塾、予備校の口コミ・評判
1,234件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都板橋区」で絞り込みました
サイエンス倶楽部板橋教室(上板橋) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このような金額が妥当なのかがわからないので、この評価とさせていただきました。
講師 優しすぎる感じがある。また、個別の質問に対する対応が普通だったので。
カリキュラム 能力レベルに合わせて、個別に対応してもらてえいるので、この評価にしました、
塾の周りの環境 駅から近く、車での送り迎えも可能なのでこの評価としてます。。
塾内の環境 教室は広くキレイにしており、何か際立った問題がないので、この評価とさせていただきました。
良いところや要望 先生とのコミニュケーションは良い方だとおもいます。教材は普通だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローがもう少しあるとありがたいかとおもいました。
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し映像にしては高いかなとおもいました。講師には質問もできないので
講師 自分で予定を組めるのが素晴らしい特に英文法の授業はすごかった
カリキュラム 名講師の授業が受けれるのでわかりやすいが質問ができないとか少しネック
塾の周りの環境 私にとっては悪くなかったです。
塾内の環境 みんなイヤホンをつけてるので騒音とかは気にならないかとおもいます。
良いところや要望 チューターと話せるのも気休めになる
もう少し安くはして欲しい。他は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと 自分でしっかりできる人は伸びます自己管理がこの塾では大切だと思う
対話式進学塾 1対1ネッツ上板橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだったと思います。自分はコマをたくさん入れていたので仕方ないかなと思いました。教材が少し高い。
講師 若い講師の方が多く、とても話しやすい雰囲気でした。将来の相談にも乗ってもらって毎回塾に行くのが楽しみになっていました。教え方もとても丁寧ですぐに頭に入ってきて理解する事ができました。
カリキュラム 教材は自分のレベルに合わせて選定してくださいました。季節講習はとってもよかったです。たくさん勉強できたので。
塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあるのでとても便利でした。割と静かだったのでとても集中して勉強する事ができました。
塾内の環境 とても清潔で勉強しやすかったです。他の生徒さんもみんな静かにやっていたのですごく集中できました。
良いところや要望 急用が入って塾に行けなくなってたりして電話しても絶対に出てくれたので塾とのコミュニケーションは取りやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと 毎回先生が違うので毎度同じ講師の方だったらよかったのになと思いました。勉強は対する意識が変わったのでよかったです
トーマス【TOMAS】成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には少し高いと感じ、その分の成績や能力アップはあまり感じられない
講師 少し厳しめな口調が感じられる部分もあったため、もう少し寄り添った指導方法をお願いしたい
カリキュラム 個人レベルに合わせたカリキュラムやスケジュールを組んでいただいた
塾の周りの環境 人通りも多く通わすのには安心できる環境で、本人も不安なく行けていた
塾内の環境 環境については特に問題ないと感じた。綺麗な内装で清潔感もあった
良いところや要望 これからも個人のレベルや温度感に合わせて指導方法を決めて行ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと お友達と一緒に通うこともあったので、楽しく通えていたと感じております
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定は、取得科目数に応じたものとなるのですが、季節ごとの講習は安い体験があり、その後の1ヶ月は授業が無料でした。ここで加入されるか判断できたのは良かったです。
講師 子どもがお友達から進められて、行きたいと言い出したので、付き添いと最初の説明を受けた時しか講師の方とか関わりませんでした。事務手続きの対応はあまりスムーズではなかったのですが、勉強に関しては結果や実力を上げようとする意気込みをとても感じました。
カリキュラム 塾ならではのポイントのまとめや、課題がとても多くて、うちの子はこれを目当てに入りました。課題は多かったのですが、子どもは頑張った分だけ成績が上がったと言っていました。
塾の周りの環境 一部以外は、大通りを通るので安心でした。駅からは近いのですが、うちからは自転車か歩き(30分)しか通えないので、雨の日で暗い道は無事に帰ってくるまで心配でした。
塾内の環境 あまり中をみていないのですが、広くもなく狭くもなく、先生との距離もほどよく、授業に集中出来たようです。
良いところや要望 塾側からの連絡はいつも忙しい時にかかってきました。子どもの判断に任せていたのですが、課題やポイント集みたいのはとても良かったそうです。
個別指導学院フリーステップ下赤塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが、個別指導で、個人によって内容を変えてくれるので、妥当かと思う
講師 まだ通い始めたばかりでわからないが、講師が固定していないため、人によって質問しづらかったりする。
カリキュラム 学校の教科書に沿っていて、わかりやすそうだが、まだ習い始めのため、まだ分からない
塾の周りの環境 駅から近いし、駐輪場に置かせてもらえるので、助かる。駅前のため、人も多いので、安心
塾内の環境 少し狭いが、窓もあり、あまり閉鎖されている感じはしない。自習スペースと授業スペースが一緒なのが少し気になる
良いところや要望 まだ習い始めなので、よく分からないが、塾長さんの感じがとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、講師のレベルがどうなっているのかすこし気になった。
栄光ゼミナール大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。資料配布が多かった気がします。あまり宿題をやらなかったです
講師 特に要望はありませんでした。
挨拶や礼儀なども教えてもらえるとよかったと思います
カリキュラム 教材はレベルに合わせてくれましたが、理解するまで説明をして欲しい
塾の周りの環境 交通量も多くて交通事故に気をつけて通わせておりました。一度危ない事がありました
塾内の環境 車の交通量が多いので自動車の音がうるさかったです。防音対策が必要かと思います
良いところや要望 個別で対応をしてくれたこともありました。親切な先生だったようです
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだことがありましたが挽回できるように指導してくれました
栄光の個別ビザビビザビ大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても平均的で高すぎるとは思いませんが、そもそも塾というものが高いので中学受験をしないのであれば必要のない出費かなと感じました
講師 講師がとても良かったが、受験に向けの学習なため、中学受験を考えていない我が家には必要ないかなと感じた
カリキュラム 少しストレッチのあるカリキュラムで、簡単すぎず、でもついていけなくなることはなく、ちょうど良いと感じた
塾の周りの環境 人気の多い繁華街にあり、夕方通わせるのも安心だった。駐輪場が少ないのが残念でした
塾内の環境 教室の広さも人数に対してちょうどよく、自習室もあり勉強しやすい環境ぐ整えられていました
良いところや要望 対応はとてもよく良い塾だったと思いますが、中学受験が前提に考えられているので、そうでなくもっと勉強の楽しさを伝えるようなカリキュラムの塾が存在するといいなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きの詰め込み学習でない塾があれば、通わせたいなと思います
早稲田アカデミー高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力の向上が伴っていたので料金については良いと思っております
講師 厳しくてもよく教えてくれる。諦めず最後まで付き合ってもらえる。
カリキュラム とくべつな教材を使用しているので他のところよりも有利に学習できるところ
塾の周りの環境 家から少し遠いところにあったので車で送り迎えしないといけなかったので
塾内の環境 教室が狭いところが多かったので少し窮屈な環境で勉強しないといけなかった
良いところや要望 先生方が親切丁寧に補修等を行なってくださるので学力が向上していけます
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも補修などを無料で行ってくれるのでありがたいと感じます
英才個別学院中板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と違って、個別なので料金が高くなるのは仕方ないのですが、もう少し安くなると助かります。
講師 どの先生も優しくて、親切な先生ばかりなので、子供が質問等しやすいそうです。
カリキュラム 教材は塾が用意してくれたものなので、どういう内容か分かりませんが、子供はしたいが気に入っています。
塾の周りの環境 家から、自転車で25分程掛かるので、少し遠いのが難点です。駅から近いので、雨の日等電車で通う時は便利です。
塾内の環境 教室を実際に見たことがないのでよく分かりませんが、子供の話では、そんなに密集してないようです。
良いところや要望 コマ数によって回数が変わりますが、振り替えの対応もしてくれるのはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで振り替えをお願いした際、すぐにその場で振り替え後のスケジュールが出るわけではないので、コマ数を覚えておくのが少し面倒に思います。
英才個別学院中板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と違って、毎月の月謝や夏期講習などの料金が高いのが困ります。
講師 どの先生も優しい雰囲気なので、分からないところを質問しやすいところが良いと思います。振り替えをするとコマ数が分かりづらくなってしまうところが困ります。
カリキュラム 教材はどんなものか分かりませんが、子供が気に入ってるので、それが一番良いと思います。
塾の周りの環境 塾までの距離が、家から自転車で通うには少し遠いのが難点です。
塾内の環境 人数の割には教室の広さは余裕がある感じだと聞いているので良いと思います。
良いところや要望 塾長や講師の先生方がみんな優しくて、塾内の雰囲気がいいところが気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで振り替えをして貰ったあとのスケジュールがすぐに決まらないので、コマ数が足りているか分かりにくくなります。
個別指導なら森塾ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を行った事が無いから、比べられない!
高いとも安いとも思えない!
講師 最初に付いた講師は、塾の理念と違う方だった!
塾にクレームを付け、塾長と話し合い講師を変えて頂きました!納得が出来なかったから、問題の更新とも直接会わせてもらい、解決はした!
カリキュラム 特に無い。
夏期講習や冬季講習の営業は有るが、しつこく無いから楽。
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りが多いから!
駐輪スペースが無いのはマイナス。
塾内の環境 2回程、塾に行ったが周りの騒音は無いが、塾内は意外と煩い感じだった。
良いところや要望 強いて言えば、講師が1.2年位で辞められてしまうので、少し困る!
子供にとっても、講師が変わるのは意外と苦痛!
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしても、何とか担当の講師のスケジュールなどを調整してくれたりする姿勢は感じ取れるので、良いと思う。
東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。あの内容とテキストでは、もう少し安くていいのでは。
講師 有名講師による講座がたくさんあり、理解できれば学力があがる。ただし、積極的に取り組む必要がある。通塾フォローが、中途半端が否めない。
カリキュラム カリキュラムは、自由。レベルに合えば楽しく学力があがる。講座の選択が大事。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。駐車スペースがないので、車の送迎はできない。
塾内の環境 個別ブースになっていて、りそうで集中しやすい。自習室が充実しているとよい。
良いところや要望 学習フォローが徹底されていないので、講座の進捗管理が徹底されていない。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が良いからか、割安で受けられるのはたすかります。
講師 親身になってみてくれたのは良かった。
家で先生の話題も多く、よくみてくれていると感じた
カリキュラム 苦手に合わせてくんでくれたようです。
結果苦手もなくなった。
塾の周りの環境 駅まえなので明るめなのが良い
迎えに行く時に止めるところが困る
塾内の環境 詳細の話は聞いてないが、特に不満はなさそう
そこそこってことだと思う
良いところや要望 結果が出たのが良かった。
それが1番大事なので、ありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと 時々遠くに行っての授業は意味が分からない。
常に同じところでやってられると効率的
赤塚第三セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学と英語の2科目だったが、週に2日の受講にも関わらず、かなり高い
講師 教科書レベルを滞りなく教えてくれる。個の課題やつまずきに応じてくれる
カリキュラム 市販品よりも充実したテキストを使って、自宅でも復習を繰り返しできる
塾の周りの環境 自宅から自転車で数分で着くことができ、雨の日や暗い時間でも比較的安心
塾内の環境 自習できる環境はあるが、定期テスト前や受験前は混雑していた。
良いところや要望 課題をやらなかった場合に、それで済ませてしまうのではなく、内容理解の習熟を目指して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 自転車を止めるスペースが狭く、歩道にはみ出たり、停められなかったりする場合がある
英才個別学院志村坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高め。それでも英検対策をしてくれたりこまめに面談もしてくれる。その対策費用もお高めだと感じた。
講師 年齢の近い講師が多く、将来大学に行ったらどんな学生生活を過ごすのかをイメージしやすく、ロールモデルになる講師の方が沢山いてよかった。英語の勉強でどうやって単語を覚えたら良いか親身になって相談にのってくれた。
カリキュラム 教材はスタンダードな内容で、難しいこともなく簡単すぎることもなくボリュームもちょうどよかった。
塾の周りの環境 駅からとても近く、周りに商業施設はあまりないので寄り道しずらいので環境は整っていると思う。
塾内の環境 新しくできたばかりなので室内はきれい。トイレが塾の中にはないので、ビルのトイレを利用していた。
良いところや要望 個別なので、集団塾が苦手な子やマイペースな子には良い環境だと思う。講師の方々も年齢が近く相談にのってもらいやすい。
その他気づいたこと、感じたこと やはり本人のやる気や目標、モチベーションははっきりしていたほうが、入塾してからの成績の上がりかたにかなり影響すると思った。
トーマス【TOMAS】成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
今のところ子供のやる気を引き出して進めてくださっていて、何より時間を有効に使えているので高い金額を出す価値はあると思います。
講師 分かりやすく説明していただけるようで、毎回帰宅すると楽しそうにその日の授業のことを話しています。宿題は多めですが、先生に指示されたことはしっかりやろうという気持ちになるようで、少し難度の高い問題にも自分から取り組むようになりました。
カリキュラム 入塾する前まで自宅で使用していたテキストを使ってカリキュラムを組んでいただき大変ありがたかったです。
また、受講していない科目のアドバイスもいただきました。
塾の周りの環境 公共の交通機関を使って一人で通塾できるか心配でしたが、駅からも近く商店街の中にあるので子供も安心して通えています。
塾内の環境 授業で使用するブースは非常に集中できるようです。
また、自習室もいつも静かで集中できるようで子供のお気に入りです。
良いところや要望 講師の先生だけでなく、担任の先生、それ以外の方からも子供への声かけをしていただいているようです。
栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと言う印象。通常授業、夏期講習や特別対策などの経済的な負担は少なくない。
講師 雰囲気は優しいようだか、競争心を煽るなどの学習への厳しさが足りない。
カリキュラム 教材は多く購入したイメージだが、授業や宿題で使用していない物も多かった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える事や道の明るさ等は駅前だったのは良かった。
塾内の環境 教室は狭い部屋が多く、特にコロナウイルス感染拡大の時期は多少心配だった。
良いところや要望 駅前と言う立地や周辺環境は悪くないが、自習室の拡充などがあればと思う。
個別指導 スクールIE大山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やり終えた教材がどんどんたまるので、達成感はあるが、場所を取る。毎月の費用が若干高い。
講師 教室が若干狭く、生徒が多かったので先生にきめ細かく見ていただくのが難しいと感じた。
基本的な学習習慣を身に付けるのには、とても役に立ったと思う。
向き不向きが大きいと思う。
カリキュラム 教材はとても良いのだと思うが、子どもの性格によって向き不向きが大きいと思う。学校の授業の先取りができるのは良い点なのだが、まだ習っていないところを自習するのが苦痛な場合もある。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているわりには五月蝿くなかった。低学年のお子さんが自転車でかようには、注意が必要かと思う。
塾内の環境 教室が狭くて人数が多いため、密になるので、コロナ渦では気になる面があった。講師の数を考えると詰め込みすぎな感じがあった。
良いところや要望 教室が開いている時間帯にしか、連絡がとれないのが不便。メールやラインに対応してもらえたらいいなぁと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変更になるときや大切な連絡事項については、事前にメールなどで教えてもらえたら助かる。
面談予約などが紙対応だが、ペーパーレスの観点からもメールでの方がありがたい。
早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じた。年会費が月割のため毎月かかり、テスト代含めると、最初に聞いていた月謝より高くなった。
講師 子供が授業が楽しいと感じているため、進行が上手なのかと感じた。
カリキュラム 授業時間が長く宿題も多いため、明確な目標がないと通塾がキツイのではないかと感じたため。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りのため、比較的歩きやすいと感じたられた。
塾内の環境 教室は狭く、机と机の間が狭い。換気しており寒いときもあったり、暑すぎるときもあるようで、安定した環境ではなさそう。
良いところや要望 追加の資料があったり、初期資料も送料がかかる。最初にまとめてくれれば、無駄な送料はかからずに済むと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 災害などによる振替授業は無しとのことだが、災害のレベルによってはやってほしい。
台風など、短期間のものなどは対応できるのではないかと思う。