キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

440件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

440件中 101120件を表示(新着順)

「神奈川県海老名市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、コマ数に応じて、マンツーマン指導なのか少人数なのかに寄って異なりますが、うちはマンツーマン指導にしましたが、勝手に少人数指導の時も多々あり料金はマンツーマン指導のままで損してる気分にもなりました。

講師 他の塾に通わせたことがないので比較できませんが、良い講師もいれば、微妙な講師も勿論いました。合う合わないあるけど、塾長さんがとても良い人だったのでそこまで親は気にならなかったです。

カリキュラム 学力にあったテキストを用意してくださいました。冬季講習では、受験対策で面接指導や、作文の指導もきちんとしてくださいました。

塾の周りの環境 さがみ野駅から徒歩10分程で、夜でも車通りも人通りもあり、商店街通りで住宅も多いので、遅い時間でも割と安心かなと思います。

塾内の環境 狭いです。びっくりするくらい狭いです
知らないだけで奥にスペースあるのか…

入塾理由 個別マンツーマン指導塾が良く、雰囲気も良く、金額も予算内だったので決めました。

宿題 宿題の量は多くなく、少なかったんじゃないかな?と思います。難易度もそこまで高くはなかったんじゃないかと記憶しています。

家庭でのサポート 定期的に塾長と親との面談があり、模試の申し込み、夏期講習、冬季講習の説明も申し込みも参加しました。

良いところや要望 塾長が熱心に相談に乗ってくれたので、良かったです。
夏期講習や冬季講習日程も8割9割希望通りで助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習、冬季講習のスケジュール変更が急な時が何度かありました。

総合評価 子供に寄って合う合わないの差があるんじゃないかな?
勿論本人のやる気次第ではあるんだろうけど。
上の子は学力アップに繋がったけど、下の子は全くだった(笑)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割り引きがあったため、同じ授業時間の塾に通うことを考えると安く感じた。

講師 わからない時は、授業の後にも1時間程解説などをしてくれた。定期的に面談もあり、家庭学習の進め方も指導があり安心した。

カリキュラム 普通の授業対策としては良いが、受験への対策授業としては不十分に感じた。

塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、人どおりもあり歩道が広くあり、暗い道もないため不安はありませんでした。駐車場はないので、迎えの時間は混雑しました。

塾内の環境 教室もまずまずの広さがあり不快はなかったようですが、夏は少し暑かったようです。

入塾理由 合格者数が多かったため通い始めた。授業の後にも、わかるまで説明してくださるなど、熱心であり決めた。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。受験対策のため予習がメインでした。

宿題 量は適量で、難易度も普通。わからない問題は個別に指導していただけたので、そのままにはならず良かった。

良いところや要望 自習室も使え、わからない場合には納得行くまで説明。熱心な先生が多いと思いました。

総合評価 全体的には良かったが、現実的に合格率が低いため通わせるをやめてしまった。受験対策以外の目的で使うほうが効果的に感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いのは承知の上で通塾しています。月謝、教室利用料が毎月掛かるほかに、テスト前対策、長期休暇中の講習、それに使用するテキスト代を入れるとかなりの金額になります。

講師 人間なので相性の良し悪しはありますが定期的に講師のアンケートを実施しており、相性の良い講師を希望できます。

カリキュラム 2ヶ月に一度塾全体で行う実力テストがあり、学校のテスト結果、成績とを併せてチェックし、都度強化すべき教科、範囲を出してくれます。それに合わせて勉強する教科を変更し、不得手の科目がないようにしています。

塾の周りの環境 街中から少し外れているので静かな環境です。駅から離れているので送迎は車です。駐車場が1台のみなので、停められない時は路駐になります。

塾内の環境 特に綺麗な建物ではないけれど、塾内は整理整頓されておりサッパリとしています。

入塾理由 引っ込み思案な性格のため、分からなくても質問する事ができないので個別指導塾を検討しました。子供と一緒に塾長と面談をし、本人が通いたいと希望したので決めました。

宿題 宿題は多いです。特に長期休暇は講習に加え、休み中に終わらせる宿題というものが出ます。宿題をすることで学力が伸びる、という考えだと説明されました。

家庭でのサポート 車での送迎、長期休暇前の面談。アプリで近況報告が届いたり、質問が来たりします。常に連携している気分です。

良いところや要望 塾に任せきりではなく、親も一緒に子供の成績を伸ばしている気持ちになります。塾長と接する機会が多いためだと思います。
子供の性格も理解しようと努力されているのも垣間見れ、良い塾だと思います。

総合評価 苦手科目があるの子供、コミュニケーションが不得意な子供に適した塾だと思います。
ただ、子供がやる気になってくれなければ高いだけで終わってしまいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いか安いかは現在は評価できない。

講師 なんとも言えない。親の世代も塾はあったが、異なる体制のため比較しがたい。

カリキュラム 教材はあまりタッチしていないため、評価できない。まずまずあっていると思う。

塾の周りの環境 家からも近く、駅からも近いため、学校から直接行くのにちょうど良い。家こら行くときも駅の近くのため安心する。

塾内の環境 個別指導なので、他の生徒と進捗管理の比較ができないので、本人次第。

入塾理由 本人の性格や目的にあっていると思われたから。ただ自由すぎる面もあり再考している。

定期テスト ありました。色々親身になって、本人に合う方針で助けてくれたようです。

宿題 特に多くも少なくもないが、とにもかくにも本人次第で変わってくる。

家庭でのサポート まずはきちんと通えるよう、スケジュールの共有、時間の共有をしている。

その他気づいたこと、感じたこと 色々な質問を経ているのでこれ以上は特に何もない。今後も暖かく生徒に接してほしい。

総合評価 まだまだ、結果は先なので今はなんとも評価がしがたい。しばらく様子を見たい。

武田塾海老名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1に先生と個別面談で、それ以外は基本自習の為、正直少し高いかとも思いましたが、
息子が早くも環境に馴染み、毎日通い、勉強する習慣がついたので、むしろ安く感じました。科目数が多い時幾らかは分かりませんが、やはり個人のスケジュールを作り、やることを明確化してくださるところに価値があります。

講師 入塾間もない為、まだ一度しか先生との時間がありませんが、先生とのやりとりを聞くと、無理なく目標設定とやることを提示してくれており、やる気になっています。

カリキュラム 教えない塾なので、市販の参考書を元に自主学習をしています。高1で入ってまだ2週間程度ですが、平日0時間の学習が、平均2時間になり、驚いています。
毎日何をやるか明確な為、時間のロスが少なさそうです。

塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、周辺にたくさん塾があります。一人で帰っても心配は無いです。

塾内の環境 きっちり自習室が分かれている感じはしませんが、集中できそうな環境です。
少し狭いかなとは思いますが、広くてダラダラやるより、先生にも近く、目が届くので良いと思います。

良いところや要望 開始から、どのくらいのスパンでどのテキストまで進む予定なのか、おおよそのスケジュールが知りたい。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に若い印象です。
それがとても良い雰囲気です。強いて言えば、国立を受験する人があまりいなさそうで、先生は私立大学の方が多そうです。

中萬学院海老名スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ではないが、ひとクラスの人数も少なく、3科目でこの金額ならいいと思った。

講師 生徒一人ひとりをよく見てくれる。
体調不良で休んだ時に、単元テスト対策のプリントをメールで送ってくれたり、確認の連絡をくれた。

カリキュラム 詳しくはわからないが、勉強習慣のなかった息子が楽しく通えているので、いいのだと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。
歓楽街を通る事もなく、駅から歩行者だけが通れるブリッジになっているので安心できる。

塾内の環境 落ち着いて学習できる環境だと思います。
大きな道路沿いですが、騒音も気にならなかったです。

良いところや要望 今のところ特に要望はありません。
アットホームな雰囲気でいいと思います。

TOMAS海老名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。普通に高い。
環境や教材に対して妥当な値段設定なのかもしれないけれど、驚いた。

講師 マンツーマンでしっかり指導してくれている。
ので、成績は上がっている。

カリキュラム 参考書を買いに必要がなく、提案提供してくれるのが良かった。
が、それでも授業料は高く感じた。

塾の周りの環境 自宅最寄り駅から数駅で、塾最寄り駅改札降りてすぐのビル内なので、直接行ける環境

塾内の環境 静かで一人ひとりが集中できるよう工夫されている、自習室がある点がよかった。
が、お昼を食べる部屋に入るため鍵を開けてもらわなきゃいけないのが苦だと、息子が感じていた。

良いところや要望 料金形態が授業料がかさむだけで、少し割引制度があってもいいのではないかと感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良い点
毎日宿題を持っていき、分からない点は先生が教えてくださるようで助かっています。毎日通っているのでコスパがいいと思います。
悪い点
入会金は高いかなと思いました。

講師 良い点
子供に合わせて接している点が良い。優しく丁寧。無理強いをしなさそうな点。
悪い点
特にありません。

カリキュラム 良い点
カウンセリングが毎月あるところが良い。
苦手科目と先取り学習両方取り組んでいる点が良い。
悪い点
特にありません。

塾の周りの環境 良い点
道路沿いにあり分かりやすい。駐車場も狭すぎずいつも空いているので苦労したことはありません。
悪い点
駐輪場と駐車場の仕切りがないので自転車が倒れてこないか心配になる時がある。駐車場からでるときに看板で右方向が見えにくい。

塾内の環境 良い点
道路沿いに建物がありますがとくに騒音など気になった点はありません。勉強する机の周りは半個室で仕切りがあるので勉強に集中できそうで良い。
悪い点
特にありません。

良いところや要望 自宅から近い点。駅からも徒歩15分以内。先生が親身。塾で宿題をやってくる点。楽しいと行って通ってくれるのが本当に嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手な算数で少しでも楽しく勉強ができるよう、また基礎学力を上げるために通っていますが先生のご尽力でいつも楽しく通っているので、本当に嬉しく思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、勉強内容とのバランスとしては、妥当かと。高いところはクオリティが高いし、逆もまたしかり。

講師 講師はフレンドリーで、親身になって、勉強を良く教えてくれています。

カリキュラム 教材は、理解しやすいように、工夫されています。夏季講習もあります。

塾の周りの環境 駅近で交通の便はとても良いです。車も多いので、そこは要注意。

塾内の環境 塾内では、勉強に集中してやっています。整理整頓もされています。

良いところや要望 真面目に頑張って勉強しているので、この努力が報われることを願っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な分だけを選択して受講しないと、料金はどんどん多くなる。授業料の低い映像授業も併用できます。

講師 講師同士の会話などを聞くと、社会人としてのマナーがいまいちな講師がいた印象です。

カリキュラム 必要のない教材購入はありませんでした。時間割の融通が利くのが良い。

塾の周りの環境 離れの別館も含め人通りが多いので治安は良い。自転車置き場もある。

塾内の環境 小学生から浪人生までがあまり広くない空間にいるので集中は難しそうです。

良いところや要望 自習スペースがオープンスペースで勉強し難そう。自習室としてあればよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので金額は高いですが講習などはほか比べると安いかと思う。

講師 わかりやすく説明してくれるのとわからないところも教えてくれる。

カリキュラム 振替などができて良いのと教材費、講習費は思ったより安いとおもった

塾の周りの環境 交差点のところなのでちょっと危ないかもしれないが自宅からは近いので移動時間がかからない。

塾内の環境 わりと人もいて慌ただしい感じもしたが、集中してる生徒さんもいたので良かった。

良いところや要望 高校受験について教えてくれるのとレベルを改めて知ることができる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べ高いと感じます。
キャンペーン中で入会金免除になり助かりました。

講師 はじめは1体1で気不味く感じることもあったようですが、休憩時間にお喋りして和ませてくれたりと、やり易い雰囲気作りをしてくれるようです。

カリキュラム これまでの塾(授業→復習)とは全く異なる進め方(予習→授業)で、戸惑いもあるようでした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で良いです。
駅からも近く、近隣にはスーパーや他塾もあります。

塾内の環境 少し狭く感じますが、室内は明るくて清潔感があると思いました。

良いところや要望 3月中旬入会で、3月分+春期講習分授業ではじめはハードなスケジュールが組まれましたが、相談したところ直ぐ見直していただけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでそれなりの金額はかかりますが、こんなものかなぁ…といった印象です。全国区で展開されている塾でもあるので、その割には比較的良心的なのかもしれません。金銭的なやり取りは直接しないという点は少し安心できる点でした。(入塾してすぐは手続きに時間がかかるそうで振り込みになるとのことで少し手間がかかりますが)

講師 体験授業でわからなかった点について教えてもらい、わかりやすかったようで理解できて楽しかったと本人が言っていました。男性の先生は苦手なので初めは女性の先生でとの要望にも応えてくださり、初めての塾で緊張していたので良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムや教材についてはまだ入塾したばかりなのでよくわかりません。春期講習は、午前中の授業の設定がなかったので、短い春休みの間に時間を詰め込むことがあまりできず、その分平日夜間に設定するしかなかったのが少し残念でした。(部活が忙しいので一番遅い時間の1コマしか通えないので、平日はほぼ毎日になってしまい、少し負担になってしまうかもしれないと思いました。)季節休みの時は午前中も開校してもらえるといいなぁと思いました。

塾の周りの環境 車通りは比較的あり、近くにコンビニなどもあり、見通しもよい感じでした。自宅からはなんとか歩いても行ける距離だし、自転車でも行けるところもよかったです。(自転車を停めるスペースもあり)駐車場は1台分しかないですが、何度か車で立ち寄ったり迎えに行ったりしましたが、たまたまなのかもしれませんが駐車場は空いていました。駅からは多少距離がありますが歩けない距離ではないと思います。

塾内の環境 一人一人の机がパーテーションで仕切られていて、先生が移動しながら指導してくれています。何度か行った際、騒がしさを感じたことはありませんでした。本人も集中できていいと言っています。1コマ90分というのも本人には長すぎず短すぎずで集中しやすかったようです。

良いところや要望 塾生さんたちはみなさん集中して勉強をしているという印象でした。授業が終わってから先生と塾生さんが和気あいあいと話をしているのも見かけ、先生に話しかけやすい感じがありました。本人が体験授業で「90分速かった!」と言っていたのもあり、理解できることが楽しいことを感じられたということはとても良かったです。
塾生用のアプリがあり、入退出の知らせやスケジュール(自分の予定も入れられる)、塾とのメッセージでのやりとりができるようになっていて便利かなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりで本人の気持ちがどこまで続くかわかりませんが、勉強にモチベーションが持てたことはとてもよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 様々な講師がいて自分に合う人が選べでとても良かった

カリキュラム 教材は自分に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感が。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分くらいで便利です。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く見えました。また、自習室がとても広くて利用しやすかったのでず。

良いところや要望 予定を自分で組めるので他の塾とかバイトとかしていても融通が聞いてとても便利でした。

中萬学院海老名スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと考えています。周りと比べると少し高いかな、と思うこともありますが、テスト期間等は教員方への時間的拘束を考えると仕方ないと考えています。

講師 当たり前ですが、悪さをしない限りは怒らず基本的に優しい方が多かったです。まあ、合う合わないは生徒しだいなのでこの教員とは合わないな、ということがあれば正直に室長に相談しましょう。

カリキュラム 各教科のテキストを購入し、それを基本教材として学習をしました。中3の受験期になると、基本教材に加えて過去問等も購入しました。自習でも教材不足で困ることはありませんでした。

塾の周りの環境 交通環境は整っていて通いやすく特に困ることはなかったです。強いて言うなら、国道が近いので車の音が少し気になる程度です。治安は特に気になったことはありません。

塾内の環境 塾内は綺麗にされています。クーラーの調子が悪いスクールもありましたが、ここでは特に気になることはなかったです。

良いところや要望 基本塾は空いているので、自習にも通えますし、教員の方々も質問にはしっかりと答えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 教員は室長とそれ以外というメンツになっています。昔は事務の方がいらっしゃったのを覚えていますがいつの間にか、どのスクールでも見かけなくなりました。室長は数年は変わりませんが、一般の教員は1年程度で変わることが多いです。

個別指導なら森塾海老名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの個別指導の塾に比べたら高いかもしれません。何故でしょうね

講師 先生にもよりますが基本的に沢山話してくれる先生が多くて塾に行きたい!という気持ちになれる塾です。ただハズレの先生だととことんつまらないのでそこはほんとに運です

カリキュラム 教材は特別変わったものではなく普通のものです。問題数もそこまで多くないです

塾の周りの環境 徒歩5分程に駅があったりすぐ隣にイオンがあるので良いですが駐車スペースがないので車での送り迎えは少し大変かもしれません

塾内の環境 よく笑い声が聞こえたりするので本気で集中して勉強したいって言う人には向かないかもしれません。ただわたし自身あまり勉強が好きではなく集中力があまり無いのでそれくらいの方が逆に集中出来て良いです

良いところや要望 かなり前の段階から夏期講習などの日程表や申込用紙を渡してくれるのでよいです

その他気づいたこと、感じたこと メールでの配信のミスや連絡のし忘れが目立ちますクリアテストの結果のメールがメールボックスに3件おなじものがはいっていたりすることが何度がありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めですが、個別で分からない所を無くせるという利点があるため大目に見れると思います。

講師 個別で分からないところを理解できるまで教えて貰えました。親しみやすい方が多い印象です。しかし、講師の変更は多々ありました。

カリキュラム 教材は全塾生共通でテキストが配られました。受験対策などのテキストが配られたり、友達も呼べる無料の勉強会があります。季節講習は数日連続のため、宿題が早くできない事情があると少し大変です。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、周りの交通量が少ない訳では無いので遅い時間でも安心です。

塾内の環境 広いですが、換気などのため常に窓が空いているので場所によってはとても寒かったりします。少しザワザワしている印象もあります。

良いところや要望 部活などに合わせて時間割を組めるため、忙しい人も通いやすいです。振替制度もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量が講師によってかなり差があり、多い時もあるので宿題が苦手な子には不向きです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ高いと思った。金銭的に余裕が無い人なら少し難しいかもしれない

講師 話しやすくフレンドリーな講師の方ばっかりで楽しく授業を受けれた

カリキュラム どれくらいの数夏期講習とかに入ったら良いかなど親身になって相談に乗ってくれて、とても助かった

塾内の環境 とても集中出来る、よく整理整頓されていてどこに何があるかすぐにわかる。とてもきれいだった

良いところや要望 とくにない!夏場は冷房がついていてすごい涼しい。冬場は加湿器と暖房がついているのであたたかい。

Jセミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は人により割高と感じるかもしれないけど私は程よい感じで良かった。

講師 色々な教科に精通した講師がいて良かった。
熱心な指導で感心しました。

カリキュラム 教材は種類があり個人にあった内容で申し分なく良かった。
カリキュラム良かった。

塾の周りの環境 駅から遠くなくコンビニあり駐車場ありで送り迎えも出来る立地で良かった。

塾内の環境 教室は狭くなく自習室もあり集中出来る環境で良かった。
整理整頓されていた。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくい塾とのコミュニケーションがとりづらい。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わると内容が変わり補足が足りず内容が分かりづらい。
カリキュラム満足した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の統一料金かと思っていましたが、
2人に1人の講師だと、別途お金がかかるのは、
説明になかったので。
もう少し分かりやすい説明があると、良いなと思いました。

講師 各中学校の特徴に合わせて、アドバイスをくれた事は、子供にとって良かったようです。
分かりやすい教え方だったようです。

カリキュラム プリントが色々ある事で、本人のレベルに合わせて勉強できそうなのが、よかったです、

塾の周りの環境 自転車や車が置けるところが、ないのは少し不便です。
駅近くは、良いです。

塾内の環境 静かな環境で、集中できる環境だそうです。
落ち着いていたと子どもは、言ってましだ。

良いところや要望 しっかりと、学校の特徴に合わせたアドバイスは、良いです。
料金が高いかなと思います。

「神奈川県海老名市」で絞り込みました

条件を変更する

440件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。