キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

267件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

267件中 161180件を表示(新着順)

「愛知県江南市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは思わないが、子どもが理解できるようになり吸収して成績につながってくれれば良い料金となるのかなと思ってます。
維持管理費もしっかりとっているので、自習室も利用したいと思います。

講師 体験を複数回するにあたって、講師を毎回変えてくれたので子どもに合う講師を選びやすかったです。

カリキュラム まだ体験ですが、子どもの取り組み具合に合わせて進めて下さった。

塾の周りの環境 パチンコが隣だが、入口が反対方向なので接点がなく良いと思います。

塾内の環境 入口に消毒液と体温計があり、コロナ感染拡大対策も万全だと思います。

良いところや要望 受付の先生の対応がとてもよく、要望をしっかり把握して講師を当てて下さったので良かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり料金について詳しく聞いたことは無いのですが、チラっと金額を見た時は結構高いな…と思いました。もし合宿など追加で行こうとするとさらに高くつきます……授業が分かりやすいのでトライでもう一教科受けたい、と親に言いましたが「高いからちょっと難しい」と言われました(それ位するということです)

講師 塾長(私は一度先生が変わったのですが、一番最初の時はそこそこなお偉いさんと相談しました)と話し合った上で自分に合いそうな先生を提案してくれます。前の先生よりむしろ今の先生の方が分かりやすいくらいです。そこはいい点だと思います!

カリキュラム 新たにAI5教科カリキュラム?というタブレットを使った学習システムが入りましたが、ほぼ一問一答なので良さはあまり実感できていません、、しかも私は運が悪かったのかその際に使う生徒個人のQRコードがなぜか読み取られず。テスト3週間前からついこの間までその状態でした。テストが延びたのでよかったのですが、伸びていなかったらテスト対策の機能が使えないまま受けているところでした。ちなみに今も自分のQRコードが改善されていないので最終手段で塾長の先生のQRコードを使わせていただいてます

塾の周りの環境 駅とかなり近い(むしろ駅より線路の方が近い)ので、電車のガタゴト音は結構聞こえますが、そんなにうるさくはないです。また、夜はセブンイレブンまでの間など駅から少し離れると結構暗いので小さいお子さんを通わせたい方は夜21時以降はお迎えに来て外で待っていたりする方がよろしいかと、、

塾内の環境 自習スペースが空いていないことがしばしばあります、狭い割に生徒が結構いる感じがするので少しぎゅうぎゅうな感じです。また、たまに知り合い同士で固まって自習しているのか結構喋り声が聞こえる時があります。あと、窓がなく入り口のドア以外に空気の通り道がないので少し蒸し暑いです。冬でもちょっと暑いくらいです。(笑)

良いところや要望 自分に合った先生をおすすめしてくれるのはとてもいいですし演習(自習)と授業で1セットなのはいい仕組みだと思います!
要望は、、、もうどうしようもないことですが換気をしっかり出来る環境にしてもらいたいです、、、(笑)

その他気づいたこと、感じたこと 先程言ったように、自分に合った先生を提案してくれるシステムはとってもいいと思います。しかし、塾内の自習環境やカリキュラム、料金と合わせて考えると期待していたよりは普通な感じでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問など、話しかけやすい雰囲気の先生という印象です。息子の性格などを考慮してもらったのかな思います。

カリキュラム まだ入塾したばかりなのでよくは分かりませんが、5教科対応してくださる点が良いと思います。

塾内の環境 入塾したばかりなので、よく分かりません。
清潔で勉強しやすいという印象です。

その他気づいたこと、感じたこと 最初の面談の時の説明や、これからどうやって勉強して成績を上げたら、希望の高校に受かるのかという具体的な話などがとても分かりやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 女性の講師をリクエスト。
個人に合わせた教え方をしてくれる。以前は集団塾に通わせていたので
進みの早い子に合わせていたのでイマイチ理解していなかった。
ここはそれがない。

塾内の環境 入口に生徒の靴が散在していてあまり良いとは思えない。
自習室で時間潰しをしているような子がいるので全体の士気に関わる

その他気づいたこと、感じたこと 娘が分かりやすいと言ってくれるので、様子を見たいです。
成果がでてくれたらうれしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の月謝だけで私立高校並みにお金がかかったので、支払いが大変に感じる月もありました。

講師 講師によって授業の内容にムラがあると本人が言っていた点が気になりました。

カリキュラム 授業の内容が講師が変わってから面白くなくなった教科があって楽しくないと話していました。

塾の周りの環境 駅から少し歩かなければならないので、帰りは疲れているし、授業終了が10時と遅くなる兼ね合いから、迎えにきて欲しいと言われ、親として大変でした。もう駅に少し近ければ、自分で電車を利用して帰ってくる気になったと思います。

塾内の環境 自習室の開放時間が長く、休日に集中して勉強したい時に利用しやすく、本人が自発的に自習のために通っていたので、勉強しやすかったようです。

良いところや要望 志望校選びや、学習の相談がしやすく、情報を得やすい環境だった点が助かりました。また赤本などが充実していたので参考書選びの際に役立ちました。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校選びに関して、本人の意思と保護者の方針を確認して話していただけたことが、悔いのない受験につながって良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 保護者の相談に親身になって話を聞いてくれてアドバイスが的確。

カリキュラム 休校になりその間もこまめに連絡をいただけ安心。

映像授業などもありどの教科も対応してもらえる。

塾内の環境 ガヤガヤした雰囲気ではなくて良かった。

それほど広くないため静かで集中できる。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾して良かった。

休校になり家での課題やオンラインレッスンもはじまり良かった。

野田塾江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒の学力をよく理解していると思います。だけど、今はほとんどの塾が代々木ゼミナールの動画を見ながらです。

カリキュラム 動画を何回も、同じものを見るので次に進んでいないようなかんじがします

塾の周りの環境 家からは自転車で通わせて、15分くらいかかります 雨が降ったときに、屋根がある駐輪場をつくってほしいです。

塾内の環境 クーラーや動画を見るので、インターネットの充実がしっかりとなされてました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通年カリキュラムの料金もかなり高額なうえ、夏季合宿など別料金であった。

講師 成績の高い子には力を貸すが、成績の低い子は軽んじる傾向がある。本人に適した具体的な指導がなかった。

カリキュラム 本人のレベルに合っていない高度な問題を解かされていたが、途中で変更できなかった。

塾の周りの環境 江南駅最寄りで交通の便は非常によいが、駐車場がないため送迎は不便。

塾内の環境 教室は整理整頓されていたように思いますが、もう少しやる気を引き出す工夫がほしい。

良いところや要望 毎年、国公立難関大学に合格者を多く輩出しているところは素晴らしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 最初に数名の講師と授業を受けて生徒に合った講師をマッチングしてくれる。

カリキュラム 90分授業の内、60分は対面授業、30分は演習問題を自習する形式。個人の習得スピードに合わせて進められるのは良い。

塾内の環境 商業施設内にあるので通いやすい。教室も整理整頓され静かな環境。

その他気づいたこと、感じたこと コマ制なので他の生徒とかぶらなければ好きな曜日・時間に授業が受けられる。兄弟で同じ時間に通うこともできるので送迎が楽。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、どこも同じようだと思います。 子供の成績が向上すれば安くおもうかもしれないですし、その逆もあるのでは。

塾の周りの環境 車で送迎するので立地は関係ないです。 送迎時間は混みあいます。

塾内の環境 同じ中学の生徒がいないので勉学に励めていると思います。

良いところや要望 講師のみなさんがちゃんと向き合ってくれる感じが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、高校受験で良い成績をとれそうな子達に肩入れをされていくような気がします。 目立たない子はどうなるのかが不安ですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾よりも受講料が低く抑えられていましたただ特別講習の費用が別途かかりその分は家計を圧迫しています

講師 先生が熱心で特に塾長さんはいろいろなセミナーを開いてくれて非常によくわかった

カリキュラム 塾独自の教育テキストがあって順番もあって教え方の考え方がしっかりしていた

塾の周りの環境 駐車場が狭く大通りに面していたため混雑していた迎えに行く時はいつも渋滞して少し危なかった

塾内の環境 実習室が設けられていて集中して勉強ができると聞いています塾の教室も大きかった

良いところや要望 あまり成績が上がっていないのは子供のせいでもあると思いますが塾の先生の教え方が悪かったんじゃないかと言うのを考えています

その他気づいたこと、感じたこと 塾の日にちをずらしたりいけないときにすぐに対応してくれるのは非常に助かった講習は若干受けなければいけないような煽る雰囲気があったので少し嫌でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思いますが、少人数制なので、妥当なところかと思います。

講師 年齢も近い講師で、親しみを感じ楽しく通っている。 勉強以外の話もしているようで、少しおしゃべりに花が咲く事もあります。

カリキュラム 苦手科目を中心に行って行くので、少し自信を付けて新学期を迎えることができます。

塾の周りの環境 駐車場もあり、道路沿いにあるので、便利です。自転車でも通いやすいので、子供だけでも行けます。

塾内の環境 とても綺麗な教室で、整理整頓もされています。飲食のルールがあり、きちんとされています。

良いところや要望 講師がみんな明るく親切丁寧に教えて頂けるので、楽しく通えます。教室も明るく、温度調節もされています。

その他気づいたこと、感じたこと 突然の休みにも振替ができるので、無理をせずに休めます。時間の要望も聞いてもらえます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

幼児~小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾と比較すると、授業料は倍以上だと思う。高所得者であれば高いとは思わないかも知れないが、一般的な家庭からしてみると、高いと感じると思う。

講師 先生方は、一人一人の子供と向き合ってくれるので、ほったらかしにされている感じが全くない。

カリキュラム 学校の授業に沿った内容ではないが、生きていく上で大切な内容で、ためになる。

塾の周りの環境 自宅と職場の間にあるので、祖母に塾まで子供を送ってもらい、仕事帰りに迎えに行ける。

塾内の環境 内容が詰め込まれているので遊んでいる時間がなく、雑音などもないので、集中して授業を受けれる。

良いところや要望 授業に沿った内容が、社会に出たときに無駄にはならないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 普通の学習塾とは違うため、途中から入塾してもなかなかついていけないので、大変だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は目標を達成できれば安いと思い、成果があがらなければ、高いものだと思います。

講師 聞いた話ではとても熱心で、熱血教師ていう感じでした。

塾の周りの環境 どこの塾もいっしょだと思いますが、送り迎えの車の渋滞、近隣への迷惑は課題だと思います。

塾内の環境 自習室をよく利用していたので、良かったのではないかと思う。

良いところや要望 塾から帰るときに「今帰りましたお知らせ」はとても良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の授業料は平均的かと思うが、教室利用料と教材費は半期一括納入の為、それらを月換算して考えると高いと思う。 他の塾の施設利用料、教材費、授業料の1ヶ月合計金額と、授業料が同じくらい。

講師 体験の時に数人の先生に教えてもらい、子供にどの先生がよかったか聞いてくれる

カリキュラム 子供の性格や現在の勉強の理解度をしっかり分析して、対応してくれる

塾の周りの環境 駅から遠く、バスもないので送り迎えが必要。駐車場には困らない。 遅くまで明るく人通りもあるが、パチンコ屋の隣は治安は不安

塾内の環境 雑音などはなく、掃除もされていると思う。 時間帯によって、人数が多く窮屈に感じる

良いところや要望 メール連絡や手紙の送付などあり、重要なことはきちんと周知される様に努めていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 希望の先生がいても、その先生がいる曜日に通えないと、教えてもらえない。 こちらが都合を合わさないといけない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

-.-点

高校生 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

講師 力がつかなかった。講師も進路についての知識が少なかった。

カリキュラム 子どもの学力が上がらなかった。実態に即して考えられていない。

塾の周りの環境 自宅からとても近い。高校の帰り道に寄ってこられた。それぐらいのメリットしかない。

塾内の環境 特に問題はなかったが、力が付いていないことを考えると結果として良くなかったということですね。

良いところや要望 良い所は、ほとんどない。講師陣は、もっと勉強したほうがよい、

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、通っていた近所の娘も、第一志望校に合格できていないことを考えるとおすすめできないので、下の娘は他にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾と比べて高くもなく安くもなく普通の金額だと思った 集中学習でお金が入るのは少し厳しかった

講師 校長がとても熱心で個人懇談を何回も開催し指導が良かった 子供から分かりやすいと言われた

カリキュラム テキストが豊富で問題をいつも解いていた その効果があって問題に強くなれた

塾の周りの環境 家からすごく近くて車での送り迎えが大変楽だった しかし混雑して渋滞が多かった

塾内の環境 宿の中はいつも綺麗で自由学習する場所もあり勉強する環境が整っていた

良いところや要望 成績の上がり方が少しだったがこれは本人のせいなのか塾のせいなのかいまいちわかっていない

その他気づいたこと、感じたこと テスト前日の講習やテストの答え合わせなど塾としてやってほしいことを一通りやってくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的で問題ないと思います。通ったのは一年弱なので特に不安感はありませんでした。

講師 指導がしっかりできていて、質問内容にもわかるまでじっくりと教えていただきました。

カリキュラム 時間がきっちりと決められており、都合のいい時間選択ができた。

塾の周りの環境 自宅から近かったので夜遅くなっても安心して通わせることができました。

塾内の環境 教室は静かで集中できる環境でした。自習室もあり勉強がはかどりよかったです。

良いところや要望 特にありませんが、時間変更があった時には電話連絡もありよかったと思います。

秀英iD予備校江南駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 在宅でのWeb講習となっている。そのため高いと考えてしまう

講師 通い始めた所なのでわからないが、しっかり指導してもらえてる印象

カリキュラム 成績の弱いところを重点的に指導してもらえてるとかんじている。

塾の周りの環境 子供だけでも自転車で通える距離で歩道が広いため安心して通いできる

塾内の環境 良くわからない部分もあるが勉強しやすい環境であるのは間違いないと聞いている

良いところや要望 まだ通い始めた所なので要望があるわけではありませんので、子供の感想に耳を傾けたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。ただ、通われるコマ数によって、金額が変わってきますので、人によって異なると思います。

講師 一人ひとりのペースに合わせてくれる点が良いと思いますが、ゆったりした子供の場合は進むのが遅くなるため、良い点も悪い点も同じ理由になります。

カリキュラム 子どもの進捗状況によって教材等が変わってくるため、学校の授業の前に学ぶことができる子供と、遅れる子供の場合は、学校の授業後に学ぶなどの子供によってが分かれる印象があります。

塾の周りの環境 駐車場が数台のみのため、自動車が止めにくいという点が不便だと思いますが、近くにすんでいる方にとっては通いやすい場所だと思います。

塾内の環境 少人数制のため、勉強しやすい環境にあると思います。ただ、ときどき、近隣に住んでいる住民の音が聞こえると子供が行っていました。

良いところや要望 子どもの進み具合によって進むため、ゆっくりした子供にとってはそれが良いのかを疑問に思うことがありました。少し厳しく進めてほしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は頑張ってくださっていると思いますが、優しすぎますので、それが子供にとって甘えになる点が気になりました。

「愛知県江南市」で絞り込みました

条件を変更する

267件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。