キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

841件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

841件中 120件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較し、授業時間・設備・講習等の価格で一番納得できる塾。
季節講習の値段がまだハッキリ決まっていない様なので、季節講習にいくらかかるか、現段階では不明。

講師 授業の進め方が、タブレットと大きなスクリーンで映像を用いた授業を行ってくれた為、体験授業がとても魅力的だった。 開講した授業も先生が分かりやすく楽しい授業をしてくれると子どもも満足していた。

カリキュラム 定期テストまでは一ヶ月程先に塾の授業が進み、予習を塾で行い授業でさらに落とし込む形式の授業を行っている様子。確認テストも行われる様なので、学習の定着を期待。

塾の周りの環境 駅からは近くはないが、バス通り沿いにあり、公共交通機関を利用する方も何とか来られる所。
自宅から近いため、本人は自転車で通塾している。
駐車場が少ないが、近隣施設の理解があり送迎車での利用の子が多く見られる。

塾内の環境 塾が新築でキレイで雑音はあまり気にならない。
先生の声が大きくて聞き取りやすい。
映像モニターを使用し、見て分かりやすい。

入塾理由 体験授業が分かりやすく、5教科まんべんなく学習できる為。また、家から通いやすい立地も魅力。

良いところや要望 各教科専門の先生がいて、それぞれ個性があり授業が楽しく分かりやすい。 自習室の利用がしたいが、美里校が空いているのが週3日だけなので、それ以外の日の利用が出来ないところが残念。

総合評価 まだ入塾して間もない為、体験での評価しか出来ない。
子どもの学びたい気持ちを伸ばして、勉強の楽しさを学べると期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や受験対策など、必須になっており、当初の予想金額より上がっていった。

講師 熱心に指導してくれた

ただ、中学卒業が近づくと、高校も通塾するように執拗に勧誘された
うちは第1志望に合格できなく高校はその塾に通塾しない旨をのべると

だからお前は第1志望に受からないんだ

と罵倒されたらしい

今までよかったと思っていただけに、最後すごく残念だった


カリキュラム タブレットをレンタルさせられるが、ほとんど使わずもったいない気がした

塾の周りの環境 駅の近くにあり、公共交通機関を使う人には便利な立地である
ただ車で送迎する人にとっては、車を停めておくところがなく、送迎が大変だった

塾内の環境 塾内の騒音、雑音は気にならなかったみたいだが、自習室が少ない

入塾理由 無理なく通える距離にあり、地元では大手の塾で、高校受験に強い塾だと思ったから

良いところや要望 熱心な先生が多い
通っているこのレベルもかなり高く、切磋琢磨できる

総合評価 塾に行ってなければ勉強しなかっただろうから、総合的に考えてよかったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し予算よりオーバーしていたので高く感じたけど
個別塾なので仕方ないかと思っています

講師 分かりやすく、話しやすいみたいです
高校や部活が同じなの親近感があったみたいです

カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも
おすすめの参考書など教えてくれました

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りにも行きやすく迎えにも行きやすい
バスや電車も沢山あります
お祭りやイベントのとき等はこみ合いそうです

塾内の環境 図書館の下なので建物自体が静かなので
いいとおもいます
ロビーでお勉強してる子達もいたりします

入塾理由 塾長さんの対応がとても良かった
1年の計画も立ててくれそうでした

定期テスト 受験対策で入っているのでないかと
定期テストの対策はないかもしれません

良いところや要望 話しやすく
悩みなど相談しやすそうです
個別に勉強のペースを考えてくれそうです

総合評価 子供の成長を期待して入塾しました
やる気を引き出してくれそうです

開拓塾高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室使用も無料なので、比較的コスパがいいと思った。5教科の塾にしては安い方だと思った。

講師 こちらの悩みにも、しっかり相談に乗っていただいたり、オンラインでの授業もあり良かった。
特に楽しく教える点が良かったと思います。

カリキュラム 授業は黒板に書くのではなく、あらかじめ出来上がってる、内容をスクリーンに映す感じで時短になり効率の良い授業だと思った。

塾の周りの環境 駐車場がないので、路駐や近隣のコンビニなどに迷惑をかけていた印象がありますよう
大通り沿いのため治安は良いと思います。

塾内の環境 自習時も静かで集中できる環境だと思います。
建物が古いため、新しい建物の校舎との価格の差が気になります。

入塾理由 集団授業での塾の中では良いと思ったから。
家から近かったから。

良いところや要望 宿題がないので、インプットアウトプットが上手くできてない様に思えました。
1回の授業が2.5時間と少し長い様に思えました。

総合評価 集団授業に合った子なら、おすすめの塾だと思います。
個別塾や少人数制の方が合ってる子もいると思うので、子供の性格などで、そのあたりを決めて塾選びをするのが良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に1対1の個別の塾に通っていたので、集団授業の塾に変えてとても安く感じました。やはりついてくれる指導者の人数が値段に直結だなと感じます

講師 算数が得意な子なので、親としては苦手な国語を重点的に学ばせたいなと思っていた、『得意な科目があることは強みです』と算数的なコースを勧められ、息子はとても楽しみに通ってます

カリキュラム 年度途中の入塾で仕方のないことですが1年分テキストを購入しなければいけなかった。講義が済んでしまっている教材は選べるようにしてほしかった

塾の周りの環境 駅前の塾にしては珍しく駐車場を完備している
駐輪場も広くとっている
コンビニもあるので子供の軽食を用意するのにも便利

塾内の環境 小学生はエレベーターを使わない、原則階段で!!
とても良いことだと思います。

入塾理由 地域での圧倒的人気
独自のアプリで連絡が取りやすい
同じ小学校の子も多数いて、子供も馴染みやすいし、すでに通塾中のママ友から情報も得られる

宿題 宿題の量は少なめと感じます
週に2日30分もかからないくらいだと思います
もう少し多めに出してもらえるとありがたいです

良いところや要望 教室長やクラス長は面談しているだけで、子も親もその気にさせる話の上手さ
テスト結果を小学生でも順位をつけて発表するので、競争心が掻き立てられる

総合評価 以前の他塾より良いと感じています
お忙しいので仕方のないことかと思いますが、メールでの回答に少し時間がかかる

開拓塾豊田北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業が多く、親の負担も多かったと思います。
コピーもたくさんしなければならなく、面倒でした。

講師 成績が上がっている子達がたくさんいたので、会ってる子にはすごく良かったのかと思います。

カリキュラム 授業中の私語がうるさいと、本人は言ってました。
人それぞれ感じ方は違うので。

塾の周りの環境 駐車場が本当になくてかなり不便で困りました。
仕方ない部分もありますが、近隣にかなりの迷惑がかかっているかと思うので、どうにか確保はできないものか。

塾内の環境 本人は汚いから嫌だと言っていました。確かに体験授業でお邪魔した時にも清潔感はなかっかもしれません。

入塾理由 自宅から近かったから
同級生が多かったから
口コミが良かったから

良いところや要望 オンライン授業ではなく、できれば通塾させてほしいです。
本人のやる気次第ですが、うちはオンラインだとなまけていたので。

その他気づいたこと、感じたこと 試験を受けれない時でも料金を引き落としされていたので、廃止してほしいです。

総合評価 口コミや評判は良いからです。
ですが、塾長が突然いなくなったのには驚きと不信感がありました。

開拓塾高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学校では教えてくれない公式の覚え方を教えてくれたので頭に残りやすいと思った。

カリキュラム 通っている学校の特徴を踏まえたテスト対策をしてくれるのでよい。予習になるため、学校の授業が復習になる。

塾の周りの環境 車で行くには停める場所がほぼなく、少し離れた場所に停められるところがある。自転車で通えるため、不便ではない。

塾内の環境 普通の教室。広くはなく、狭い感じはするが勉強するには問題なさそう。静かな環境だと思う。

入塾理由 近所であり、友人が多く在籍しており、授業が分かりやすく面白いと友人が言っていた。塾のパンフレットにクラスの友人のインタビューが載っていた。

良いところや要望 テスト前になると2週間前ならほぼ毎日解放しており、家では分からないところも、解放している時に聞くことができる。

総合評価 通い始めたばかりだが、子供の勉強に対する姿勢が変わったと思う。今後、期末テストがあるので成績が上がることを期待してできそう。

開拓塾豊田北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明確な料金プランの提示もあったため それ以上はかからないかと思います

講師 体験授業の感想としては本人的にはやりやすかったと言っていました

カリキュラム 体験しか受けていない
これからどのように進めていけるかです

塾の周りの環境 塾のたくさん入っている複合施設の1室にある 1階にはコンビニもあり 長時間でも自習しやすい環境 駅の近くということもあり人通りも多い

塾内の環境 個別学習時は個別のブースがあり静かに取り組めているように感じた

入塾理由 個別対応ができて近隣にあったため 駅も近く夜間でも人通りがあるのも安心

総合評価 自主性を持って取り組みは必要です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室にどれだけ通っても料金は変わらず、無料の映像授業も見られるのはいいと思う。学校帰りに寄れて塾で勉強を済ませて帰れるのは本人的にも気持ちが楽なよう。
週1コマしか取っていないので、それほど高額ではないが、増やしていくと高くなるので、そこの折り合いをつけていきたい。
講師のレベルで値段設定が違うが、本当に値段が高いだけの指導力があるのかは比べていないのでわからない。

講師 まだ通い始めて間もないため指導の質は正確にはわからないが、自習室が毎日使えるのと、勉強の進め方についてアドバイスをもらえるところが決め手になった。ひとりで進めるのはサボりそうで、面倒見が良さそうな点がよかった。

カリキュラム 決められた教材を買う必要はないため、その点の無駄な出費はない。講師と相談して必要なら購入する。
講師は子どもの希望を聞いて性別や相性を考慮してくれるのがよかった。
授業内容は始めたばかりでまだ分からない。

塾の周りの環境 高校の最寄駅にあり便利。その駅から自宅に帰るバス停も近く5分前に出れば間に合うため、大変便利。夜遅くになっても明るく人通りの多い場所で心配しなくてよさそうなのは助かる。

塾内の環境 見た目よりも自習室の席数は多く、共通テスト前でも自習室がいっぱいで勉強できないということもない。
入退室のメールが来るので帰宅時間が予想できるのは思いのほか助かっている。
個別指導している人の会話など聞こえるらしいが、勉強の邪魔になることはない程度で、環境はよさそう。
自習室でのスマホ使用は原則禁止のため、スマホを開いてついゲームという悪循環もなさそう。

入塾理由 面倒見が良さそうだったから。映像授業メインの塾と迷ったけれど、映像授業メインだと本人次第のため、サボってしまいそうだと本人の希望で。

良いところや要望 始める前にもう少し講師の人と進め方について決めてから始められたらスムーズだと思う。
まだ手探りでこれからという感じでも、月謝はかかっていくので。

総合評価 まだ始めたばかりだが、毎日塾に行く習慣付けができ、結果勉強習慣につながっているので、そこだけでも意味があったと思う。
具体的な指導については始めたばかりなのでこれからに期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の体験を行った塾よりは安いかと思いますが、先生1人が一度に教える人数にもよるので妥当な金額。

講師 先生の教え方はわかりやすいそうです。でも、先生1人に生徒2人まで指導するのですが相手が小学生だと少し騒がしいそうです。中学生は中学生とという風にしていただけたらと思います。

カリキュラム 教材は塾で統一されているのではなく、個別にワークを選んでくれるのでその子に合った教材で勉強できる。

塾の周りの環境 駅前なので夜遅くても明るいし、学校帰りでも通いやすいと思います。でも車で送迎は駐車場が狭いため路上駐車して待たなければいけません。

塾内の環境 理科と社会は映像授業があるので自習机にパソコンがあります。教室は駅前なので狭いですが、整頓されていて使いやすそうです。

入塾理由 塾の説明をしてくれた方の話がわかりやすかった。受験対策の授業をしてくれそうだったので。

良いところや要望 塾長や先生たちと生徒の距離が近く、授業もわかるまでじっくり教えてくれるので娘は喜んでいます。

総合評価 娘が勉強がわかるようになって楽しんでいるので。
自習していてわからないところは授業の合間に教えてくれるそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平日本科を受けていましたが、料金は他と比較してもそんなに高いと思いませんでした。

講師 先生は熱心でていねいで良かったという印象です。
集団での授業のため、子ども本人が授業をあまり聞いていませんでした。

カリキュラム タブレットとテキストを使って行います。
入退室や連絡事項はメールで来ます。

塾の周りの環境 塾の周りは交通量が多く、居酒屋も多いので、環境はあまり良くはないです。
酔っ払いの人もいっぱい歩いてます。

塾内の環境 建物内の教室やトイレはキレイで、特に不満はありませんでした。

入塾理由 平日本科といって集団での授業でしたが、思いのほか成績が上がらなかったため。

良いところや要望 良いところは、
自習室が使い放題なところがイイです。
分からないところは、受付にいる先生に聞けるのがイイです。

総合評価 教室も先生の対応もいいですが、
振り替え制度がないので、病気になったり、私用があって休まなければいけない時は、もったいないと感じました。

CUBE浄水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後子供の成長が見られれば、高くはないと感じる。

講師 様子をこまめにアプリで連絡をくださるので安心できます。厳しくするところは厳しく、褒めるところは褒めるという感じです子供に接してくださっているようです。

カリキュラム 勉強の習慣がなかったため、学校の宿題をしっかりと終わらせるところから指導してくださっています。

塾の周りの環境 子供が自転車で行ける距離で、建物が割と大きなスーパーの隣で明るく、人目もあるので割と安心できる。送り迎えの場合も買い物をして待つことができる。

塾内の環境 部屋は広くはないし、机も小さめだと思うが子供は気にならないと言っています。

入塾理由 勉強が遅れている子でも、個別指導でその子に合った進め方をしてくださるところが決め手となりました。体験時の説明でも、厳しいお話をしていただき、先生の本気度が伝わりました。

良いところや要望 子供の入室、退室がリアルタイムでわかり、アプリで簡単に先生に連絡をいれられる。自分で勉強ができるようにしていくと言う方針と言うところに共感した。

総合評価 まだ入塾したばかりなので満点にはしなかったが、今のところ概ね理想的だと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短時間でも集中して子供たちが勉強できるところが素晴らしいのではないかと思います

講師 わからないことに対して寄り添って指導してくださるので、安心が出来ます

カリキュラム 適度な進度で進むため、子供たちもついていけないことはないので、よかったです

塾の周りの環境 少し交通量が多いので、通学は危ないときがあるかもしれませんが、明るいため問題はないとは思います

塾内の環境 綺麗な環境でやれるので、精神的にも子供たちは集中出来るのではないかと思います

入塾理由 子供がやる気になる予備校を希望していましたので、熱意や実績を加味して決めました

良いところや要望 立地が交通量の多いところですので、仕方ないのですが、講師等周辺みていただきたい

総合評価 子供が勉強に興味を持つ、また将来に希望をもって向き合うようになりました

みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した事はないが、特に高すぎるという認識はなく、
金額と内容なてきせつだとおもう

講師 進路先を親身に相談に乗ってくれていたので、通っていた本人も選択肢が多く出せていたと認識している

カリキュラム 学校の授業の先の教材で指導してくれていたので、授業が復習のような時間になっていたので、予習復習がしっかり出来ていた

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送迎が少し大変てした
もう少し駐車場が多くあるとよいかとおもいました。
幹線道路の際にあったが特に騒音で勉強に、集中出来ないなどは
聞いていない

塾内の環境 特に問題はなかったか、自転車置場や車の駐車場が少ないので
塾の開始、終了時間は駐車場がごった返していた

入塾理由 周りからの評価が良く、体験で行ったときに本人も感触が良かったのだとおもう

宿題 宿題はやや多いが、やれない量ではないので本人の意志、家族のサポートがあれば何とでもなる

良いところや要望 個別で指導してくれる事で、本人の弱点を中心に指導してもらえた

総合評価 結果として目標としていた高校に入学出来たし、講師も本人の意志をしっかり尊重して接してくれていた

ナビ個別指導学院豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選べる科目は2教科(小学校なら3教科)しかないのに値段が高い気がする。

講師 どこもそうなのかもしれないけど、新しい単元や説明をし終わったあとになにか質問ある?と問いかけを毎回してくれるから質問しやすく明るい先生ばかりなので人見知りでも安心して通える

カリキュラム 学校でやってる部分のいい具合の少し先を教えてくれるから、忘れることも無く授業で活躍できると言っていた。教材は3パターンほどに分かれていて自分の能力に合った問題をとける

塾の周りの環境 周辺の道はくるまどおりは割と少ないため、たてものに入りやすい。この辺は治安は割と良いと思う。ただ少しだけ駐車場に入りずらい時がある

塾内の環境 生徒が触れる部分や使う部分はだいたい整理されているが、見えるけど見えない部分や物置などはごちゃごちゃしていて、プリントも沢山散らかっていた。でもあまり気にするほどでは無い

入塾理由 家から通いやすい場所にあり、知り合いの多くがここへ通っていたから

定期テスト 五教科全てのテキストを受け取り、ノートにテスト範囲分をとく宿題がある。分からない部分は塾で聞いて教えてくれる

良いところや要望 夏期講習や冬期講習の時に、分からないところをなくして欲しいのはわかるけど、少し圧が強いような気がした。

総合評価 この塾では分からないところを徹底的に教えてくれ、何より生徒を思って指導してくれてるのが伝わります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回なのに高いと感じるが個別指導であることを踏まえると相応だと思いました。簡単に一コマだけ増やすということもできるそうです。

講師 多少派手な髪色の先生もいるがどの先生も優しいと聞きました。担当の先生は気が合いそうな人を選んでくれているそうです。

カリキュラム 個別指導なのでその日子供がやりたい内容を先生に適宜教えてもらえるそうです。娘は過去問で分からなかったところを聞いています。

塾の周りの環境 豊田市駅と直結していて徒歩2分くらいで塾に着きます。参合館内に図書館があるので交互に使えるようです。自販機も館内にあり便利だと思います。

塾内の環境 自習室と同じ空間で授業が行われているので自習中に騒音で集中できない人もいると聞きました。ですが娘はそこまで気にならないそうです。

入塾理由 個別指導であり図書館と併設している。家から近く通いやすいこと。

良いところや要望 教室内は掃除がしっかりされており、とても清潔でした。タブレットが貸し出されているのでスマホを使わずに調べ物ができるそうです。

総合評価 あまり人と関わることが苦手な子でも個別指導の先生と仲良く勉強しています。自習もしっかり見てくれているのでありがたいです。

天成塾浄水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく、ちょうどいいと思う。
他の塾よりかはちゃんと教えてくれるみたいで、とてもいい塾です。娘のためにもなる塾なので、高かったとしても払えます。

講師 一人一人に質問したり、教えてくれる先生方で、優しくフレンドリーなので、楽しく通ってます。
わかりやすいそうで、徐々に成績も上がってきています。

カリキュラム 教材は学校の授業にあっているものなので、予習復習ができ、とても良いです。テスト前は復習、それ以外は予習して、授業にもついていけるようになっていて、良いですね。

塾の周りの環境 徒歩で行ける距離で、もちろん車でも自転車でもいけます。帰りが暗くなり、不安なときもありますが、治安はいい方ではあると思います。平坦なので行きやすいですよ。道は明かりが少なく、少し暗いところがあります。

塾内の環境 静かだと思います。集中できる空間らしいです。そんなに広くはないので、机と椅子ですこしきつい感じはありますが、落ち着く場所だそうです。

入塾理由 近かったから。同じぐらいの年の子がいるママ友におすすめされたから。

良いところや要望 先生の教え方がわかりやすく、いい塾です。友達も優しい子がおおく、通いやすいです。料金も普通なのでとてもいいと思います

総合評価 先生方の性格や教え方が娘にはあっているみたいで楽しく通っています。場所も近く、帰りが遅くなってもすぐに迎えに行けるので安心です。

河合塾豊田現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよく分からないが、週1で成績も上がらず高いと感じる

講師 わかりやすく、飽きないような工夫をしながら授業をしてくれているようだから

カリキュラム 大手予備校で進学実績もあり、教材はよく考えて作られているんだろうと思うから

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で通塾環境としては問題ないと思う、車での送迎もしやすいロケーションだと感じている。

塾内の環境 自習室や教室、個別指導の教室など分かれており、それぞれ集中できる環境になっている、飲食スペースもある

入塾理由 この地域で唯一対面授業を行っている塾だったため、河合塾を選んだ

良いところや要望 高校生なので自分で塾をどう利用するか考えて活用すればいいと思っているが、保護者からの相談にも柔軟に応じてくれている

総合評価 環境、講師、教材などはすぐれていると感じる、ただやる気がなければ活用できない

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ体験に行ったときに話を聞いて、他の塾より授業料が高いから。

講師 他の体験の時は、若い女の先生だったけど、ここは優しい塾長が教えてくれたから。

カリキュラム 授業の時間が選べて、100分授業では2教科教えてくれるから、良かった。

塾の周りの環境 他の塾は、親がつかえる駐車場がなかったが、ここはたくさんあった。路上駐車しなくて良い。家から近く、混雑する道もないから良いと思います。

塾内の環境 駅の近くだけど、音はあまり気にならない。スリッパを貸してもらえる。傘も忘れても大丈夫。

入塾理由 この塾の他にもいろいろな塾を体験した中で、一番わかりやすく教えてくれたから。

定期テスト 定期テスト対策問題をテストの前の日にやったら、同じ問題がでた。

良いところや要望 良いところは、塾長が一生懸命なところ。変えて欲しいところは、塾を休むとき、前日までに連絡しないと振り替れないところ。急な体調不良の時は困る。

総合評価 今まで塾に通ったことがなく、初めての塾で、他の塾と比べられない。よくわからないから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3になると受験対策で追加の授業が増え料金も追加で請求がある。

講師 教科にやって当たり外れはあるが、進路相談なだど親身に話を聞いてくれる

カリキュラム 教材を次々渡された子供ができているのかよくわからない
授業で使うタブレットの使い方などの説明がなかった

塾内の環境 教室は人数の割に狭く校舎も古い

入塾理由 志望校への合格実績が高かったので合格へのノウハウがあると思い決めたした

定期テスト テスト前などは質問会をしてくれる
確認テストなどテスト対策をしてくれる

宿題 量は少なく難易度は高いと思います
間違えた所は丸になるまで何度もやる

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、追加講座の申し込み、予定があっていけない時の振り替え

良いところや要望 説明が少ないのでプリントだけではわからない事が多い
予定が入れづらい

総合評価 人と競うことが好きな子には合っていると思う
理解していない問題は授業後に聞かないから

「愛知県豊田市」で絞り込みました

条件を変更する

841件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。