらペンを手でずっと回して集中出来なくって何にも身につかなかったり、教え方が悪かったりの先生は避けて時間をずらしたりして気を使っていた。
カリキュラム 全教科の教材を買わされるがほとんど使わず、プリントされた用紙での学習が多かった。重い重い教材持ってく意味もなく。
塾の周りの環境 自転車で通っていたが、自転車置き場もなく入口の少しのスペースにキチキチに置いていた。小さい子は置けずに困っていたり、自転車を出せずに困っていた子がいた。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて綺麗だった。
大きな道路・車が多い場所だったが、塾内は静かだった。
良いところや要望 休む時に当日は振替してもらえないので、当日でも振替してもらえると嬉しい。
塾長が頻繁に面談して色々教えてくれるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと どんな塾に通っても本人のやる気が一番、楽しく塾へ行っていれば成績も上がる、友達と楽しんでいたら塾に行くのは遊びの一つとなり、成績が上がらない
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に講師の質がまちまちであり、もう少し全体的に質を上げるべきかなと思います
講師 講師によっては当たり外れがあり、お金を払っている以上質の向上が必要だと感じた
カリキュラム 教材については一般的なものであり、特に大きな不満などないため
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。また、送り迎えで混雑してしまうのは致し方ないか、
塾内の環境 もう少し自習室やフリースペースなどが自由に使えるとよいと感じました。
良いところや要望 連絡が遅くなることもあり、そのあたりは改善してほしいと感じましたら
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、もっとひとりひとりをみたカリキュラムなど考えてほしいです
アンデルセン学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います!
もう少し安くして頂きたいです!
講師 仲間と仲良くなれ一緒に勉強できました!
先生もフレンドリーで
良かったです!
カリキュラム あまり息子ははなさないのでよくわからないですが
良かったみたいです
塾の周りの環境 交通の便はとても良かったです!
ただ階段が多く大変でした!
塾内の環境 教室も広くエアコン設備もよく
自販機が沢山あって
よかったです!
良いところや要望 もっと連絡をとりやすくしてほしいです!
今はネット時代なので
メールでやりとりできたら楽です!
臨海セミナー 小中学部金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な価格だと思います。夏期講習などの特別講習は値段が急に高くなります。
講師 講師によって、熱心でわかりやすい授業の方々とそうでない方がいるらしい。進路指導はこれからなのでまだよくわからないが、息子は楽しく行っているので続けようと思う
カリキュラム 生徒数が多いせいか、なかなかフィードバックが遅く、ちゃんとコンタクトを取らないと放置されてしまうことがある
塾の周りの環境 駅から徒歩で10分ほど、大通り沿いなのでわかりやすい場所にある。
塾内の環境 教室はあまり広くない印象を受けました。自習室もそこまで広くありません。
良いところや要望 塾をお休みしてもその分の補修をやっていただけるので助かっています。親との対応もとても丁寧だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特別講習などはかなり前もってスケジュールを教えてくださるので、予定が立てやすかったです
湘南ゼミナール 個別指導コース金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、どうしても1コマあたりの料金が高いです。
結果、科目数とコマ数を増やすと家計への負担が重たいです
講師 学校での集団学習が苦手で、それは塾でも一緒でした。
そのため、一旦は集団塾に入りましたが、
すぐに個別指導に戻し、そこからは先生方とコミュニケーションを取りながら勉強をすることができました。
集団ご苦手な方におすすめです
カリキュラム 学習進度に合わせて設定してもらえるので、子供が投げ出さずにやれる内容だったと思います
塾の周りの環境 駅チカで、自転車置き場もあります。
周りも明るいので、夜でも安心だと思います
塾内の環境 衝立で区切られた、一般的な個別指導塾スタイルの感じです。
騒がしい子が隣で授業を受けていると流石に気になると言っていました。
これはどこの塾でも起き得ることで、致し方ないかと思います
良いところや要望 個別指導な分、子供は臆することなく先生に質問ができ、そこがすごく良かったと本人も言っておりました
その他気づいたこと、感じたこと 突発での休みに対して、振替がきかないところは、塾側の立場(先生の手配等の都合)を考えればわかるのですが、お金を払う身としては授業を受けないのに料金だけ掛かり辛いです
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習など、いろいろな項目に追加料金ぐかかるのは妥当だと思います。
講師 講師との関係性はあまり詳しくはわかりませんが、合う、合わないの講師はそれぞれいたようです。
学校から近かったので、自習はよくしていました。通いやすかったようです。
カリキュラム 詳しい内容はよく分かりません。
看護大学を受験する人が少なかったようで、保護者説明会はあまり参考になりませんでした。
塾の周りの環境 駅から近かったので通いやすかったようで、自習でもよく利用していました。
塾内の環境 清潔感があり、不快な印象は受けませんでした。
交通量が多いところですが、騒音はあまり気になりませんでした。
良いところや要望 看護関係にはあまり詳しくはないようです。
専門学校と大学の受験を検討していましたが、詳しい説明は受けられませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望の大学には受からなかったので、塾のおかげで大学に進学できたという実感はありません。