キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

27件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

27件中 120件を表示(新着順)

「愛知県田原市」で絞り込みました

旧帝塾 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用については、高額に感じます。
授業数を減らそうどうか検討中です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ やるべきことを提示してもらえる点が良い。
学費は高額に感じる。

教材・授業動画の難易度 自分のレベルに合わせた参考書を提案してもらえるので、難易度は自分に合っている。

演習問題の量 今のところ難なくこなせる課題量が出ている。自分の習熟度に合わせて変えていけるので良いと思う。

良いところや要望 質問対応の時間が他塾に比べると短く、定休日や休校日が多く対応時間が限られるので、もう少し増やしてほしいです。

総合評価 学習意欲が入塾前より格段に上がったのが良かった。また、学習計画をお任せ出来るので、こなしていけば学力が上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 物価高にて諸経費も上がり高いと感じた
生徒数に対し講師が少ないと感じた

講師 説明が分かりやすい
講師が気さくで子どもたちも話しやすい雰囲気で良い

カリキュラム まだ、通いだしたばかりで分からない
しかし、ノートの取り方なども指導があり分かりやすそう

塾の周りの環境 街灯もあり、明るく良い 歩道幅も広く、見通しも良く、送迎の車の出入りもしやすい
近くにコンビニもあり、便利であり治安も良い

塾内の環境 体験時、親も手続きにて同席したが、静かであり
子どもたちも集中して勉強をしていた
周囲も静かであり、環境が良い

入塾理由 先生の教え方がわかりやすい
子供が自らやりたいと希望した

良いところや要望 もう少し講師がいると、ありがたい
講師も穏やかな雰囲気であり、子どもを安心して任せられる

総合評価
初回の印象も良く、押しつけがましくない所も信頼できた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先に通っていた兄弟がいて、兄弟割引がありました。
定期テスト対策をLINEで申し込むと、割引クーポンがもらえました。

講師 曜日によって指導する先生が決まっていて、子供なりにこの先生は数学がわかりやすい…等、先生の特性に合わせて質問事項を持っていったりしていました。
繁忙期(テスト対策)時期は、いつもの先生以外の、アルバイト的な先生もみえることもありましたが、そういう方で説明がわかりにくい事はありました。

カリキュラム 子供の状況に合わせて指導してくださいます。
初めに指導をお願いする科目を選び、その科目については教材を購入します。子供の状況に合わせて、教材については内容全てをやっていく感じではなく、ポイントを絞って使用しているようでした。
指導科目以外の科目についても、わからない所があれば、学校で使っている問題集など持っていけば教えてもらうことができ、とても自由度が高いところが良いと思います。

塾の周りの環境 夜は車通りも少なくなり、静かな環境です
すぐ近くにはお店や自販機がないので、長時間指導を受けるときに飲み物を買ったりできないです。
周辺は車で2分もかからないところにコンビニ、スーパー全て揃っているので、送り迎えの合間に買物が済ませられます

塾内の環境 先生によってエアコンの調節が違って暑い、寒いがあったようですが、人数も少数でたいへん静かな環境のようです。

入塾理由 個人の特性に合わせてきめ細やかな指導をしてもらえそうだった事と、部活や習い事などの都合で時間の融通が利くところ

定期テスト 通常指導の時間とは別に、希望制で定期テスト対策を申し込むことができます。
重点科目を選ぶこともできますし、まんべんなくやることもできます。子供と先生の話合いで対策内容を決めてもらったりもできます。
テスト後のアフターフォロー指導もありました

良いところや要望 高校受験の対策に入る前に、子供のカルテをいただき、問題を解く時の癖や弱点…強化すべき所などが書かれていて、子供の特性をよく見てくださっていると感じました。
先生方は皆、温かみがありアットホームな雰囲気でとても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと お盆前後、年末年始などには指導がありません。休む時には休む、楽しむことが大切と思っている我が家にとってはよく合っていると思います。
塾長さんが本を出されていて、それを読むとこの塾の考え方、指導そのものだなぁと思います。ぜひ読んでもらいたいです。

総合評価 高校受験対策が、無駄なく的を得たたいへん素晴らしい指導方法だと思いました。
具体的にお伝えするのは難しいですが、必ず取るべき内容、捨てても良い内容…といった事を、問題を解く子供自身が判断できるような訓練をしているようでした。限られた期間でも、かなり要領良く受験勉強ができたと思います。

旧帝塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 きめ細かくみていただいたのは有難く感じましたが、テキストは各自購入したものを使用し、別途用意してもらうことも無かったため月謝はやや高めかと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 理数系に特化した講師がきめ細かく指導していただき質問もしやすく不明な箇所が解消できていたように思います。

教材・授業動画の難易度 問題集は各自にあったものを紹介いただき購入してやりきる形だったため本人に難易度は合っていたと思います。

演習問題の量 授業で都度都度課題が出されるため演習量は十分にあったと思います

目的を果たせたか きめ細かい指導をいただきましたが、やはり孤独な闘いとなりモチベーションの維持が難しかったように思います。
もうひと頑張り出来ればよかったかなと思っていますが、本人はそこそこ満足しているようです。

オプション講座の満足度 オプション講座は特に受講していないため特記事項はありません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親に学習の進捗状況の定期報告がありよく現状が把握出来て良かったです。
また、本人がさぼった時なども報告があったためキメ細やかさを感じました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅のPCを使用のうえzoomでの授業だったので問題なく受講できていました。

良いところや要望 家庭教師のように個別の対応をしていただけたのはありがたかったのですが、やはりリモートでの授業のため対面と違って孤独な闘いになってしまう所が辛い面もありました。

総合評価 当初の国公立合格という目標を達成出来なかったのは何より残念に思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業ひとつひとつに値段がついており、複数の科目の学習をすると高額になってしまう。

講師 講師の方が授業するのではなく、生徒や保護者との面談などを行ってくださいましたが、現役合格の理念が強かったです。

カリキュラム ビデオ授業で、また、学びたいものだけを選択して学ぶことができるため、効率よく成績を伸ばせたように感じました。

塾の周りの環境 三河田原駅というローカル駅に隣接しており、交通の便はよく、送り迎えもしやすかったです。また、周りに学校が多く治安も良かったので安心して通わせることができました。

塾内の環境 付属のものはパソコンくらいで、簡素で良かったと思います。隣の席ともついたてがあり、半個室で過ごしやすかったです。

入塾理由 地域で最も有名な予備校であり、受験のノウハウがしっかりしていたから。また、周りの人たちからの評判が良かったため。

良いところや要望 選択したビデオや、確立されたカリキュラムを通して効率よく自分に合った学習をすることができましたが、現役合格を押し付けられるのが困りました。

総合評価 講師の方が現役合格にこだわるあまり、志望校のレベルを落とすよう何度も話をされました。結局落とさず、元の第一志望校に合格しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅付近にあった他の塾と特に変わりませんでした。よって高いとも低いとも思っていません。

講師 高校受験時の面談の時間を多く取ってくれました。子供もよく相談していたそうです。

カリキュラム その塾が作った問題集には入試で出されそうな問題が多く、良い演習になりました。

塾の周りの環境 塾生との数に比べて駐車場が小さく、よく渋滞していました。道路に駐車していました。

塾内の環境 やや綺麗です。ただ、所々古さを感じました。トイレも清潔です。

入塾理由 教師の質が高く、評判が良かったのと、自宅から近く、子供が自転車でも通いやすかったからです。

良いところや要望 生徒のモチベーションを上げてくれる先生たちばかりで生徒は楽しく通っていたように思います。

総合評価 どちらかと言うと定期テストや学校の成績重視ではなく、高校受験に向けた授業です。その影響か、過去問は解かせないようにしていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の方は月極でない。ただ、一年たつと講座を買っていてもみれなくなるのが残念。高校生の間は見れるようになって欲しい。

講師 本人の希望や性格、生活習慣などをしっかり見て指導してくれている。

カリキュラム 本人の進度や能力に合わせて授業内容を考えてくれた。一年で講座が見れなくなるのは残念。

塾の周りの環境 駅にすぐ近いので、下校途中でいけた子どもは通いいやすい。親は駐車スペースがないので、面談の時駅の駐車場に停めるのが面倒だった。

塾内の環境 子ども曰く、エアコンの効きが良すぎたり悪かったりがあるらしい

入塾理由 大学入試について通っている高校ではあまり情報がなかったので、情報収集と学力向上を目的に入った。
自分のペースで、一から授業が受けられたことが決め手です。

良いところや要望 模試や開校日などのスケジュールが保護者にもLINEで送られるので、子どもの予定がわかりやすい。

総合評価 授業時間といったものがないため、本人がいかなければ一週間行かないということもできるのは残念。

旧帝塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
浪人
月額料金
5~10万円/月

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 まだ始めたばかりだが、計画通りに毎日学習する習慣がついてきた。

料金 まだ始めたばかりで結果は出ていないが、少し料金は高めかなと感じている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手な分野を細かく丁寧に、根本的に理解するまで教えてもらえる。

サポート体制 2週間に一度コーチとの面談があるので、学習の進め方や悩みなど相談にのってもらうことができる。

良いところや要望 通塾型の授業より、自学自習時間を上手く活用する指導がとても良いと感じている。

旧帝塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 まだ始めたばかりなので、効果はこれから出てくると思うので、現在は何とも言えません。

料金 支払い方法が月払いと年間一括払いとあるのがいいと思います。
しかし、年間一括払いなら多少割引があったり、振り込み手数料がいらないと言うふうにして欲しかった。
月払いにしても、オンライン塾と言う割には、料金が高いので、もう少し安かったら良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインなので、教材を送ってもらうなど便利です。
母親なので直接聞いた事は無いのですが、講師の先生と楽しそうに勉強しているので安心しました。

サポート体制 今までは何をしていいのかもわからなかったので、やる事を明確にし、毎日課題があるので、その点は良かったと思います。
最終的には自分でできるようになってほしいです。

良いところや要望 毎日やることを明確に出してくれてると思うのですが、勉強している様に思えないので、大丈夫かと心配になります。
親にも報告が欲しいです。

旧帝塾 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 そもそもの勉強習慣が無く、スケジュール管理がでできていない私にとって、担当のコーチがしっかりと計画にそって効率よい勉強計画を立ててくださるので着実に成績を上げることができた。

料金 少し他の塾よりは値段は上がるが、指導やアドバイス、プロコーチのサポート体制が手厚いので値段相応の価格帯であると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 参考書の年間計画表や参考書の進め方などどが決められているので、それに沿って進めるため、勉強方法に困ることがなかった。
講師の先生方も優しく丁寧にご指導してくれるので、安心して授業2取り組めた。

サポート体制 担当の講師だけではなく、プロコーチが個々にあった受験戦略や計画を練ってくださるので安心して勉強のみに集中できる環境が整っていた。

良いところや要望 受験のプロであるコーチや担当の方が自分の得意教科や不得意教科にあった科目選択や勉強方法をアドバイスしてくださること。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金の設定は授業数に応じています。長期休みの講習の料金は少し高いと感じましたが、授業内容に見合った値段だと思います

講師 優しくて、親身になってくれる講師の方が多いです。わからないところなども分かるまでしっかり教えてくれた

カリキュラム 一人一人にあった講習をおすすめしてくれる、教材などはわかりやすく取り組みやすいです

塾の周りの環境 駅の近くですぐ隣に交番もあるから安全だし、バスなどもあるので交通の便には困らない環境にあるとおもいます

塾内の環境 塾の中は整理整頓がしっかりとされていて雑音などはなく勉強に集中できる環境が整えられています

良いところや要望 都合の悪くなった時など、その振り替えをしっかり組んでくれます。模試などもありその日受験会場で受けられない場合は塾で受けれます

旧帝塾 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 勉強が得意じゃない人でもしっかり計画通りに勉強をすれば難関大学合格も夢ではない。

料金 やや高いけど、どこの予備校もこれくらいかかると思うからあまり気にしない。受けるコースは自分で選択できる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい。原理原則から教えてくれる。添削もしっかりしてくれる。

サポート体制 志望校決定やスケジュール管理、月1の相談など手厚いサポートを受けられる。

良いところや要望 徹底的なスケジュール管理があるので、やる気がなくてもやらなければならないという緊張感が適度にあって良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は講習なども含めると高いと思います。ほぼ強制的に講習や、教材を買うことになる。しかし、兄弟で入れば割引される。

講師 授業の説明が分かりやすく、面白い先生が多い。
質問しやすい。

カリキュラム 苦手分野が克服できる。問題がレベル別に分かれているため、自分に合った問題を解くことが出来る。解説がわかりやすい。

塾の周りの環境 塾生に対して駐車場が狭いのが気になる。しかし駅から数分の所にある為、通いやすいと思う。

塾内の環境 人数は多いが、とても静かな環境で勉強出来る。スマートフォンの電源を切っておかなければいけないため、集中出来る。

良いところや要望 どの先生も基本フレンドリーなため、話しかけやすく、学校で分からなかった問題を気軽に質問できるのはかなりよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 進学校合格に向きのカリキュラムに特化している。成績が低い人ほどやめやすい気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いい感じ
行けない時の振替があったらいいなって思います
料金はそこそこ高くも安くもない。特に文句なし

講師 説明は分かりやすい、声が大っくて聞きやすい。眠たくならないです。受講中もしっかり子供を見ていて安心です

カリキュラム 教材ちょっといい、ある程度の量があって、いいと思います、問題も学校レベル以上があって伸びると思います

塾の周りの環境 駐車場は狭い、道路のすぐ隣なので、自転車で通うのはちょっと心配です。治安はいいので、車事故以外の心配はないです

塾内の環境 学校見たいな環境で、緊張せずに学べると思います。
教室まーまー広めかな

良いところや要望 特にない、行けなかった時の振替とか、聞けなかった分の説明があったら助かります

旧帝塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 良、まだ入ったばかりでよくわからないが、学校との両立が出来る点

料金 良、一般的に塾としては安い方だと思う。
悪、コーチングが主の割には高い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 良、わかりやすく、いつでも聞ける点
悪、教材やチェックテスト分を印刷しなければいけなく膨大な量

サポート体制 良、メールなどで質問をすぐ出来る点
悪、すぐには質問の回答が来ない事もある点

良いところや要望 通塾に比べて維持費はそれほどかからないと思うので、もう少し安価だとありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよくわからないが、プラスで管理費がなかなかな値段。

講師 親の立場なので授業内容の評価はわからないが、前向きな姿勢が凄くいいと思った。数学だけと言ったのに英語も進められた。

カリキュラム まだちゃんとは把握してないが、時期に応じてプラスで授業が増えたり授業のない日も自主勉強をしていいと解放してくれると説明があったのでとても助かります!家庭学習は集中出来ない子には厳しいので。

塾の周りの環境 良いと思う(まだ3回程度しか通ってないが、駐車場が止められなかった事はないので)

塾内の環境 静かで良かった!帰る時も子供同士おしゃべりしてなかったし、落ち着いた雰囲気でこれなら集中出来ると思いました。

良いところや要望 まだ体験授業しか受けてないが、子供のやる気は良好です。
学校のテストでの高得点や内申に関わる仕組みなどよくわからないのでそちらの方も良くなる方法教えて欲しいです!

アクシブアカデミー田原校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

1.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 アクシブアカデミーのホームページに載っている実績からもわかるが総合的に見てこの内容でこの金額は高すぎる。

講師 質問対応はわかりやすいが、質問がないのに無理やり質問のコマを入れられたり、参考書ルートを指摘されてから変更したりということがったり、あまり受験の知識がなくで頼りなかった。

カリキュラム 英語のみアクシブアカデミーが作った英語の授業があり、その受験の内容が間違っていることがあった。また、参考書の確認テストがあるがそれは参考書と全く同じで簡単に突破できてしまったり、入試まで時間がないとその参考書の内容が定着していなくても次の参考書に進めてしまうため確認テストは機能してなかった。志望校が高すぎて時間がないと場合だとそもそも短時間で終わる網羅度の低いカリキュラムを組まれ過去問に対応できない

塾の周りの環境 バス停が近くにあるため、田原市の生徒は通いやすい。一階がコンビニなので便利。

塾内の環境 冷暖房がうまく機能しておらず、夏は暑く、冬は寒い。Wi-Fi環境が悪いのか映像授業を見る際は動画がよく止まる。飲食スペースがほとんどない。365日解放しているので利用しやすい。

旧帝塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 入塾したばかりなのでまだよくわからないが、勉強の意欲が強くなったと思う。

料金 少し高く感じる。最初に問い合わせたときは追加料金のようなものはかからない、と言っていたが、かかるものがあった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の説明がわかりやすい。入塾したばかりなので、今後の教材や担当講師はまだわからない。

サポート体制 入塾したばかりなのでよくわかないが、いいと思う。親もラインで連絡ができるのがいいと思う。

良いところや要望 個別授業が50分は短く感じる。入塾したばかりなので、まだよくわからない。

学習塾アビリティ田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないのですが、高いよって言われることが多いです。

講師 普段は友達感覚で仲良くしてくれているみたいだけど、授業中は真面目に親切にしてくれる

カリキュラム 個別に不安なところを重点的に教えてくれたりテスト勉強もやってくれる

塾の周りの環境 外灯も多く車通りも多いので心配はない。駐車場が狭くて集団授業のお迎えの時は不便

塾内の環境 元気なタイプの男の子ですが授業中は先生がきちんと注意してくれて最近では落ち着いてきのでよかったです。

良いところや要望 子供が飽きずに楽しく通えるようにしてくれている感がある。集団授業は遅い時間までやるので子供も眠そうです。

アクシブアカデミー田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小中学校で通っていた塾と比べてしまうとすごく高いと感じる。希望する大学に合格できたからよかったけど、駄目だった時のことを考えると怖くなる金額。

講師 質問しやすく、解説もわかりやすく丁寧に教えてくれる

カリキュラム 模擬試験の結果や自分の希望の大学にあったレベルですすめてくれた

塾の周りの環境 自宅から近いので自分で通いやすく、近くにコンビニもあるので便利

塾内の環境 教室は個別になっているので、周りを気にしなくてよい。教室もきれい。

良いところや要望 周りの友達に刺激されて、もっと頑張らないといけないという気持ちにもなる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生とのやりとりがLINEで できるのは、便利だと思いました。わざわざ電話しなくてすむので。

「愛知県田原市」で絞り込みました

条件を変更する

27件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。