
塾、予備校の口コミ・評判
198件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県尾張旭市」で絞り込みました
武田塾尾張旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目だけの値段で言えば他の塾より割高だとは思う。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩3分以内の立地で、近隣にはスーパーや飲食店も多くあり、立地環境は良いと思う。また、人通りも日夜問わず多く安全面についても、問題ないと思います。
塾内の環境 自習室が設備として、備わっていて席数もしっかり確保されているので、いつでも塾に行ったら自習できる環境は、良い点だと思う。
入塾理由 有名で良く耳にするため、子供の強い希望もあり、一緒になって志望校の手助けをしてくれることを期待して
良いところや要望 勉強する環境、設備はしっかりしているので、あとは講師の指導と本人のやる気だけだと思う。
個人指導専門塾旭前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾の相場は分かりませんが、高過ぎずこんなものかと納得しております。
講師 効果的なノートの取り方を子どもに分かりやすく説明していただき、本人も納得しながら取り組んでいます。
カリキュラム 本人の理解力に合わせてプリントやテキストを使って授業を進めていただいております。
塾の周りの環境 駅が近くにあり夕方の人通りが多いです。車で送迎しておりますが問題ありません。治安も良い方だと思います。マンションに併設しており静かな環境にあります。
塾内の環境 室内は整理整頓されております。雑音も無く学習に適した環境だと思います。
入塾理由 体験授業の際に、引っ込み思案な子どもが「先生が優しくて楽しかった。また行きたい」と話してくれましたので、子どもの意思を尊重しました。
良いところや要望 授業中の雰囲気やメンバー、先生の対応が子どものフィーリングに合っていたようで良かったです。今後は自宅での学習の取り組み方も子どもに伝えていってほしいと思います。親としては自主的に学習してほしいと願っています。
総合評価 先生の対応や環境が良く安心して子どもを預けられると思いました。学習面についても今後の延びを期待しています。
個別教室のトライ印場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教師によるとは思う。教室長は分かりやすい説明で気さくな人だった。
カリキュラム 教師がハズレだったのか、回答を見ながらそれを読み上げているに過ぎなかった。
塾の周りの環境 駅が近いのは良かった。通学後に直でいける。治安も悪くなく、そもそも人がそんなにいない。ただエアコンが聞いておらず、夏場はちょっと暑い
塾内の環境 自由に自習できるが、午後だけであり、めっちゃ暑い。私は冬は独学だったので分からないが、エアコンをつけていない印象がある。
入塾理由 評判がいいと聞き、広告等よく目にすることからここに決めた。また、教室長が気さくで話しやすかった。
良いところや要望 教室長が気さくで、相談も乗ってくれるので子供は通いやすいところだとは思う。
総合評価 とにかく費用が高い点が残念だったと思う。週一で自習室みたいな感じだった。
個別指導の明光義塾尾張旭中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では妥当な料金だと思います。他の1対2のところと変わらないと思います。
講師 ずっと見てくれるわけではないが必要な時に教えてくれる。
カリキュラム テスト前に塾を開けてくれたり、対策をしてくれる。あとは基本的には学校の内容です。
塾の周りの環境 車で迎えに行くと交通量の多い道沿いなので駐車場に停めにくい。自転車で来てる子が多い。尾張旭のどこからでも行きやすい場所。
塾内の環境 人が多くても静かに個々で勉強している。自習スペースも少しだがある。
入塾理由 体験授業をしてみて本人がよかったと言ったから。活気があり塾長も親身になってくれそうだったから。
良いところや要望 まだ、少ししか通っていないが、地元の中学生が多くてテストや受験の対策などしっかりやってくれそう。
総合評価 値段はまあまあするが個別ならこのくらいかなという感じ。あとは本人が気に入るかどうかだと思います。
進学スクールWILL旭前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないので何とも言えない。だからどちらとも言えないにした。
講師 実際に指導の状況を確認していないためどちらとも言えないにしている。
カリキュラム 実際に教材の内容等を確認していないのでどちらとも言えないにしている。
塾の周りの環境 駅から近く、また自転車でも通うことができ、何より学校帰りに行くことができるため、通う環境は良かったと思う。
塾内の環境 実際に中に入って状況を確認したことはないのでどちらとも言えないにしている。
入塾理由 指導に対する周りの評判が良かったことと、通いやすいこともあったため。また本人の希望によるところが大きい。
定期テスト 定期テスト対策は当然してくれていたが、その内容までは確認していない。
宿題 宿題は出されていたと思うが、内容や量については確認していないため分からない。
家庭でのサポート 帰りが特に遅くなった場合は迎えにいき、間に合わないときは送って行った。
良いところや要望 他の塾の状況が分からないので良い悪いが判断できない。
至って普通ではないかと思う。
総合評価 実際にどのように過ごしていたかが分からないのでどちらとも言えないにしている。
栄光アカデミー学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾より値段がリーズナブルであり、かつ成績の伸びも実感できた。
講師 親身になってくれて、なぜこうなるのか生徒目線で教えてくれたと感じる。
カリキュラム 生徒にやってペースを変えてくれるので、苦手な科目を重点的にゆっくり教えてくれる。
塾の周りの環境 単純に家から近いというのが、一難の理由であるがそれ以外に大きな誘惑がない、治安が比較的よく帰宅時の心配が少ないなどが挙げられる。
塾内の環境 設備は割とととのっている。聞いた内容ではあるが、静かで勉強しやすい環境であるとのことである。
入塾理由 家から近いため、通いやすく兄も通っていたため、安心感があった。
良いところや要望 カリキュラムをもう少し増やして欲しい。様々なカリキュラムを用意することで、選択肢がふえる。
総合評価 兄の時と同じように一定の結果が出せたので、感謝している。通いやすいのが1番のメリットである。
個別指導塾CLOVER【愛知県尾張旭市】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な料金より安いかもしれないと思って入塾したが、大体予想通り。
講師 年齢の近い講師が多かったので、勉強以外の相談も出来たようだ。
カリキュラム 教材は、基本的には学校の教材を利用していたためあまりお金は掛からなかった。
塾の周りの環境 はっきり言って、駅から遠いので、交通の便は悪い。ただし、その反面静かな環境なので、治安は非常に良い。
塾内の環境 塾の内部は見た目より広く、自習ブースも完備されている。WIFI付き。
入塾理由 通っている中学校の内申点が良いと、塾の代金が最大無料になるため。
定期テスト 学校の定期テスト対策は、コマの時間内及び、追加コマで対応した。
良いところや要望 塾長との距離が近く、何でも相談に乗って貰える。ただし、やる気の無い生徒はほおって置かれる。
総合評価 自分の成績を、さらに伸ばすことができるよい塾だと思う。先生も優しい。
個別教室のトライ印場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
一コマ2時間ではあるが、2時間講師と一対一ではなく、最初の1時間だけ講師の授業で残りは1人で学習だから。
講師 子供の性格に合わせて、話しやすい、質問しやすい講師をつけてくださっているようです。
でもなかなか成績が上がったように思えない。
カリキュラム 特に教材を購入することはなく、自分で持っている問題集や資料で進めるのでそこの費用は掛かっていない。
塾の周りの環境 駅前にあるので、車での送迎が難しい時は電車を利用できて便利。
駐車スペースはないが、駅のロータリーで待機ができる。交番も目の前にある。
塾内の環境 自習室が長机でオープンな感じなので、集中できるように個別ブースならいいと思った。
入塾理由 本人が集団は苦手で、個別も一対ニより一対一が質問しやすいと言うので、体験をした結果決めました。
定期テスト 定期テスト対策とかは特に聞いていない。
全国模試は受けることができる。
宿題 特に塾の宿題に追われている感じはない。
宿題が出ているのか分からない、
家庭でのサポート スタートが遅い時間のため、車での送迎をしています。
保護者面談にも参加している。
良いところや要望 テスト週間中の塾がない時もあったりで不安。
自習室も午後からしか使用できないし、日曜日はお休みなので使用することが出来ない。
もっと解放してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 当日のお休みは振替ができないのが残念です。
講師の予定もあるのでしょうが、急な体調不良が続くともったいない。
総合評価 全国区な塾なため、信用はあるでしょうが、子供にあっているかは不安。だけど一所懸命していただいてるので辞めにくい。
旭野セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名な塾に通わせている人に聞くと、かなり高かったので、ここは安いなと思った。
講師 塾講師一筋の先生で、熱心だしわかりやすい。
厳しい場面はほとんどない。
カリキュラム 他と比べたわけではないのでわからないが、うちの子供には合っていたと思う。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので夜でも明るい。
周りに塾が多いので他の生徒さんも多い。
塾内の環境 新しい建物ではないので設備等は古い。
でも移転前と比べるとだいぶ改善されています。
入塾理由 自宅の近所だったから。
月謝等の料金が良心的だったから。
知人が通っていて情報があったから。
定期テスト あったと思いますが、具体的に何をしていたかは覚えていません。
宿題 出されていたが、特別多いわけではなかった。
やっていない子もいたようです。
家庭でのサポート 時々親との面談がありました。その時に志望校の情報を教えてもらえたので参考になりました。
良いところや要望 先生が1人でほとんどの仕事をこなしているので忙しそう。他のスタッフを雇えばいいのに…と思います。
総合評価 先生が面倒見がよく熱心なので信頼できた。
志望校に受かる子が多い。
K&Eスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、勉強ができないと大学進学ができないからやむをえず行かせました。
講師 子供が一日も休まずに通ったことから考えるとやる気を引き出してくれたと理解していました。
カリキュラム 教材等は私は見たことはありませんが、文句も言わずに通い、カリキュラム通りに勉強ができました
塾の周りの環境 駐車スペースはなく、みな駅でくるまを停めていました。何処の塾も路駐して、駐車場のある塾は少ない
あまり気にしたことはありませんでした
塾内の環境 子供が何も文句を言わなかった記憶しかないから、評判が良いとおもいました。
入塾理由 評判がよい
個別しどうもしてくれている、同じ塾に通う友人がいない。
定期テスト 自宅での、勉強に対して何も言いませんでした。
よく頑張って勉強していたと思います
家庭でのサポート 送り迎えしかしませんでした。
仕事がおわるのが、丁度塾の終わりと時間が近かったから、帰りの迎えは苦になりませんでした。
良いところや要望 勉強している本人が休まずに通っていただけです
その他気づいたこと、感じたこと 駐車スペースを確保して欲しかった。
夜遅くの送迎はきつい。もっと早めに終わってほしい
総合評価 大学に進学でかさたから、悪く言うことはありません。
個別指導塾Jアカデミア印場校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前に補習をしっかり行なってくれることで学習時間を取れている。
講師 質問に対してしっかり対応してくれるおかげで理解が深まっている。
カリキュラム テスト対策や予習をしっかりしてくれる、確認テストがあり理解の確認ができる。
塾の周りの環境 駅ロータリーにあり車での送迎もしやすく通いやすい、コンビニも近いので必要があれば利用できるのでいいと思う。
塾内の環境 個別ブースなどはないけれど、教室に自習用スペースを開放してくれているので、授業後によく利用している。
入塾理由 家から通いやすいこと、講師の事前説明が親身でわかりやすく安心して通えると感じた為
良いところや要望 質問あればしっかり応えてくださるので安心しています。選択性の特別コースの案内の際、もう少しわかりやすく内容まで載せていただけるといい。
総合評価 講師が親身になって後押ししてくれていることで安心して勉強に取り組めます
個別指導塾Jアカデミア尾張旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は安いものではないと思うからです。やはりお金はかかるから仕方ないですが。
講師 家から近いから良いです。友達とも自転車で通えるしとても良いです。
カリキュラム 厳しいです。でも厳しいくらいがうちのコにはちょうど良いので問題ないです。
塾の周りの環境 雨の時が困るので駐車場があるとよいです。
塾内の環境 普通です。特別に何も気になることはないですが、駐車場があるとよいです。
入塾理由 友達ともいけるし、自転車で通えて子供だけで通えるくらい近いからです。
総合評価 宿題が難しいからです。あと量も多いですが中学生なので仕方ないですね。
佐鳴予備校【初中等部】尾張旭本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に、テキストや教材費、施設維持費やタブレット保険料とかがあり、予想以上に初期費用が高いと感じた。
カリキュラム 慣れてないせいか、授業の進度は早いと感じている。授業内容は先生によるが、面白い先生もいるらしい。
塾の周りの環境 駐車場が小さく、送迎する時の渋滞がひどい。授業の終わり時間が遅いので、自転車で行かせるのも心配。終了時間がもう少し早ければいいと思う。
塾内の環境 基本的に学校で授業を受けてる感じと同じみたいで、質問される時もあるし、騒がしい時もあるみたい。
入塾理由 定期テストに向けて、その前に塾内でテストをするので、自分のできない部分の確認が取れる。
友達がいるので切磋琢磨して、より上を目指すことができるかと考えたため。
定期テスト 週1回定着テストがあり、定期テスト対策テストも2週間前にある
良いところや要望 集団塾なので難しいのかもしれないが、間違えた問題のフォローはしてほしいと思った。せめて解いた問題の解説はしてほしいと思う。
個別指導塾Jアカデミア尾張旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習授業に追加費用がかからないと聞いた。
五教科でこの金額はやすいと感じる
講師 教科によって違うようですが、笑いを交えつつ楽しく授業を行ってくれている様子
カリキュラム 入塾したてでなんとも言えない。
早くテスト範囲まで終わるので、余裕をもてるようだ。
塾の周りの環境 近くにドラッグストアストアがあって時間が潰しやすい。住宅街にあるので音には気をつけないといけない。
塾内の環境 少し汚いと娘が言っている。部屋がもう少し広いと良いと思う。隣の教室の声が聞こえてくるようだ。
入塾理由 家から近く学校のお友達も沢山通っているため。
知り合いがいるのはありがたい。
定期テスト 補習があって、無料で行ってくれるので大変ありがたい。夏休みはまだ迎えていないのでわからない。
宿題 宿題のボリュームはかなりあるようだ。
勉強習慣がついて良いと思う。
良いところや要望 少人数で聞きやすい。わからないところはすぐに質問出来る環境にあるようだ。
総合評価 総合して良いと思う。成績はまだ入塾したてなのでわからないな、向上することに期待。
個別指導塾Jアカデミア印場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学入学したばかりでしたが、高校進学についての、先を見据えた話しをしていただけました。個別指導とのことでしたが、6対1で不安ではありましたが、塾の方針や、講師の方の熱意により入塾決めました。
カリキュラム 教材は、値段相応で、学校の教科書に沿ったものを用意していただきました。
塾の周りの環境 駅近ではありますが、ロータリー裏側からの入室となり多少心配ではありますが、ロータリーには交番もあります!
塾内の環境 駅ロータリー内にあるので、多少の騒音はあるかとおもいますが、勉強に差し支えるほどではないと思いました。
入塾理由 講師の方の、熱意が感じられて、子どもも意欲的に学習に取り組むことができるであろう、と思ったため。
良いところや要望 講師の方の熱意と我が子の微力な力を信じます。
個別指導塾Jアカデミア尾張旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めかなと。
カリキュラム 説明会の時詳しく教えて頂いたり、質問にも丁寧に答えてくれました。
塾の周りの環境 家から近いので交通の便はとても良いです。
住宅街なので車の騒音も少なくとても良かったです。
自転車も停めるとこもあったので、これから自転車も考えています。
塾内の環境 駐車場の騒音など配慮があり、説明を受けてたので雑音は少なかったです。
入塾理由 周りの評判が良かったので決めました。
家からも近く通いやすさもありました。
宿題 1人1人量は調整してくれるそうです。
総合評価 説明会の時にとても親切に説明して頂き、質問にも丁寧に答えて頂きとても良かったです。
個別教室のトライ三郷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べれば安かったが、それほど成績も上がらなかったのでどちらとも言えない
講師 ベテランの先生がついてくださり、本人は分かりやすかったと言っていましたが、成績は上がりませんでした
カリキュラム 季節講習がなかったのは良かったです。決まったら金額以上にはかからなかったので良かった
塾の周りの環境 自転車置き場もあり駅も近くて良かったが、車で送迎の時は周りの塾の送迎車もたくさんで渋滞になっていた。
塾内の環境 あまり静かではなかったようです。うちの子はそれが気になるタイプではなかったので良かったですが
入塾理由 通いやすく、体験に行き本人が決めました。
教科や時間数も自由に選べたのでよかった。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらっていませんので、わかりません。受験対策のみでした
宿題 宿題は出ていましたが、それほど量も多くなく難しくもなかったと思います
家庭でのサポート 説明会や面談に参加しました。基本、本人が色々決めたりしていました
良いところや要望 教科や時間数を自由に選べるところは良かったと思います。先生も良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 塾長もなにかあったりした時はすぐに連絡をくださったり、親身に相談に乗ってくれました
総合評価 結果、成績は上がらず志望校に合格できなかったので残念でした。
個別指導塾Jアカデミア尾張旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回いくらなので、料金が明確ではっきりしていて良かったです。
講師 わかりやすく勉強を教えてくれて良かったです。
コツを掴みやすそう。
塾の周りの環境 家から近くて、自転車で通えるのでいいと思いました。
周りには大きい公園も近くにあり、良さそうな環境です。
塾内の環境 まだ入ったばかりで良くわからないのですが、周りの雑音はないような感じでした。
入塾理由 近くて、少人数制だったので、先生にしっかり教えてもらえそうだったので決めました。
良いところや要望 子供が、勉強がわかりやすいと言っていたので、それが良かったです。
総合評価 校舎は汚くないですが古いです。
東進衛星予備校【MSGnetwork】旭前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマでの購入になり、気づけば大きな額の投資をしたように感じています。少し割高な印象があります。
講師 今思えば、担当する先生との相性が良くなかったと感じています。
カリキュラム 子どもが前向きに取り組めた印象があります。少し、詰込み感がありますが。
塾の周りの環境 駅に近く、駅まで明るい中、通塾できました。また、治安も特に問題ありませんでした。一緒に通う友達も複数人いたのが安心材料でもありました。
塾内の環境 自習環境も個別学習環境も良かったと思います。但し、他校の生徒数人のおしゃべりが気にはなっていたようで、そのたびに席を変わっていたようです。
入塾理由 正直、何処の塾が良いかわかりませんでした。決め手は、知名度、学校からの通いやすさで子ども自らが決めました。
定期テスト 定期テストは子ども自身で何とかなりました。もともと定期テスト対策は求めていませんでした。
宿題 宿題は特になく、自主性に任されるようでした。自分で目標を持って頑張れる子には良いと思います。
良いところや要望 生徒の自主性に任された部分は、子どもには良かったと思いますが、担任の先生との相性が少し良くなかったのが残念でした。あとは、料金がもう少しだけ安価だと良いと思います。
総合評価 良い点と物たりない部分を相殺すると、この回答にならざるを得ないのかな、と思います。
個別教室のトライ三郷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に2ヶ月無料キャンペーンをやっていたのが良かったと思います。それ以降は平均的な個別指導塾の料金だと思います。
講師 やはり個別指導塾は担当講師の当たりハズレが大きいと思いますが、入塾の際に伺ったように優秀な講師に担当してもらったそうです。
カリキュラム コピー機を無料で使用出来る点が1番有益だと思いました。カリキュラムはほとんど存在せず本人がやることを決めて分からないところを教えて貰っていました。
塾の周りの環境 名鉄瀬戸線の三郷駅からの目の前にあり交通の便はとても良いです。ただ飲み屋がまわりにあったりするので大きな笑い声や話し声が聞こえてきてしますというのはあります。
塾内の環境 自習スペースがブースと同じ部屋にあるので授業の声は気になる人にはかなり雑音になると思います。ノイズキャンセリングのイヤホンを使っていたので大丈夫でした。
入塾理由 先輩のススメで体験に行きました。そこで優秀な先生がいると聞き、体験授業を受けて入塾を決めました。
良いところや要望 担当講師と話し合えばなんでも決められるのでかなり自由度が高く個人に合う勉強法で勉強出来ればとても良いと思います。
総合評価 担当講師の当たりハズレはありますが塾長はとても気さくな方で教室に行こうという気が起きると思います。