キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

289件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

289件中 120件を表示(新着順)

「愛知県安城市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学では集団で高校で個別にしましたが、やはり集団に比べれば同じ費用くらいで時間数が半分になってしまったのは悲しいです。

講師 娘が教え方わかりやすいと言ってました

カリキュラム 教材も学校の物を使ってくれてるのでまだ教材費はまだかかってないです

塾の周りの環境 駅が近く人通りもまったくないわけでは無いので夜でも自転車で通えそうです。ただ雨の日等送迎が必要となった場合駐車場がなく路上駐車も出来ないのでそこは不便かな。

塾内の環境 いつもそこまで生徒がいるわけではないので煩くはないようです。部屋も広くないのでそんなにザワザワしないのではと思ってます。

入塾理由 家から近く、自習室が完備されていた。
娘の友達もかよっていたのでそこまで悪い塾だとは思ってなかった。

良いところや要望 アプリがありそこで今日の授業内容。できたとこ等が親に共有されてきます。
何を今頑張ってるのかわかるので良かったです。

桜塾【愛知県】安城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だとおもいます。夏期講習や冬期講習などの際に別料金が掛かりますが、科目選択できるので必要な科目だけ選択すれば安く抑えることができます

講師 生徒のやる気が一番というスタンスで無理強いすることなく生徒のペースにあわせてくれた

カリキュラム 普段の授業とは別に、夏期講習、冬期講習などで集中的に弱点を強化

塾の周りの環境 駅チカだし。車の送迎もしやすい場所だった。周囲も静かだったので周りの環境としては良かったと思います。

入塾理由 高校受験に対する意識付けと情報収集。先生の熱意を他よりも感じたため

定期テスト あった。過去問などを用意してくれてわたしてくれた。それは良かった

良いところや要望 地域密着型なので細かい情報に長けていたのでその面が良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。入塾説明会のときに先生が結局は生徒のやる気次第と言ってた言葉に最も共感した

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比較すると高いですが、高いお金を払っても
通いたいと思えます。なぜなら、教室が綺麗で勉強したいと自然に思えますし、担当講師でなくても質問に答えてくれます。

講師 何度質問しても答えてくれます。私は質問中にまた分からないことが見つかる事が多いです。その時に質問を重ねても答えてくれます。

カリキュラム 通ってる高校の進度が遅いのを考慮して化学を半年ほど早くすすめてくれました。生徒に合わせた進度なので自分の勉強している事に自信がもてます。

塾の周りの環境 安城駅が近く周りにコンビニなどが多く勉強に集中しやすい環境だと思います。ただ、夜になると街灯が少ない印象で少し道の見通しが悪いように感じます。

塾内の環境 開校時間が終わると机などを除菌していて使っていて安心です。プログラミングの授業をしている時は機械の音でたまに集中できなくなります。

入塾理由 駅から近くに図書館もあるため大変立地がよい。
完全のマンツーマンのため分からない事を質問できますし、質問中に何を言っているか分からない時も気軽に聞けると思ったから

良いところや要望 講師の皆さんが明るく接してくれる事。学校生活の悩みなんかも聞いてくれて、とても精神的に安定する。

総合評価 私が学校の進度と自分の進みたい大学に合格する進度にズレが生じていると思ったときに、進みたい大学の進度に合わせてカリキュラムを作ってくれた事が1番、嬉しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた英会話教室より文法も取り組める内容で安かったから

講師 子供が体験で、楽しかった時言っていて2時間の長時間になる授業だけれど通いたいと言ったので。

カリキュラム 聞く、読む、書くと言った多方面で英語にふれることができるのでバランスがよかった

塾の周りの環境 塾の前の通りは車通りが激しく、夜終わる時間は街灯もなくくらく、駐車場もないので一人で通うのには危ない。

塾内の環境 部屋は仕切られているので雑音はなく、教師との距離も近いので対面で話したりできる

入塾理由 これからは英会話だけではなく中学に向けて文法に取り組みたかったから

良いところや要望 英語に多方面(聞く、読む、書く)から触れられるのでよいと思った

総合評価 中学英語に向けて下準備ができ、将来的にも英語の可能性を広げていけそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試や長い休みの間に行われるコースに別料金が発生したため安いとは言えなかった。

講師 質の高い先生が多く、質問に親切に答えてくれると息子が言っていた。

カリキュラム 700ページほどある問題集を3冊ほど配って生徒の学力向上補助に手助けをしていたところが良かった。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったため送り迎えは雨天時しか必要でなかったため比較的楽だと考える。塾外の環境はそこまで良かったとは思えない。

入塾理由 頭のいい学生が多く見受けられ、息子の学力向上に良い影響があると考えたから。

総合評価 質の高い先生と質の高い授業によって息子の合格ができたので素晴らしいと思う。

明誠館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いのでは無いかと思います。
夏期講習などは負担が大きいですが
しょうがないのかなと思います。

講師 息子のペースに合わせて指導していただき
行けない日は振替もありよかったです。

カリキュラム テスト対策などを指導してくださり
勉強の進め方がわからなかったのが
ペースを高めるようになりました。

塾の周りの環境 駐車スペースはありました。
隣接する道路が夕方は帰宅ラッシュで混み合うので
そこだけ気をつければ大丈夫です。

塾内の環境 教室は少し狭いです。
塾内に水槽がある為、苦手な子もいるかもしれません。

入塾理由 通いやすさ、勉強嫌いな息子のペースに合わせて教えてくださるので本人に合っていると思い入塾しました。

宿題 量は適切で難易度も生徒に合わせている、適切だったと思います。

家庭でのサポート 自転車で通える距離ではあったが
頑張って勉強をしている為、
車で送迎をしていました。

良いところや要望 欠席連絡はLINEでのやり取りで取りやすかったです。
もう少し塾での様子を聞ける機会があると安心かなと思いました。

総合評価 なかなか成績が上がらなかった息子が
先生のお陰で希望校に合格する事が出来ました。
弟もいる為、またこの塾に通わせたいなと思います。

開拓塾南安城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は普通だと思うが、教材費が高すぎると思う。自習室を自由に利用できて、講師の先生もそこにいてくれるのはとても助かる。

講師 黙々と授業をするのではなく、頭に入りやすいように工夫していたのがよかった。

カリキュラム 授業でやったところをその日のうちに暗記して覚えるという方針がよかった。

塾の周りの環境 駐車場が停めにくい。交通量が多い為、送迎がしにくい。治安は悪くないが、住宅街なので、静かな環境ではないが、体験してみたら意外と集中できていた。

塾内の環境 自転車が駐車場をかなり占領していて送り迎えがしにくい。自転車の整理整頓がされていなかった。もうすこし詰めておくように声をかけたり、確認してほしい。

入塾理由 教科ごとに専門の講師がいたのと体験してみて授業がわかりやすかったのと通塾しやすかったから。

良いところや要望 駐輪場と駐車場が区別されているとよい。先生達がしっかり挨拶してくれて、印象はよかった。子供達の表情も楽しそうだった。

共栄塾古井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもない印象でした。教材を入塾のとき購入したが使っていない。

講師 講師はひとりひとりにあった教え方や進路の指導をしてくれたと思う。

カリキュラム 教材はみんな一緒のものだったと思われます。習熟度に合わせた指導だった。

塾の周りの環境 自転車で通える距離にあり駅も近い。駐車場も完備しており、またスーパーやドラッグストアも近くにあり便利だった。

塾内の環境 教習の広さも十分にあり冷暖房も完備されていて環境はよかったです。

入塾理由 通うに当たり自転車で行ける距離であり友人も通っていたからです。

定期テスト 定期テストは学校の授業やテストに合わせて対策してくれたと思う。

宿題 量は十分で難易度は平均的であったと思われます。適量だったと思う。

家庭でのサポート 講習の説明会や申し込みの手続きに参加しました。情報収集もしました。

良いところや要望 休みの連絡もラインで連絡していただき、予定の連絡も早かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 部活やクラブ活動て休んでも振り替え授業で対応してくれました。

総合評価 地元の友達も多く通っておりお互いに意識し合いながら勉強出来た。

ナビ個別指導学院新安城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですし、中3数学のみ英数受験対策課題ありでこの値段なら安いと思いました。

講師 娘と気の合う先生に巡り会えたのでよかったです。個別指導なので指導方法が合わないと悲惨です。先生方が理解度を共有しているのもいいと思いました。

カリキュラム 3月中旬には新学年の内容を先取りでスタートします。塾でやって学校で復習、理解出来なければもう一度ど塾でやり直せるのは分かるまでやり直せてよかったです。

塾の周りの環境 駐車場がなく送迎が不便でした。路上駐車で溢れており毎回近隣の方には申し訳なく思っていました。
夕方は道が混みますし、細い路をよく使いました。

塾内の環境 途中からオンライン授業に切り替えられたのはありがたかったです。
自分の部屋での学習習慣がついたと、思います。
校舎内は綺麗でした。

入塾理由 子供の性格的に集団授業は不向きだと思い個別指導の塾に決めました。

良いところや要望 子供達と先生の距離が近いです。明るくて楽しそうな雰囲気があります。
ただ、コーチング長さんの異動が多い。

総合評価 休めば直ぐに振り替えれますし、オンライン授業にも直ぐに切り替えてもらえます。
通わなくていいのはありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導は高いと思う。以前通っていた塾と比べると少し高い。

講師 こどもは、以前通っていた塾よりわかりやすいといっている。先生が多い。

カリキュラム メールでやった内容や評価などを送ってくれる。

塾の周りの環境 駅から近くだし、ショッピングセンターも近い。交通や立地はいいと思う。
治安が悪いとか不便な場所ではない。

入塾理由 こどもがマンツーマンレッスンを希望したから。
家から近く、他の友達と重ならなっかったから。

定期テスト テスト対策はやってくれるとは聞いた。

宿題 宿題はある。今回はすぐに終わった。

良いところや要望 塾長のような方がいて、はじめはその方に指導してもらいます。
こどものレベルや性格等を把握して、他の先生へ指導を託しているようです。
こどもに会った指導をしてくれると期待しています。

愛祥学院桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお値打ちだと思います。知り合いに聞くとかなりの金額を払っていると聞いたから。

講師 学校のテストに合わせて集中して講義をしていただける。親などの面接がありフォローもしっかりしている。

カリキュラム 独自の教材がありしっかりテスト対策もしていただいている。学校の授業がわかり易くなる。

塾の周りの環境 殺風景なところにあるので、明かりもあまりなく夜道は危ないのでいつも送り迎えをしている。

塾内の環境 外観は狭く思えますが、子供から聞くには中は思ったより広いとのことです。

入塾理由 友達が通っており、集団授業方式で本人に合っていると思い決めました。

定期テスト テスト週間に集中して対策をしていただける。また、今までの豊富なデータから予想問題も用意されている。

宿題 量はあまりなく、難易度もそれほど高くないと思います。次の授業までです。

家庭でのサポート 夜に授業があるので送り迎えをしたり、たまに懇談会があるので出席したりする程度です。

良いところや要望 子供が休まずに進んで塾へ行くので特に要望等はありません。欲を言えばもう少し早い時間帯に行っていただければ。

総合評価 子供が安心して塾に行くのでとても良い環境だと思います。来年度は高校受験になるので少しでも良い高校が受かりますように!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他はよく知らないが、平均的かなと思う。
思っていたよりは高いイメージ。

講師 熱心に指導していたと思う。
先生の言っていることの理解ができていれば成績は上がると思う。

カリキュラム 詳しい話は聞いていないが、勉強に対する姿勢は良くなったと思う。

塾の周りの環境 駅チカなのが良い。
時間帯によっては車の渋滞が起こる。
車の送迎はスペースが狭く大変。
総合的にみると良い場所とは思う。

塾内の環境 普通かな。
整理・整頓等、綺麗にはされていたと思う。
駅の近く、車も多い割には静かだったと思う。

入塾理由 駅前にあること。
個別の指導を受けられること。
先生が熱心という噂。
ネームバリュー。

良いところや要望 熱心にやってくれたと思います。
利用した分には不満はないです。

総合評価 勉強する環境をお金で買ったということで、うちには合っていたと思います。
個々に合った方法を取るのが一番かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いですがもう少し安いと助かる。
兄弟割りなどの割引がある。

講師 受験に熱心な先生方がいます。自習室に来るよう促してくださいます。

カリキュラム 生徒にあった進度で授業が進んでいくので子供次第です。
予習が多く学校で困らないです。

塾の周りの環境 駅近で立地がよく、近くに交番があり安心ですが、よくパトカーがサイレンを鳴らしています。休日は多く4回ほどなる時があり心配です。

塾内の環境 とても綺麗です。しかし自習室はやや狭いかなという印象です。テスト前は多くの自転車が停まります。

入塾理由 春季講習の案内チラシが来たため。
多くの人が入塾していたため。

定期テスト 過去の傾向から範囲発表を予想し、範囲発表前から勉強することができます。

宿題 生徒にあった難易度の宿題が出ます。先生によって量に変動があります。

良いところや要望 受験に熱心で、公式ラインから相談や欠席連絡をすることができます。忙しく電話できない時にとても役立ちます。

総合評価 先生方がフレンドリーでシャイでも話しやすく相談がしやすいです。

英数塾 らくだ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に教えてもらって、内容的に濃かった
から、料金は安いと思った

講師 真剣に向き合ってわからない問題を丁寧に教えてくれて、
最後にできた時に、褒めてもらった

塾の周りの環境 近隣住民の方も優しい人が多く
安心して勉学にはげめる場所
治安もいいし、交通の便もわりとよく行きやすかった

塾内の環境 綺麗で、ちゃんと整理整頓されてて
雑音とかは特になし
勉強がてぎるように、防音対策は
しっかりしてて良かった

入塾理由 先生がいい、勉強の効率化を捗ってくれたし
教えてくれた、そしてなによりも周りの人ここは
信頼できるからと聞いたから

定期テスト 定期テストや、小テスト対策もしてもらって
赤点回避できた、
わからなかった問題は
一緒にやってわかりやすく教えてくれた

宿題 宿題の量はややおおかったが、
難易度的には、わりと簡単だった。

良いところや要望 先生が、丁寧に教えてくれて
少しでもわかりやすく教えてくれて
覚えやすかった

総合評価 特に、先生の人柄がよかった
諦めずに教えてくれて、できた時は
一緒によかったと思ってもらえた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3箇所の塾を体験し説明を聞いてみて、授業料としては真ん中だった。施設利用料がかかる塾だったから、他のかからない塾に比べれば割高な気がする。

講師 女性の講師で話しやすく説明も分かりやすいそうです。基本的には固定の講師が担当してくれる。もし講師と合わなければ担当変更も可能の様だが、問題なく通えています。

カリキュラム 進度や宿題の量も、問題なくこなせている様子です。テキストも説明、演習とあり普通に分かりやすいそうです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通いやすいところだし、駅近だから学校帰りに自習室に寄れそうです。駅近で目の前は車の通りは多いですが、裏手は公園がありそちらから車の送迎も出来ます。

塾内の環境 名鉄の沿線ですが、電車の通過する音は聞こえないそうです。高校生のみで使えるフロアや自習室があり静かに自習出来るようです。

入塾理由 3箇所の塾を体験して、本人に決めてもらいました。自宅から近いから自転車で通いやすいし、駅近だから学校帰りに自習室に寄れそうだったから。あと、何より自習室が高校生のみで使える部屋があり静かな環境だったから。設備環境が気に入ったようです。

良いところや要望 高校生については、毎月サポート料がかかりますが、希望したら面談も受けてアドバイスを受けられたので良かったです。子供の学習の進捗度合いや態度を知る機会としてメール連絡などがあるとありがたいです。

総合評価 まだ通い始めたところですが、子供が積極的に宿題に取り組めており授業も忘れずに通えています。面談でもアドバイスをもらい、これから授業数を増やす予定です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンとはいえ、授業ごとのコマ単価が高いと思ったから。

講師 体験授業な時から教室長などは親身に声かけをしてくれて相談にのってくれたから。

カリキュラム 授業内容や進度ははじめは先生が決めてくれる。

塾の周りの環境 駅に近く大きな通り沿いなので寂しい感じでは無く、同じビルに他の塾の生徒さんも見えるので時間が遅くても怖さがない。

塾内の環境 生徒同士で話している事もあるし先生との雑談もされているので、いつもずっと静かと言うわけではない

入塾理由 教室の雰囲気や先生の教え方が良かったから。
自宅から自転車で通える距離だったから。

良いところや要望 マンツーマンで授業が行われて、よく声かけをしてくれて、話をしやすい所

総合評価 まだ入会して時間があまり経ってないので、これからよく見えてくるかと思う

明倫ゼミナール安城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて、学費の差があり、
質がよくなるのか不安ではあります。

講師 科目により、担当がちがい、どの講師も丁寧に教えてくれていると思います。
一人一人の生徒の個性に寄り添える講師だと思います。

カリキュラム 週ごての宿題もあり、自宅学習をスムーズにできるように考えてくれています。進むスピードはちょうどよいと思います。

塾の周りの環境 駐車場周りはひろく、止めやすいです。
大通りに近いので分かりやすい場所です。
送り迎えであっても近くにいろいろな店がおおいので、待つのに困りません。

塾内の環境 机や部屋はきれいに整っています。
壁には気がちらつくような張り紙等なく、すっきりしています。
外からの視線もなく配慮されています。

入塾理由 同じ学区の生徒が多い為
授業の予習をしてくれる為
サポート授業がある為

定期テスト 対策はあるようです。
メ-ルにて、時期や情報はきちんと説明あります。

宿題 一覧に細かく宿題範囲が書かれており、わかりやすいです。
保護者が採点が思わしいとの事で、親子で確認できてよいです。

良いところや要望 塾のサポート授業は、自由にいけるのが、通いやすく、休んだ時にとても助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 教科書問題集は、各教科、ペ-ジ数も多く、図や絵が分かりやすく良いです。
問題数も多いので、苦手であってもしっかりと反復的に身につきます。

総合評価 学校よりも早めに、理解していけることが、
向上できてよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なら、相場かと思うが、やはり高い。テスト対策でコマを増やせば、またそれだけかかるので。

講師 塾長の先生の話は、とても分かりやすく、この塾で、受験までしっかり取り組んでほしいと思った。

カリキュラム 教材を担当している部署が作っているとのことで、たくさんの教材があるらしい。本人にあったものを選んでもらえる。

塾の周りの環境 自宅からの交通は、混む時間帯もあるが、取っているコマが混み合う時間ではないので、スムーズに送迎できる。大通りに面しているが、塾内は静かで気にならなかった。

塾内の環境 とても明るくて清潔に見えた。一人ずつついたてがあり、集中できると本人が言っていた

入塾理由 個別指導を探していて、いくつか見学し、本人が体験した中で、決めました。今は、数学と国語を選択していますが、教科の変更は可能であり、授業の振替も可能なのが助かります。一対一で見てもらい、本人が集中できる環境が気に入っています。

良いところや要望 塾長は、常にいるわけではなさそうだが、明光義塾のアプリから、メールができたり、スケジュールが見れたりするので、とても良い

総合評価 まだ入塾したばかりだが、本人は、しっかり取り組んでいるようなので、定期的に面談もあるようなので、しっかり連携をとっていきたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別指導な所。講師が子供の目を見てはなすところ。
話をきいてくれるところ

カリキュラム 基本的に予習になるし、苦手分野を確実に聞いて納得できるスピードで進める所

塾の周りの環境 家からも近く、駅やコンビニ、ショッピングセンターも近い。交通の便もよい。周囲も暗くなく、1人で行かされる。

塾内の環境 少し狭さを感じる。もっと広々とした空間がいい。
こういう季節柄、風邪が蔓延しそうではある

入塾理由 手厚い対応力と個別指導で講師がしっかり子供に合う人をつけてくれる

定期テスト 定期テストはあるみたいだが、まだ体験していないので中身はわからない

宿題 宿題はでる。量や質はこれから感じてくる所だから不明。毎回講師からのコメントもある

良いところや要望 場所がいい。
個別指導がいい。講師がずっと同じで子供の特徴を把握できりのはいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ料金は高いけど学校の成績が100位くらいから50位以内に上がったので良かったです。

講師 先生たちも面談などをしてくださって進路のことをよく話しあって決めることが出来ました。

カリキュラム 授業内容もわかりやすいですし、進度も学校の授業に寄り添ってやってくれるのでとても良かったです。

塾の周りの環境 私のところは自転車だったのですが近くに駅もあるので誰でも通いやすいところにあると思います。車もしっかりとめていいところの区別がついていてスムーズに送り迎えができていました。

塾内の環境 たまに工事をすることがあったが防音もしてあったので多少気になるくらいで済んだと思います。

入塾理由 友達に誘われて講座のテキストなどを見せてもらい、良いと思ったので入塾しました。

良いところや要望 しっかりと定期テスト対策をしてくれることもマーク模試をしてくれるのも現状の実力がわかってよかったと思います。

総合評価 特に良かったことはやっぱり定期テスト対策です。定期テスト模擬という定期テストの2週間前からテストがあるので前もって勉強することが出来ていました。

「愛知県安城市」で絞り込みました

条件を変更する

289件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。