キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

648件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

648件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました

ナビ個別指導学院神の倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾としては安い方だと思う。他社に比べたら授業時間に対して月謝が安い。

講師 個別塾ではあるが講師1に対して生徒2なので、演習を解いている間はもう1人の生徒を見ているためずっと解いているところを見られないのが本人としてはよいと言っている。

カリキュラム 年に3回は塾主催の模試を強制で受けなくてはならず、精神的にも費用的にも負担なので、できたら希望者だけにしてほしかった。

塾の周りの環境 周りにコンビニやお店があり明るい。自転車置き場はみんな気をつけて並べている。自宅から一番近かったので1人でかよえるのがよかった。

塾内の環境 整理整頓されていないでテキストが山積みになっている場所もある。古さは感じるが、いまは週1回なので不便さはない。

入塾理由 個別指導塾で一番自宅から近くていまから通うなら個別指導塾が本人のレベルに合わせて指導してもらえると感じたから。

良いところや要望 個別指導で値段、授業時間と自宅からの距離を考えればこんなものかなぁと感じる。

総合評価 可もなく不可もなく、普通。まずは通い慣れて塾に行くことで学習習慣がつくかは、本人の意識もあると思うので、悪い意味ではないが塾に行けばすべて解決と思っていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもに今日の授業は理解ができたかと聞くとできたとは言う。

カリキュラム 子どもの実力に合わせたプリントを用いて授業をしてもらっている。理解具合によっては学年をさかのぼって基礎を固めてもらっている。

塾の周りの環境 塾に駐車場があるので、待ち時間に近隣に迷惑をかけなくてよいのでありがたいです。周りの街灯も明るいので1人で帰らせる場合があっても安心です。

塾内の環境 周りの授業の声は聞こえるが、雑音とかはなく集中して授業を受けれていると思います。

入塾理由 講師1人に対して生徒1人の個別授業というところで、見落とさない手厚い授業を期待して決めました。

宿題 宿題にプリントを出されるのですが、週1の授業で次の授業までのちょうど良い量、難易度のようです。
先生が宿題の量は大丈夫そうかと気にかけて下さったそうです。

良いところや要望 子どもは勉強が嫌いなので、勉強をする習慣がつき、意欲、ヤル気が出るようなお声かけをお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては他塾より少し安い気がしますし、別途教材費が不要だから。

講師 本人の希望どおりにわからない単元を丁寧に教えてもらえるそうです。

カリキュラム 学校の教材や課題プリントのわからない箇所を教えてもらえるので、学校での授業理解に繋がっていると思います。

塾の周りの環境 明るい大通り沿いの道なので、安心して通わせることができます。
また、駅から3分ほどなので便利です。

塾内の環境 机も広いですし、綺麗に整理整頓されています。Wi-Fiも使えます。

入塾理由 学校帰りや家から通塾しやすく、自分のやりたい教材で教えて頂けるから。

良いところや要望 無駄な教材の購入が不要なのがありがたいです。
あとは、子供がやる気になってくれればと思います。

総合評価 講師の質も良く、料金も妥当だから。
また、通いやすい立地だから。

名進研徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
季節講習は受講しないと授業が進んでしまいます。
課金もまあまあありますが、でも無理に勧められたりとかはありません。

講師 質問ウェルカムをアピールしてくれたり、具体的な勉強方法やノートの作成方法を教えてもらえます。

カリキュラム 集団塾なのでカリキュラム内容や進度は決まっていて、一生懸命付いて行く感じです。宿題もかなりボリュームがあり、我が子はヒイヒイです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いです。
ただ車で送迎のご家庭が圧倒的に多く駐車場もかなり不便です。特にお迎え時は大混雑してます。

塾内の環境 部屋は狭いように思いますが、そんなもんではないでしょうか?

入塾理由 自宅から通える専門塾がここしかなかったから、入塾テストを受けました。

宿題 我が子にとっては量はとても多く、難易度も難しいのでこなすのが大変です。時折学校の宿題ができなかったりします。

良いところや要望 基本、塾と親のコミュニケーションはさほど多くないですが、今のところこれで問題ないので良しとしてます、

総合評価 自分から勉強しない子には良いと思います。
周りがみんな勉強する空気なのでなんとなく流されて勉強してます。

明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾に問い合わせしたところ、かなり高かったが、こちらの塾は妥当な金額だと思った。

講師 子供が授業は楽しいし、わかりやすいと言っていた。

カリキュラム 少人数制なので、指導してもらいやすいと思う。

塾の周りの環境 塾には駐車場はないが、周りにスーパーがあるので、そこに車が置ける。人通りも多いので、比較的治安も良い。

塾内の環境 塾は新しくはないが、自習室もあり、塾内も整頓されていてきれいだと思う。

入塾理由 自宅からも近いので通いやすいし、少人数制なので、指導が行き届く。
また体験授業を受けた時、子供が楽しかったと言うので、こちらに決めました。

良いところや要望 少人数制であるところ、また自習室が自由に使えるところが良い。成績もあがることを期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思う
個別にしては安い
個別じゃない塾からしたら高い

講師 まぁまぁ良かった
丁寧って感じがしたし真面目そうな人が多いと思う

カリキュラム 良かったとこを伸ばして良くないとこを何回も教え直すって感じがした

塾の周りの環境 治安はいいと思う
交通も駅近だから問題ない
立地も住宅地が多いのでいいと思う

塾内の環境 雑音などは気にならない
整理整頓はきっちりされていてよかったと思う

入塾理由 みんながオススメしていてよさそうだったから
しかも個別でいいと思った

良いところや要望 個別で教えてくれるのでリラックス出来ていいと思う
自習室もあるから勉強に集中出来ていい

総合評価 平均的な塾です
手厚くやって欲しいならやめた方がいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験を目的の塾よりリーズナブルだと思う。他の塾と比べても妥当かなと思う。

講師 息子が体験授業が楽しかったし、わかりやすかったと言っている。授業が楽しいと長く続けられると思う。

カリキュラム まだ入ったばかりでよくわからないが、大手の塾なので、テキストやテストは信頼できる。カリキュラムも考えられていると思うので、安心している。

塾の周りの環境 送迎をするので駐車場がもう少し広いとなおよい。また、有料でいいので、バスで送迎をしてくれるとなお、助かる。

入塾理由 息子が体験授業を受けて、楽しかったし、わかりやすかったと言ったため。

宿題 宿題は出ているが、量はそんなに多くないと感じる。先日も息子が宿題がわからないと伝えたら、次回の授業の前に教えてくれると連絡がきた。とても助かる。

良いところや要望 授業がわかりやすい。わからないところをメールするとすぐ対応してくれる

総合評価 金額も妥当だし、面倒見もよく、大手でテキストやテストも信頼できる。駐車場が狭いこと以外はとてもいいと思う。もう少し駅から離れて車通りが少ない立地の方がよりいいと思う。

名進研徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾で学ぶ時間に対して、得られるパフォーマンスと対価がマッチしていないように感じられました。

講師 目指していた中学校(の受験)に対しての情報が乏しかったこともあり、指導内容に物足りなさを感じました。

カリキュラム 目指していた中学校に対しての情報が乏しかったこともあり、指導内容及び教材が物足りないように感じました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩あるいは自転車で通える範囲内にあり、人通りも多く治安の上では問題なかったと思います。一方で、自動車の交通量が時間帯によっては多いエリアなので、1人で行かせるには多少心配なところではありました。

塾内の環境 他の塾と比べた事はありませんが、中学受験する生徒というモチベーションの高い子供たちの集まりと言うこともあり、塾内は静かで、教室も整理整頓されており、学ぶには問題がない環境だったと思います。

入塾理由 塾としての知名度や実績、親しい仲間からの評判及び自宅から徒歩圏内にあると言うことから決めました。

定期テスト 受験する中学校ごとのコースが分かれており、テストはありましたが、やはり情報がいいこともあり、対策は万全ではなかったように思います。

宿題 学校の宿題同等以上の量や質があり、子供にとっては学校と合わて二重の宿題となり大変だったと思いますが、決して無茶な期限ではなかったのでそれほどストレスにはなってなかったと思います。

良いところや要望 私立を受ける受験生にとっては、知名度や実績から優秀な塾だと思います。また立地上も駅から徒歩5分圏内にあり、治安としても申し分ないのでいいと思います。

総合評価 我が子が目指した中学校がたまたま国立だったので、受験対策は難しい面がありましたが、私立を受ける生徒にとっては実績や知名度からもう4分ない塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的に料金は安めな設定だと感じます。

講師 地域密着型の塾。とても面倒見が良い。良いサイクルになっていると思いますね。

塾の周りの環境 塾の目の前にコンビニがあったり、ピアゴも近くにあり、少しお腹が空いたらすぐに行ける場所があるのが良い。

塾内の環境 自習室があり、先生達が丁寧に教えてくれる。と、子供が言っていたのを記憶しています。

入塾理由 個別指導により丁寧な指導をすると近所では評判が良かった為、この塾を選んだ。家から近いのも理由ですね。

定期テスト 定期テスト対策はやっていたと思います

宿題 特に宿題の多さは感じなかったと、言っていました。
難易度は子供のレベルにあっていると思います

家庭でのサポート 家から近いが車で迎えに行っていた。あまり勉強しろとは言わない様にしていた。

良いところや要望 塾が終った後に、子供の理解出来ていない所、指導した内容をメールで教えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと とてもアットホームで長い時間塾で過ごしていても良い環境だと思った。

総合評価 超進学校に行くのであれば、この塾でではなくても良いと思う。平均的な子供達にあっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく、妥当な金額といったところかなと思います。

講師 担当の先生が若い先生で、子供と年齢も近くて子供自身も慕っていたので良かったです。

カリキュラム 個別指導なので、子供のペースで教えてもらえる点が良かったです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは距離があるが、バス停はすぐ近くにあります。住宅街なので勉強する環境としては良いです。

塾内の環境 塾内に自習室があり、毎日何時間でも利用していいので重宝しました。

入塾理由 評判も良くて、なおかつ家から近いので一人で通えて、帰りが遅くなっても直ぐに迎えに行ける為。

定期テスト 定期テスト対策は過去問を中心に教えてもらっていたみたいです。

宿題 適度な量でした。先生によって変わるのかもしれませんが、それはわかりません。

良いところや要望 子供のペースで丁寧に教えてくれるところです。自習室が使える点も有り難いです。

総合評価 授業料も高くなくて、子供のペースで指導してもらえるからです。

明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はまあまあだと思いますが、夏期講習などは良心的なお値段だったと思います。

講師 校長によってだいぶ変わってきます。
熱心な先生だとテスト前に勉強会を開いてくださったりですが、ちゃんと課題などをできているかのチェック体制は適当な感じがしました。

カリキュラム 少人数なので、テスト前はテストのスケジュールに合わせて授業をしてもらえました。
地元密着なのでテストの傾向とかも教えてもらえたようです。

塾の周りの環境 通りに面していますが、そこまで大きな道路沿いではないです。
その分送り迎えのときは乗せおろしがしにくいかもしれないです。

塾内の環境 教室の広さは気になりませんでしたが、自習とかで騒いでいる生徒が居ても先生が注意してくれないなどがあったようです。

入塾理由 家から近く、人数も少なめで目が行き届くと思ったので通わせました。

定期テスト テスト前に勉強会を開いていただいたり、過去問を解かせてもらえたようです。

宿題 宿題はありましたが、チェック体制がいまいちだったようでうちのコは真面目にやってなかったようです。

良いところや要望 近いからとは通わせましたが、講習によっては基幹校までの送り迎えが必要でそこだけが難点でした。

総合評価 どこにいっても同じなのは、本人のやる気次第。
個別にしっかりチェック体制をしてくれる塾もあるかと思いますか。

個別指導キャンパス鳴海校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンで無料がついてくるから、初月は無料で授業が受けられる。

講師 親への対応はよかったが、子供はあまりいい印象がなかったみたいです。
手続きミスも多々ありました。

カリキュラム 課題を出してくれるところは良かった。
ワークに書き込みさせてもらえなかったのは、自分で決めさせて欲しかった。

塾の周りの環境 徒歩で行けるのでよかった。
駅内にあるので、安全面も気にならなかった。
教室は少し狭いなと思った。

塾内の環境 みんなバラバラのことをやるので、気になる子は気になるかもしれない。その子のその子にあった内容をやってくれる。

入塾理由 近くにあって安かったから。キャンペーンをやっていたから。とにかく早く始めたかったから。

定期テスト 定期テスト対策で点数があがりました。
学校に合わせてやってくれる

良いところや要望 親と子への対応が違うのはやめてほしい。
問題集を読むだけの教え方はあんまり意味がないと子供に言われた。

総合評価 合う合わないはその子次第かなと思う。
子供は気が合う先生が1人いたみたいだから、なんとか続けられたけど、どこの塾でも相性はあると思う。

名進研徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し子供にやる意義を持たせてもらえていたら安く感じたと思う

講師 子どもに寄り添って指導はしていただけていたと思う。
塾に通う事が嫌とは言わなかった

カリキュラム 子供と母親がみてやっていた。
普段は仕事でお迎えに行く程度だった為

塾の周りの環境 送り迎えが必要だった
大通りに隣接していて大変

入塾理由 習い事をしていて、時間的に厳しい中他の教室と連携して対応してくれた

定期テスト テスト対策はコロナ前なので小学校だったのであまりなかったような気がする
苦手な科目にある程度時間を割いてたきがする

宿題 宿題をやったらおしまいって感じで自発的な勉強ができていなかった

家庭でのサポート 塾への送り迎えは必須だった
あとは、本人のやる気次第で勉強を見てほしいと言われたことはあるが、そこまでくらい

総合評価 可もなく不可もなくって感じ、会う子には会っていたと思うがうちの家庭には合っていなかった

東進衛星予備校有松駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業だけにして、はじめは高く感じたが、成績が上がったため安く思えてきた。

講師 非常にわかりやすく、面白かったと聞いています。物理の先生はみんなおもしろかったです。

塾の周りの環境 交通のベンがよくかよいやすかった。治安はややわるめだった。
立地もよく、かよいやすかった。コンビニとかもっと欲しいなあ。

入塾理由 広告等でよく目にしており、この塾なら成績が向上するだろうと感じたため。

良いところや要望 映像授業ということで何回も見直せるのは良かった。ただ、少し高いかなともかんじた。

総合評価 成績もかなり向上し、志望校にも合格したため、おおむねよかったとかんじる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準だと思いますが、コロナでオンラインになっても同じ金額だったのは残念でした

講師 先生がとてもフレンドリーで堅苦しくなく、子どもは楽しく塾に行くことができ、違う地区の友達もできました。

カリキュラム 地元よりこの塾の近くの中学の方がレベルが高かったので、授業内容のレペルが高かった所がよかったです。

塾の周りの環境 東郷からは公共交通機関で行くことができず、雨のときは困りました。名古屋の人は目の前にバス停あるので大丈夫だと思います。

塾内の環境 教室内は整理整頓されてるし、目の前が交通量多い道ですが、子どもからはうるさいとかは聞いたことありません。

入塾理由 地元ではなく名古屋の塾で一番近いところだった為と集団塾希望だった為選びました

良いところや要望 塾の雰囲気はとってもいいと思います。今も子どもはその当時の仲間と遊んだりしています。このままの雰囲気を続けてください。

総合評価 楽しく総合的にはよかったですが、オンラインでの対応とかの点で満点にはしませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構教えてくれるのにこの金額なら通わせて良かったのかなと思いました。

講師 質問をしたらちゃんと分かりやすく教えてくれると言っていたのでここの先生は良い先生だなと思いました

カリキュラム 予習復習をちゃんと繰り返しやってくれていてちゃんと記憶に残る授業をしてくれていた

塾の周りの環境 近くにあるので交通は便利だなと思いました。
治安も悪くなく良いところにあるなと思いました。
周りも住宅街なので不審者とかの心配もそれ程気にしなくて良いのかなと思いました。

塾内の環境 雑音は少々あるのでちょっと集中力が途切れる時もあるらしいです

入塾理由 明光義塾は周りが結構通っていて有名で雰囲気も良かったので選びました。

良いところや要望 先生の教え方が良かったので苦手な復習でもちゃんと覚えることができました。

総合評価 他の塾を知らないですがここの塾は周りにお勧めできる塾だと思ってます

秀英予備校滝ノ水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業において平均的だと思います。模試代が別途かかります。

講師 目指すべき高校について相談した際に、
数字を基に説明してくださる

カリキュラム 授業を欠席した際も振り替えて対応くださる。
進度も学校を考慮して進めてくださる。

塾の周りの環境 飲食店は近くにあるため、自学しに昼から行った際もお昼ご飯を近くで済ませることができます。ただ、塾への報告等は必要になります。

塾内の環境 道路沿いですが車の音は聞こえません。塾の施設内はきれいに整頓されております学習しやすいい環境

入塾理由 集団授業である、且つ柔軟に対応頂けるため。また講師の方の対応が好感が持て大変良い。

良いところや要望 近くに駅がないのは不便に感じますが、その分講師の方が丁寧に対応下さるので良いと感じています。

総合評価 全体的には大変満足しています。ただ駅が近くないので通いづらいとは感じていました。

名進研大高校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなくなのかなと思いました。これは私の収入が少ないからかもしれませんね。

講師 先生の人柄がとても良かったと聞いています。親身になって教えてくれたりととても良かったらしいです。

カリキュラム 地元の進学塾といった感じでカリキュラムがなされており、満足のいくカリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 地元なので環境についてはよくわかりませんが、とくに治安が悪いと感じた事はありません。少し街灯がくらいのかなとは思い、少し不安でした。

塾内の環境 環境がとてもいいです。とてもいい環境で学べたのではないかと思います。ありがとうございます。

入塾理由 名のある進学塾で、コマーシャルもとても魅力的でこちらの塾に決めました。

良いところや要望 とてもいい塾だと思います。要望はとくにないです。このまま素晴らしい塾であることを思っております。

総合評価 こちらのおかげで志望校に合格することができました。

個別予備校ヒーローズ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通っても自分のやる気の問題なので意味が無いと思いましたが熱心に集中して取り組めたので安い値段でいいと思うます

講師 先生方一人一人熱心なご指導をされていて勉強をしようと思う事がなかったのですが、勉強をするようになりました。塾のおかげです。

カリキュラム ゆっくりやれました。自分のペースで分からないところを教えると、しっかり解説をしてくれるので授業の進度はいいと思いました!

塾の周りの環境 治安は良かったです!勉強をしやすい環境でしたし、何より生徒皆さんが熱心に勉強しているから自分も頑張ろう!っていう気持ちになれました!

塾内の環境 設備はとても綺麗です。勉強をしやすい環境でした。

入塾理由 個別で学習でき、先生方一人一人のご指導が素晴らしかったから。生徒みんな熱心で良かったから。

定期テスト 定期テストの時はその範囲を勉強し、先生方が分からないところをしっかり教えてくれるのでいい点数を取れました!

宿題 宿題は自分に合った課題を出され、とてもやりがいがありました。生徒一人一人に合った課題を出されるのでピッタリでした

家庭でのサポート 家庭でのサポートはあまりなかったのですが、塾に通ってたおかげで家でも頑張ろうという気持ちになれました。

良いところや要望 先生一人一人サポートしてくれるところに魅力を感じています。先生たちのおかげで無事合格出来ました!

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。この予備校に通って良かったなって心から思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は関係なく、とても良い塾です。

講師 色んな講師の授業を受けましたが、その講師それぞれによって良さがありました。

カリキュラム 担当の先生がその担当生徒の事をちゃんと理解してくれており、生徒1人1人によって授業内容から進度、教材、教え方も生徒が違えば違いとても良いです。

塾の周りの環境 近くにバス停があるところなので、交通の便はとても良いと思います。
治安は良くも悪くもない普通ぐらいだったと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、授業にも集中出来やすい環境でした。
自習室で勉強するために、教室にあるテキストを使いたかったら、先生に言えばコピーしてくれるので、とてもいいです。

入塾理由 親友も通っており、体験入塾で私が1番苦手だった英語の授業を受けました。私がどんだけ基礎のことが分からなくてもその時の先生がとても優しく分かりやすく説明してくださり、英語に苦手意識を持っているのは、ちゃんと理解をしていない状態で勉強を進めたからで、ちゃんと細かく説明をすれば理解は早い。と言ってくれたからです。

良いところや要望 個性別指導なので、子どもそれぞれにあった先生がつくので、人見知りなどでも安心して任せられます。

総合評価 私が通っていた時はいい所ばっかりで、悪い所は無いくらいの、とても良い塾でした。

「愛知県名古屋市緑区」で絞り込みました

条件を変更する

648件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。