キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,590件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,590件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾のため、都合が悪い時は、振替が気軽にできることが安心と感じ、その割に安いと思う

講師 室長をはじめ、担当の先生が、子供はもちろん、保護者の話もしっかりきいてくれ安心感があるから良いと思う

カリキュラム 進度は子供にあわせてくれ、ハイペースではないようにかんじ、また、無理矢理教材をすすめてこないのは良いと思う

塾の周りの環境 この塾は、駅近であり、コンビニがすぐ下にあるため、弁当を持たせずでも軽食をとりやすく、安心して通わされてる。また、交番も近くにあり治安も立地もとても良いと思う。

塾内の環境 この塾は、駅近だからか、たまに警察が取り締まりをよくしており、そのサイレンの音が大きく、その回数もやや多いように感じ、気になる

入塾理由 丁寧親切面倒見が良い、面談が担当の先生も同席してくださりしっかりしていると感じた

良いところや要望 この塾は、親切丁寧、面談が担当の先生も同席してくれるため、安心感がある
話をしっかり聞いてくれる

総合評価 この塾は、丁寧親切、話をしっかり聞いてくれ、室長、担当の先生ともにとても教室内の雰囲気が良いと感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に通わせたかったので、それに比べると割高だと感じてしまう。
以前通っていた個別指導より少し高いが、あちらは塾で何をやったのかわからないし面談の内容も残念だった。今の塾は手厚く見てくれるのでその差額分以上に満足している。

講師 授業でその日に学習した事や宿題とその日その日のエピソードをファイルに書いて知らせてくれるので様子がわかってとてもありがたい。

カリキュラム 中2から始めたが中1の分を理解していない為、遡っておさらいで中1の簡単な教材を宿題にして、みてくれているので非常に助かる。

塾の周りの環境 駅前ではないが比較的明るい道を通って、自転車で10分くらいで通える場所なので安心。土砂降りでも車での送迎も出来る場所で良かった。

塾内の環境 目の前が車道で、土地柄大きなトラックが多くて、騒音が気になったが、授業中は気にならないと子供が言っているので安心した。

入塾理由 勧誘がなかった事と友達の紹介。

良いところや要望 塾長がとても親身になってくれる。
個別は振替が出来ないと思っていたが、柔軟に対応してくれるのもありがたい。入退室時間がメールでわかるので安心できる。

その他気づいたこと、感じたこと 不満を抱えながら通わせるより、塾を替えるのはアリだと思った。
替えて良かった事しかない。

総合評価 今のところ満足しているが、まだ学校の試験を迎えていないのでそこで少しでも点数アップしたら5にしたい。結果につながらないと通わせる意味がないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラスの人数が少ないが、人数によって値段は変わらない。頑張って奨学生になれば割り引かれる。
同じ程度の値段で大人数通っている塾と、受講料が変わらないが、少人数なので先生の目が行き届く。

講師 講師が変わったばかりで何とも言えないが、みんな元気。クラスの子達のこのことを休み時間含めよくみてくれている。

カリキュラム 月例テストを一定点数取らないと再試がある。定着とをこまめに図ってくれるので頑張り度合い、苦手な分野がわかる。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いところにあるので夜になっても明るい。近隣では、両隣駅にも塾があるので、通塾仲間も多く、他校の話も聞ける。

塾内の環境 大通りに面しているが、教室内は静か。建物内も新しくはないがきれいになっているので良い。

入塾理由 塾の雰囲気、通っている子どもたちとの相性。家からの通塾しやすさ。

良いところや要望 入塾検討の時担当してくれた担当者がちょうど異動してしまい、親子ともども少し戸惑った。仕方がないことだが。

河合塾マナビス二俣川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん講座を取ると高く成りやすいです。自主室の利用をメインに考えるのと、講座は期間内に終わる範囲で受講した方が良いです。

講師 最初の面談で、事前に志望校に対する情報をきちんと調べておらず、知らなかったので残念でした。

カリキュラム 講義が画像だったので、割と見るのに時間が掛かってしまった。

塾の周りの環境 学校から近く、周りにもコンビニもあり良かったです。駅からも近く、治安も良かったです。ただ、線路沿いに塾があるので、電車の音が気になります。

塾内の環境 自習室は綺麗で、整理整頓されています。

入塾理由 学校に近く通塾できる距離にあり、自習室が使え、河合塾のノウハウが学べると思い決めました。

良いところや要望 河合塾のノウハウがあるので、講義とテキストの内容は良かったです。

総合評価 講義の内容は良かったですが、子供には講座を見るよりも参考書で勉強したほうが良かったので、評価は標準にしました。

武田塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自学自習が中心となるため、個別指導時間のわりに高額。カリキュラム作成と管理が含まれるが割高感はある。

講師 どの講師も指導方法がカリキュラムに沿って一貫していることと、高校の理数系の質問に答えてくれる講師が多いことは魅力。

カリキュラム カリキュラムの予定やチェックが、週単位で明確なため、生徒も保護者も管理しやすい。また、学校行事等で思うように進めなかった時の修正も早いうちに可能であるところが良いと思う。
教材については、複数教材を多用せず、学習を進めていく対象が絞られているために、取り組みやすい。

塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩で行けるため、通塾時間はかからないが、大きな幹線道路を超えないといけないところが、やや難あり。高校生であるため問題ないと思われるが、小学生だったら気になる。駅に少し近づくと大手の塾が多いため、21時過ぎでも人通りは多め。

塾内の環境 自習室は仕切りがあり、かなり静か。音読など声を出してもよいスペースもある。席数も多く、込み合った感じはあまりしない。

入塾理由 集団塾で授業を受けても、予習復習宿題は自分で意識して取り組む必要がある。それができないため、自学自習に対するサポートとカリキュラム管理を希望していたことが決め手となった。

良いところや要望 平日は学校の帰りに寄って学習する時間が取れるのが良いところ。日曜日の自習室をもう少し遅い時間まで使いたい。

総合評価 学習自体の指導より、学習の進捗や習得のチェックが中心となるようである。
超難関校向けのテクニック的な指導が受けられるかは疑問。現況、そのような指導を受けたいレベルではないため、大きな不満ではない。
テクニックを身に着け、現在の学力より何ステップも上のレベルの学校を受験を希望するには指導力としてどうなのかは未知数。

個別指導なら森塾青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がある8月は通常授業がない為そこまで夏期講習の授業の負担が少ないこと

講師 苦手な数学に対して予習、復習の両方をしてもらえることが良かった。
集団塾に体験した時は予習しかして貰えず分からないまま授業が進んでしまった。

カリキュラム 英単語が苦手なのでどういうふうに授業だけでなく自宅学習をすればいいか教えてもらえた。

塾の周りの環境 近くに2時間までは無料の自転車置き場があるので自転車通塾がしやすい。駅が近いけども周りに飲食店が少なく騒がしくない。

塾内の環境 車の通りは多いけど2階なので気にならない。ただ車でのお迎えは路駐がしづらいので難しい。

入塾理由 数学、英語の学力を上げる為個別指導の塾で探していた。
家から近い為。

良いところや要望 自習室が広いので授業がない日も通えるところがいいと思います。トイレが少なく使用しづらいのでどうにかしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団と比べると授業時間も短く、5教科を取ろうと思うと大変なことになる。

講師 自分にあった先生を(教科ごとに)選べたり、変更できたりできるところ。

カリキュラム 自分の好きな教材を使ったり、先生が自分の理解度にあわせて問題集をおすすめしてくれたり、勉強をすすめることができること。

塾の周りの環境 大きな駅の所に塾があるので、デパートやお店も多く夜でも明るい。塾が駅に隣接しているので、雨でも濡れずに行ける。電車やバスも通っていて、家からも歩いて行けるところ。

塾内の環境 ビルの高層階に塾があるので、教室からのながめがいい。気分転換もできる。

入塾理由 家から近く、交通の便もよい。先生の対応が良かった。授業がわかりやすい。

良いところや要望 2対1の個別なので、時間を有効に使え、わからないところなどすぐに教えてもらえる。自習の時も気軽に質問できる。

総合評価 個別指導なので、集団授業より自分にあった勉強速度、苦手な教科はより詳しく、好きな教材などで勉強できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金が安くなること
キャンペーンがあること

講師 答えを言わずヒントを出すような流れはいいと思います

カリキュラム 先生一人に対し、四人の生徒。60分授業なので、フォローしきれるかは不安です

塾の周りの環境 立地的にその街自体が治安がいいです
他の階にも塾があり、病院なども入っています
駅からも近いので便利です。
近くに路駐できそうなところとあります

塾内の環境 静かです。ただ、個別指導と言っても仕切りはないので、そこは気になりました。
仕切りがある方が他のこと遊ばなくて助かりますが、そこまで教室も大きくなく、難しいのかもしれません。

入塾理由 時間とコストが合いました。
併用塾には助かる価格帯でした。

良いところや要望 四人の個別指導で、それぞれ同じ時間にやる子たちは、学年も強化もばらけさせるといっていたのが、じゃれ合いに繋がらなくていいと思いました

総合評価 まだ4年生で性格的にも集中力が続かず、60分授業は良いと思いました。
受験塾と併用した塾として個別を探していましたが、コスト的にも時間的にも助かる設定でした
これからかようため、しばらく様子を見てみます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 共通テスト対策の講座をとらなければならなかったりテキストダ代やテスト料金もとられるため加算させられるシステム

講師 窓口の先生の対応はよい。面談は教科の先生がやらなくて学力がわかるのか謎

カリキュラム 少人数制なのでひとりひとりに目が届く、速度もみんなに合わせれるので遅れることもなくよいと聞いた

塾の周りの環境 駅から徒歩5分のため明るくて夜遅くても安心。同じ建物に塾が何軒もあるのでにぎやかではあるが競争心もあおられてよい

塾内の環境 とても自習室がきれいでいらないものがおいてなくてシンプルである。オンラインの授業をうけている子供もいるため雑談は禁止で静かである

入塾理由 少人数の集団塾を探していた。家から近く自習室がきれいなので通常しやすいと考えたため

良いところや要望 最初的に大学合格できるためにも生徒の学力を把握して適切なアドバイスを先生にはしてもらいたい。精神論ではなくなにをやればよいか具体的に。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 定期的に電話くれて子供の様子も教えてくれたり、保護者の不安も親身に聞いてくれる。

カリキュラム 先行型の塾なので、分からないことが多いことを当たり前、どんどん質問して欲しいと言ってくれて良かった。

塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多いので、夜でも安心。自転車で10ほどで通いやすい。バスも通っているので雨の日も1人で通える

塾内の環境 授業中も外の音は気にならないようです。教室は集中できる環境でした。周りにテスト結果が貼ってあり、成果が見える。

入塾理由 大手の為、色々な情報を持っており、テスト対策も安心。私も通っていた為

良いところや要望 子供達のやる気を引き出してくれる。定期的に電話をくれるので子供の様子がわかる。

総合評価 講師の先生はわかりやすく教えてくれるので楽しく通えている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生3年まで学童と契約してましました。それと比べるとかなり安く感じてしまいました。

講師 初めての塾通い。子どもが、塾の授業は面白いと通っている。休んだ後のフォローが丁寧。

カリキュラム 宿題用のドリルがあり、毎日10分の計算に取り組めるようになっている。
小学4年の子どもにはちょうどいい。

塾の周りの環境 横浜駅から近いにも関わらず、塾の前の道路が一通で、広く閑静なので安全だと感じた。自転車通学も認められていて、自転車置き場も整備されているのでとてもわい。

塾内の環境 まだ入塾のための面談で一回しか入ったことがないが、とても清潔感のある教室に通された。線路が近いが、雑音がきこえずよい。

入塾理由 ネームバリューがあるので、安心感があります。また、横浜駅から近く、自宅からも自転車で通える立地もよく、何よりも思ったより安く通えるから。

良いところや要望 きたぞーというアプリで、入塾退塾の時間が親に通知が来るため、安心できる。欠席の連絡なども、アプリ上でできるため、働く親にとってありがたい。

総合評価 初めての塾通いだが、手続きや指導法など丁寧にアナウンスしていただける。一人ひとりのフォローアップの体制が整っていて、塾を欠席した後の補修のような時間も確保してくださる。他の塾を、知らないが安心して通える塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとは思いません。相場くらいかなと思います。もう少し安いと助かりますが。

講師 ケアタイム等で詳しく教えてもらった様で、本人は分かりやすかったそうです。

カリキュラム 休んでしまった授業をどのように補っているのか具体的に分からないので、もう少し詳しく説明して欲しいです。

塾の周りの環境 通学している学校がすぐ近くにあり、通いやすいです。夜に帰る道も1人でも明るい道を通って帰れるのが良かったです。

塾内の環境 子供は気にならないと言っていたので良いと思います。

入塾理由 通学している中学の生徒だけの塾なので、定期テスト等しっかり対策して頂けるかと思い入塾を決めました。

良いところや要望 英検、漢検、数検なども受験でき、定期テスト対策もしっかりしているようなので期待しています。

青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段を知らないので比較はできませんが、平均的な料金だと思います。

講師 先生も話やすく、塾に通う子供が先生の教え方や雰囲気が優しくて良いと言っています。

カリキュラム 苦手な教科は重点的に教えてもらい、テスト前は集中的にバランスよく学べるところが良い点だと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅や学校、スーパーなどの人が集まる施設が近く交通の便がよい。大きな道に面してわかりやすい場所にあり、夜も明るいところが良かったです。

塾内の環境 まだ見えていない場所がありますが、フロント部分や見える場所は問題ないかと思います。

入塾理由 信頼できる友達や保護者の紹介が数名あり、学校や家からも通いやすいところ。

良いところや要望 先生や雰囲気がフレンドリーで、明るく通いやすいところ。同じ学校の人が多く、多すぎず、通っているところ。要望はまだありません。

けいおう学院瀬谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所にいくつかある、宣伝費が無い塾だと、週3日5教科でここと同じ位だったり、週2日2教科で同じ位だったりするので、安いとは言えない。
ただ、自宅から近いのと、講師との相性もあるので、子供が良いのなら、と思い決めた。

講師 大学生アルバイトを雇わず、経験豊富な講師が責任を持って1人で指導されているので、良いと思う。
子供が嫌がらずに行けるのを重視しているので、今のところ、相性も良い様だ。

カリキュラム 学校の教科書に添った内容をやっている。

塾の周りの環境 自宅から近い。
交通量が多い場所に面しているので、夜間でも人の目があるので、安心出来る。
交通量が多い為、交通事故が心配ではあるが、信号機がある横断歩道や歩道があるので、大丈夫だと思う。

塾内の環境 厚木街道沿いにある為、終始交通量は多い様だが、子供は気にしていない様だ。
夏場はクーラーがあるのか不明な為、暑そうなので、そこが心配である。

入塾理由 自宅から近かったのと、近所の人からの口コミで決めた。
講師の方の教え方が、分かりやすくて良かったと子供が言っていた。

定期テスト 定期テスト対策は行っている。
テスト前には集中講座もあるが、プラス料金がかかる。

宿題 宿題は毎回あるが、ワーク2ページ程度。
習った部分の復習でもある為、苦にはなっていない様だ。

良いところや要望 アルバイトが指導していないので、責任を持って指導されていると思う。

総合評価 まだ始めたばかりで、点数を付けるのも厳しいが、とりあえず自宅から近く、子供が嫌がらずに通えているのと、早速学校で出された問題が、塾で習った事だったりと、効果があった様だ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目ごとの料金設定で科目を増やしたりがしやすく,増やすと割引がありメリットもありました。
妥当な金額だと思います。

講師 志望校について,選び方や受験方法など具体的なアドバイスがあり、学ぶ側も目標が明確になってきました。

カリキュラム 授業は分かりやすく、進度は早くもなく遅くもなく,テキストは無駄に多くなく良かった。

塾の周りの環境 駅から近く,学校から帰りに寄りやすく,家にも近くて良かったです。まわりは夜も明るく、帰り道も安心です。

塾内の環境 駅前ですが,中は静かで集中できる環境です。
整理整頓され,嫌な気持ちになったことはありません。

入塾理由 多くの実績があることから入試情報が多く,科目の選びやすさもありました,家からも近く,通熟しやすいことなどが、決め手となりました。

良いところや要望 受験にたいしての情報量が多く,アドバイスをもらいやすい。卒業生がサポートしてくれる体制もあり心強いです。

総合評価 全体的にいいと思います。

創英ゼミナール鶴見馬場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いませんでしたが、子供入退室確認するための料金が少し高いと感じました。

講師 まだ数回しか受けていないのでまだわかりませんが、わからない時など聞きやすい雰囲気のようです。

カリキュラム 教材がまだ届いていませんが、問題を解いている時も常に講師の方が目の前にいてくれるのが良い。

塾の周りの環境 スーパーの上にありスーパーの自転車置き場を利用できる。主婦層のある程度の人通りもあるため治安のよい立地だと思います。

塾内の環境 教室はすっきりしていて目が届く広さなのが良い。
雑音もほとんど気になりません

入塾理由 自宅から通いやすい立地と、少人数で授業が受けられるところが良いと思い入塾しました。

良いところや要望 少人数、宿題の量も多すぎない、わからないことを聞きやすい雰囲気。

総合評価 まだ通い始めて間もないのですが子供が嫌がらず通塾できており、わからないことも聞きやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 春期と体験授業をしましたが様子を頻繁に連絡してくれました。
自分から質問出来ない子ですが先生から積極的にお声を掛けでいただける事が良かったです。

塾の周りの環境 駅からも徒歩2~3分と立地もとても良いと思います。近くに大型スーパーもあり明るく人通りも多いので治安は悪く無いと思います。

塾内の環境 雑音も気にならず整理整頓されていると思います。

入塾理由 子供の意志にまかせました。
本人からわかりやすいので通いたいと言う要望があったので入塾しました。

宿題 宿題は出ているみたいです。
今のところ無理なくやっている様子です。

良いところや要望 自分からわからないところとか言えない子供にとって積極的に講師の先生から声を掛けて頂けているのが良いと思います。

総合評価 これからなのでまだ何とも言えませんが以前より勉強への考え方が変わった様子なので80点くらいかと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 代ゼミの授業72時間を受けられるのは大手予備校と比較しても割安であるため

講師 代ゼミのトップ講師の映像授業をいつでも何回でも受けられるのが良い

カリキュラム 自分で自由に授業の視聴を進められて良い。毎週の面談でモチベーションの維持ができる。

塾の周りの環境 駅から徒歩1,2分で通える。ご婦人方が同じフロアで何かをしているため若干うるさい事がある。駅が近いので防犯面は安心。

塾内の環境 自習室がとても空いている。雑音はご婦人方の雑談がたまに聞こえてくるが頻繁ではないためそれほど気にならない。

入塾理由 代ゼミの授業を家の近くの塾から受けられ、自習室が使いやすく、講師の質が良いため

良いところや要望 もう少し早い時間から自習室を使いたい。ロッカーの鍵を毎回貰わなければいけないのは若干面倒。

総合評価 大手予備校と比べても安く、近くて便利な自習室が使えるのに授業の質は1級なため。

創英ゼミナール江田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 入塾してからテキストが手元に来るまで時間がかかりすぎだと感じました。
全教科テキストを購入しなければならないのは疑問を感じます

塾の周りの環境 治安は悪くはないと思います
最寄り駅まで距離があります
建物は古いです
駐車場はありません
路駐もできません

塾内の環境 静かだと思います
建物は古いです
マンションの一階になります

入塾理由 他所と料金は変わらないようなので、近所で探しました。新学期が始まってしまったので、体験もここだけです。

良いところや要望 入塾前から確認済みでしたが
講師ひとりに生徒4人は個別とうたうのは疑問を感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多分平均位だと思い入塾したが、もっと安い所もあった。友人が通っている、定期テスト対策、模試等、総合的に判断した

講師 体験の初回は授業の進度が速く付いていけない様子だったが2回目以降慣れてきて落ち着いた、と連絡をくれた

カリキュラム 体験の初回は授業の進度が速く、ついていけない様子だったが、2回目以降は慣れて発言できるようになった。

塾の周りの環境 大通りに面している
歩道が広い
人通りが多い
バス停が目の前
コンビニエンスストアが近い

塾内の環境 冷暖房あり
教室内部は狭い
机椅子は古い
廊下にロールペーパーが置いてある

入塾理由 以前兄弟が通っていた
徒歩で通える
駐輪場がある
近くにコンビニがある

定期テスト 学校別にクラス分け予定
定期テスト予想
日曜授業の実施予定

宿題 平均的かやや少ない
塾の前日に1時間程机に向かえば終われる量

良いところや要望 退室時間が一定でないので遅くなる時は保護者が時間を確認できる方法があると良い

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

条件を変更する

11,590件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。