キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

207件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

207件中 120件を表示(新着順)

「愛知県西尾市」で絞り込みました

SSS進学教室西尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾があまりよくわからないですが、集団の塾と同じくらいの値段だと思います。

講師 先生がいろんな知識があるので、勉強以外の面白い話しも交えながら教えてくれるみたいです。

カリキュラム どの教科も、教材で自分のペースででできるのは良かったみたいです。

塾の周りの環境 すぐ隣は大通りと民家に囲まれてて周りがくらすぎないので、子供の帰る時間も車は結構通るので、少し安心して通えてるとおもいます。

塾内の環境 塾の中は参考書や色んな本がたくさんあって倒れないか心配な所もありました。

入塾理由 家から塾まで自転車で10分以内で近かったさ、先生も優しそうだっためこちらに決めました。

良いところや要望 自分のペースででやれるので、うちの子は集団が得意でわないので良いと思います。

総合評価 他の塾がわからないので、あまり評価しようがないですが、普通に良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何となく相場かなとは思いますが、サラリーマン家庭では高い出費です。

カリキュラム 本人が最後まで嫌ということなく、通うことができたので良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からも学校からもちょうど中間にあることから、子ども本人で通うことに障害がなかったため、最後まで通えて良かったです。

入塾理由 自宅から自分で通うことができ、本人がやる気になっていたので決めました。

家庭でのサポート 基本的には子ども任せにしていましたが、雨の日などは送迎してあげました。

良いところや要望 最後まで子どもが文句をいわずに通うことができたので、良かったと思います。

総合評価 最後まで子どもが文句を言うことなく通うことができたので、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5科目すべて受けれるし、授業も充実しているので、特に値段に不満はなかったです

講師 科目ごとに先生がいるし、受験に必要な授業をしてくれる感じです

カリキュラム 科目ごとに専用のテキストがあります。カリキュラムは自分で選択できます

塾の周りの環境 駅の近くなので、周囲も明るく、安心できるような環境です。送り迎えについても駐車場に困ることはありません。

塾内の環境 専用の建屋なので、特に不満はありません。エアコンもついています

入塾理由 家から通えて、かつ実績のあるところを探していました。結果として、有名だし、駅から近いため、送り迎えも大変楽でした。

定期テスト 対策はありました。宿題を事前に見せてといわれるので面倒です。

宿題 塾の宿題も結構でる感じです。難易度は少し高いかもと思いました。

家庭でのサポート 食事の時間を決めてサポートしています。送り迎えもしています。

良いところや要望 有名な塾ですし、特に悪いと思うような点はありませんので、安心してください。

総合評価 有名な塾ですし、5科目すべて受けられるので安心して通えるところでしょうか

野田塾西尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は今の時代では妥当かもしれないが、金額だけをみると高い。

講師 休まずに通い続ける事が出来たのでおそらく良かったと思われます。

カリキュラム 学校行事や地域行事に合わせたカリキュラムになっていたので良いと思います。

塾の周りの環境 駅前立地で近くに交番もあります。徒歩でも通える距離なので、非常に良い。立地には恵まれたと思われます。

塾内の環境 通っていた時はコロナの時期であったため、対応はしていただけていました。

入塾理由 自宅から近く名前が有名な塾。通うのに不便ではないと思い決めました。

定期テスト テスト対策は別日に実施されて対応していただけていると思います。

宿題 宿題ありました。タブレットでの実施してました。子供は実施してました。

家庭でのサポート 塾への送り迎えの実施や塾からの電話連絡や書面での通知を対応してました。

良いところや要望 駅前立地で、学校行事、地域行事に対応していただけていました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾からの電話連絡にて授業態度や自宅での様子などのコミュニケーションがありました。

総合評価 ハイレベルではなく、寄り添ってくれてる感じはしましたので良いと思われます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いが通ってる塾では、テスト対策は無料で行っているがこちらでは有料なところ。

講師 テスト対策はすごくわかりやすく教えてくれるし、受けたら点数もあがった。

カリキュラム 個別指導なので習っている教科以外でも聞けば、教えてくれる。希望があればプリントなどももらえる。

塾の周りの環境 道路にめんしている場所なので分かりやすいし、車通りが多い場所なので夜道でも明るい。
ただ、駐車場は狭いので自転車がおすすめ。

塾内の環境 外から見るよりも中はわりかし広い。
自主勉強もできる場所があるし、静かに集中してできる。

入塾理由 個別指導で通いやすい場所だったため。
それから、知り合いのススメもあって入塾しました。

良いところや要望 テスト対策などはちゃんと範囲に基づいてやってくれます。
教科も習ってる教科以外も選択できるのがいいです。

総合評価 先生も親しみやすい感じの先生だし、個人面談もあるので親としては安心していろいろ聞くこともできると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には打倒だと思いますが、夏期講習や土日の追加等たくさん費用はかかります。

講師 子供たちのヤル気を上手に駆り立ててくださりました。
また覚えるものも上手く語呂合わせなどで効果的な教え方でした。

カリキュラム 教材は色んなパターンでのいい問題を集めているので、一通りやればある程度は理解できそうです

塾の周りの環境 公共交通機関というより、送り迎え用の公共の駐車場が近くにあり、2時間まで無料と便利でした。街中なので安心です。

塾内の環境 教室の生徒の人数は多いようでした。そこには不満がある訳ではありません。

入塾理由 志望校を受験するにあたっての合格実績と通っている生徒のレベルをみて決めました

定期テスト 定期テスト対策はポイントを抑えての授業とテスト前は
オンライン自習も行いました

宿題 適度な量、難易度だったと思います。無理なくこなせる程度だと思います。

家庭でのサポート 毎日の送り迎えや説明会、面談にも参加しました。また分からないところは教えたりもしました。

良いところや要望 同じレベル、志望校の生徒が多く競争心を駆り立ててもらえると思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生も熱心で気になることがあると、連絡を下さり、面談もしていただけました。

総合評価 とにかく難易度の高い高校を目指すには良い学習塾だとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでなく、家では勉強環境がないのでほぼ毎日実習に行っているので、トータルど見て料金は平均的だと思っている

講師 毎コマごとで理解度や次へつなげることなどをしっかりフィードバックをくれる

カリキュラム 定期的に理解度振り返りをしてくれるので、本人も苦手に特化して勉強できる

塾の周りの環境 駐車場もあり、周辺にはスーパーもあり、立地条件はよいほうだと思う。治安もわるくないので安心して一人で行かせられる

塾内の環境 少し狭いが、実習室と授業室は別れているのでメリハリよく勉強できる

入塾理由 家の近くで、評判もよい。体験に行き、本人もやる気がでた。コストも平均的。

定期テスト 通常授業だけでなく、実習に行った際に先生がいれば、無料で試験対策してくれる

宿題 本人は結構大変そうだが毎回そこそこの宿題がでる。わからなくても次の授業でしっかり教えてくれる

良いところや要望 とにかく家から近い 毎日実習に行かせられる 実習中でも先生がみてくれる

総合評価 本人のやる気次第でかなり成績は上がると思う となりにも他社さんがあるが、私はここで満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金などは正直普通だと思います。あまり他と比較しず家から通いやすい場所であったので。

講師 わからないところもしっかりと指導してもらい家でも自習をしてるので良かったと思います。

カリキュラム 授業内容も学校でわからなかった部分が理解できるようになったと言っていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 立地は閑静な住宅街のため教室での学習はとても集中できる様子でした。
あと家から通いやすい場所であったので助かりました。

塾内の環境 塾内はとても整理整頓されていて清潔感があり、広さも十分でとても良いと思います

入塾理由 もともと1人で勉強できる子ではなかったので入塾させてみました。

良いところや要望 どんどん入塾してから成績が上がり、本人も自信がついてきたので、 あまりアドバイス的なものはありませんでしたが本人のやる気もあがり助かってます。

総合評価 子供が自分1人だと勉強がなかなかはかどらないので指導してもらいながら勉強できる環境は良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり使わない教材の購入もあったため、少し高いと感じました。

講師 分からないところをしっかりと教えてくれるそうです。
苦手が少し無くなったように感じます。

カリキュラム 高校受験に特化し、対策をしっかりとしてくださいました。授業内容も良かったです

塾の周りの環境 家から自転車で行ける範囲内です。地元の子が多いので、友だちと一緒に行けるのが利点です。また、駅近なのでとてもいいです!

塾内の環境 とても綺麗です。みんなガリガリやる感じなので、とても静かに学習することが出来ます

入塾理由 通っている子が多く、高校受験に特化しているとネットで読んだため。

良いところや要望 志望の高校に合格するために、しっかりと勉強を見てくれるところです。

総合評価 手厚いサポートのおかげで、志望校に無事合格することが出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければ安いに越したことはないという理由と、休まざるを得ない時の穴埋めが不便で、そこはコスパが悪いと感じた。

講師 コロナ禍のオンライン授業でチラリと見たことがあるが、eテレのお兄さんのように子どもたち相手に特化した言動で教えてくれていたのは頭が下がる。

塾の周りの環境 移転前も移転後もとにかく送迎時の公道への渋滞や路上駐車がひどい。危ない、近隣の施設や店舗の駐車場を借りないと事故につながる。

入塾理由 徒歩数十秒だったし、学習習慣がつくかな、という思いと、こどもの友人も多く通っていたため。

定期テスト 小学生だったので、その対策はそもそもありません。

家庭でのサポート 送迎や模試の申し込みくらい。コロナ禍ではオンライン授業のための設定もしました。

良いところや要望 可もなく不可もなくなので、悪くは言わない代わりによいところも言えない。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく送迎時の公道への渋滞や路上駐車。これはモラルや安全につながる由々しき問題です。まずそこをなんとかしないと。

総合評価 個人的には可もなく不可もなしですが、周囲でなんだかんだ人気があるので、それなりなのかなぁ、という印象。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だよ思いましたそれにあまりうる覚えで参考にはならないと思いますまぁ人によると思われます

カリキュラム 集団授業に最初に通っていたのですが、プリントが用意されているのでそれをやったりわからなかったら前の先生に質問しに行くことができていいと思いました

塾の周りの環境 それなりに普通だと思います、交通面も危なくないし、治安なども目立って悪くないです、通っている人もみんな良い人ばかりでしたそんなに不便なことはなかったです

塾内の環境 雑音などは外からはなかったと思います、教室内で話してる声があるくらいです

入塾理由 友達が通っていたことや、個別対応など、以前住んでいた家の近くに会ったことが決め手です

良いところや要望 要望は何もありません、もう辞めているので、先生の第一印象は悪くなかったし普通に話せるくらいの関係は築けると思います

総合評価 良かったと思います、先生もいい人が多く教え方や接し方も私の時はいい人が多かったイメージがあり、塾内で友達など出来る事もあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師が僕は赤点ばかりだったけど、選ばなければ大学なんて誰でも受かるからって、難しい問題は教えられなかった

講師 あまり難しいものは結果がこうなるだけで詳しくはわからなくても大丈夫といわれた

塾の周りの環境 目の前に警察もあり、ショッピングモールもあり安全面ではよかった
治安や立地はとてもよいとおもった。

塾内の環境 個室はあるが、教える内容がいまいちだったから。塾長が監視できる環境がよい

定期テスト やりたいといった場所をやってくれている様子だった。でも基本自分のやる気らしい

宿題 宿題はなかったと思う.次までにやってきてもいいし、わからない場所があればそこを次にみたいな

家庭でのサポート どんな感じでやっているのか、不安はないかなど聞いて塾と親でやりとりしていた

良いところや要望 値段が高いと社員と説明があった

その他気づいたこと、感じたこと しっかり指導をしていただけたらありがたい。管理してほしい

総合評価 上の方は丁寧な対応だったので、悪いイメージではない。     

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり授業料金が高いかと感じます。ただ駅前とあって学校帰りにそのまま行けるのは助かります。

講師 定期的に個人面談をしてくれているようで、勉強の進み具合など気にかけてくれるから。

カリキュラム 夏期講習がなかなかのハードスケジュールのように感じた。定期テスト前の模擬テストは助かる。

塾の周りの環境 駅を降りてすぐなので、学校帰りに寄りやすく通いやすいと思います。送迎の駐車場も近くに2時間まで無料のコインパーキングがあるので便利。

塾内の環境 机や椅子などもきれいに使われています。自習室も完備されています。

入塾理由 友達が行っていて先生も感じのいい人だし成績が上がったと聞いたから

定期テスト 定期テスト対策として、テストの1週間前くらいに模擬テストをやってくれます。

宿題 通常の授業のテキストは普通の量なのかなと思います。内容の難しさまではわかりませんが。

良いところや要望 先生たちがフレンドリーに声かけをしてくれているようで教室でもギスギスした空気にならないようです。

総合評価 やはり高校、大学受験には強い塾、予備校だと思います。色々と情報も持っています。

SSS進学教室西尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾に比較すると安い。施設は簡易的で費用を抑えていると感じるが、十分である。

講師 生徒15人くらいに対して、5人の講師がついている。
個別に見てくれるので、苦手なところがわかり、理解できそうである。
主に塾長さんが確認してくださるので、安心である。

カリキュラム 学校の授業の先取りで学習を進め、夏休み中に苦手部分の克服をする為、6年生のうちに復習できそうである。テキストは教科書に沿った内容で、解説がわかりやすく記載されている。

塾の周りの環境 自宅から近い為、送迎をしなくても、子どもが自転車で通える。大通りにある為、夜でもあまり心配なく通うことができる。

塾内の環境 プレハブの簡易校舎で、照明も少し暗めです。掃除は行き届いていない感じを受けました。もう少し明るく清潔感があるとよいと感じますが、勉強をするには問題ない程度です。

入塾理由 自宅から近い、他の習い事に時間が対応できる、個別指導塾の中では費用が安い、教材がよさそう

定期テスト 小学生の為、テスト対策はありません。まだ入塾1ヶ月未満の為、今後テスト対策をやってもらえるのかが不明ですが、中学生には定期テスト対策があるようです。

宿題 1回2ページほど出ています。適量であり、難易度もちょうど合っていると思います。

良いところや要望 個別指導塾であり、塾長さんが、子どもの学習の理解度をよく見てくださっている。計画的に学習を進めてくださり、安心して預けられる。施設がもう少し明るく、清潔感があると勉強のやる気も上がるかなと感じました。

総合評価 個別に応じた指導をしてくださっているので、苦手なところを理解しやすいと感じます。講師の教え方については特によいというわけではないようです。施設設備をもう少し整えてもらえるとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかな…と思いましたが、2人対1人の個別指導なので納得しております

講師 前の塾では一度も言われなかったのですが、本人も気付いていなかった問題点をすぐに見付けてくれました

カリキュラム 2人対1人の個別指導なので、わかりやすい説明で直接教えてもらえるので、安心です

塾の周りの環境 駐車場は少し狭いですが、付近に駐車も出来ますので、送迎時は問題なく助かります
通りも多く、明るい大通りなので、子ども1人でも通えそうです

塾内の環境 雑音もなく、他の生徒への指導の声も気にならず、集中出来る環境だと聞いております

入塾理由 色々と体験へ行きましたが、ここの学校長との面談内容が1番信頼できました

良いところや要望 子どもの性格タイプを見て、担当講師選びをしっかり対応してくれます

総合評価 学校長がしっかり対応してくれます
各月度報告書があり安心です

リード本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入ったが思ったよりも成績が伸びなかった
しかし塾の先生の教え方は上手でとても良かった

講師 教え方が特に良かったそして他にも人数が少ないためマンツーマンのような感じで非常によかった

カリキュラム 進度が学校で習ってるものより早く予習ができていてとても良かった

塾内の環境 施設内はそこまで綺麗ではなかったが
昔からある塾のようでとっても懐かしい気持ちになった

入塾理由 塾の入学実績やテストの順位アップを見て息子の順位を上げたいと思ったため

良いところや要望 教師の手厚い授業や授業の進度が特に素晴らしかった予習では学校よりも早かったのでとても良い

総合評価 立地は悪いが教師の教え方や進度が早いため予習ができたのでこの評価にする

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までのタブレット学習よりも問題の質がレベルが高い。中学だと定期テスト対策もあるという事なので情報量は武器だと思った。

講師 塾が3月スタートと言うことを知らずに4月に入塾したが、宿題の進め方や出し方がすでに通っていてわかっている子前提の出し方で、子供自身が何をやっていいかわからないと言う状態だった。せっかくやる気になって入ったのに、出鼻を挫かれてやる気を無くしてしまう。個別とまではいかないが途中入学者にフォローが必要だと思う。

カリキュラム 授業のスピードは早いと思う。

塾の周りの環境 駅が近く、子供と待ち合わせがしやすい。ただ、説明会では近隣の道路は塾から駐停車禁止とされていたが、塾の隣の民家に車を停めて送り迎えをしている人がいるのは常識的にもどうかと思う。またその車は子供がたくさん歩いているのに安全配慮のない運転で危ないと思った。

塾内の環境 保護者は教室に入れないので中はわからない。エントランスの照明は明るく、建物の中は春先の夜でも暖かいので環境は整えてあるのではないかと思う。

入塾理由 地区で一番大きくて情報量が豊富だったことと、他の友達が通っていたから。また通塾に便利だった。

良いところや要望 入退室の連絡がメールで来る。宿題も専用ページで送られてくるので小学生の親は宿題管理がしやすい

総合評価 入塾したばかりなので今の所80点。今後の子供の成績とやる気を持って続けて行ける事を期待します。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は個人なので、そこまで高いとは思わないですが、維持管理費と、基礎教材費が高いと思った。

講師 数学で最初に公式を教えてくれて、わからない問題があったら、すぐ教えてくれるから良かった。

カリキュラム 集団とは違い、自分のペースで進められるのでしっかり理解できてよかった。

塾の周りの環境 中央分離帯がありすぐ、曲がれず迂回しないといけないのが残念。でも、車移動が当たり前の地域にとって、駐車場があるのは嬉しい。

塾内の環境 隣の人との距離がある為、声が聞こえにくく集中して、取り組むことができる。

入塾理由 過去も振り返ってしっかり見てもらえそうだったから。先生との相性が良かったから。

良いところや要望 自習に行くと、自分が通っている教科以外の教科のプリントをくれて、勉強を教えてくれるので、全体のレベルアップになるのでいい。

総合評価 勉強環境や、講師の先生との相性も良く気に入ってる。自習でも、わからない所が聞けるのがいい。

みやび個別指導学院山下校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導に近いためか、集団授業の形式に比べると費用的に高いと感じます。

講師 悪くはないと思いますが、特別良いというほどでもないのではないでしょうか。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせてテキストを用意してくれるところは良いところかもしれません。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしていますが、自転車でもいける距離で、行き帰りも明るい道路です。環境について特に考えたことはありません。

塾内の環境 多少部屋の大きさは小さめのような気もしますが、特に不便ではありません。

入塾理由 先生の指導を子供が気に入ったから。また個別指導に近いかたちも気に入った。

宿題 宿題が少なめだったので、多めに出すように依頼して改善して、頂きました。

良いところや要望 個別指導に近いところ。学習状況のフィードバックがあるのは良いところ。

総合評価 ほめるほど良いとは言えないし、可もなく不可もなしというかんじ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ高く感じる場面が多い。特に大手と比べても少し高価で中学から続けた生徒のみが通っているような状態であった。

講師 三者面談を行い親身になってくれていたと感じる。また面談も月に2回ありそこも手厚かった。

カリキュラム 可もなく不可もない、一般的な大手予備校と質はそこまで劣っていない。

塾の周りの環境 高校の近くにあり、とても通いやすい。他の校舎に関しても通学路の途中にあることが多いので、様々な高校の生徒にとって一番身近にあるであろう。

塾内の環境 整っていたが、駐車場と駐輪場がかなりあやふやでそこは整えてほしかった

入塾理由 中学から通わせていたため、そのまま流れで継続させることにした。

良いところや要望 大手予備校より面談など教師のサポートは厚いが月謝は高いのが難点であった。

総合評価 最終的に志望校に合格させることができたのは良かったが、高かった。

「愛知県西尾市」で絞り込みました

条件を変更する

207件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。