キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,707件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,707件中 120件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらのサイトを通して複数の塾の資料請求をしましたが、他と大差は無いように感じました。

講師 休み時間に質問をしようとしたが、声を掛けるタイミングがわからなかった事があった時に、先生の方から声を掛けてくださったとの事でした。

カリキュラム まだ通塾し始めたばかりなのでわからない部分はありますが、特に気になる点はありません。

塾の周りの環境 駅前にあるので近辺は明るいです。
元々治安は悪くない地域なので、特に心配事はありませんが、終了時刻が遅いので迎えに行っています。
塾専用の駐輪場は塾から少し離れた民間の駐輪場です。
子供は塾の前に停められたら良いのにと言っています。

塾内の環境 教室自体はあまり広くない様ですが、整理整頓はされていると思います。

入塾理由 ○自宅から近い
○問い合わせの際に対応してくださった方(複数)が丁寧だった

定期テスト 日曜日に自由参加の「特別授業」の様な形で対応してして頂けます。

宿題 子供がこなせているので、適量なのではないかと思います。
問題も自分で解けています。

良いところや要望 通塾し始めたばかりなので、今後何か出てくる可能性もありますが、現状、子供は嫌がらずに通っているので要望等はありません。

総合評価 まだ通塾し始めたばかりですが、特に不信感等を持つことはありません。

個別指導シグマ豊中緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か体験し話を聞きましたが中間くらいでしたので丁度いいかなと思いました

講師 講師の方々は優しく質問しやすい、教え方も分かりやすかったと聞いています

カリキュラム 塾の教材をやらせるとかではなく学校の教科書やプリントなどを使って何が理解出来ていないのか子供が克服出来るよう一から教えてくれました

塾の周りの環境 自宅から近い
交通量は多いが特にうるさいとかは無く周りにも塾が数校あり夜遅くても人通りが割とあるので治安も良い

塾内の環境 個別の机が広くてゆったり使える
教室は明るく雑音等も特に気になりません
環境は良いと思います

入塾理由 家から近いのと受講内容が良かった
体験での先生の教え方も分かりやすかったと子供が言っていたから

良いところや要望 雰囲気、受講内容が子供に合っていると思いました
塾長には丁寧に要望を聞いて頂けますし、子供の事をちゃんと考えてくれる印象です
駐輪場は狭くはないのですが人数が多い時はたまに停めにくいです

総合評価 まだ通い始めなので詳しくは分かりませんが体験の時の対応や講師の方々の教え方も良いと思います
面談もこちらの質問や希望に丁寧に対応して頂いてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、大学受験対策を個別指導してもらえると考えると妥当な料金なのかなと思いました。

講師 季節講習ではいつもと違う先生方にも教えていただいたようですが、どの先生方も熱心でわかりやすかったと聞いています。理系志望なので理系の先生も沢山いて安心しています。

カリキュラム 大学受験対策として市販の参考書を使って指導していただいています。カリキュラムはお任せですがアプリでその日の授業報告を詳しくしていただけます。我が子はあまり自分からは報告しないタイプなのでとても助かっています。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分位なので電車通学している我が子は通いやすいようです。少し早く着いてしまったときは駅直結のエトレを利用したり、小腹が空いたときは塾の隣のコンビニも利用できて便利みたいです。

塾内の環境 駅からとても近いですが騒音はないようです。教室内も清潔だと聞いています。

入塾理由 駅から近くて便利なこと、体験授業を受けてわかりやすかったこと。

良いところや要望 駅から近くて通いやすいところ。また、親しみやすく、教え方が上手な先生がそろっているところ。

総合評価 通い始めて間もないので成果はわかりませんが、受験範囲の勉強を着々と進めていただいており感謝しています。アプリで授業報告をしていただいたり、振替依頼もできて概ね満足しています。あとは本人がやる気をだして、もう少し自習室も利用して結果を出してくれればと期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談の度に、追加受講を勧められそうだが、断ることも可能そう(まだ入塾して間もないため、雰囲気で回答)。

講師 先生にもよるが、塾の近くに某国立大学あるため、ハイレベルの内容まで網羅できる先生が多い事。子供自身がわかりやすいと言っていたため。

カリキュラム 個別に考えてくれ、都度様子見ながら進めるところが良いと思った。

塾の周りの環境 学校帰りの途中下車駅で、駅と直結している商業施設にあり便利だと思う。ファストフード店があまりないのが不便。

塾内の環境 やや狭い印象だが、自習室スペースも、程よく開放的で、貸出可能な本がたくさんあり、良いと思った。

入塾理由 日程を自由に決めることができ、わからないところをきちんと教えてもらえそうだから。

宿題 先生により、量が違うようだが、量は本人の希望で調節してもらえそうなので良いと思う。

良いところや要望 その名の通り、個別に進度を考えて、やって欲しい分野のみ等、要望をきいてもらえるところ。

総合評価 今現在、授業時間も自由に選べて、本人が抱えているニーズに合っていると思ったから。

開成教育セミナー旭丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高いと思うが、子どもが喜んで通っているのでいいと思った。来年は受験生なので早めに行かせたいと思った。

講師 生徒が少ないので、それが個別ほど先生とベタベタ遊ばないし、少し緊張感あって良いと思った。

カリキュラム いらない教材はコピー対応してくれたりと、かなり親切で安心して通うことが出来たと思う。進度は少し早いのでそれが先取りでいい。

塾の周りの環境 少し家から遠くて、暗い道もあるため気になる。車を止める場所がないため、送り迎えが割と面倒だと感じた。周りにスーパーや幹線道路が多くて、自転車を使う者としては少し怖い気がする。

塾内の環境 中はとても静かだが、外に少し出たら騒々しい。教室内は、雑音などなく授業に集中できる。

入塾理由 子どもかが、気に入ったことと、少人数できちんと教えてくれるところがいい。

良いところや要望 先生が押し売り感がなく、とても丁寧で好感が持てる。生徒も多過ぎず少な過ぎずで、授業に集中できる環境なのがとても居心地がいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までが個別塾に通っていたため、そこと比較すると安価のため。また他の塾と比較しても平均以下くらいの価格設定がなされている。

講師 近隣の中学校での内申やテストの傾向などを熟知してくれていること

カリキュラム 私立、公立両方の受験に対して明るいため。プリント教材が多く最新のカリキュラムへ対応しやすいと感じる。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、自宅からは路線も異なり距離があるため。近隣には塾やスーパーなども多く明るい。

塾内の環境 静かで集中はできるが、机が狭いらしく腰に負担がかかるとの声もあり

入塾理由 自身で能動的に勉強できないため
学校の成績が低下したため
当時通っていた個別教室では満足いく結果を得られなかったため

良いところや要望 要望として各家庭への進捗報告などは2カ月に1度ほど欲しい。学校のテストの成績などを都度求めてくるところは好感が持てます。

総合評価 子どもが嫌がらずに通っていることと、学校のテストの成績が落ち込んだことが今回の動機なので、成績がいったんもとに戻ったことで高評価をつけております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は決して安くはないです。
しかし、総合的にみれば高すぎるということも
ないと思いました。

講師 先生の質は 悪くはないです。
人気の先生はなかなか受講できないです。
子供の性格診断など
じっくりテストをされることによって
相性など吟味されてるとは思います。

カリキュラム テスト対策など
かなり 細かく指導してくださるので
しっかりやれば 結果はおのずと
ついてくる感覚はあると思います。

塾の周りの環境 通いやすいです。
安心して通える場所なので 決め手にはなります。
自転車で10分圏内であるなら
スムーズに通えます

塾内の環境 狭目ながらも
シンプルにされているので
集中できる環境で勉強できると思います。
注意事項はわかりやすく紙に書いていて 
一目瞭然なのがいいです。

入塾理由 資料請求の際、1番スピーディーな対応でした。
また、丁寧な説明と納得できる提案、
授業体験もしたことでより安心して
通わせることができそう、志望校に合格に導いてくれそうと思いました。

定期テスト 定期テスト前は 弱点をあぶりだして
問題を解くことに 集中させていただけるように
思います。

良いところや要望 まず、振替が無料なのは
利点です。体調悪い時など 他の日に
すぐ対応してもらいやすい。
先生も柔軟で 相談もしやすいです。
もちろん勉強もしっかり取り組んでいただける印象です。
必要なことがあれば 臨機応変に対応していただけるイメージです。

総合評価 まだ体験と、数回の授業のため
この評価ですが、
テスト期間中に2回授業を受けただけで
期末テストの結果が よかったので
志望校合格へ順調にこの調子でお願いしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は個別なので割高なのは分かっていたが季節の講習はやや高いと思う。

講師 今後担当が変われば分かりませんが女性の先生で年も近い方で子供は話しやすいと言っていました。

カリキュラム まだ一回しか授業を受けていないので今後どのようになるか注視して行こうと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しており夜でも暗くなく安心だと思います。
建物がやや古く教室が2階なので急な階段を登るのがマイナスポイントかもしれません。

塾内の環境 1人ずつパーテションで区切られていて集中できそうでした。

入塾理由 自宅から近い事が1番大きいがアプリを使用して学習進捗度などを保護者も共有出来るのか良いと感じました。

良いところや要望 アプリを使用して欠席連絡が出来たり、学習進捗度を見れたりととても便利で良いと思いました。

総合評価 まだ通い始めたばかりで具体的には分かりませんが、模試などもあるのでこれからの成績の状況を把握していきたいと思います。

日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、塾とはそうゆうものだとおもいました。

塾内の環境 先生も優しくて全体的にないようもわかりやすくて頭の中にはいるそうです。

入塾理由 じぶんからいきたいといっていました!私も塾をオススメしていたのですが娘が行きたいと言ったので行かせてあげました。

良いところや要望 すごく厳しくはありません。友達関係を大切にできます。楽しく勉強出来てますよ。

総合評価 とくにおもうことはありませんが、少し宿題がおおくて困っていますね。でも総合的にはいいと思います

馬渕個別緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が低く、悩んでいたんですが、先生が丁寧に教えてくれて助かったと言っており、通わせて良かったなと思いました。

講師 マンツーマン指導なので、周りの目を気にせず勉強でき、先生に質問もしやすいです。

カリキュラム カリキュラムが見にくく、授業の日を間違えることがよくありました。進行度が早く、授業についていけない日もあったみたいです。

塾の周りの環境 バイクの音が沢山聞こえてきて、うるさいと言ってました。登下校中などは特に害はありません。大通りに面しているので、危ないことはないと思います。

塾内の環境 救急車などの車の音や、バイクの音がかなり聞こえてきました。勉強には支障はないと思います

入塾理由 評価が高く、通っている人が沢山居たので、友達に聞いて、入ることを決意しました。

定期テスト テスト範囲の問題を沢山解いて、分からないところを質問し、もう一度解き直しをする。

宿題 難しいものもあったそうですが、解ける問題もあったそうです。先生によってかなり量が変わります。

家庭でのサポート 一日のスケジュールを立てて、遊ぶ時間は遊び、勉強する時は勉強する。

良いところや要望 分からない問題をシューターさんに聞いて、解説してもらえる仕組みがとてもいいと思いました

その他気づいたこと、感じたこと とてもいい人が多いのですが、生徒でたまにひねくれている子が居て困っているそうです。

総合評価 授業もとても分かりやすく、直ぐに質問出来るのでいいと思います。

修優舘桜塚本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、始まったばかりなので、コスパがどうかの判断は出来ませんが、毎日自習室を使えて、個別の指導が受けれられるのであればいいかなと思います。

講師 子供が楽しんで勉強出来るように工夫してくれる。授業以外の余暇の部分での子供との会話を大切にしてくれる。

カリキュラム たまたま、持って帰ってきたプリントが、無料でインターネットから印刷できるプリントであったのはびっくりした。

塾の周りの環境 大通りに面しており、街灯もあり、治安は良い。近くに塾も多く、人通りも多く、子供1人での通塾も安心感がある。

塾内の環境 15時から17時にかけては少しざわつくときもあるが、夜間帯は自習しているメンバーも中学生であったり、私学受験を目標としている人が多いのか静か。

入塾理由 自習室で宿題が完結すること。個々の習熟度に合わせて対応してくれる。自宅から近い。

良いところや要望 先生からショートメッセージにて連絡あり、様子を知れる。連絡は丁寧かと思います。

総合評価 我が家の求めているレベルの塾かどうかの判断はまだ出来ないが、以前の塾と比べて、レベルは落ちたなと感じたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業を受けられるので価値に見合った値段であると思います。

講師 教師の方がいつでも質問を受け入れてくれて質問もしやすい雰囲気で良かったです。

カリキュラム 中学校の授業よりもだいぶ先のことを学習するため学校の授業は余裕で受けられます。

塾の周りの環境 豊中駅のすぐ近くにあるため立地はとてもいいと思います。治安も人通りが多いところなので良かったように思います。車の送迎は難しいです。

塾内の環境 救急車や電車、バイクの音がよく聞こえるそうです。教室は清潔に保たれていますがやや狭いのが気になったようです。

入塾理由 家の近くにあり、合格実績がしっかりとしていて体験授業に本人が行った際楽しいと言っていたから。

良いところや要望 授業の質が高く、熱血的な教師の方もいて子供の向上心に答えてくれます。過去の膨大なデータから確実な子供の実力がわかるところもいいところです。

総合評価 発展的なことを学習したい人にはとてもおすすめできます。授業前のテストや自宅学習用の教材などがとても充実しています。

木村塾桜塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生までは無学年式で国算を交互に隔週でやるのでお手頃。勉強が遅れる前のもっと早くから始めたらよかったと思う。

講師 子供は優しく教えてもらって好感を持っている様子。塾長もプロ意識の高い方だと思う。

カリキュラム 無学年式で自分のペースで進められるので勉強が苦手な子には合っていると思う。学校の授業の進度とはちがうので、学校のテスト範囲では自宅での対策が必要かも。

塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすい。大きな道路に面しているので、車には注意が必要だが、人通りもあり、安心できる。

塾内の環境 整理整頓、掃除が行き届いていると思う。交通量が多いので雑音はあると思うが、教室内はさほど気にならない。

入塾理由 勉強嫌いな子でも自宅から近いので通いやすい。また進学希望者向けだけではなく、勉強が苦手な子供向けにも対応してもらえるので、高学年になる前にも基礎学力をつけたいという我が家の方針に合っている。子供も最初は嫌がったけど、勉強への抵抗感が和らぎ、今では楽しく通えているので入塾してよかった。

宿題 毎回ちょうど次回までやれる範囲の量のテキストの宿題があるが、無理なくできている。

家庭でのサポート 宿題の範囲を確認して、次回の受講日までに間に合うような配分、ペースで完了できるように管理している。

良いところや要望 勉強が苦手な子供への対応にも慣れていて、その子に合ったペースで苦手を克服できるようにサポートしてもらえるところが良いと思う。

総合評価 低学年なのでまだ授業形式というよりは、テキストを自分のペースでこなして、わからないところなどを教えてもらっているので、無理なく苦手を克服していけるのではないかと期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高い方だとは思う。
最終的に志望校に合格できればそれも気にならなくなると思うので、すべては合格できるかどうか。

講師 部活をやりながらなので、課題を多くて出されてしまうと普段が大きいため、そういう生徒には配慮してほしい。
(部活も必要な中学校生活だと考えているため)

カリキュラム 目標としている高校があるため、そこに向けての指導を依頼している中、まだそこまで具体的な受験対策に取り組んでいるわけではないので、これからの判断になると思う。

塾の周りの環境 時間効率を考え、自宅からなるべく近いところに通塾させたいと考えていたところ、実績も十分で有名な馬渕教室があったので良かった。

塾内の環境 有名な塾だけあって先生、職員の方含め、細かな配慮がなされているように感じる。

入塾理由 やはりレベルの高い弱ということで、口コミや自身で調べた結果から。

良いところや要望 志望校を決めているため、もっと積極的な受験対策をしていってほしいのと、そこの高校の情報をもっと教えて欲しい。

総合評価 志望校に合格すれば高評価できると思うので、成績があがっていくかどうかも大切ですが、最終的に合格できたかどうかで判断します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のチューターからおすすめされたものの中で、必要でないものもセットにされている気がする

講師 講師は人気の予備校講師の授業なので悪くはないと思う

カリキュラム 授業内容、進度、教材などのカリキュラムは生徒個別なものなので、自身のペースで進められてよかった。

塾の周りの環境 治安は家の近所なのでよかった。市内だとあまり夜遅くになるので、家の近所で探していた。立地は駅直結なので、雨でも問題なく、ロータリーがあるので迎えに行きやすい。

塾内の環境 雑音はない。自習室のような空間。
また、先生に聞きやすい雰囲気作りがされていた。

入塾理由 息子が行きたいと言ったから。ギリギリ生活に影響のない範囲だと判断したから。

良いところや要望 もう少し安くしてほしい。生徒のことを考えずとりあえず受講させようとしている気がした。

総合評価 値段だけがねっく。もう少し、コマの単価を安くしていただけると通いやすいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良い先生たちばかりなのに、春季講習を無料で受けさせてもらったりしました。

講師 子供が分からないと言っていた問題を一緒に解いてくれて、解説してくれました。

カリキュラム 分からないところだったり困ったりしているところがあったら丁寧に教えてくれた。

塾の周りの環境 良い子たちばっかりでみんなと仲良くできていたと思うし、登下校もバスで送ってくれるので心配ありませんでした。

塾内の環境 清掃員の人や、先生が丁寧に掃除をしていてくれるので毎日綺麗なのでとても良いです。

入塾理由 子供の友達のお母さんからこの塾は良いよと言われたのでこの塾を選びました。

良いところや要望 丁寧に先生が、分からなかった問題を教えてくれるので、すごく安心できるし、ありがたいです。

総合評価 治安とかも悪くないし、良い先生ばっかりなので安心して通わせられると思います。

ユニバ進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏の講習になるとほとんど授業を入れるように勧められるため、勧められたように授業をとると料金が高くなるから。

講師 どうやって勉強すれば良いのかを初めから丁寧に教えてくれるため、自分のやり方に加え教えていただいたやり方で行えることから成績があがった。

カリキュラム 先生のおすすめの教材を各教科ごとに用意してくれるため、とてもよかった。また様々な問題にも触れさせてもらえるため勉強になる。

塾の周りの環境 田舎であったため電車の本数は少ないイメージです。また周りは頻繁に車が通るので立地は良いとは言い難いとおもいます。

塾内の環境 車が頻繁に通るため、外の物音がすごく気になりました。また、塾自体が古いためお手洗いなどはあまり良い印象ではなかったです。

入塾理由 個別指導という点と一度体験授業を受けた際に、とてもわかりやすく自分のやり方にあっていたため。

定期テスト 定期テスト前には、定期テスト対策のため塾を開けてくださるため対策ができた。

良いところや要望 一人一人の生徒に合わせた勉強法を教えてくださるため、暗記などが得意になりました。

総合評価 この塾に通うまでは行きたかった高校には偏差値的に厳しく、学校の先生からは無理だと言われていたが、この塾に通いだし成績もあがり、志望校にも合格したのでとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾を既にしている人は、公開テストが、有料なのですが、入っていな人は無料で受けることができるようになっている。

講師 先生によっては、めちゃくちゃ分かりにくい人もいますけど、だいたいの人が分かりやすいです

カリキュラム 学校の範囲よりも先に進んでいるので、かなり予習にる。宿題は、たまに提出しなくていい

塾の周りの環境 遠くから来ている人は、バスで通塾することもできるし、自転車をとめるところもあるし、歩きでもそこまで問題は無い

塾内の環境 自習室もあまりうるさくないし、そこまで音が気になることはないのでまあまあいい

入塾理由 いろいろな、友達から、おすすめされたことが大きな原因でした。また、家ではあんまり、勉強が、捗らないと思ったからです。

良いところや要望 分かりやすい授業をしてくれたり、質問にちゃんと答えてくれるから通いやすい

総合評価 人によってはハマると思うけど、だるい、めんどくさいという気持ちが勝つという人もいるので行ってみないと分かりません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額では支払うのは大変なので安いとは言えないが物価が上がっているので仕方ないとも思う。
これ以上上がらないでほしいという状態。

講師 授業の内容がわかりやすく教えてくれていると子供が言っている。

カリキュラム 中学での勉強にスムーズについていけるような問題がでているのかなと思う。

塾の周りの環境 家から近いし落ちついた環境で近くにスーパーもあるので便利だと思います。前が道路ですがそんなに騒音もなく静かだと思います。

塾内の環境 教室の中は綺麗に掃除されていたと思います。

入塾理由 子供が通いたいと言ってきたので夏期講習のキャンペーンに参加して、すぐに通いたいと言われたため。

定期テスト 塾の説明会ではしっかりやってくれると聞いています。

宿題 難易度は私には難しいように思いますが子供には理解はできているみたいです。いつも30,40分程かかります。

家庭でのサポート 今のところ何もサポートしていません。まだこれからどうなるかわからないという感じです。

良いところや要望 先生は子供の様子をよく見てくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 懇談の時は先生が信頼できる先生だと感じました。
子供の様子をよく見てくれていると感じました。

総合評価 子供が頑張りたいという気持ちで塾に通っている。学校の授業は簡単に感じるようになっているようなので満足はしているが授業料をこれからどれだけ支払うのか不安に感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。休みの講習はサービスでしてくれてました。

講師 先生方も優しかったので、子供も嫌がらず、通えたと思います。

カリキュラム 教材はレベルが高い方だと思います。市販の教材よりいいと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いですし、治安もいい方だと思います。安心して通えます。それもこの塾に決めた一つの材料です。

塾内の環境 教室は静かで集中できる環境だと思います。子供も自分で言ってました。

入塾理由 自宅から近いし、勉強に慣れるために通わせました。効果はあったと思います。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。正直あまり把握してなかったです。

宿題 宿題の量は比較的少なかったと思います。質は良かったと思います。

良いところや要望 全国的にある塾なので知名度はかなりのものだと思います。料金が高い。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なく通えてたと思います。中学受験するので辞めました。

総合評価 内容はとて良かったと思います。先生も良かったと思います。料金が高いだけです。

「大阪府豊中市」で絞り込みました

条件を変更する

1,707件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。