キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

253件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

253件中 120件を表示(新着順)

「東京都稲城市」で絞り込みました

市進学院若葉台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市中の小規模な予備校と比較して、普段がおおきかと感じたから。特に、夏季、冬季講習は負担が大きいと感じた。

講師 比較的若いスタッフが担当となったが、受験経験がそれほど多くないことで、しばしば不安になったことがあったから。

カリキュラム 指導教材は、これまでの蓄積を踏まえたものだったので、満足したから。

塾の周りの環境 当該予備校が、駅から近く、比較的、静かで落ち着いた環境に存在していたから。図書館が近くにあり、いわゆる文京地区に存在していたから。

塾内の環境 先生一人が対応する生徒数を制限されており、きめ細かい教育環境を提供していたから。

入塾理由 近所の周りの評判が良かったから。学校で友達が通っていたから。

定期テスト 定期テスト対策は、東京の生徒を中心に対応していたので、あまり効果ななかった。

宿題 普段は量、難易度とも普通だったが、受験シーズンは、量、難易度とも増えていった。

家庭でのサポート 塾主催の説明会には、欠かさず参加させていただいた。志望校選定の際は、有用な情報を提供してくれた。

良いところや要望 きめ細かい教育環境の提供は良いと感じました。自由な雰囲気は基本的には、良いと感じておりますが、受験期は、それなりのレギュレーションが必要だと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 出席確認がオンラインで、スマートホンに送信されるシステムを取り入れており、子どもの安全性確保には良いと感じました。

総合評価 教材、立地などは大変優れていると感じる反面、それを使いこなすスタッフの力量が少し足りてないと感じたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてきめたわけではないのでなんとも言えない。ただし、その前に利用していた通信教育の費用に比べて極端に高いわけではなく、他の習い事なども辞めて通わせているので、継続できないほど高いわけではない。

講師 個人個人の学力や学習態度、習慣をかなり正しく把握しており、子供本人も分からないところを質問しやすく、理解しやすいと言っているので良い

カリキュラム 自宅で大した予習復習をしている様子は見られないが、徐々に成績も向上してきているようなので、本人に学習習慣が身につけば良さそうとは思う。

塾の周りの環境 最寄駅から歩いて5分ではあるが、自宅からは歩くと20分はかかるので、行きは車で送ることが多くて不便である。

塾内の環境 少し古めのマンションの複数部屋を借りて行われているので、天井などは低く、圧迫感があるが清掃は行き届いている

入塾理由 通信教育をもともと利用していたが、自分で勉強する習慣がなく、学力向上には至らなかった。学校でも質問をしづらく、分からないところが分からないままになってしまっていた。個別での質問がやりやすく、本人の学力に合わせた指導を行い、体験で本人も質問しやすいというところから通塾を決めた

定期テスト 定期テスト前に集合して勉強することがある。具体的な内容については把握していないが、平均点前後はとれていそう。もう少し成績が向上することを期待している

宿題 予習、復習をちゃんとやれば学力も向上するのでは、という面談でのフィードバックを受けているが、予習や宿題はやっつけ仕事になっていそう、というのを見抜かれていて、実際、自宅では勉強せず遊んだり昼寝していることが多いので、宿題等が多すぎるということはなさそう。

家庭でのサポート 身内(親)が言っても、形だけで聞いているだけなので、特になにもしていない。ただし、塾通いや高校進学をしたければ、ちゃんと結果を出し、金銭面のことをきちんと頼みなさいと言っている

良いところや要望 人見知りが強く、大勢の前では質問などができない本人にとって、指導法があっていそうなところ

その他気づいたこと、感じたこと 進級時、夏、冬、春休みでは費用が倍近くなるのが難点、でこぼこではなく、年間通しで均してくれたほうが家計には助かる

総合評価 基礎学力向上が我が家での主目的なので、塾の指導方針ともあっているので良い。
一方、受験が目的の場合は、最適なのかは分からない、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾としては価格は抑えていただいてると思います。テキストは後から追加購入はありませんので、助かります。

講師 兄弟が通っていたので、他を色々探すより安心して入塾できたました。

カリキュラム 月ごとにイベントを開催してくれているので、とてもいいと思います。

塾の周りの環境 自転車置き場がありません。自転車で通う方は駅の自転車置き場に置くしかありません。車での送迎も塾前は道路が狭いので、不向きです。

塾内の環境 スリッパに履き替えなければいけないところが衛生的にどのように管理されているのか気になります。

入塾理由 兄弟が通っていたため、他を色々あたるより分かっている塾へ入塾しました。

良いところや要望 何かあれば塾長が丁寧に対応してくださるので、そこは安心しています。

総合評価 点数をあげますと言って頂いた塾長を信じて、ご指導お願いしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科教えてくれて、この金額なのは正直嬉しい。

講師 分かりやすく教えて貰えるようでよかった。
今後の勉強内容に、期待したい。

カリキュラム 教科書なども用意してくれるのでよかったと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く、自宅から塾までの距離が近いので通学も安心できる。
具体的な理由はとくにない。夜間も安心できる。

塾内の環境 子供に聞いても普通の感じといっていた。

入塾理由 自宅から塾までの距離が近く、一人でも通えるところ。
3教科教えてくれるところ。

良いところや要望 金額も3教科教えて貰えるようで、それでいうととてもお得だと思う。
駅からも近く、自宅から塾までの通学も安心できる、

総合評価 3教科教えて貰えるようで、金額についても安心できる。
通学も自宅から塾までの距離が近いので安心できる。

代々木個別指導学院稲城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比較しても同じくらいだと感じる。集団塾も調べてみたがそこまで大きく差はないと感じた。月謝以外にどのくらいお金がかかるかは分からない。

講師 生徒をカウンセリングして性格に合わせた指導をしてもらえると感じる

カリキュラム 通い始めでよく分からないが実力に応じて教材を変えてくれるところが良い

塾の周りの環境 駅の近くなので立地は良い。他に塾も同じビルに幾つか入っているため自転車置き場は混雑していて困る時もあるかと思う。

塾内の環境 良くもなく悪くもなく普通に綺麗。駅の近くといっても隣接はしていないので騒音は気にならないレベルだと思う。

入塾理由 体験授業を受けさせたところ、先生の指導にとても好感が持てたということで入塾を決めた。また他の塾のことは分からないが説明会の内容も知りたいことを話してくれて良かった。

良いところや要望 自習時間は講師に質問は出来ないそうなので、それは質問を受け付けるべきだと思う

総合評価 入塾に際して説明を受けたがその内容が具体的で多岐に渡りとても印象がよかったため。また体験授業でも子供の反応がよく、他の塾はよく分からないが一旦はここに入塾させてみようと思った。

英才個別学院矢野口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思った
安くもないし、高すぎる感じもしないが、始めたばかりなので夏期講習代金などまだ不明

講師 塾長から方針を聞いた時に、ある程度の今後の道筋が見通せたことが良かった
不得意なところなども見抜いてもらったので、期待している

カリキュラム 個別のため、何人か担当教諭を体験してから、合う教諭を選ばせてもらったのが良かった

塾の周りの環境 矢野口駅からとても近くて、街灯もあり道も明るく安全に通学できると思った、駐輪場もあるのが良かった

塾内の環境 部屋は広くないので教諭の話している声は聞こえるが、騒音ではない程度だと思う
道に面しているため車の音も聞こえるが騒音ではないと思う

入塾理由 説明会に行ったときの、塾長から聞いた指導方針、指導内容に関心を持てた
今年度の実績も悪くなかった
自習室があり、いつでも利用できるのが良かった

良いところや要望 一人一人の結果と進捗状況を把握し、的確な指導をしてもらえることを期待している

総合評価 まだ始めたばかりなので、最初の印象や期待をこめた評価をつけた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで教えていただけるのは週一60分のみ・他はタブレット学習のため、ほぼ同額の以前通っていた集団塾(週三日×2時間+適宜個人面談など)の手厚さと比較すると割高感が拭えません。

講師 先生の説明がわかりやすい・マンツーマンでわからない所を聞きやすいと申しておりました。

カリキュラム トライ独自の苦手ポイントAI診断、授業最後の先生へのアウトプット練習、日頃の学習計画を一緒に組んでいただける点について期待しております。

塾の周りの環境 スーパー・ドラッグストア・カフェ・飲食店・美容室・歯科がある駅前ショッピングモール内にあり、夜も明るく安心して通えます。 

塾内の環境 入塾手続きで伺った際は、皆さん静かに自習されていました。
テスト前で自習する生徒が多い時期は、少し教室が狭い可能性がありそうです。

入塾理由 集団塾(私立高校向け)に通っていたが、我が家は公立高進学希望でニーズが合わなかった。
テスト前の自宅学習計画が立てられず伸び悩んでいたため、トライで日頃の勉強スケジュールも管理していただける事で学習方法を身につけて欲しいと考えたため。

宿題 学校のワークやタブレット学習範囲を指定されるのではないかと想像しております。

良いところや要望 テスト前の勉強スケジュールを自身で立てられるように指導してくださるそうです。
また、授業後半の先生へのアウトプット練習により、学校でも自信を持って発言できるようになる事を期待しております。

総合評価 本人の苦手部分をAIで診断してもらえる点です。
また、授業後半に学んだ箇所を先生に対して「アウトプット」する点は、授業中に挙手出来ない子供には良い経験になり、自信もつくと思えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準ではないかと思います。

講師 授業やテスト対策含め、色んな先生に見てもらってるようですが、どの先生も印象は良いようです。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、本人は学校の授業が簡単に分かるようになったと言っていました。

塾の周りの環境 駅近なので良いと思います。自転車置き場がないのが難点かもしれません。大通り沿いなので人通りもあり安心です。

塾内の環境 本人は過ごしやすい、集中しやすいと言っています。騒がしいことはなく、おしゃべりもあまりないそうです。

入塾理由 子ども自身が選んだから。
授業において、分かりやすくする工夫などがあった。

定期テスト 苦手な教科など、自分で選び、ある程度回数も決められます。費用も安くはありませんが高すぎず、かと思います。

良いところや要望 どうしても塾に行けない場合の、振替授業を柔軟にしてくださるところ。テスト前は柔軟に授業内容や日にちを変えてくれます。

総合評価 まだ始めたばかりで、テスト結果や成績も出ていませんが、これから期待したいと思います。

栄光ゼミナール稲城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾を探していて、他塾も幾つか問合せをしましたが、一番高かったです。無料体験の期間が短く、中3途中から授業時間が長くなるかわりに費用も上がります。

講師 まだ塾内容の説明しか受けていませんが、端的で分かりやすかったですし、質問にも丁寧に答えていただきました。

カリキュラム 小テストが定期的にあるということで、知識の定着を期待しています。

塾の周りの環境 駅に近く、周辺に繁華街がないため、落ち着いた立地です。住宅密集地でもないので、小道に入ることもなく安心です。

塾内の環境 校舎内が細かく区切られていて、子どもたちが騒いだりできる広いスペースがないので、勉強に集中できそうです。

入塾理由 1:先生の熱意や誠実さを感じたから。2:塾の規模が大きく、受講システムが確立されているから。3:子どもが、(塾が)楽しく通いたいと言ったから。

良いところや要望 子どもが前向きになれるようなご指導・声かけをお願いしたいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子どもがやりがいをもって通えている事を何よりの評価だと考えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は5教科にしてはお安いと感じました。
兄が行っていた塾は3教科で同じ位の金額でしたので理科と社会も学べて良かったです。

講師 平均的な先生ばかりで良かったと思います。いろいろと相談に乗って頂きサポート面も良かったです。

カリキュラム 夏期講習、定期テスト対策などいろいろなコースがありました。勉強量が多くなりがちですが良かったと思います。

塾の周りの環境 駅にも近く家からも近く周りは静かな環境です。スーパーやパン屋さんがあるので買い物も便利です。
治安は比較的良いので安心して通えました。

塾内の環境 部屋も複数あり、自習スペースもありよく利用していました。自習スペースは個室ではありませんが半個室になっており集中出来ると思います。

入塾理由 都立進学希望だったので5教科学べるので入塾を決めました。
お友達も通っていた為安心して通えるのも理由のひとつです。

定期テスト 定期テストごとに対策がありました。受験前対策もあり本当にたすかりました。

良いところや要望 駅に近く電車でも自転車でも通えて良かったです。定期テスト対策がとても助かりました。

総合評価 総合的に3年間通うことが出来ましたので良かったです。成績も平均点以上取るという目標を上回り結果志望校にも入る事ができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたとき安かった。ただイーサットジェーへの対策はすこしたかいとかんじた。兄弟よりらすかった

講師 面白かった、とてもていねいに教えてくれる。解説がわかるやすいですとても

カリキュラム 計画的に学んでいくのが良いと思いました。またしきをたかめる会がたくさんあっていいとおもいました

塾の周りの環境 駅がとても近くていいとおもいました。けど駐輪場はとても狭くていつも止められず遅刻していました。他の塾のひともそこに止めているのでいつも歩くスペースがないほど混雑していました。

塾内の環境 他の校舎とくらべると少し狭く感じました。また自習をしたいのに座る場所がないことがしばしばありました。けれど問題ありません

入塾理由 家から近く、兄弟や知り合いから良いと聞いていた。友達がたくさんいた。

良いところや要望 とてもわかりやすくていいとおもいました。駐輪場を大きくしてほしいです。またろうかを広くしてほしいです

総合評価 成績が上がった。先生方がとてもフレンドリーで熱気にあふれていたのでやる気になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が分からないのですが同じ地域の子達みんなそこなのでとてもとても通いやすかったです。

講師 教科書ベースの授業してくれましたので学校とズレがなくとても理解しやすくくわしくしてくれました

カリキュラム 学校より少し前を言ってくれるので学校では復習感覚で出来てるようで楽しそうにしてました

塾の周りの環境 同じ市の子が集まってるのでとても治安良かったです。
周りにコンビニなどあるので逃げ込むのも平気ですし
塾の先生もガタイいい方が多く安心できます。

塾内の環境 プリンター4台 先生たくさん居て自習中でも聞きやすいです
国数理社英全部の先生がいますし
事務の先生によっては副科目できる方もいました

入塾理由 近所の子や家の近くかつ周りの子が通ってたので選びました
バス停も駅も近かった

定期テスト テスト範囲を確認してプリントでしてくれました。
苦手なところはプリントから分析して次の対策で詳しく直してくれます

宿題 先生によってはプリントありましたがそこまででした、
多すぎす少なすぎず平均的な量でした

良いところや要望 通いやすい 、時間長い間空いてる、優しい、お昼出る、自習室多い
その他もろもろ沢山です

総合評価 先生がフレンドリーで仲良く通いやすいといってました。
悪い点としては仲良すぎることから先生を舐めている生徒が多いところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手軽に少しだけでも、学力に合わせて利用出来るのでそんなに難しくなかったですね。

講師 各家庭の事情などをキチンと、聞くだけではなくて考慮して頂けるので助かりました。そう言った意味でも安全です。

カリキュラム 送られてくる教材も興味が持てるような工夫が随所にされており、意欲向上にも繋がりました。

塾の周りの環境 通信でやっていたので、そう言ったのは特にありません。でもライフワークに『勉強時間』を勝手に設けておりました。

塾内の環境 通信でやっていたので、そう言ったのは特にありません。静かな環境か、賑やかな環境かは好みがあるので、集中できるものを見ていたら良いかもですね。

入塾理由 小さい頃も学研でしたし、馴染みも安心感もあったので。あと手軽さも魅力です。

定期テスト これにいくら使っているか、どんな気持ちで行うか、など互いの感情と現実を話すと良いかもしれません。

宿題 難しいのも簡単なのもバランス良くあります。出来ないのは『どうしたいか』を聞きました。

家庭でのサポート 『難しくなかったか』とか心配や興味を見せる事によって、会話にも繋がりました。

良いところや要望 『学校外の勉強をしている』のは親も安心できますし、通信の形だと、進歩状況や意欲など目に見えるので、対応できて良いですよね。

その他気づいたこと、感じたこと やる時とやらない時を押し付けないで自分で調整できてのも通信ならではですね。強制力が薄い。

総合評価 通信教育は学校の勉強で足りない、分かりにくかったところを気軽に補えるので、やって良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験が近づくにつれ対策講座などが開かれたためかなりお金がかかった

講師 自習室で分からないところがあった時すぐ聞きに行って嫌な顔せずわかるまで教えてくれたと言っていました

カリキュラム 県別に特化した教材を取り寄せて頂いておりさらに人それぞれの得意不得意に合わせて教材を変えていた

塾の周りの環境 人通りも少なくは無いし近くにコンビニもあったので息抜きに食べ物飲み物を買ったりもできたそうで、悪くないとおもいます

塾内の環境 電車が近くを通るのと小学生が被ったりするためうるさいことが多々あったそうです。自習室は綺麗で、マナーを守って使用している人が多くて良かったそうです。

入塾理由 雰囲気が良く、体験授業で子供が行きたいと言ったからです.入塾前校舎は少し狭かったですがこじんまりした感じが良かったです

定期テスト 5時間のテスト対策が2回ほど開かれ細かくポイントをピックアップして教えてくれていたそうです

宿題 そこまで多くなかったイメージです。生活の負担にはならないものの質は良かったと思われます

良いところや要望 テストの時などはせめて小学生を被せないようにしないと出せる力を出せないのではないかと思います

総合評価 先生が比較的友好的で一人一人とコミュニケーションを取れていたため個々の学習の悩みもしっかり分析して役立てられているのでわりと質の良い教育がされていると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、集合と違い割高だと思っていたが、意外にもそこまでの違いはなかったと感じている。

講師 子供をに寄り添い丁寧に説明いただきたい、子供のやる気を伸ばしてくれる指導をしてもらっている。

カリキュラム 個別指導なので、面談等を通じて子供のレベルに沿った教材、進度を検討してくれる。

塾の周りの環境 家からも近く、危険な道路もなく、周囲の治安も良いため、安心して通わせることができる。
ただ、どうしても時間が遅くなるため、まだ小さいうちは送り迎えが必要。

塾内の環境 個別指導なので周りの声は聞こえるが、集中して勉強できる環境にはある。

入塾理由 体験授業を通じて、授業が分かりやすく、楽しかったようで、子供が行きたいと希望したため

良いところや要望 通うごとにスタンプラリーがあり、より子供が行きたいと思うきっかけにもなっており、助かっている。

総合評価 やはり子供に寄り添い、子供に寄り添いあった指導をしてくれることが一番であり、それができていると感じている。

個別指導なら森塾稲城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は安いが、半年毎の施設使用料を入れると他の塾と変わらなかったと思う

講師 受験の模擬試験結果についてのアフターフォローがなかったことが、残念だった

カリキュラム テキストを進めることが中心で定期考査には良いか受験には物足りなかった

塾の周りの環境 稲城駅から近く、人通りもある。また、歩道から塾の明かりが見えるので安心できる
暗いところもあるので、女子だと少し心配かもしれない

塾内の環境 開講したてだったので綺麗だった。中も明るくオープンな雰囲気が、良かった。

入塾理由 開校したばかりで綺麗で明るい雰囲気だったし、先生が優しそうだったためこの塾にしました
また、駅からも近く通塾が便利だった

定期テスト 定期考査の前には追加料金で5教科を対応してくれるのが良かった

宿題 4ページくらいの宿題と次回授業の始めにチェックテストがある
チェックテストができなかった場合無料で補講を受けられた

良いところや要望 優しい先生でよかったが、模擬試験の結果を一緒に見直すなどしてほしかった

総合評価 基礎学力を身につけられたと思うが、受験期の苦手科目やテストの効率的な解き方や順番待ちなどの指導かなかったことが残念
結局、受験前の1月から他の塾と併用した

個別指導なら森塾稲城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思った。自分に合った勉強が出来たから特に高いなどは思ったりしなかった

講師 目的に合った教え方だったので気になるななどは無かった。もう少し詳しく教えて欲しいなと言う時は多少あった

カリキュラム 普通に良かったのかなと思った。もう少し詳しく教えて欲しいなと言う時は多少あった

塾の周りの環境 悪くもないし良くもない。道路があったので、少し勉強に対して気が散ることもあったけどそれ以外は普通だった

塾内の環境 周りの声が多少あって、少し勉強に対して、気が散る事もあったがそれ以外は特に気にもしていない

入塾理由 高校受験が心配で通わせようかと思ったから、周りに着いて行けてないと自分で言っていたから

宿題 量は多くなくて、テスト勉強に集中する事ができた、学校の勉強や行事にしっかり集中出来ていた

総合評価 特に気になる点は無いかなと思う。周りの評価はそこそこかなと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のカリキュラムを立てられた時はかなりの金額を提示された。普段のお金は自習をメインで行っていたためそこまでかからなかった。

講師 先生の対応が良かった。とても良い先生にあたり成績もぐんと伸びたと思う。また、時間外の先生の対応がしっかりとしていて常に聞ける状態にあり良かったと思う。

カリキュラム 冊子をどんどんやっていくスタイルだった。あらかじめある場所を見てきてくれていて聞くと分かるようになっていた。自分でやる意識がついたと思う。

塾の周りの環境 家に近かったと言うので決めたのもあり、夜遅くまで行うのでその点はとても良かった。治安は場所的にも悪いところでは無いと思う。

塾内の環境 ほどほどに整理されていると思う。普通の塾と同じくらいの環境であったと思う。良くもなく悪くもなくという感じであった。

入塾理由 最初の印象がとても良かった。また、家から近い。友達も通っていて自分もと言う流れで通った。個別というのも良かった。

良いところや要望 とにかく周りの先生方が明るく気軽に接することが出来て意欲が高まった。また、先生との距離も近く楽しく通うことが出来、勉強の習慣も自然について行く感じであった。

総合評価 悪くもなく良くもなく。他の塾をみたことがないが、ここで良かったと思う。また、先生の当たり外れはあると思うので、そこはしっかり見定めて!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのもあり妥当な金額かと思います
ただ月謝だけでなく季節講習ありきなので受講回数によっては高くつきました…

講師 担当の先生が地元の方なので話があって楽しいようです
塾長はしっかり指導してくださるので今自分がやるべき事を教えてくれています

カリキュラム 毎回の授業でどこが苦手なのか理解できているのかを記録してくださるので子供によっては対策がしやすいです

塾の周りの環境 駅に近いため人出があり遅い時間でも大丈夫そうです
駐輪場が無いため自転車では少し不便です
タイムカードで退室時間等わかるので帰宅時間の目安がつきやすく安心です

塾内の環境 自習室や、参考書など借りられるのでテスト前などは学習しやすいみたいです

入塾理由 個別対応で、自習室、定期考査対策もしっかりしていそうだったので

良いところや要望 子供の学習状況がとてもよくわかります
また親の相談にものってくれたので今後どう取り組めばいいのかよくわかり安心しました
いい先生方ばかりです

総合評価 塾なので費用はかかりますが勉強だけでなく生徒にやる気を出させるように尽力してくれました
良い先生方ばかりなので生徒にやる気があれば学力が上がると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質に対しての料金体系は安価に感じとても満足しています

講師 親身になり、不得意なところは徹底的にご指導いただき満足しております。

カリキュラム ここにあったカリキュラムがあり、スピード感など満足しております。

塾の周りの環境 近隣に小学校、中学校、高校があり比較的治安も良く、家からも近かったので通わせやすく当人も非常に満足しています。

塾内の環境 防音シートなどさまざまな工夫があり、勉強に集中しやすい環境づくりがされていました。

入塾理由 自宅から近く通いやすかったので、本人と会話させていただき、入塾を決めました。

良いところや要望 個性豊かな講師の方々でコミュニケーションもとりやすく教え方も上手だと本人から聞いています。

総合評価 治安、立地、講師の方々等総合的にとてもいい塾だと思っており、通っている本人も満足しています。

「東京都稲城市」で絞り込みました

条件を変更する

253件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。