キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

306件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

306件中 120件を表示(新着順)

「大阪府箕面市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。シンプルに高い。ただ高いなりの授業は受けれていると思う。高いだけでは無かった。

講師 成績が伸びた。特に国語が苦手だったが、苦手科目の成績が伸びたのが嬉しかった。得意分野も伸びた。

カリキュラム 先生がしっかりしていた。苦手科目がしっかり伸びるカリキュラムだった。得意分野に関してもしっかり伸びた。

塾の周りの環境 使いやすい場所にあったと思う。CMでやっていて安心もあった。家から15分くらいで通えたので負担も少なく立地は大変に満足している。使いやすかった。途中でリタイアせずに通えた。

塾内の環境 勉強に集中できる環境だった。静かだった。勉強のことしか頭に残らない、雑念の少ない環境であった。

入塾理由 自宅から通いやすいため、まわりの評判も悪くなかったため、CMでもやっていて安心だったため

良いところや要望 成績を伸ばしてくれる。立地がいい。継続して通える。先生やカリキュラムが良い。

総合評価 偏差値があがった。苦手科目の成績の向上が嬉しかった。得意分野も伸びたので総合的に成績が上がった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いわけでもなく、個別フォローもたくさんしてくれるので妥当な金額だと思う

講師 良くも悪くもない。
普通だと思う。
教え方は統一されているので先生によってやり方が変わるわけではなく安心できる

カリキュラム 学校の授業から一部離れた内容があり、受験目的なので仕方が無いが、学校のテストの成績も考えて進行して欲しいところがあった

塾の周りの環境 近辺の特定の中学のちょうど間にあるので各学校への対策はきめ細かい。
ただ、周りに、店などはなく夜は暗く危ない

塾内の環境 他の教室に比べて、一つのクラスの人数が少なく少人数制なのできめ細やかに見てもらえている

入塾理由 家から近く、送迎バスもあるので夜遅くても安心で、友達も多く通っていたから

定期テスト テスト対策は半日ぶっ通しであった。
送迎バスがない日に夜遅くまですることがあった

宿題 宿題は多く、授業の前に要点をまとめ授業をより理解するための予習動画もあり、なかなか時間がかかる。
ただ、その分内容を理解しやすくなっている。

家庭でのサポート 授業のない日や、休日も自習などに行くようになったので、その間の食事や、家庭での動きが変わったりした

良いところや要望 再テストなどで授業後の居残りが多い。
夜10時を過ぎたら、生徒に一度家庭への連絡をするように促すなどをして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ時の振替などは取れないのは残念。ただ、フォロー自習をしてくれるようで、どこまでついてやってくれているかわからないが、本人はやる気になっていたのでその点は良かった

総合評価 毎回復習テストがあり、合格しなかったら何回も再テストがあり、また再テストの内容も細かく変わるようなのでしっかり身につくと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけではなく目標達成の為のサポートも含めた保護者へのフィードバックが少なかった。

講師 講師の方たちはどちらかと言うと熱心に指導されていたという印象です。

カリキュラム 教材やカリキュラム自体は本人にとっては無理は無い内容だったと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車数分で周りも明るい環境です。そもそも地元なので雨の日も含めて安心して通わせる事が出来ました。

塾内の環境 立地上、教室は少し狭かったようです。
ただ地元で、同級生もいたので比較的楽しく通っていたと思います。

入塾理由 分かりやすい授業内容と感じた事と本人が体験受講した結果決めました。

定期テスト 本人が苦手だった英文法と英作文について個別にサポートがあったと思います。

宿題 宿題はありましたが、無理の無い量と内容だったようです。ただ親が言わないとなかなか取りかからなかったですが。

家庭でのサポート 出来るだけ「今日の授業どうだった?」という声がけはしていました。

良いところや要望 保護者面談はしばしばあり、講師や事務局の方の対応は良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に任せきりのところがあったので保護者としてもう少し積極的に本人にサポートしてあげるべきだったと思いました。

総合評価 地元で、近く安心して通わせる事が出来ました。
またマメに保護者面談や相談会を開催していたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝の金額に関しては個別指導としては一般的かと思います。冬季講習などは、4講座以上は1講座分無料などとあるので、お得?でももう少し安ければと思います。

講師 受けている科目により講師は違いますが、静かに教えてくれる先生も威圧感はなくわかりやすいそうです。もう一人も明るく楽しい雰囲気だそうです。

カリキュラム 学校の課題で精一杯と伝えると、まずは学校の問題集での授業としてもらえて助かりました。そのうち独自テキストも購入になりそうですが、まずは合わせてもらえて良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いので、近隣の方向けです。
回りに店舗や他の塾も多く、夜も明るい場所です。治安もいいと思います。

塾内の環境 あまり大きな場所ではないので、周りの音も多少ありますが、綺麗に整えられているため、集中して勉強には取り組めます。

入塾理由 自宅から近く立地も人通りのある夜も明るい場所なことときちんとコミュニケーションを親とも子どもとも取ってくれると感じたため、決めました。

良いところや要望 塾長さんが、よく生徒をみている印象です。しっかりコミュニケーションもとってくれているため、安心して任せられると思います。

総合評価 子どもの勉強進度をしっかり見てくれていそうな点や子どもに合わせてカリキュラムを組んでくれているところは良いと思います。冬季講習など必須ということなので、少しでもお安いと助かります。

育鵬義塾桜井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが目的は達成したので、それ相応の金額かと思いました。また利用したいと思います

講師 かなり変わった塾でした。特に塾長が変わっており、他にはなかなかないと思います

カリキュラム とにかく詰め込んで暗記で点数を稼ぐような感じでした。中学はそれでいいかと思います、

塾の周りの環境 駅前で便利なところにありました。夜も治安は良く安心して通うことができました。
近くには公園もある

塾内の環境 部屋は古いので、居心地はあまりよくない感じでした。

入塾理由 本人のやる気がなかったので、まずはやる気を出せるようなやり方をしてもらいました

定期テスト テスト前に集中して講座を開いて暗記でなんとかしようという感じでした。

宿題 宿題はありましたが、大体自習室で終わらせていたので自宅でやることはありませんでした

家庭でのサポート 特にサポートはありませんでした。家ではあまり勉強していませんでした

良いところや要望 短期集中には良いところでしたが、記憶に頼るところが多く、、、

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、気軽になんでも聞ける雰囲気でした

総合評価 塾長が変わっているので、
が合わない人は合わないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が体験授業でわかりやすいと言ったから。
また親とのコミュニケーションを大事にしているから。

カリキュラム 入塾したばかりでわかりませんが、
夏季講習と通常授業を分けて考えてくれている。

塾の周りの環境 交通の便がよく家から近くで、周りにスーパーなどがあり治安のいい場所にあるし、何より通学途中にあるから。

塾内の環境 整理整頓されていて学習しやすいですが、
小・中学生も一緒なので、まだ入塾したばかりですが、
微妙です。

入塾理由 家から近く、体験授業もよかったから。
最終的に子供が決めたから。

良いところや要望 大学受験のアドバイスを丁寧にしてくれる。

総合評価 ほかの塾を2つ行きましたが、
子供も気に入っているし、
親も安心して預けれる感じがしたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年となると他の集団塾でもほぼ同じぐらいの金額なので、個別では妥当な金額かと思います。

講師 塾長の先生が、穏やかな感じで親の話しも子どもの話しもちゃんと聞いて下さいます。

カリキュラム 毎回授業が終わるとアプリにて授業内容と進捗状況を教えてくれるので、何をしたのかがすぐ分かるので良いです。

塾の周りの環境 バスのロータリーの側にあるので送迎の際路上駐車等で文句を言われる事はなさそうです。コンビニ等も近くには無く帰りに寄って遅くなる事もなさそうです。

塾内の環境 個別指導塾なので広くはないですが、自習室もあり道路のすぐ側でも無い為雑音も大丈夫そうです。

入塾理由 以前集団の塾に通っていたがあまり向いていなかったようで、体験で個別塾に行ってみると本人に合っているようだったので。

良いところや要望 集団塾とは違うので、やはりわからないところをすぐに教えてもらえるのは良い点だと思います。

総合評価 まだ通い始めてそんなに経ってないのでなんとも言えませんが、個別指導なのでわかりやすく教えてくれると言ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他にも、色々費用がかかるので、実質毎月の月謝は高いなと思いましたが、個別指導となるとそれぐらいかかるのかなと思いました。

講師 子どもの苦手なところを見つけて、出来るようになるよう上手く教えてくれました。

カリキュラム まずは学校の問題集をしっかりと理解するという、基礎を教えてもらい、定期テストにも役立つように思います。

塾の周りの環境 家から塾までの道は暗くて人通りも少ないですが、塾はショッピングセンターの前で、まわりにお店もあるので明るいです。ただ、塾自体に自転車を駐めるところがないのがかなり不便です。

塾内の環境 パーテーションがあり、静かに集中して勉強出来る教室の雰囲気でした。ただ、部屋の入り口の芳香剤の匂いがきついです。

入塾理由 子どもが集団ではなく、個別指導がいいと言っていて、体験授業を受けたら、わかりやすくて良かったから。
しっかり見てくれそうだったから。

良いところや要望 先生方はみなさんしっかり勉強を見てくれそうでいいですが、振替などなかなか空いているところを探すのが難しそうでした。

総合評価 しっかり勉強は教えてもらえてそうですが、費用は高いところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段と交通費を総合的に判断した際、非常に安いと感じた

講師 1人1人にあった授業内容及び課題量である為良いと思いましたので、星5になります

カリキュラム 本人の希望に沿った、教材だった為非常に分かりやすかったので星5になります

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニもあり家からも徒歩5分でいける為、非常に通いやすい距離でしたので星5になります信号量も問題なかったです

塾内の環境 交通面も混んだりするところではなかったので渋滞などもなく、非常に通いやすかった

入塾理由 値段と学習内容が志望校受験に適していると判断した為、こちらの塾を志望

良いところや要望 1人1人にあった授業内容だったのでこのままで問題ないと思います。

総合評価 距離、課題量、教師の質、良かったと思います。友達も出来る環境だったと思います。

智学園粟生中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストは手作りのようなものが多いがわかりやすく、最低限のものしか配らないのが安いと思う

講師 授業がおもしろいのは良いがもっとみんながわかるような工夫は必須。ですが、どの先生も真面目!

カリキュラム 宿題の答えが数学にはついているが解説が載っていない
英語の宿題は答えを配らず授業が始まったら、各自答えを配り丸つけ

塾の周りの環境 子供の住んでいる地域からは70%が車で30%が自転車だった。わかりにくいところにあり粟生OSビルというあまり高くないビルの上にある。近くにアプロがあり、保護者の送迎終わりやお昼をまたぐ授業の時に帰るから便利

塾内の環境 あまり、新しくはないが授業が終わるとしっかり掃除している。トイレの匂いはあまりいい匂いでは無いので掃除はしていないと思う。雑音はあまりないのでしっかり授業に集中できる

入塾理由 授業の雰囲気がとても子供にあっていた
先生がおもしろく分かりやすい
周りの塾と比較すると比較的安い
テストがあり、間違えたところが多いと必ず解説してくれる
生徒が授業の問題を解いているあいだは巡回してわからなくて問題につまづいている人がいないかチェックしている

良いところや要望 自習室があり、必ず先生がいて受験生にとっては最高の環境。休んでしまった日は必ず補習授業があり、ビデオで個室で補習授業することができる。

総合評価 教材が無駄なくよい。受験生がもちろんですが優先される塾になるので
受験生が優遇されてるのが嫌ならば個別塾に行ったほうがよい。(どこの塾も多分同じ)

修優舘箕面教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通えて、個別授業の日も振替などの対応も瞬時で子供のやる気にあわせて臨機応変な通い方が出来る

講師 毎日同じ先生が見守ってくれているので、面談の時に今月はこんなだったとかの観察をフィードバッグしてもらえるのが良い

カリキュラム 特に個人で教材を用意しなくても、随時追加プリントや問題を出してくれているそう

塾の周りの環境 市役所の前の交差点は危ないが、車通りの少ない裏道で自転車で通っている。ローカルルールごある細い道かある地域なので色々教えた

塾内の環境 机があるだけ、カーペットなので靴を脱いで入るのでスイッチの切り替えは出来る。

入塾理由 講師がアルバイトではなく、担任1人制なところ。習熟度グラフや日々の中でも気になることはすぐ電話をくれる

定期テスト まだテスト対策が必要な年齢ではない。

宿題 宿題はなく、毎度自習をやりきってから帰ってきます。共働きなので助かる

家庭でのサポート 家庭でのサポートは特に必要ないが、本屋で売ってるドリルを追加で家でも勉強する習慣づけに買っていた

良いところや要望 講師が責任をもって見届ける。アルバイトで代わる代わるされたり遅刻したりもなく信用出来る

その他気づいたこと、感じたこと 自己都合、体調不良関係なく振替などの対応が臨機応変。常に講師が一人で一貫した管理をしてくれる

総合評価 子供が自分で気に入って選んでくれたのできちんと通うし 合っている

東進衛星予備校大阪箕面校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く感じますが、他の塾と比べてみると妥当なのかと思うので、3にさせていただきます

講師 みなさん真摯に向き合ってくださって相談もたくさんさせていただいたことが良かったと思います

カリキュラム 早期からの復習や、共通テスト対策などによって、余裕を持って、受験に挑むことができました

塾の周りの環境 行きやすい場所にあり、治安もそんなに悪くないと思います。夜遅くに帰ってくることも多かったですが、危ない目に遭ったりしたことは一度もありません

塾内の環境 静かな環境で、みんな集中していたと聞いています。自習しやすくて、勉強も捗ったようです

入塾理由 近所であったことと、レビューが良かったこと、先生が真摯に向き合ってくれそうだったことです

良いところや要望 みなさんが寄り添ってくれて、分かりやすく教えてくれる授業があったり、フレンドリーに話してくれるところだと思います

総合評価 この塾に通うことで、娘の成績が上がり、学習への意欲も高くなりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の中でも他塾と比較しても安い料金設定になっている、その他費用もそれほどかからない、分かりやすい料金設定

講師 数学を得意とする講師が少ないため担当の講師の教え方が分かりづらくても他の講師に変えてもらうことも必然的にできない

カリキュラム 教材等は特になく個別に対応した教材やカリキュラムがあればなお良い、

塾の周りの環境 駐輪場は塾から少し離れているが完備されていて駅もできるため駅前で交通の便はかなり良い。教室も新しい為綺麗。

塾内の環境 オープンスペースになってる割に静かで自習するにも集中できる教室になっている

入塾理由 通っている学校から行きやすく、自宅からも比較的近い為。室長も親切に対応してくれる。

良いところや要望 室長が親切に対応してくれる。講師の質を上げて欲しい、指導の仕方のクオリティも上げて欲しい

総合評価 室長の人柄が良く教室の雰囲気も良く自習するにも通いやすい環境。臨機応変に対応もしてくれるのも良い。

個別指導シグマ箕面駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が他社より少し長いのに一コマの料金は他社よりも少しやすかったため。

講師 まだ通い始めたばかりの為分からないが、どの講師にあたってもよくわかると言っている

カリキュラム 基礎をしっかりとやってくれている。間違えた問題の類似問題等を気にかけて宿題として出して欲しい。

塾の周りの環境 歩道が広く明るい為。駅も近く、車でも待ちやすい。自宅から平地なので自転車でも通いやすい。他に悪いところはなし。

塾内の環境 周りの声が少し気になるが慣れれば問題ないと言っている。整理整頓されていて綺麗

入塾理由 自宅から近いのと、合格実績がある為。他社と比較して授業時間が長い為

良いところや要望 宿題のチェックや、理解度テストを行なってほしい。

総合評価 基本的には講師が分かりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通いだして間がなく、成果が出ていないので費用については評価が難しいです。次の定期テストでどの程度伸びるのか楽しみです。
季節講習は通常講習で取っている科目は必須で取らなくてはならないので、休みはほぼ通塾していました。

講師 季節講習は毎回違う色んな先生に当たるようですが、通常授業では毎回同じ先生に当たるようです。季節講習で教え方が上手だった先生が通常授業を担当してくださることになり喜んでいますが、どのくらいの期間担当してくださるのかはまだ不明です。

カリキュラム 本人の理解度と苦手分野等を中心に塾長が組んだカリキュラムをスケジュールどおりに進めていくようです。先日カリキュラムがスケジュールより早く終わり、その場合は追加で別の単元を進めていました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離で、帰る時間も街灯や周りのお店で明るい道を選んで帰れば人通りも多く治安はいいです。
駐車場も4台程あり、停めやすく乗り降りもしやすいので車の送迎もしやすいです。

塾内の環境 閑静な住宅街の中にあり、雑音はほぼないかと思います。トイレも男女に分かれています。

入塾理由 通える距離のエリア内にある個別授業の塾の体験授業をいくつか受けて、子供本人が一番先生の印象が良く通いやすいと感じたところを選びました。

良いところや要望 塾長と初めてお会いした時に、「塾は成績を上げるため、点数をとって志望校に合格するためにある。」と、目的を明確に伝えていただき、その目的のためにどんなふうに取り組んで行くのかを話していただきました。

総合評価 正直まだ毎日勉強する習慣はまだついていませんが、受験に対する心構えや、宿題をすることで家庭勉強をする機会は増えたかと思います。
先生の授業がわかりやすいので、塾に通うことは楽しいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が一人一人質問にもとても真摯に回答してくれている、とのことで満足度に比べるとお安い

講師 先生方が一人一人質問にもとても真摯に答えてくれていた

カリキュラム 個人的な学校の課題などの質問にも詳しく解説などしてくれていたこと、

塾の周りの環境 周りは繁盛していて自転車で近くから通える距離であって、良かったと思う。しかし少々駅が遠いのでそれは不便かと思うが、近所ならばよし。

塾内の環境 見た目、内装ともとてもきれいであります、また雰囲気も簡素というか洗練されていてよい、

入塾理由 有名なため確実であること、また学校の友人らも通っていると言うこと、

良いところや要望 やはり、有名校ということで授業、先生の質はとてもいいのではないかと思う、

総合評価 普段のことだけでなく、進学なども相談に乗っていただけたということ、

東進衛星予備校大阪箕面校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく新しい教材を受講するよう進められます、動画にしては高いのではと感じていました。

講師 対応は優しいが、担当の方はあまり頼りにならず誰に聞けば良いのかわからないなと感じた。

カリキュラム 動画自体はとてもわかりやすく、よかったですが、試験に近づいても見直しというよりも動画受講をすすめられるのでそればどうなのかなと感じました。

塾の周りの環境 駅からとても近いとは言えませんが、コンビニやスーパーも近くにありますし、向かいに交番もありますし便利であったと思いました。

塾内の環境 自習室の環境はとても整っていて、設備がとてもよく居心地がよかったです。

入塾理由 家から近く、自習室も遅くまで利用することができること、キャンペーンでお得に夏講座を受講できたこと。

良いところや要望 設備や勉強をする環境がとても整っていて、勉強に集中することができること。

総合評価 環境、設備はとてもよかったと感じていますが、カリキュラムや講師が十分に整っていないと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金はとにかく高いです。中3の子供を通わせるなら覚悟がいります。

講師 とても分かりやすくテキストの質も良く、自主学習もテキストを効率よく使い成績を上げることができました

カリキュラム 教材は素晴らしく、進度もちょうど良かったです。クラスも子供にあうレベル設定になっており、自分に合った勉強の仕方ができます

塾の周りの環境 電車で行くのは難しく近所でないと無理でしょう。周りはそこまでうるさくなくとても勉強に集中できる環境だったとおもいます

塾内の環境 勉強が十分できる環境でした。いつも終業間際に先生達が掃除をしていたと息子がいっていました。でも、虫がよく出ます

入塾理由 文理学科への進学実績が豊富ということを知り息子と話し合い入塾しました

良いところや要望 もう少しお金が安くなって欲しいのて理科社会の先生が常駐していてほしい

総合評価 一年に二度ほど懇談があり、今後の進路などについて先生達が親身になってお話をしていただいてとても息子のためになったと思います

武田塾箕面校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 志望校を伝えても、はっきりと無理と言ってくれない
曖昧で目指す場所が明確でなかった

カリキュラム 参考書はかなりわかりやすいのをお薦めしてくれた。進度は、ついていけるならいいかもしれないが、やる気のある時にゆっくりでしんどくなってきてからハイペースなイメージがあった。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので通いやすく、近くのコンビニもあって便利だった。ただ、雨の日は歩きか、電車のためやや通いにくい

塾内の環境 雑音はなかった。一人一人が集中できるように席が限られていたのは良かったと思う。

入塾理由 本人が授業型が嫌いなのと、自習にすることで自立心が生まれると考えたから

良いところや要望 もう少し、きちんとした先生を置いて欲しい。
一校に1人の先生で生徒を見るのは無理があると思う。

総合評価 自主的に取り組める快適な場所の提供は、いいと思う。
ただ、さぼろうと思えばいつでもサボれる環境で、言ってなくても親も先生も把握してないことがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので高いと認識があったので、高くても仕方ないと思います

講師 入塾の際に塾長の方が、親身になってくれたのがよかったです

カリキュラム 季節講習プラス週2回の講習、両方があるのはよかったです。他の塾は季節講習しかしてない所もあるので、受験まで時間がない子供にとってはよかったです。

塾の周りの環境 大通りに面してるので遅い時間になっても、明るいのはよかったです

塾内の環境 塾内に関しては分かりませんが、あえて言うなら扉が開くたびに風が入ってくるので、冬は寒いかなと思うのですが、良い方に考えたら空気の入れ替えになるので良いかなと思います

良いところや要望 要望としては、先生方の教え方が分かりやすいか、どうかの確認を子供に聞いて下さい。子供からは言いづらいのでお願いします

「大阪府箕面市」で絞り込みました

条件を変更する

306件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。