キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

295件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

295件中 120件を表示(新着順)

「愛知県日進市」で絞り込みました

明倫ゼミナール日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と比較して日数と教科数は多いので月にして考えると安いと思いました。ただ、夏期講習、合宿は全員参加のため、トータルで考えると高いのかもしれない。

講師 うちの娘は全く勉強が出来なくて、やり方もわからなくて。そんなやる気のない娘に、出来なくていいんだよ、めんどくさいんだよね、、まずはこうやって一歩踏み出してみようと、一歩の踏み出し方を教えてくれたことに共感を持てた様です。やるきはまだまだですが、一歩踏み出せたのかな、と。ゆっくりだけどこれから早くなってくれればと期待を込めて入塾させました。

カリキュラム 授業内容は正直体験の4回ではよく分からなかった様です。本人のやる気が無くならないか、と心配でした。が、最初に出来なくて当たり前と説明を受けていたため、本人もそこは不安に感じではない様です。とりあえずひと月!と本人は意気込んでます。

塾の周りの環境 うちからは遠いため送り迎えは必須ですが、塾の周りは明るいため環境は悪くないと思う。欲を言えば、バスが出てはいる様なので、停車場を増やしていただければありがたいですが。

塾内の環境 玄関から入って少し狭いな、とは感じましたが、事務所も綺麗に整理整頓されており、先生方も丁寧な対応をしていただき、人が沢山いる中でも静かかなとは思いました。

入塾理由 個別で選んで体験をしていましたが、こちらの先生に集団のお話を伺いました。娘本人が個別ではなく集団塾が気になりだし、こちらの先生の話を聞いていたところ自分自身でやりたい!と感じた様です。

定期テスト 入塾前でgwをはさみ、どう勉強したらいいか分からないだろうからと、2年生のテストをもう一度ノートに書き出してときなおしをしてきてください。三年生でやったところもやっておいてください。とノートの書き方もプリントでくれました。

良いところや要望 沢山比較したわけではないのでよくわからないですが、先生のお話に娘本人の心が突き動かされたために決めましたので、先生に一歩を踏み出させてもらえて感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をビデオブースに座ってビデオを見る学習法なのですが1ビデオ あたりの料金が高いと思います。

講師 長時間でも、座って聞いていることができるので、指導がうまいと思いました。

カリキュラム 授業は分かりやすいと思います。カリキュラム全体はこれから知るところです。

塾の周りの環境 駅から近いため通いやすいです。 大きめの道路に面していますので、車の通過音は聞こえてきますが、さほど気になりません。駐車場はありますが、あまり便利ではないです。

塾内の環境 清潔に保たれてると思います。 学習していて不快に思うことはありません。

入塾理由 駅から近いので通いやすいことと、いつもスタッフが親切なことです。

良いところや要望 いつもスタッフが明るいので接しやすいです。 親切に接してくれています。

総合評価 スタッフが親切に対応してくれるので通いやすいです。
自分のペースで学習できるので気持ちが楽です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾する時期が遅かったので、一月単位の単価が高くなってしまいました。

講師 家だと集中して勉強ができないので、自分のペースで集中して勉強する事ができるし、わからないところも教えていただけるみたいなので安心です。

カリキュラム 自分だといつ何をすればいいのかわからないですが、自分に必要な科目をスケジュールを立てて勉強出来るところが良いです。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、送迎も苦にならない距離です。自転車置き場や駐車場もあるので利用させていただいています。
雨の日に自転車で通う場合には自転車カバーを使用しようと思っています。

塾内の環境 席に着いたら自分の世界に入って落ち着いて勉強出来るので勉強がしやすいです。
最初イヤホンで聞いていたのですが、耳が痛くなるので、耳が痛くならないイヤホンにするかヘッドホンにするか試しているところです。

入塾理由 家と学校から通いやすかったのと、体験させて頂いて授業の内容が分かりやすく、このまま続けていきたい気持ちが強くなったので。
説明会や入塾前の説明をしていただいた時に、丁寧に分かりやすく説明いただいたので、安心して入塾を決めさせていただきました。

良いところや要望 わからない事や聞きたい事など話しやすい雰囲気があり聞きやすいです。

総合評価 毎日コツコツと勉強する習慣ができた事が良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは別に問題集を購入したり結構、費用がかかると言う印象です。

講師 先生に導かれるように勉強するようになり難関高校に合格する事が出来たから、やっぱり塾の先生はプロだなぁと思いました。

カリキュラム 夏休みから塾に行ったので合宿には参加してませんが塾で購入した問題集は何ページから何ページまでは合宿でやりますと言われた合宿を申し込んでない人は購入した問題集はほとんどやってないから評価を下げました。

塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐ行けて雨の日、傘が無くても走れば何とかなる距離で、迎えの車の停車が出来きる場所があり良かったです。

塾内の環境 おしゃべりして遊んでいる子はいないので静かな環境で、じっくり取り組めたと思います。

入塾理由 学校で1番だった友達が中3の夏休みから塾に行くと言われ自分も友達に便乗して佐鳴に行ったら、びっくりする事ばかりで勉強するようになり友達と一緒に難関高校に合格出来ました。

定期テスト その学校で出た過去問をして対策をしてもらい良かったと思います。

家庭でのサポート 送迎と説明会に参加して、その際、聞きたかった事を直接話す事が出来たので良かったです。説明会で分からない事は個別で相談が出来て良かったです。

良いところや要望 学校の先生より怖くてプルプル震えてたと子供が言っていました。もう少し大声を出さずに指導して欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替が無かったから振替があったら良いなぁと思っていました。

総合評価 難関高校に無事合格出来た事が、好評かにつながったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾などと比べてみると倍くらい変わるところもあったので料金的には多少満足した。

講師 仲良くはなれたが、上達したのかはわからなかった。

カリキュラム 最初に決めた教材で進み具合も考えてやってくれてはいたのでそこは良かったと思った。

塾の周りの環境 家から近くて選んだので交通の心配はなく、自転車で通えるくらいの距離でとても助かった。バスも近くにあるので安心できた。

塾内の環境 困ったことはなく毎日快適に勉強ライフを送ることができた。

入塾理由 比較的安かったためここを選ばせていただきました。他にも友人などがいたから入りました。

良いところや要望 比較的若い人がおおく、講師と仲良くなれるという点はとても評価できる点だなと思った。

総合評価 料金と内容が釣り合っていたのでそこまで文句はないという意見になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費や授業料が一回につき高く取り寄せる形の通信教材などの方が効率的ではと思った。

講師 子供がわかりやすく面白いという授業のおかげで苦手科目の改善が見られたこと。

カリキュラム 授業によっては、教材から繋がったことについての説明が多く実質ノートのような使い方になっているものがあった。

塾の周りの環境 駅が近く自転車での通学もでき空いた時間で行くことができるため一人で自習のために行かせることができ良かった。

塾内の環境 ヘッドフォンやイヤホンなどを通して授業を聞くため室内はかなり静かであった。

入塾理由 家からの送り迎えがしやすく、また自転車で行かせた場合でも通塾が楽であるため

良いところや要望 交通の便がよく子供一人で通塾させやすく、また、個別の指導員がいたため良かった。

総合評価 駅がとても近いため学校の帰りにも寄りやすく、自習室もあるため勉強のしやすい環境が整っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金体系と、思っています。
追加料金等は、ありましたが、普通に利用するには問題ないかと思います。

講師 個別とは言っていますが、基本マンツーマンでは無かった感じはしました。

カリキュラム 本人は、楽しそうに行っていましたので、問題ないかと思っています。学力も少し上がって高校入学後、学習能力はかなり上がっていると思います。

塾の周りの環境 コンビニ居抜きの塾ですが、住宅地内、駐車場も問題無く送迎は、問題ないかと思います。近隣からの通塾が、多いので立地は、良いと思います。

塾内の環境 コンビニ居抜きでしたので、基本パーテーションの仕切りだったと思います。

入塾理由 自宅から近かった為。同級生も、通う事になって一緒に通える為。

定期テスト 定期テスト対策は、苦手意識をなくす様な学習を重点的にやっているようでした。

宿題 本人に、合わせた難易度、分量であったと思います。
本人にも、そこまで負担は無かったと思っています。

良いところや要望 自宅から近く、本人も嫌がらずに通塾できたことが良い点でした。

総合評価 本人も嫌がらずに通塾できたことが良い点
結果、学習能力が上がっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の学習のために、塾に通ったことがない私には高く感じる

講師 通っている本人は授業がおもしろいと言っている

カリキュラム 教材は愛知県の中高一貫校の問題に寄せた、複合的な問題が多いのでいいのではないかと思っています

塾の周りの環境 駅の近くで、小学生の子どもでも歩いていける距離なので、車通りも多く、不審者などはでなさそうな感じてす。

塾内の環境 今授業を受けている人数が5人みたいので、少人数で目は行き届くのかなあと思っています

入塾理由 両親ともに働いているので、自分で通えて、結果も出してもらえそうなところ

定期テスト 定期テスト対策は特に気にしていないが、授業はおもしろいようです。

宿題 学校の宿題しかやったことないうちの子には多く感じるようです。

良いところや要望 少人数で、先生の授業がおもしろいというのはとても良いことだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 土曜日に試験などを予定しているみたいなので、平日にしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択した講義分が全額まとめて一括払いのため、負担が大きい。夏から秋ぐらいに講義の追加があるため、かなりの金額になる。

講師 子どもとの面談を月に1から2回行っており、保護者にも内容を共有してくれる点。
本人が行きたい大学の受験内容をよく知っており対策に期待できた。

カリキュラム 子どもと一緒に計画をたて、進度も確認を行なってくれる点。レベルに合わせて講座が選べる点がよい。

塾の周りの環境 駅から近く、学校の帰り道に寄ることができる。コンビニもあり、交通量があるため夜の帰り道も薄暗くない点は少し安心。

塾内の環境 教室内はきれい。イヤホンで授業をきくが、貸出のイヤホンはサイズが合わず耳がいたい。
各自有線のイヤホンを持参するようにすすめられる。

入塾理由 帰宅途中で塾に立ち寄れる立地。
子ども本人が気に入った。
大学進学実績もよさそうだったから。

良いところや要望 対面の塾と比較すると費用が高い。とっていない教科や塾のテキスト等以外の質問やアドバイスはあまり対応してもらえない様子だった。

総合評価 始まったばかりということもあり、本人がやる気になっているため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習などの料金は高いが、授業数や教材テストの量がかなり多いのでコスパはトータルで見るといいともおもう。
しかし量が多いのでしっかりとこなせないと損すると思う。

講師 いつも生徒のためを思い元気に授業をしてくれて本当に感謝しています!授業が面白いのはもちろん内容も深く自分が苦手としている分野も分かりやすく解説してくれたおかげで理解が深まりました。また授業で分からないところやワークで分からないところがあると個人的に先生のところに行き質問することができます。

カリキュラム 季節講習ではほとんど毎日テストがありとても多くの知識を覚えることが出来るし、塾で配られるワークやテキストも実践的な問題から基礎的な問題まで幅広く乗っていてとてもためになった。

塾の周りの環境 校舎の前が車で渋滞していて自転車で帰る時に少し通りにくい。立地は駅から近いのでいいほうだと思う。治安は住宅街の中にあるから悪くはない。だが少し駅から遠いので駅前を名乗っていいのかは未だに疑問。

塾内の環境 公園が横にありたまに子供の声が聞こえる程度。校舎がすこし弱いので飛び跳ねたりすると床が揺れる。全体的に悪くは無いと思う。

入塾理由 知り合いの頭がいい人がたくさん通塾してたから
授業時間がながくカリキュラムがとても充実していたから
講師の質がとても良かったから
教室の雰囲気が明るく勉強しやすそうだったから
家から近かったから

定期テスト テスト週間がテスト当日の10日前からあってその間毎日塾に行き学校のワークや塾のテキストを進めることができる。 分からない問題があってもその場で先生に聞くことができるので安心。

宿題 量はとても多いので自分で時間を作り計画的に取り組むことが大切だと思う。難易度は難しい問題がやや多めな印象。

良いところや要望 いい所はとにかく時間が長くて勉強する時間が圧倒的に増えます。また教室全体がとても元気で勉強が辛くても耐えることが出来ます!
たまに自習時間が終わっているのに先生が終わるのを忘れる時があるのでそこは改善して欲しいです。

総合評価 基礎学力がなかった僕でも無事に高校に進学できるようにまで成長することが出来たようにこの塾はとにかく自分がやればやるほど自分を成長させることが出来ます。充実した授業時間、先生の質、いい雰囲気全てがこの塾には揃っています。

ネッツアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方じゃないかと思います
徹底して教えてくれるしお金を払う価値がある授業だと思います

講師 わかりやすく教えて最後までわかるまで教えてくれるからいいとおもう

カリキュラム 計画を立てて目標を立てて順序よく少しずつできるように優しく教えてくれるところがよかったです

塾の周りの環境 綺麗で物が少なく集中できる環境で先生も優しくてよかった
治安もよく通いやすい建物も綺麗で通いやすく毎日行きたいと思うぐらいです

塾内の環境 環境は綺麗で整理整頓されており集中できる環境でした椅子なども綺麗で心地よく勉強できる

入塾理由 サポートが手厚くて優しくわかりやすく教えてくれてわからないところは徹底的に教えてくれた

良いところや要望 綺麗で先生も優し最後まで徹底的にわかりやすく教えてくれるので学力アップしていく

総合評価 先生が優しくわかりやすく教えてくれる最後までわかるまで計画を立てて教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三で通わせてそれなりに成績が上がったので先生方の教え方が良かったと思う。子供も楽しく勉強ができていてよかった。

講師 親身になって力を引き出そうとしてくれていて分からないところは徹底的にやるという姿勢がありとても良かった。

カリキュラム 基礎問題から応用問題まで数が多く問題をとこうとした時に問題がないと困ることが1度もなかった。

塾の周りの環境 家の近くにあるのでとても通いやすく自転車でも車でも行ける距離なのでとても楽に通うことが出来た。日進駅の近くにあるので電車でも通えるし遠くの人でも通いやすく治安も良いのでいいと思う。

塾内の環境 授業のない先生たちが片付けや掃除をしていたため教室内はとても綺麗で生徒も静かなのでとても落ち着いていた。

入塾理由 個別指導だったので先生に子供が質問しやすいと思い通わせようと思った。体験での対応が良かったから。

定期テスト 過去の問題から予測してここの範囲が出そうだからというふうにプリントや教科書を使って授業をしてくれていた。

良いところや要望 先生方が親身に悩みや分からないことを解決してくれようとしているため高校受験に安心して取り組めた。

総合評価 先生方が親身になって対応してくれたため自分なりに勉強して最後まで高校受験を頑張ることができた。

公文式折戸東山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットの内容からみると妥当だとは思います。

塾の周りの環境 駐車場のスペースが広く、ストレスがない。親が待てる場所がある。近くもないが遠くもない。明るい場所にある。

塾内の環境 体験授業に行ったときには静かで環境は良かったと思います。

入塾理由 通いやすさ、友人からの勧め、授業内容への納得感。曜日や時間の都合のよさ。

良いところや要望 体験授業では講師の方の雰囲気などは良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりなので詳しいことは分かりませんが
個別指導のわりには高くはないと思います。

講師 先生の説明がわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材は高くはないというところが良いところです。

塾の周りの環境 駅から近く、大型スーパーもあり明るい方だと思うので安心です。人通りもまあまあ多いと思います。
駐車場がないのが不便です。

塾内の環境 設備は綺麗だと思いました。
雑音は大通り沿いなので車の音は聞こえますがそこまでうるさくは無いと思います。

入塾理由 説明会と簡単な無料体験があり、教室も綺麗で先生が話しやすく落ち着いて勉強が出来そうだと思いました。
個別指導があることも条件でした。

良いところや要望 要望は希望している高校に進学することです。

総合評価 まだ入塾したばかりなので分かりませんが期待はしています。

名進研日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業欠席時、授業内容をとったビデオを観ることができるので、欠席しても不安にならず、料金もかからないので大変よいです。
日曜講座のみ別料金になるので、そこはもう少し受けやすい料金にしてほしい。

講師 入塾を他校と迷っている際、こちらの質問にしっかり答えてくれ、学年が上がるまでの間はテキストをプリントしてくれたり、いろんなことを快く対応してくれとても信頼がもてました。

カリキュラム 正式入会までの間はテキストをプリントアウトしてくれたり、テキストを貸してくださったりそれぞれに応じて対応してくれた点が評価できます。

塾の周りの環境 自宅から広い道路をとおっていける
街頭もありわりと明るいところにあるので
夜でも安心です。
本人と一緒に自転車で安全な行き方をやってみたところ、ここなら自転車でいけると判断した

塾内の環境 玄関の自動扉のガラスにヒビがはいっているのが
気になりますが
あとは清掃されている感じをうけます。

入塾理由 塾へ通っている生徒の雰囲気が気に入った
塾の立地(自宅から自転車で通える)
塾の受験対策への方針(先生たちがアルバイトではなく、固定で授業を受け持っていること。丁寧に説明をしてくださったこと)

宿題 宿題の量は適度に出されています。
週に一回なので、次の授業に間に合う量。
授業でやった内容の復習や次のテストで必要になる内容だったので難しくなかったようです。

家庭でのサポート 勉強しやすい部屋を作ったり
がんばってるねの声がけを忘れないようにしている
外食にさそって息抜きをしています。

良いところや要望 当初、体験は一回だけといわれたが
こちらの要望を伝えたところ、何回か体験を受けさせて子供がここでやりたいと納得するまで、対応してくれました。

総合評価 納得するまで体験させてくれたり
テキストをプリントアウトしてくれたり
質問に適切に答えてくれたり
塾長もその他の先生も対応がよいです。

名進研日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いのかなと思いましたが、他の塾も同じぐらいかかるのかなぁと思いました。

講師 子どものモチベーションを上げてくれそうな安心できる雰囲気のため良いなと感じました。

カリキュラム テキストもわかりやすい感じがありましたし、やる気になるのでよいと思いました。

塾の周りの環境 住宅街にあり、治安的にもひかくてきに良いと思いました。駅も近いので電車でかよえて便利だと思いました。

塾内の環境 住宅街にあり、車の通りも少なく静かだと思います。駐車場もあり、安心して通えます。

入塾理由 家から近い事、先生の雰囲気が良かったためお願いしようと思いました。

良いところや要望 先生が生徒や保護者に丁寧で、志望校に合格できそうな感じがしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 運用システム代が高いなと思った
また、タッチペンが故障した時に費用がかかった

講師 塾長が途中で変わってしまって残念、、、
面談が減った気がします。

カリキュラム コロナ禍でのオンライン授業が良かったと思います
しかし電波やアプリの使い方が複雑で大変でした

塾の周りの環境 車での送迎がほとんどなので塾の前の道路がとても混みます
入塾テスト廃止から少しうるさめの子も増えた

塾内の環境 特に汚くなくて、整った環境でした
エアコンも調整してくれるので冬や夏でも落ち着いて勉強することが可能

入塾理由 長男が通っていて、家からも近かったから
勉強を少しずつやってもらうため

良いところや要望 テスト対策があったのが良かったと思う
駐車場を増やしてほしい

総合評価 自習室を上手に活用するといい
模試がたくさんあり、それによって苦手な分野、偏差値などが月ごとにわかる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、特に季節講習やテスト前の講習など追加で掛かってくると負担は小さくはありません。
但し、テキストは沢山購入しなくても、必要に応じてプリントで対応していただけるなど、助かります。

講師 基本的に教科ごとに担当の先生は決まっており、楽しく分かりやすく指導いただいているようです。
季節講習は色々な先生に教わりますが、どの先生も分かりやすく、混乱もないようです。

カリキュラム 通常は1対3ですが、テスト前の講習はマンツーマンも選べます。
テスト前には勉強会や、いつものテキストの他にプリントなどでも対策をしていただけます。

塾の周りの環境 車の通りが減ると少し道路が暗いかなとは感じますが、周辺の道も広く整備されているので、通いやすい。

塾内の環境 いつも気持ちよく片付いている印象です。
集中して学習できる環境だと思います。

良いところや要望 授業日報をメールで貰えるのは、様子が分かって安心できます。
雰囲気が良いようで、子どもが楽しく通えているので有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年で違いますが一コマ当たりの値段は安いと思います。
月額制じゃなかったり、コマ数を選ばれるのもいい。

講師 子供に親身になってくれ、1人1人の性格や勉強への取り組み方の配慮などもしてくださるので助かっています。

カリキュラム 定期テストの際は個人に合ったカリキュラムを考えてくださる。進度は正直分かりませんが個人の理解度に合わせてやってくれている。

塾の周りの環境 駅近なので送迎もしやすい。
駐車場はないが近くに停めれるので遅い時間にでも子供を安心して通わせれる。

塾内の環境 通常授業と自習室がきちんと分かれているのでいい。
交通量は多い所ですが、雑音などは面談の際も気になった事はない。

入塾理由 駅近で送迎の便がいいのもありましたが、一コマ毎で通わせれる事も要因でした。
何より塾長の方のお話を聞いて、子供をお任せできると思えたのが1番の決め手です。

良いところや要望 急な時間や日程変更にも柔軟に対応してくださり、とても助かっています。連絡がLINEでできるのもありがたい。

総合評価 周辺にも塾は多いが子供には合っているように感じる。
先生との距離感も近すぎる事なく、勉強の仕方や個人に合っているやり方を見つけてくれる。

名進研日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が面白い方が多いので休み時間も会話したりして楽しい雰囲気で教えるのも上手な先生が多いので高いとは感じませんでした

講師 授業も堅苦しい感じではなく子供が飽きないように楽しく教えてくれるのでとても楽しく学べます

カリキュラム 授業料や教科書代はやや高いですが、小学生でも理解できるような言葉で書いてある教材でした

塾の周りの環境 駅近の塾では無いので少し歩きますが誰か先生が送り迎えに来てくれるので安心安全です。最寄り駅から塾までの間先生と電車通いの子達で楽しく話をしながら塾へむかっていました

塾内の環境 椅子は引くタイプではなく映画館である椅子と同じタイプですが、立っても戻るタイプでは無いのでとても使いやすかった

入塾理由 姉が通っていたのもあり昔から親しみのある先生がいたため通うことにしました

定期テスト 名進研は定期テストがあり、テストが近くなると定期テスト用のプリントや対策のタメに個人的にプリントをくれたりします

良いところや要望 娘が通っている時の先生が五人中四人が移動されたみたいなので今は分かりませんがずっと日進校にいる数学の先生はとても面白くわかりやすく教えてくれます

総合評価 電車通いの子達は最寄り駅まで送り迎えしてくれるので安全ですし、優しく面白い先生が多いので気軽に質問できます

「愛知県日進市」で絞り込みました

条件を変更する

295件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。