キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

132件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

132件中 120件を表示(新着順)

「愛知県知立市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も無料で使えるし、いいのかなと思うがやっぱり自分から率先して先生に質問できなければ高いなと思い、差があるのかなぁと感じた。

講師 講師がよくもわるくも異動したりするので、先生との相性はあるが1年間は同じ先生の、授業だと思うのでわかりやすければ同じ講師で一貫した教え方になるのでいいのかとおもいました。

カリキュラム 英語と国語が苦手な子どもが英検対策などをやって意味があるのか、、、やはり集団塾なのでまとまった教え方になるのでそこは難しいと感じた。

塾の周りの環境 周りの店に協力を得て、送迎の車を講師が誘導したり通いやすい。また立地も悪くないため、商業施設で待機もできる。ただおわりが夜遅いため、くらいが迎えの駐車場までは比較的大通りなので女の子でも安心かと思います。

塾内の環境 騒音がありそうな施設が周りにはないので、良いと思う。入った感じもきれいに掃除されており、自習室やスマフォ保管ロッカーなどもあり誘惑に負けそうな生徒を応援できそうな取り組みもあった。

入塾理由 周りが通っているこが多いので、刺激をもらえる。定期テストの対策や、受験校についての情報が多いと思ったので。

定期テスト 3週間前から模擬テストをやってくれ、まだ受けてませんが時間をかけて問題を何度も解いていくのでそこは力になってくれればなと思います。

宿題 教科による、やはり苦手科目の宿題などがわかってなさそうで、、、どうしたものかと思う。

良いところや要望 定期テストに、対して早い段階でから対策プリントなどで取り組ませてくれるのでテストまでには何回か取り組めるのはいいと思います。ただ、それをしっかり復習できるのかは自分次第なところがありますが、、、
また高校などの情報も多く教えてくれるので、塾のほうからのメールなどが多く助かります。

総合評価 集団塾で切磋琢磨にやる雰囲気がやる気をアップさせるとは思うが、得意な科目はそれでいい。
ただそれが苦手科目、特にうちの場合英語が苦手なのでそうなると集団塾に向いているのか、ほかのコースも追加して受けないといけないのか、、、となると料金が高くなるなというのが本心です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供がニコニコしながら通うし行きたくないと言わないし
面白いとも言ってるのでいいと思います

塾の周りの環境 うちから徒歩圏内なのもあり、通いやすさはありますが、駐車場が狭い為、
送迎の時に車がたくさん道に並んでいて、近隣住民に迷惑がかかっていそう

塾内の環境 あまり中に入ることはないですが、見た感じキレイに保たれている感じでした

入塾理由 将来、子供本人だけでの通いやすさと、価格と本人のやる気があった為

家庭でのサポート 将来的には自分で通って欲しいのですが、まだ親の送迎です。

良いところや要望 先生とあまり会う事はありませんが、電話やメールのやり取りで
スピーディーに対応して頂けているので、問題なしです。

総合評価 私の娘にとっては、特に問題はない塾だと思います。
子供が楽しんで行ってくれるのがいいのかなぁ~と思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝のあとから諸経費や教材費がかかること知って思ったより高いなと思ってしまった。これから5月くらいからはじまる新しいコースは料金差があまりないが他の教科もカバーできるのでとても気になる

講師 まだ通いはじめたばかりですが、子どもが楽しそうに通ってます。
毎回問題解くたびにすごく褒めてくれるようです。この学年だとあまり褒められる機会が少ない子なのでうれしいみたいです

カリキュラム 学力が低い息子を体験当日からとても褒めてやる気にしてくれたのが嬉しかった

塾の周りの環境 自宅から遠くもなく、駅チカなので夜遅くても通学の道が暗くなくてよい
勉強している時に車とか周囲の音が気になるということもないようです

塾内の環境 自転車置き場がちょっと分かりづらいため、もう少し子どもだけで通うこと考えて駐車場より自転車置き場がわかりやすい場所の方がいいかなと思った

入塾理由 タブレット教材をずっと利用していたが、1人ではやる気がでないようなので対人で教えてくれる人が欲しかった

良いところや要望 子どもへの話し方が優しくて、すごく褒めるのが上手だと思った
自主的に教室を利用出来る時間があるのもよいです。ちょっと早目に行ったり、学校の宿題を持って行って解いたりしているようです

総合評価 最高点はつけれるか分からないけど現時点で満足しているから

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業が多くなく選ぶことも出来るが、対面で教えてくれる。

講師 理系に強い先生が多く、聞くとすぐに答えてくれる。カリキュラムがあってないようでやや不安。

カリキュラム 繰り返しが多い。テキストは使った方が良い、無いと自習みたいになるから。

塾の周りの環境 駅から近く、道中も明るい。たまに外国人もたくさんいるが、コンビニも徒歩3分で見える位置にあり、自習に何か買いに行ける距離。

塾内の環境 電車の音が響く、揺れ?少し感じるかも。部屋は個別スペースになっているところも多く綺麗なので、自習もはかどる。

入塾理由 駅から近く通いやすい。値段も許容範囲以内だか、テスト前に教科追加も出来る。理系をしっかり教えてくれる。

良いところや要望 振り替えが出来るので、急な部活の都合や夜も学校帰りに合わせることができて便利。

総合評価 可もなく不可もないが、受験までに成績上げられるペースかは少し心配。テキストはとった方が良いかも。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 雰囲気が良い
特に高いや安いとは思っていません。
個別だったらこのくらいかなと思っています。

講師 遠い。
通う時間帯によっては車が渋滞するため、時間に気をつけていかないといけないところ。

カリキュラム とくになし。
まだ入ったばかりなので、特に不満や満足などはありません。

塾の周りの環境 駐車場が広い
近くにマックがあり、ちょっとお腹空いた時はすぐに行ける。
渋滞する道なのでキツイ。

塾内の環境 室内が広く、天井が高く、窓が大きいので明るく、閉鎖感が全くないところが大変良い。

入塾理由 景観 広さが良く、自習室が自由に使え、天井が高くて閉鎖感がないため。

良いところや要望 特になし。まだ入ったばかりなので、良いところ悪いところはまだ分かりません。

総合評価 子供が気に入っているから。
初回の授業から帰ってきて、楽しかったと教えてくれたため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的には高くもなく、安くもなく、妥当な値段だと個人的には感じました。

講師 講師が忙しいため、なかなか話す時間がなく、少し心配になりました。

カリキュラム 特になし。授業内容はよくわからないが、子供は問題ないように見える。

塾の周りの環境 駐車場が遠いため、離れた場所から歩いていかないとダメで、寒い中、暗い中お迎えにいくのが大変だと思いました。前にも数台あるが、すぐ埋まる。

塾内の環境 交通量多いような気がします。前を道路が通っているため。本人は問題ない感じもしますが。

入塾理由 家から通うのに遠くなく、曜日や時間もあっていた為。子供も嫌がってなかったので、通う事に決めました。

良いところや要望 先生にもう少し余裕があって、生徒や保護者とコミュニケーションがもっと取れると良い。

総合評価 平均的だと思います。総合的に可もなく不可もなくといった感じです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。英検対策のコマもあるし、国語もあるので網羅してくれる。

講師 まだ入ったばかりですが、授業が楽しいと言っているのでいいと思います

カリキュラム 演習が多く、授業もポイントを教えてくれるので分かりやすいのでいいと思います

塾の周りの環境 治安はいいし、駐車場は近隣の大きな店の広い駐車場を使えるようになっていて問題ないので通いやすいと思います。自転車で通えるのもありがたい。

塾内の環境 黒板ではなく、プロジェクターで映し出される最新技術な感じに感動していました。清潔で良いと思います。

入塾理由 家が近い、上位高校への進学率が良いので80点以上取れている生徒の伸び代を上げてくれそう

良いところや要望 施設が新しく綺麗で、自習室も自由に使えるらしいので今後活用できそうです。成績優秀で熱心な子がまわりにいてありがたいです。

総合評価 評判は良いので期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出て、この金額なら通わせたいと思えたので出し惜しみするほど高いとは思いませんでした。

講師 ポイントをわかりやすくしっかり教えてもらえるので理解もできて効率良く勉強できたと思います。

カリキュラム 学校でのテストも把握し、成績によって席順なども変え向上心が上がったと思います。

塾の周りの環境 車通りも多くも少なくも無く、うるさくも無いいい環境だったと思います。
先生も子供が安全に帰れるよう外まで見送っていました。

塾内の環境 騒音も無く、内装の物も少なく、誘惑のない集中できる環境下にあったと思います。

入塾理由 進学を目指すなら好成績のここの塾がいいと思い、通い始めました。

定期テスト ポイントをしっかり抑えて、それだけでは無く理解もできるというのが強みになりました。

宿題 大変な量でもなく、次回までに予習復習するのにちょうどいい量だったと思います。

良いところや要望 ポイントをわかりやすく覚えやすいやり方や楽しく勉強できたと思います。

総合評価 先生方も親身になっててくださったり、何より楽しく勉強できたと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くは無いがしっかり予習復習できてポイントで教えてもらえるため良いと思いました。

講師 授業も楽しくわかりやすく教えてもらえるため、よかったと思います。

カリキュラム 成績順の教室や席順のため、レベルにあった環境や向上心も上がったと思います。

塾の周りの環境 子供が通うにはちょうど良い、人通りも多くなく少なくも無いし送り迎えもしやすい校舎も綺麗でよかったと思いました。

塾内の環境 校舎も綺麗で気が散るような物もなく勉強に集中しやすいと思いました。

入塾理由 成績の向上率や周りの環境などが一番いいと思いここに決めました。

定期テスト テスト対策がわかりやすくポイントがしっかり抑えられて効率もよく成績が上がった。

良いところや要望 受験生は特に向上心があって、
内装、方向性、とてもいい環境であると思います。

総合評価 予習復習やポイント、間違えたところもちゃんと教えてもらえるいい環境です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒二人に対して先生が一人という体制で、どこまで教えてもらっているのか見えないので、評価が難しい。

カリキュラム 通常のテキストといった感じで、特別わかりやすいなどは感じない。

塾の周りの環境 田舎だがそれなりに交通量の多い道路に面している。駐車場はあるが通塾の自転車で埋められていて止められず、近くの家電量販店の駐車場を間借りしてくれているが少し歩かないといけない。

塾内の環境 塾内を見学していないため環境はわからない。入り口のところを見る限りでは綺麗にされているように見える。

入塾理由 個別学習があるのと自宅から近いため。体験学習で子供が先生との相性がよさそうだった。

宿題 宿題の量は適正なように思われる。受験ではないので、それほど多くの量ではない。

家庭でのサポート 自分で通うにはやや遠く、車も危ないため送り迎えが必要。勉強が好きでも得意でもないため、宿題のサポートも必要。

良いところや要望 比較的近くで通いやすいところにある。集団でなく個別なところが良い。

スクールCan知立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中で見たら、授業料や教材費は良心的だと思います。夏期講習などの長期休みの講習、全県模試の受験料はありますが、講習費用も他の個別指導塾に比べると良心的で、入塾時に購入した教材も学校の教科書に準拠していて使いやすかった。

講師 経験豊富な塾長が、講師の先生の指導や定期面談を実施しているので、勉強のやり方や、困難な場面に直面したり、間違いを防ぎたいと思ったりした時の考え方まで指導して下さるので、基礎学力の向上だけでなく、一人の人間としての考え方を醸成できるのが一番の魅力です。

カリキュラム 教材は学校の教科書に準拠したもので、学校の授業の予復習がしやすく、単元の終わりにまとめの問題が有ったり、確認テストが有ったりして、テスト対策もしやすかったです。教材に直接書き込ませず、ノートに演習し、間違ったところにチェックを入れて直しをしていくので、間違いを何度も解き直しでき、良かったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどで、駐車場も多いため、送迎しやすいです。また、向かいにドラッグストアもあり、道も明るく便利で安心です。

塾内の環境 入塾時に、他の生徒に迷惑をかけないなど、入塾規定がしっかりしており、うるさい生徒もおらず、学習に集中しやすいです。

入塾理由 学校の授業についていけなくなってきたので、基礎学力を身に着けるために、質問がしやすく、子ども一人ひとりに合った指導ができるため、個別指導が本人に合っていると思いました。スクールCanは、個別指導の中では授業料が良心的なだけでなく、経験豊富な塾長が講師の先生の研修や面談をして下さるので、指導の質が高いのも理由になります。

定期テスト 毎回、講師の先生がテストが近々あるかどうかを聞いてくれるので、子どももテストの予定を注意深く聞くようになり、テスト直前はテスト対策中心の授業をして下さるので、点数が80点以上ばかりになってきました。塾の授業は基本的に予習型なので、学校の授業が良く分かり、挙手しやすかったり、課題もスムーズに解けています。

宿題 宿題は、講師の先生と相談しながら決められるので、多すぎる、少なすぎるということはなかったです。

家庭でのサポート 塾の送迎や、夏期講習の申し込みなどは行い、夏期講習の回数は親子で相談しながら決めました。

良いところや要望 塾長が指導経験が豊富なので、講師の先生の指導の質や面談でのアドバイスの質が高く、それでいて、個別指導塾の中では良心的な料金形態なので、親子共に大満足です。

総合評価 スクールCanは、個別指導で、一人ひとりに合った授業が受けられ、学力向上だけでなく、生きていくための考え方まで学べるのがとても魅力的です。それでいて、授業料が良心的で、親としても満足感が高いです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないですが、手厚い指導なので特に問題ありません。

講師 厳しい指導で子供にはあってると感じています。
頑張ってかよってる。

カリキュラム 子供の能力に合わせてカリキュラムを考えてもらったので安心してます。

塾の周りの環境 駐車スペースが少なくて、路上にて待機することがよくあります。住宅街なので停車時にエンジンを切って気を使った。

塾内の環境 子供からは文句は出なかったので問題なさそうです。
成績も少し上がってるので。

入塾理由 家からも近く同じ学校の子供で、情報交換して決めました。

定期テスト 定期テスト対策も手厚くやってくれてとても感謝しています。

宿題 手厚くやってくれてとても感謝しています。
苦労してますが、良いイメージです。

家庭でのサポート 基本的に帰る時間が遅くなるので、自家用車でおくりむかえをしました。

良いところや要望 この時代に、手厚くやってくれてとても良いイメージがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる箇所はなく、結果が出なかった残念ですが、期待しています。

総合評価 この時代にとても手厚くやってくれてとても感謝しています。子供は苦労してます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は初めてなので、高い印象ですが、他がどれだけかはわかりません。

講師 面談の時に、講師の方の説明などを聞いて、頑張れそうだなと思ったそう。

カリキュラム 時間的にも丁度良い感じです。内容はよく分かりませんが、無理のない感じかなと思います。

塾の周りの環境 駐車場が狭いので、なかなか止められません。送りは大丈夫ですが、迎えに行く時は目の前のコンビニに止めて、毎回買い物してます。

塾内の環境 塾に通ってる本人から聞いたところ、過ごしやすい環境だそうです。

入塾理由 学校の同級生のお友達が通っているそうで、勧められたとの事です。

良いところや要望 通うのに少し遠いですが、同級生も多いらしく、嫌がらず通ってます。

総合評価 塾は高いとは聞いてましたが、やっぱり高いなと感じます。結果がまだ、出てないのですが、成果があれば良いと思います、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ夏期講習しか受講していないが、担当の講師の時とそうでない時の差を子ども自身が感じており、そこは気になる点。

カリキュラム まだ夏期講習しか受講しておらずエピソードはそれほどないが、優しい講師で子ども自身が嫌がらず通塾している。

塾の周りの環境 自宅から近いのと、送迎時に駐車場が確保されているのが有り難い。
踏切が極近なのが、若干心配。それ以外は、近くにスーパーやドラッグストアもあり、迎えの時間まで時間を有効利用できそう。

塾内の環境 近くに踏切があるが、特に音は気にならず、教室も整理整頓されていた。

入塾理由 今の習い事を変更せずに、シフトが組めたので。
多少の遅刻にも融通を利かせてもらえる点。

良いところや要望 シフトにオーダーメイド感があり、遅刻も融通をきかせていただくこともあり、非常に柔軟性があって助かる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたよりは支払い金額が安く済んだ。

講師 映像授業の講師は有名な先生が多く、分かりやすい授業で質はとてもいいと思う。

カリキュラム 映像授業なのに教材の量が多く、持ち運びが大変。
白黒のみでカラーではないので、分かりづらい。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便は良い。
駐車場が狭く、自転車がたくさん停まっている為、車での送迎は不便。
周辺に街灯があまりなく薄暗い。

塾内の環境 整理整頓、掃除も行き届いており、勉強する環境としてはとても良いと思う。
駅から近いが、住宅街のため静か。

入塾理由 自宅、学校から通いやすく、体験を通して映像授業に向いていると思ったから。

良いところや要望 塾長が親身になって話を聞いてくれる。
自習室も解放してくれている為、好きな時間に行く事ができる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導なので普通の塾よりは金額が高いと思いました。
回数によって金額がかわるので夏休みとか長期の休みで回数を増やすのもなかなか難しいと思いました。

講師 苦手な部分を見つけ、復習もしながら指導して頂ける所がいいと思います。自分で考える事を促してくれます。

カリキュラム 個人に合わせて授業内容を検討してくれていると感じました。
プリントを使用して復習、説明しながら苦手な部分を克服できるように進めてくれています。

塾の周りの環境 町中なので車の通行量が多いです。
自転車で行かせるには少し不安があります。
学校帰りに行く場合には注意が必要だと思いました。

塾内の環境 静かでした。
参考書は沢山あって、自由に使用してもいいとの事だったのでいい環境だと思います。

入塾理由 学校、自宅からの距離が近かった為。先生の説明が丁寧だったので決めました。

良いところや要望 子供の習熟度を把握して、不得意な部分が得意になるように指導をお願いしたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。どこも高いと思うので、仕方がないと思います。

講師 先生は良さそうな方だった。

カリキュラム カリキュラムは、よく分かりました。子どもががんばれるといいと思った。

塾の周りの環境 分かりづらい場所だと思った。駐車場が少ないので、車は停めづらい、大通りから中に入っているため、最初場所が分からなかった。

塾内の環境 教室環境は、いいと思った。
あとは、本人のがんばりだと思う。

入塾理由 いろいろな人に聞いて、学校帰りに行けるといいと思ったから。本人がここに行くと決めたから。

良いところや要望 自習室が使いやすそうです。整然としていて、集中して頑張れそうです。

総合評価 もう少し安いといいと思った。1年間を通して考えると、まだまだかかる。やる気のある子は伸びると思う。

野田塾知立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。
SDGsという今の受験に関係ないやつは要らないと思いました。

講師 志望校に合格出来たので、他は文句ないです。

カリキュラム SDGsというカリキュラムは、特に高校受験には必要ないので?要らないと思いました。選択制にしてほしかったです。

塾の周りの環境 駐車場が狭い気がしました。
一般道路から入りにくい。
回りの治安は良くもなく悪くもなくって感じです。

入塾理由 内申点と学力を上げて、志望校に合格させたくて、この塾を選びました。
志望校合格する事が出来ました。

定期テスト テスト期間中は、日曜日特訓というのがあって、朝から昼をはさんで夕方までテスト対策してくれました。

宿題 宿題は多い時もあり、少ない時もありって感じでした。
前通ってた塾がゆるゆるだったので、
良い量だったと思いますよ。

家庭でのサポート 志望校を一緒に考えたりしました。
でも、子供の意見を尊重しました。
塾の時間に合わせて、食事の時間を調整しました。

良いところや要望 たまに、予定表の記載ミスがあったので、ミスを無くしてほしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験には強いですが、大学受験には心配な塾だと思うので、高校で塾をやめる人が多い感じがしました。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。
大学受験にはまだ成長段階だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、週2回なら妥当な値段だと思った。
他に塾がなかったため。

講師 結果的に希望した高校に行けたから、本人にも合っていたと思いました。

カリキュラム 夏季講習や冬季講習があり、休みの間も集中講習があり、継続的に勉強することができた。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えに苦労した。前の道も混んでいて送り迎えがしにくかった。
反対方向に帰りたかったが、信号もないため、反対方向に出れなかった。

塾内の環境 外から見る感じは良さそうに見えた。

入塾理由 家から近く、個別指導もあると聞いていたので。
本人にも確認し、行きたいと希望があったから。

定期テスト 定期テスト対策や予想問題についても、学習することができたので良かった。

宿題 適度に宿題は出ていたと思う。宿題に対するフォローもされていたと思う。

家庭でのサポート 塾への送り迎えを実施し、新学校についても家族で話し合い、決めることができた。

良いところや要望 生徒目線で、教えていただいているようで安心できる。テスト前対策もやってくれてよかった。

総合評価 結果的に希望学校に行くことができたので、子どもには合っていたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談代がある テストや春休み講座など既に申し込まれている
お揃いのTシャツを申し込まなきゃいけないが2度しか着てない 

講師 教科により当たり外れが大きいが だいたいよい 問題プリントをたくさん配る教師もいれば用意しない教師もいる

カリキュラム 教材が良い 英語は発音も教え方もあんまり 国語もあんまり 問題プリントを用意してくれるが 同じものばかり

塾の周りの環境 駐車場がひろくあったので安心して送迎できた。以前通っていたところは駐車場がなく、いつもハラハラしたのでやめた

塾内の環境 雑音はない うるさい男の子達はBクラスに行くので Aクラスにいればよいが、それでも うるさい子達はそのままなので、指導だけではどうにもならないかもしれないから 通塾をお断りするなどもあっていいとおもう

入塾理由 近い 綺麗 駐車場完備 情報量多い 教室が広い 以前通っていたところより駐車場がしっかりあった

良いところや要望 情報量が多い 成績表をだしてくれる 繰り返しいろんな問題をプリントで出してくれる教師もいる

総合評価 教室が広い分 たくさんの人と出会える 刺激しあえる

「愛知県知立市」で絞り込みました

条件を変更する

132件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。