キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

136件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

136件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市港区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてないので高いのか安いのかわかりませんが、個別指導塾として高いと感じました。ただ講習とは別に毎日教室は開放されており自由に自習室を使えるのはとても良かったです。

講師 通ってる本人から聞いてないのでわかりませんが、前に見学しに行った時はしっかりと丁寧に教えてくれる印象でした。

カリキュラム まだ数回しか行ってないのでわかりませんが、教材は無茶な負担はなくわかりやすく進めやすそうな感じでした。

塾の周りの環境 塾が大通りに面しており車通りが多いので子供だけで通塾するのは危険だと思います。車で送迎してましたが駐車場も狭く2、3台しか停めれず隣に会社もあり気を使う感じなのでちょっと場所は不便を感じました。

塾内の環境 大通り沿いの塾だったので車の雑音は多少気になったのですが教室は2階にありあまり車の音は気になりませんでした。なので静かで勉強に集中できると思います。

入塾理由 近くて子供が勉強しやすい環境でマイペースに勉強でき、子供が気に入った塾だったので。

良いところや要望 そこまで厳しくなくアットホームな雰囲気でいい意味でリラックスしながら勉強できる環境だと思います。

総合評価 成績をもっとあげたい方にとってみたら少し物足りなさを感じるかなと思いました。アットホームでマイペースに勉強できるのでそれが合ってる人にはとてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎると思いながら通っています。お金の割に成績は上がらずでした。

講師 子供は先生と楽しく学習している様子ですが成績が上がらず、良いのか悪いのか分からないのが現状です。

カリキュラム 教材は良いと思っています。ただ、間違えた箇所をしっかり直しが出来ていないようなきがして定着していないような感じです

塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がないから路駐している車が多いです。教室は窓が開かないので空気が悪く冬によく風邪をひろうので受験前に引かないか悩みです

塾内の環境 窓がなく空気が悪いです。掃除もあまりしていないような感じがしています。

入塾理由 中学受験をするために、統一テストを受けに行って、テスト結果を頂いた際に先生の話しを聞いて入塾を決めました。決め手は先生の人柄が良かったので、決めました。

定期テスト テストは2ヶ月に一度あります。内容は受験用なので難しいです。理科、社会は使用教材と違う範囲が出題されるので点数もとれずなぜ使用教材の範囲からださないか不思議です。

宿題 宿題は普通に出ていますが少ないと感じたので多めにお願いしています。

良いところや要望 教室長の人柄が良いのが一番。電話でお願いをするとちゃんと対応はしてくれついます。ただ、結果はあまりついてきていません。

総合評価 値段の割に結果がついてこないのが気になりますが、よそがどんな感じか分からないのでなんともいえません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。施設利用代や光熱費などの授業と直接関係がない費用の支払がある。

講師 熱心な講師が多かったように感じました。体育会系の元気にグイグイ話す方が多かった。

カリキュラム 教材はよく考慮されたものだったと思います。電子白板でアニメーションも使われており、子供にもわかりやすかったと思います。

塾の周りの環境 幹線道路沿いのため、車の通行量が多く、騒音が気になると思います。隣が民家のため、お迎えの車が目の前に停まると塾にクレームが入る。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。不必要なものは廊下に置かれていない。

入塾理由 自宅から近く、友達も通っていたため。学力向上を目的とするならちょうど良いと思った。

定期テスト 中学校の出題傾向から、出題予想問題を出してくれました。対策として有効だったと思います。

宿題 難易度はちょうど良いものだったと思います。やる気がある子は宿題以上の問題が用意されている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。また宿題をちゃんとやっているかをチェックしました。

良いところや要望 高校入試を相当研究しているところが良いと思います。安心して任せられる。

総合評価 高校入試の対策には力を入れていると思います。安心して任せられる。

名教学院福田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高かったけどそれに該当する内容の良さだった
三者面談などもあった

講師 なかなか良かった
分からない問題があればすぐに先生が対応してくれる

カリキュラム 時々雑談など入ったりして少し休憩を挟みながらやっていた
生徒たちも元気な子ばかりだった

塾内の環境 古い校舎だけど、それなりに綺麗にされていた

入塾理由 先生方もフレンドリーで関わりやすく、かつ教えてくれる内容もわかりやすい

定期テスト あった。
範囲のところを徹底的やり、個別などもやっていた
個別は別料金。

宿題 出されていた
難易度はほぼ授業でやった内容だから復習がてらでやることができる

良いところや要望 受験対策が良かった。
夏期と冬期講座も説教的にやってくれたため

総合評価 受験に対して徹底的に対策してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。個別指導という点で若干高めかもしれませんが、子供にあっているとおもいます。

講師 話がしやすく、実際に成績も上がっている事実がありますので、子供には合っていたのだと思います。

カリキュラム 個別指導で個人に合わせてくれるので、無駄なく進行できているように思います。

塾の周りの環境 地下鉄駅から3分程度、非常に通いやすいと思いますが、スポーツセンター内の教室ですので、駐車場も多く、送りが多いイメージです。

塾内の環境 施設はそれほど新しくありませんが、勉強においては特に問題ありません。また自習室もいつも使えているようです。スポーツセンター併設なので、スポーツやっている声などが聞こえてきますが、程よい気分転換にもなってよいのではと思います。

入塾理由 家からも近く、自分でも通える。もともと入っていたスイミングスクール併設校なので、通いすく、個別指導という点も考慮しました

定期テスト 定期テスト対策は、子供の希望に合わせて内容集中して実施いただいたようです。

宿題 宿題については特に聞いたことがありませんが、個別指導なので必要に応じて何か課題はでているものと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、選択の際の見学など、子供の不安を取り除くのに協力しました。

良いところや要望 割と自由に時間変更ができるので、何か予定が入った際も無駄が無く良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供からは不満は聞いておりませんので、問題はないと考えています。

総合評価 子供の成績が上がり、志望校合格、またその後の成績も上位をキープしているようですので、良かったと思います。

桜アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に普通の塾と変わりはありませんが、やる気が維持できたのはいいことだと思います

講師 明るく声をかけてくださる方も多く、たまに質問に行くこともあるようでした。

カリキュラム 本人のやる気次第だと思うのであまりよくわかりませんが、他の参考書などもやっていたとは思います。

塾の周りの環境 送り迎えをしていたのであまり問題はありませんが夜が遅くなった場合は1人は危ないと思います。駅は近くにあったと思います

塾内の環境 雑音や設備についてはあまりしっかりはわかりません。大通りが近いのでひょっとするとうるかさいこともあったのかもしれません。

入塾理由 家から近かったのとの知り合いに紹介されて入りました。割と自分のペースで学習を進められるとのことだったので

良いところや要望 自分のペースでしっかりと進めていく事ができて、たまにスケジュールを相談しながらやれたこと

総合評価 良くも悪くも本人次第なところがあるので任せっきりにせず、学習ができたら伸びるのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額自体は妥当かなと思うが、特別講習時は自習が多いような気がする

講師 情熱を持って教えてくれていると感じる。本人の努力不足のために結果が伴っていないのが残念です。

カリキュラム 中間試験や期末試験が近くなると試験対策をしてくれるので、柔軟にカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 公共交通機関では行きにくいが、自宅から遠くないため自転車でも通学がしやすい。道中も歩道が設置されているので、比較的安全だと思う。

塾内の環境 教室は広くはないので、講師の目がきちんと届いてると思う。整理整頓もしっかりされているので綺麗です。

入塾理由 体験入校で本人が気に入ったため。個別指導が決めてになったから。

定期テスト 定期テスト対策は教科書を見てカリキュラムを組んでくれているみたいです。個別指導なのでわからないところを重点的に見てくれているようです。

宿題 量は比較的多めだったようですが、本人のやる気があまり高くないので全て消化できていなかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはできる限りしていました。説明会や個別面談も極力参加しました。

良いところや要望 講師のモチベーションが高いので安心して任せられるけど、本人のやる気がいまいち見られないのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みや変更も対応してくれるので、柔軟な対応はありがたいです。

総合評価 講師のモチベーションも高く、カリキュラムも柔軟性があって良いと思うが、結果につながっていないのが本人の問題とは言え残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適性よりやや安いと思います。週1日だけですが確実に成績が上がったことで安いと感じます。
夏期講習などで少し値段は変わりますが、子供も楽しそうなので良しとしてます。

講師 先生によって多少の指導の違いはあるそうですが、親身になって教えて頂いているので特に問題はありません。

カリキュラム 教材は私が見てもしっかりしたものでしたし、宿題の質や量も適正で、それまで机に向かわなかった娘が勉強をしているので。

塾の周りの環境 家からさほど遠くなく、自転車でも通えるので立地は最高の場所にあります。雨などの送り迎えがある時でも、塾の裏の道路に車を止めやすいのでストレスは全くありません。

塾内の環境 教室は少し狭い印象ですが特に問題はなく、自習室も快適だと思います。

入塾理由 子供の学力があまり上がらなくなってきたので、基礎学力を上げて欲しいのと、友人が通っていて成績が上がっていたので通い始めました。

定期テスト うちでは基礎学力の向上をお願いしているので、定期テストの対策はお願いしてないです。

宿題 宿題は量も内容も適切だと思う。楽しく復習、予習をしているので良いと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾の日は早く夕食の準備をするなどのサポートをしただけです。

良いところや要望 立地が良く、週1日の為予定も組みやすいので通わしやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ事がないのでよくわかりませんが、特にありません。スケジュール変更もありません。

総合評価 立地が良いのと、講師の先生も親身な為5点にしました。宿題の内容も良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と資料請求をしたが、他の個別指導塾と比較すると、料金が安かった。

講師 子どもの学習意欲に応じて対応して頂ける。宿題が多いとやる気が無くなり、塾に行きたがらなくなると相談すると、子どもに応じた宿題の量にしてくれて、長く塾に通える気持ちにしてくれた。

カリキュラム 子供の学習能力に応じたスピードで授業を進めてくれる。間違えた問題を十分に理解できたら、次の単元に進んでくれる。

塾の周りの環境 自宅から近い。
駅からも近く大通りに面していて明るいので治安的にも安心できる。塾の裏に広い自転車置き場がある。

塾内の環境 6月に開講したばかりなので、整理整頓され綺麗。
大通りに面しているので、時々雑音は聞こえる。

入塾理由 自宅から近く通いやすい。子どもに合わせた宿題を出してくれる。

定期テスト 入塾したばかりでまだ定期テスト対策は受けていないが、9月末に5教科の対策授業を受講する予定。

宿題 宿題の量は個別に対応してくれる。難易度は普通程度。理解できていれば解ける問題。

良いところや要望 数名の講師から指導を受け、気に入った先生に教えてもらえるらしい。
子どものペースに合わせて対応してくれる。
一コマで複数の教科を教えて頂ければ、なお嬉しい。

総合評価 自宅から通いやすいのと子どもの学習意欲を削がないよう、個々に合った指導をしてくれるところ。
周辺の個別指導塾の中で料金がいちばん安い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費など教材費を除けば
授業料は安いと感じました
振替できるプランはありがたいです。開校曜日が増えるとよりうれしい

講師 塾はまだ生徒さんが集まって居ないのか人気がありません。
常に塾が空いているわけではないため自習に好きな時に行けないのがマイナスです。
個別指導ではありますが教室に先生が1人しかいないため電話対応に先生が頻繁に席を外すと子供から聞き 
不安になりました。
先生が体調不良でお休みのため今日は授業お休みですと連絡をもらいましたが予定時間の1時間前に知らない番号から連絡がきました。 
代わりに先生はいないのでしょうか。

カリキュラム 生徒がいないため集中して授業をうけられます 
教材は初回授業に間に合わなかったようで
プリント授業でした

塾の周りの環境 とにかく家が近い
人通りも多く明るいため安全
先生方は毎回変わりどんな方が授業をしてくれてるのかはわかりません
塾の説明電話対応の方はとても丁寧で親切です

塾内の環境 とにかくシンプルな内装
机があるだけでした 
仕切りがないため集中できるか心配ですが先生の目にもつくのでいいかもしれません

入塾理由 家から近いのが1番の決め手です!
体験授業では他に生徒や先生がいないため自分だけ1人で緊張してしまったようで入塾に迷いましたが 
本人がやってみると言ったので入ってみようと思いました

良いところや要望 東海通駅近辺 塾が少なためいい場所にできてよかったです!先生が増えたり塾があいてる曜日や時間が増えると利用しやすいです 自習に気軽にいきたいです
あとは どんな授業をしているのか分析シートなどあるとよい
まだ2回目の授業でしたが宿題も大量ではないのでストレスにはならないようです!

総合評価 今のところできたばかりなので教室に先生と2人きりになります。
大人数が苦手で個別指導を選び、2対1ですがまだ生徒さんがいない為か1対1でやっていただけたようでいいなーと思いました!
振替できるのはかなり助かりますが、開校曜日が火木土と少ないのは残念。先生が体調不良のため急なお休みで塾予定時間の1時間前連絡があり、不信感あり。授業がお休みになるのは想定外。
先生はどんな方々なのかどのような教え方なのか気になります!勉強の仕方が身につくことを願って長く続けられたらいいなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より受講時間が増えているのに、同じ程度の金額だった為

講師 先生の指導が分かりやすいと子供達から評判が良く、合格実績があるところ

カリキュラム ただ教科書を見るだけでは無く、映像を見ながら進む授業もあり子供達が興味を持って理解しやすいと思った

塾の周りの環境 すぐ近くにショッピングセンター(ポートウォークみなと)もあり、大きな通りに近いので夜も割と明るく、人通りも多い為安心感がある。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、成績が上がると名前を掲示して貰えたりとやる気が出るように整えられている

入塾理由 仲の良い友達がみんなここへ通っているから
周りから聞く良い評判と体験時の雰囲気から

良いところや要望 子供達が分かりやすい説明をしてくれる良い先生がいると言っているところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学2年の終わりがけからの入塾にもかかわらずたくさんの教材を買うことになったから、高いなあと思った。

講師 講師は熱心に教えてくれていたし、本人をやる気にさせてくれるような話し方で成績が伸び悩んでいる時も諦めずに続けられた。

カリキュラム 受験の直前ではテストの苦手分野の傾向から重点的にプリントなど問題を与えられた。

塾の周りの環境 自分一人で自転車通えるので親が毎日送り迎えをしなくてもよかった。夜の帰りでも徒歩よりは自転車のほうが安心かと。雨の日だけは送り迎えをした。

塾内の環境 環境設備は可もなく不可もなくと言ったところで問題はなかった。

入塾理由 志望の高校の合格実績が十分にあり、場所も一人で通える距離にあったから。また、高校受験に対してデータなど豊富そうだっから。

良いところや要望 やはり上位校の入学実績がたかいので通っている生徒もそこそことの認識で授業のレベルもまあまあだったと思う。

総合評価 テスト前や受験前に、その時な合わせた授業だったこと。
受験する学校を選ぶ際も、本人の成績を踏まえて適切なアドバイスをくれた。

南陽学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。これは結果論ですが、成績が上がるのであれば文句はありません。安い方がいいのはいいが、キリがありませんので。

講師 マンツーマンの指導と、集団授業の要素を兼ねた学習の進め方で、タブレットを使った個別授業があり良かったです。

カリキュラム 学習内容は個別に作成してもらえて頂けました。自分のペースで進めることが出来て良かったと思います。ただ、個人なので塾の友達は出来にくいと感じました。

塾の周りの環境 家から車で近いし大通り沿いにあるので送り迎えがしやすく良かったです。明るいので防犯でも少し安心でした。

塾内の環境 少し狭いが綺麗な方だと思います。細かいところは見えないですが問題ありません。

入塾理由 大学受験をするにあたり、個別な指導をお願いしたく、雰囲気が本人にも合ってると思い決めました。また、近場だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策も個別にありしっかり復習が出来ました。苦手を中心に出来るので良かったです。

宿題 宿題はありましたが、学校からの宿題と平行して行うのが苦手だったため、本人のストレスになっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾の説明会、季節講習の申し込みにも一緒に参加しました。苦手科目については個別に相談して設定してもらいました。

良いところや要望 集団が合う人もいれば家庭教師が合う人もいます。向き不向きなので何とも言えません。時間割が直前だったりするのは計画的ではないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ひとりにつき専属の先生がついてくれるので、コロコロ変わらずにいいと思います。

総合評価 実際定期テストの点も上がり、効果は出ていると思います。金銭的なものは学年が上がるにつれ上がるのは仕方ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的には高いが子供のやる気や学びにはなったと思っている。勉強のできる子が周りにいると伸びやすい。

講師 教え方が上手く、勉強だけではなく人生面でも多大に影響を与えるような授業をしてくれたと聞いた。

カリキュラム 学校でやっているものとは別次元のスピードと内容で難なく受検は乗り越えれたと語っている。

塾の周りの環境 周辺にしては割とどこからでも人が集まってくるような場所で立地は良かったと思う。楽しそうで周りからも集まるのでいい刺激になった。

塾内の環境 周りの音が邪魔な時はたまにあったらしい。それはこの周辺の治安もあるだろう

入塾理由 評判を聞いて行かせてみたいと思ったから。中等部の教育が盛んだと聞いたから

定期テスト 定期テストで出てくるところを重点的に流れを踏まえて教えてくれた。

宿題 出されていたが問題自体は難しくないが量が多くて大変だったと語っている。

家庭でのサポート 学びの環境を整えたり、食事や睡眠も徹底させたり健康管理と学びを両立できるようにサポートした。

良いところや要望 先生の質は高く授業の内容もわかりやすいもののため旭丘に来る人たちはほとんど入っていると言っても過言でないくらいの出来栄え。

総合評価 値段的に高いが授業は圧倒的な様子が予備校を感じる。楽しい雰囲気と厳しい雰囲気が混合していて不思議

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏や冬の講習などはけっこう高いんだなってカンジた。

講師 うちの子どもには先生とあってたみたいで、よかったと思ってます。

カリキュラム 最初に教材を買って、それを1年使いました。
学校の授業とは、ちょっとちがったみたい。

塾の周りの環境 コンビニは目の前にありました。
目の前の道も大きい道路で、夜が遅くなってもひとけがなくなることがあまりない。

塾内の環境 広さはそんなに広くなくて。
隣とはついたてでしきられてるだけだから、隣の声が気になるのかなとは思いました。

入塾理由 塾には、まったく興味がなかったけど、友だちに誘われて、興味がでたみたいだから。

定期テスト テスト前は自習で行っても、いろいろおしえてくれてたみたい。

宿題 次の授業までに2、3ページあったんじゃないかと思います。
そんなに、難しくはないと思う。

良いところや要望 塾の入退室を管理してるとこ。
入退室を親の携帯に送信してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないと思うけど、建物が古いから、ちょっと怖いかな。トイレとかも古い。

総合評価 けっこう、楽しく通えてたみたいだし、やり方もうちのコにはあってたみたいなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金は安いと思います。

講師 講師はすごく丁寧にわかりやすく教えてくれるのですごく良かったです。

カリキュラム 授業内容は勉強の基礎から応用、テスト対策などをわかりやすく行なってくれます。

塾内の環境 それぞれ個室のような部屋があり一人で勉強したり出来るようになっています。

入塾理由 成績が少し危な目だったので家に近いここに入ろうと思いました。

良いところや要望 教室が綺麗で先生もわからなかったらすごくわかりやすく教えてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなくない値段設定だと思います
どの家庭も行きやすくちょうどいいと思う

講師 面白く優しい講師で成績もどんどん上がっていきました
そして志望校にもうかり感謝してる

カリキュラム 面白くわかりやすくすごく成績が上がっていきました
とてもいい空間で勉強できた

塾の周りの環境 自転車や車ですぐイケる距離にあって治安はそこそこでした
たまに悪い人もいたりするけどそこに講師がきて対応してくれたりしてありがたかった

塾内の環境 環境はそこそこで整備はとても良くされてい等と思いました
工事などしても講師が帰り際に注意をして帰ることができました

入塾理由 通いやすい距離で良い印象や良い噂もあり試しに行ってみたらいい雰囲気だったから

良いところや要望 良いところはどの講師もわかりやすく面白くて成績が上がっていきます

総合評価 お金の面でも誰でもどの家庭でもイケると思います
講師もいい人ばかりです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの相場並みだと思われる。費用は、こんなもんかなと。

塾の周りの環境 地下鉄から、少し歩くし、幹線道路沿いなので、少々危険かと。でも自宅から自転車で通える距離なので良しとする。

入塾理由 友達が通っていて触発された。周りに感化されやすいタイプなので、引っ張られた。

定期テスト 定期テスト対策はしてたと思う。2週間前に集中講義してたと思う。

宿題 夏休み冬休み期間中は、結構な量の宿題が出されてたが、子供は淡々とこなしてた。

家庭でのサポート 雨の日や帰りが遅い日は、車でよく迎えに行って終わるのを待ってた。

良いところや要望 連絡がなく行事や、提出物が、あったりと困惑することがよくあった。

総合評価 結果的に子供の成績が、上がったので、感謝しています。よかった。

應林塾名古屋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 割と自宅から近かったので自転車で10分くらい通学時間で、表通りでの一本道なので、雨の日以外は安心して通わせれました。

塾内の環境 隣には人気のラーメン屋があるのですが、そんなにうるさいとかは無いし、住宅地にあるので、勉強に集中できたと思います

入塾理由 塾に通うのは好きなんですが、分からない所を解決出来ずに進めてしまうタイプだったのを、普段の会話などから個人的引き出して教えて頂きました。

定期テスト テストは定期的にありましたし、検定、模試なども慣れるように、結構あったと思います

宿題 学校の宿題もあったので、そこまでは無かったと思いますが、最終の追い上げ時はそこそこあったと思われます。

家庭でのサポート サポートらしい事はやってないです。
雨の日は送り迎えをするとか、本人のやりやすいようにしていただけです。

良いところや要望 自由に勉強に行けたので、最終追い込みの時は、塾のが勉強しやすかったみたいで、毎日行ってました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾も3~4校行ったけど、成績が上がらなかったので、始めから應林塾に行っとけば良かったとの事です。
面接に行ったんですけど、有名校に惹かれて行きませんでした。

総合評価 伸び伸びと良い所を引き出してくれる教育に安心して
任せられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習 冬期講習など、なにかと参加しなければならなかったため

講師 子供が先生のことを好きにならなかったので、授業に身がはいらなかった

カリキュラム 成績の悪い子は、テキストの量が多く、やりきれないと思いました
何も、手をつけずに終わったテキストもあります

塾の周りの環境 バスも目の前で、自転車でいける距離だったので、子供たちにも送っていく側もよかってとおもいます
駐車スペースはないです

塾内の環境 教室はまあまあ普通の広さだったとおもいます
自習室もありましたが、勉強しやすいかはよくわかりません。

入塾理由 家から近かったためであり、子供たちも勉学に励むことができるとおもったから

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、身に付いたかどうかはわかりません
1日、時間をとられ、自分のやりたいテスト勉強もできなかったと思います

良いところや要望 本人次第ではのびるのではないかと思います
親に言われて通う子はのびないことがよくわかりました

総合評価 子ともが勉強しやすいかは本人たちが思うことであり、みてる限り、あまりよいとはおもわなかったです

「愛知県名古屋市港区」で絞り込みました

条件を変更する

136件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。