
塾、予備校の口コミ・評判
515件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので決して安くは無いが、教材を持ち込んでの学習も可能なので、通っている学校に合わせた学習も行えるので、工夫と相談で費用を抑えることも可能でした。
講師 学生講師が多く溶け込みやすいのと、実体験から対応してもらえることも多かった様だ。カウンセラーにより細かにカリキュラム調整もしてもらえて個別塾に求めるものは期待通りに得ることが出来た。
カリキュラム カリキュラムは、学長やカウンセラーのより細かに調整してもらえて、個別塾ならではのきめ細かな対応や、学校で使用の教材を持ち込んでの対応も可能であった。
塾の周りの環境 駅から遠くは無いが、少し暗がりがあることと、同じビルに消費者金融が入っていること、ビル入り口前には自転車が大量に並んでしまうため出入りはし難い環境。
塾内の環境 決して広い教室ではないが、整理はされており、教材コーナーと学習コーナーがある。個別塾らしく学習エリアは細かに区切られた箇所が多くある。
良いところや要望 スケジュールやカリキュラムは細かに調整する事が可能なので、学校行事や学習進度にあわせてもらう事が可能。個別塾ならではの利点が多く教授できる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと これまでに述べた利点や特徴以外には、特にありません。個別塾を選ぶのであれば良い環境だと思います。
[関東]日能研金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業だけではなく、休みの間の集中講義を選択するとそれはそれなりに費用がかかった。
講師 アルバイトではなく専門の講師であり、経験豊富なところが良かった。
カリキュラム 規模の大きな塾であり、教材やカリキュラムは良く整備されており、生徒の習熟度に応じて準備されていた
塾の周りの環境 治安、立地には不満はなく、問題はない。特に不安を感じるところもない。
塾内の環境 大規模な塾であり、勉強できる環境については、配慮され整備されていた
良いところや要望 授業や教材はきちんを整備されており、習熟度に応じて学習できるようになっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾という事もあり、とにかく高額だと思います。塾長から説明はありましたがそれでも家計には厳しいと思います。
講師 子供との年齢が近かったので相談などしやすかったようです。
カリキュラム 入会の時に見せてもらいましたが今までの入試問題に沿った教材を使ってくれていたので安心して通えました。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも割と近く、周りが明るい大通りなので帰りの時間帯も特に心配はなかった。
塾内の環境 狭い室内で衝立で仕切った小さい机にみんな向かっている感じだったので少しの音など響くし集中が出来るかが疑問でした。
良いところや要望 もう少し広い教室で隣同士が意識せずに勉強できるようにスペースをとった間取りが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最初にお試しで講師と授業を受け、その後自分に合った講師に固定に出来るのは良かったです。
啓進塾【神奈川県】金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いと思いますが、他との比較ができないので、なんともいえません。
講師 ベテランの講師が多く、教え方も上手なので楽しく通っています。
カリキュラム プリントが多いのがよい部分も悪い部分もあるかと思いますが、しっかりできています。
塾の周りの環境 車の送迎ができず、近所の人から苦情が出ているようで、心配です
塾内の環境 3クラスに分かれていますが、それぞれのレベルに合った教育ができているので、いいと思う
良いところや要望 コミュニケーションについては特段の不満はありません。合格できれば。
武田塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこんなもんじゃないかと。個別指導で大手予備校と同じくらいなので
講師 生徒の学習状況を見ながら適切にわからないところを重点的に指導された
カリキュラム ここの塾はオリジナルの教材はなく市販の参考書や問題集を使用するため
塾の周りの環境 画稿から近く放課後に立ち寄り易いのと駅からも近くよるでも明るい
塾内の環境 塾内の面積自体は広くはないが、整然とレイアウトされていて良い
良いところや要望 学習は担当講師が、進路指導や進捗管理を教室長が一人一人を仕掛かり見てる
個別指導 スクールIE金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高だとは思うがまあ高いです寝。これに、講習費用等も加算されてくと一年では結構な金額になると思うと大変です。
講師 うちの子は人見知りで内向的なので、中々自分から発言が出来ないと伝えていたら、子供に寄り添い興味のある事から話しやすいようにしくれた。
カリキュラム 入塾前にテストをしどこが不得意か理解しているかを見てくれたり、性格等も分析してくれたりときちんとしていて良かった。
塾の周りの環境 駅からは近いが、自宅からは少し距離があるので帰りが遅くなると心配です。
塾内の環境 明るく、教室も清潔に保たれているし、本人は集中出来る環境だと言ってるので良いと思います。
良いところや要望 副塾長が窓口となってくれ、その方は良く気がついて、とにかく子供を褒めてくれます。不安を解消してくれる助言もしてくれ、安心して子供をお願い出来ます。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には大きな不満はありません。料金体系についてはシンプルで良いと思います。
講師 講師の意思が見えにくく、機械的に実施されているように感じる。
カリキュラム 特に特徴もないぶん、シンプルで可もなく不可もなくという感じでした。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏でありか治安も問題はない。雨天時の送り迎えもしやすい。
塾内の環境 タブレット等が整備されるとさらに良いです。
良いところや要望 講習や模試のスケジュールを1年分セットで開示するなど計画をたてやすいようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 一年間のスケジュールを4月スタート前に明確にしていただき、早期に共有をいただきたいと思います。
啓進塾【神奈川県】金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高額だったと思うが、1馬力でなんとかやっていける金額だった
講師 教え方が上手なベテラン講師も多く、子どもと近い目線で丁寧に教えてくれる
カリキュラム プリントが多く、書類の管理が面倒だったが、新しい問題をどんどん解くのはよかった
塾の周りの環境 自転車通学ができないのが不満だった。交通量もそれなりにあり、暗かった。
塾内の環境 住宅街の中にあるので、がやがやはしていない。でも暗かったので、帰りが不安だった
良いところや要望 コロナの関係でスケジュールが組みにくかったと思うが、子どもの負担を最小限にしてくれた
[関東]日能研金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるほど高額になっていく。個人指導などと組み合わせても成立する価格帯ならいい。
講師 生徒の学習進度に合わせた指導ができない。 親が中学受験に自ら詳しくならないと効果がでないし、塾側の情報発信もない
カリキュラム カリキュラムは豊富で拾捨選択ができればいい。 選択できない場合は、悪い
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。但し交通が激しいので車で送り迎えには不便である
塾内の環境 塾内は整理されており綺麗です。 自習室スペースがあれば、もっといい
良いところや要望 生徒だけでなく、親側の指導をしっかりすると効果が上がると思う。親の関わり方により、子供の成績が大きく変わる
その他気づいたこと、感じたこと 進学メインであるので、子供の成績を上げる施策が欲しい。今のままだと平均的な子供は個人塾の方がいいかもしれない
東進衛星予備校【MSGnetwork】金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の金額が高すぎて次に進むと料金が嵩むので故意的にゆっくり進んで料金が増えないようにしていました。
講師 年齢が近すぎて説得力に欠けることもある。目指す大学よりも担任の通学校の偏差値が低いこともある。
カリキュラム 塾のシステムとして提案してくるカリキュラムのコマ数が多く料金が莫大になる。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行きやすく寄り道もなく、学校帰りの途中下車で通塾しやすかった。
塾内の環境 道路沿いの立地ではあったが騒音が、気になることはなくった。室内は綺麗ですが軽食を取れる部屋がなく職員室の真横は食べにくいと学校帰りに寄るのでお腹が空いてしまうことが悩みでした。
良いところや要望 高すぎるので主に自習で利用していました。自己管理がきちんとできてないと継続できないのでモチベーションが下がらないようにしていかなければなりません。自分でスイッチが入れられない人は向いていないかも。
その他気づいたこと、感じたこと 東進は東大合格者が少なく 早慶に強いと感じました。東大合格に特化していなかったことが残念でした。
個別指導 スクールIE金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、集団の塾の2-3倍だと思います。授業数で金額調整しないと払えませんでした。
講師 趣味や性格の合いそうな講師を合わせてくれた。勉強以外の話もしていた様子。
カリキュラム 実力に合わせて宿題を用意してくれた。一つ一つ確認しながら着実に身につけていた。
塾の周りの環境 自転車にて通塾していた。 明るい道を通るので夜でも安心だった。
塾内の環境 教室は壁に囲われておらず 音がだだ漏れていた。集中できるか心配になった。
良いところや要望 急な連絡が多かった。仕事中に電話がかかってくることもあったので、親への配慮もして欲しかった。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思いますが、講師の質や内容を加味すると、致し方ないかと思います。
講師 講師の質も良かったが、チューターと呼ばれる人たちが、受験に関する様々な相談に乗ってくれた。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムを選ぶことができ、教材の内容もしっかりしていたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、バスでも通うことができたので、ロケーションは非常に良かったと思います。
塾内の環境 教室の大きさもちょうどよく、講義が聞こえずらい、見づらいといったこともなく、良かったと思います。
良いところや要望 講師の質だけでなし、チューターによる生徒のカリキュラム管理もしっかりしており、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特段思い当たることはありやせんが、人気のある講師がやや流れていたような気がします。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては安い方だと思うが、それでも夏期講習冬季講習などの出費は痛かった。
講師 チューターさんが進路決定の相談にのってくれた。 大学受験の情報を得ることができた。 自習室もよく利用していた。 授業はわかりやすかったようだ。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習、直前講習と受講したが、その時期にあった教材で、勉強することができたと思う
塾の周りの環境 駅から近いが、繁華街ではなく、通塾に心配なかった。 通っていた高校からも近かった。
塾内の環境 教室、自習室とも環境は良かったようだ。 ただ席によって、暖房や冷房の効きに、差があり、先を選んで利用していたようだ。
良いところや要望 受験が始まり、最初に受けた1番低い滑り止めを落ちてしまい、全落ちの危機があり慌てて今後の相談をしに行かせましたが、親身になって相談に乗っていただきました。 結果的には第一志望はおちましたが、実力校に進学できました。 自主的に勉強できるタイプのこどもではなかったので、塾に行き、周りに触発され、やる気を出してくれて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと うちの娘は滅多に塾を休むこともなかったが、ネットで休んた時の振替ができたりするのは便利だと思った。 保護者も模試の結果などをネットで確認でき、便利でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高いと思う。それ以外は時間と内容的に集団塾としては高くはないと思う。
講師 自分の体験談などを織り混ぜつつ、一生懸命に教えてくれる。時間外でも丁寧に対応してくれ、自習環境としては良いが、入試対策授業に走り過ぎてる気がする
カリキュラム 宿題の量が多く、定期テスト前でも入試対策授業をしてたので、子供が混乱したし、困ってた。
塾の周りの環境 友達も居たので、塾に通う事(生活のリズムの変化)にはすんなりと馴染めた。塾の下にコンビニがあるので、周りにつられた買い食いしたがる。
塾内の環境 在籍人数が多く、教室も広くはない割に、自習する環境は確保されているところは良い。
良いところや要望 学習環境としては悪くない。自習や宿題をしにきなさいと声かけてもしてくれるので、通いやすいと思う。
個別教室のトライ金沢文庫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いのは仕方ないと思います。
映像授業も使えることを考えると、家庭教師よりお得なのかもしれません。
講師 子どもの理解度に合わせて対応してくださいました。
進行状況もわかるように、いつまでに何を終わらすのか、目標を立ててくださり、子どもも頑張って勉強できたようです。
カリキュラム 受講後、必ず確認テストを受けるので、理解が深まるようです。
また、映像授業も使うことで、受講科目以外も勉強できて良かったようです。
塾の周りの環境 駅近で明るい道なので安心。
コンビニもあるので、飲み物など持ち込むのに便利そうです。
塾内の環境 急に入塾者が増えて、机が足りなくなったり、換気のため扉を開放してるので、クーラーの効きが悪かったり夏は大変でした。
建物が古く、宣伝写真のように個別のブースは少ないのが残念です。
良いところや要望 塾長の対応が早く、補習などお願いするとすぐ対応してくださる。
個別指導 スクールIE富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団ではついていけないので個別を選択したが集団と比較するとやはり料金が高い。そのぶん身になってくれると信じたい。
講師 勉強面以外でも親身に相談に乗ってくれるところ。
じっくりこちらの話を聞いてくれる。
初めての電話の際
応対不十分で少し心配になった。
(言葉遣いなど)
カリキュラム 個々の理解度に合わせた進め方をしてくれる。
学校で今やっている内容に沿った中身となっている。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くて便利だが塾前の道が狭く車通りも多いので注意して通学しないと危ない。
良いところや要望 個別なので集団では質問しにくいとか置いていかれてしまうとかそういう子には適しているのでないかと思う。
臨海セミナー 大学受験科金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとリーズナブル。また、3月末までの分の一括払いでないのでありがたかった
講師 まだ直接会ってないのでわからない。電話での対応は好印象だった。子どものモチベーションをアップさせることばかけを期待したい。子供に聞くと授業は面白いとのことだった。苦手だった英語の集中講座を受けたところ、すぐに成果が出たようだった
カリキュラム 高校3年の9月というギリギリの時期に入塾したため、既に復習な段階かと思われる。できてない部分など網羅出来るか心配ではある。もっと早く始めるべきだったと思う。あるいは個別の方が良かったのかもしれないが子どもの頑張りを信じて期待したい
塾の周りの環境 交通量が多いので、自転車で通塾するときは気を付けてほしいと思うが駅から近いためアクセスがいい。車で迎えにいくときは、ピックがしづらく、駅のロータリーで待ち合わせしている。
塾内の環境 自習室の防音についてはいまいちで夏期講習は他の塾でもお試し受講をしていたのでそちらを主に利用していたようだ
個別教室のトライ金沢文庫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが、1対1の授業であることそれ以外のフォローも考慮すると妥当かもしれない
講師 最初の面談にて、子供の希望を丁寧に聞いてくれたので比較的本人が接しやすい講師が担当してくれている。
カリキュラム 教材の購入はなく、こちらの希望の教材で指導してくれる。
ただし、その教材があっているかは不安になることもある
塾の周りの環境 駅から近いが、信号が多く、帰りが遅くなると少し暗い場所もある。
塾内の環境 室内は綺麗で、開放的な雰囲気で入りやすい。
開放的なぶん、他の講師の声が丸聞こえな時もある。
良いところや要望 部活、学校行事等の際授業時間、曜日の変更ができる。
講師について、保護者へも簡単な紹介があるとなおよい。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がする。夏期講習とかは、やっぱり高くなると思います。
講師 講師がいきなりなにも言わずにどこにいったのかもわからずにいなくなってしまうのが不満です。暗黙のルールなのかもしれないけど、いってほしいです。
講師は、みんな熱意があって授業はまあまあ分かりやすいです。
カリキュラム 学校よりも早く進んでいるため、予習をすることもできて、満足しています。
塾の周りの環境 他の塾がたくさんあり、他の塾の友達と変えることもできるので満足しています。
塾内の環境 自習室があり、テスト前では、よく利用します。しかし、机に照明?のようなものがあるのでつけて5分ほどたつと光ってはいるものの、安定して、照らしてくれないので最近は使ってないです。
良いところや要望 プリントが豊富でテスト対策がしやすいのが魅力だと思います。自習室を有効に使うと成績が上がると思います。
その他気づいたこと、感じたこと できる人はのびるし、できない人は変わらないです。テスト対策では、学校別にわかれます。上のクラスとしたのクラスがあり、テスト対策では、合同でやることになります。下のクラスはチャイムがなる寸前or先生が教室にはいってくるのどちらかがないとうるさいです。迷惑です。合同でやらなければ文句は特にないかなと思います。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱意がある講師陣だと思います。子供をやる気にさせるのが上手く、学校の先生より親身な所もあります
カリキュラム その中学に合うよう考えてくれている気がします。子供からは、分かりやすいと聞いています。
塾内の環境 交番が近く、夜遅くの通塾でも安心です。
駅前なので、電車、バスで通えます。
その他気づいたこと、感じたこと 30年前に自分が通っていたときから熱い講師陣が多かったのですが、今もその伝統は変わらず安心感があります。