
塾、予備校の口コミ・評判
276件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市東区」で絞り込みました
個別指導のハッピースマイル白鷺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少し高く感じ、集団授業の方がいいかなと思った。
講師 いい面もあれば悪い面もあったのかもわからない
カリキュラム 教材に関しては悪くはなかったのかもしれないが、あまりよくわからなかった
塾の周りの環境 下の階や周りに飲食店があり、割とうるさい雰囲気がありあまりよくないと思った。
塾内の環境 ビル自体が割と年月が経っているような感じであまり綺麗な雰囲気はなかった
良いところや要望 個別指導ということもあり他の同学年の生徒と比較できないのでよくわからなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 社員が指導するほうがいいのかなと思いました。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の受苦と比べたことがないので正直に言うとわかりません
講師 親身になって相談にのってくれるので子供も先生方を信頼して通っていたしました
カリキュラム 受験前になると、受験校の過去問を個別に実施してくれたので対策をたてれた
塾の周りの環境 通学バスだと駐車場から少し遠いので暗い時間だと心配だと思います。
塾内の環境 教室は狭いですが、整頓されております。自習室も見回りに来てくれるので静かで集中できます
良いところや要望 先生方が親身となって子供を見てくれるので親としては安心して通わせれます
馬渕教室(高校受験)北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高すぎると思います。週にいっかいなのどから、もっと、安くしてほしいと思いました。
講師 あまり魅力的な授業をしてないとおもえました。もっと、子供が興味をもつ授業をしてほしいと思いました。
カリキュラム 先生が、良い授業をしてくれてると思えませんでした。もっと子供が興味をもつ授業をしてほしいと思いました。
塾の周りの環境 バスが出ているのだけど、暗いところで
正直、もっと、子供の家の前で拾ってくれると助かるし第一安心だと思ってます。
塾内の環境 特にはありません。このままで、していたたいて、良いとおもってます。
良いところや要望 良いところは、特にと言うのは、ありません。こうだったらいいなぁというのか、チョロチョロあります。
立志舘ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだったと思う。中学3年生のときに全教科授業になったため、負担はあった
講師 元気で若い講師が多かったので、授業に張り合いがあったように思う
カリキュラム 中学校の期末テストに合わせてその対策授業をしてくれたのが良かった
塾の周りの環境 駅近であったが、閑静さもあり、まわりの環境や治安は良かった。
塾内の環境 教室は綺麗で良く整頓されていた。自習室が利用できないのが残念だった
良いところや要望 自習室を整備して欲しかった。面談はわりとこまめにしていただいたのは良かった
個別学習マイプレイス北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のカリキュラム、季節講習も普通の塾の半分の料金くらいで受講出来るので、安いと思う。
講師 まだ通い始めたばかりで分からないが、緊張しているとリラックス出来るように、興味のある会話で緊張をほぐしてくれたりする。
カリキュラム 選択していない科目でも、テスト前など希望すれば対応してくれる。
塾の周りの環境 駅からも近く明るいので、治安はいいと思う。駐輪場もあり、通いやすい。
塾内の環境 塾は道路に面しているが、騒音もなく、静かな環境である。机が一定間隔で並べられていて、先生が生徒一人一人をチェックしやすい。
良いところや要望 塾の出入りでお知らせメールが来るので安心なところが良い。
LINEや、専用のアプリからも塾に問い合わせ出来るため、気軽に利用しやすい。
馬渕教室(高校受験)北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾だとこのくらいはするのかな?少し高いように思うくらいです。
講師 講師が厳しいので、授業を妨害するような子はいないが、新小4なのでもう少し気楽に楽しんで勉強出来る環境が良いです。
カリキュラム 宿題は多いと思いますが、やっていけない&出来ない範囲ではありません。
塾の周りの環境 遠回りはするので乗車時間は長いですが、送迎のバスがあるので便利です。
塾内の環境 塾内は非常に静かで集中出来る環境です。
騒いだりしている子は誰もいません。
良いところや要望 宿題ノートに先生が一言書いてくれることを、子供も楽しみチェックしています。
高学館北野田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で専門科目の先生が教えて頂ける塾としての料金設定では他の塾より安いと思います。
講師 専門科目の先生から教えてもらえるので分かりやすい。
分かりづらところを何度も理解できるまで教えてくれる。
板書が綺麗ので見やすい。
カリキュラム 季節講習は普段の授業と同じ内容で、しかも別料金がかかり高額なように思います。
塾の周りの環境
広い駐輪場があり、自転車が停めやすい。
塾近くにスーパーがあり、帰りに買い物ができる。
塾内の環境 塾内は整理整頓清潔でコロナ対策もきちんと出来ている。
建物が防音対策できており、外部からの気にならない。
良いところや要望 自習室が無料開放されているので授業がない日でも予習、復習ができる。
先生方が熱心に指導してくれる。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は分からないので高くは無いと思います。
入学金無料期間とかがあったらもっと良かったかも。
講師 分からない所はすぐに教えてくれ対応して頂いてる。
たまたま来た先生が気になります。次回からは来ないみたいなので今は安心。
塾の周りの環境 急行停車駅で、駅からも歩いて2分ぐらいなので非常に便利だと思います
良いところや要望 駅から近い。大きくはないが飲み屋街がある
個別指導キャンパス北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べ全体的に安い。ホームページなどで、必要な料金が明確に公開されていた。
講師 子供に寄り添って、授業内容を理解しているか声掛けをしてくれる。教室長がおり、自習中も質問出来る。
カリキュラム キャンペーン利用でお得感があった。季節講習のスケジュールも、こちらの希望を聞いてもらえた。
塾の周りの環境 スーパーが近いので明るく立地が良い。通塾している生徒さんが多く増床になり、自習室の利用がしやすくなった。
塾内の環境 子供達は真剣に勉強に取組んでおり、会話は必要最小限で勉強に集中出来ている。
良いところや要望 子供の入退室や欠席などの連絡をする際、アプリなどを使って出来ると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 4月から公立中学校に進学するため、6年生の冬期講習から入塾を決めました。目的は難関公立高校への進学ですが、こちらで「繰り返し復習すること」の大切さを知りました。春期講習では、中学校に向けて予習もして頂けるとのことで、期待を込めて通塾させたいと思います。
個別指導の明光義塾北野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べればやや高額ですが、先生にしっかり教えていただいているので妥当だと思います。
講師 とても丁寧でわかりやすく、授業内容も楽しいみたいです。
子供は英語が苦手ですか、好きになってくれそうです。
カリキュラム 本人にあった内容で進めていただけるところです。
タブレット学習も取り入れられているので今後検討したいです。
塾の周りの環境 駅から近いのでややにぎやかな環境かとも思いますが、その分通いやすく、わかりやすい場所に立地されています。
塾内の環境 塾内は静かです。清潔に保たれていると思います。
集中できる環境だと思います。
良いところや要望 個別ならではのきめ細かなご対応だと思います。
一人一人しっかりとみていただけていると思います。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金については、他の塾もこんな感じだと思う。ただ、夏期や冬季の別料金はもしかしたら高いかもしれない。
講師 数学、英語どちらの講師の方もわかりやすく指導してくれているようです。数学が苦手で途中から入塾しているので今は難しく感じているようです。
カリキュラム 英数の2教科を選択しています。
テスト対策で他の3教科を有料でしかカバー出来ないので、仕方がないが残念。今回は本人がこの塾に通いたいとの希望なのでやる気がある内に結果が出て、本人の自信になる事に期待しています。
塾の周りの環境 家から近いので問題ないです。バスとかあるので遠い人でも安心ではないかと思います。
塾内の環境 室内は適度に広く、圧迫感もないようです。
本人も静かで集中しやすいと思っているようです。
良いところや要望 少しレベルの高い授業内容みたいで、わかりやすく授業をしているようです。
個別指導 スクールIE初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高校入試、入学への必要経費だと言われたらそれだけのこと。他と比較してもいないので相場とかわからない。
講師 良くも悪くもなく普通。
カリキュラム 内容など一切興味ないし、関係ない。ただ単に普通としか言いようがない。
塾の周りの環境 家からは一番近いわけでもなく、かと言って遠いわけでもなく、何とも言えない。
塾内の環境 状況など一切興味ないし知らない。子供も別に何とも言ってなかった。
良いところや要望 良いかどうかはわからない。可もなく不可もなく、ただ単に普通。
馬渕教室(高校受験)北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は平均より少し高めのように思います。定期テスト、講習、公開テストの際に必ずテキスト代などかかるので保護者の負担は大きいと思います。そのぶん、しっかりと指導しているということかもしれませんが…3年間通わせるなら、それなりの覚悟が必要かと思います。
講師 非常に熱心で、どんな授業をするか体験授業を保護者も体験出来ましたが、とてもおもしろく、興味が持てるように工夫されていました。鉄板授業を持ってきていたのかもしれませんが…声の小さい先生に当たったり、先生がコロコロかわったりする教科もあるようで、そこが少し不満です。
カリキュラム 各学校の定期テストに合わせたテキストが用意されており、熱心に取り組んでいただけていると思いました。しかし、逆にいちいちテキスト代など料金が嵩むのもいたしかたないのかもしれませんが、負担ではあります。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも近く、街灯も多く、人通りも多いのでそんなに心配はありません。また、子供たちの通塾時間になると先生が自転車整理など、表に出て迎えているようでした。ただ、近所に住むものとしては、送迎バスの他、送迎の為の自家用車の長い列がしょっちゅうでき、路駐のための車線の減少、路駐車の陰で車や子供が見にくいので危なく感じるときもあります。
塾内の環境 建物自体はあたらしめなので、ガタがきているところなどないようです。
良いところや要望 ウェブでの対応が比較的、充実していると思います。ズームで入塾式を行ったり、感染対策をしているなと思うところもあります。教室に対する子供の人数は多い気がしますが…
その他気づいたこと、感じたこと 入塾説明会の時に時間を取って、今の内申制度のことなど教えて下さり、今はコロナで無理ですが、中学校の運動会の際は応援に覗きに来てくださったり、子供に積極的に関わろうとしてくれていると感じました。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はおそらく自分が調べたなかでは平均的だと思います。テスト前などの長時間の勉強を考えると良心的かもしれません。入塾金が新学期の時、夏期講習、冬期講習などの前は無料キャンペーンをしていました。
講師 面倒見よく指導頂きましたが、建物が古い。駅から近く、家からも近いので通いやすかったです。テスト一週間前からテスト勉強が別時間であり、自分で課題をやらない子供はそこでやらせてもらえて良いかと思います。ただ、いろんな中学校から通っていますので、テスト期間がバラバラなため、通常の授業の日はテスト前日でも普段の授業があり、一夜漬けタイプのお子さんには時間がもったいないと感じるかもしれません。生徒同士とても仲が良く、卒業したあとも友達関係が続いています。先生がたとも仲が良いのか、学習塾の近くに行くと寄って来ようかな、と言ったりしています。受験に関しては、急に公立の志望校を変更したにもかかわらず、最後まで応援して下さいました。そのお陰か子供も最後まで頑張りました。
カリキュラム カリキュラムに関してですが、正直勉強内容までの把握はしっかりとしていませんでしたので、何ともいえませんが、昨年のコロナで緊急事態宣言の発出により、外出自粛要請にともない学校のみならず塾も1ヶ月以上はお休みとなりました。その時にウェブ授業などに対応していなかった
塾の周りの環境 家からは駅の改札前を通ってすぐの場所にあり、スーパーも目の前のため、比較的人通りも多く、明るく、交番も近くにあり、家からも近いので治安的にはそんなに心配ありませんでした。
塾内の環境 建物が古い。うちの子供は近いので利用してませんでしたが、日によってはバスが運行していないときがあるようで、バス通塾のおうちは大変だなと思いました。
良いところや要望 もう少し早くから、今の内申制度や受験できそうな高校など教えて頂けたら、と思いました。←こちらから聞けば詳細に教えてくれたと思うのですが、なにぶん1人目の初めてのことでしたので、何を聞けば良いかとか、わかりませんでした…学校から子供に指導があったのかもしれませんが、子供がこちらに何も言わず、コロナもあり学校見学会が非常に利用しにくく、12月中旬に突然願書を取り寄せておくように学校から言われて焦りました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がたはとても優しく、クラス平均で何点以上テストで取れたらジュースをご馳走してもらったり、楽しみも与えてもらいながら、通塾していました。塾より、生徒の問題だと思います
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、少し高いとは、思いますが、それなりに成績が上昇しました。
講師 なんでも相談できる先生が多く勉強があまりできなくてもできないなりに熱心に勉強を教えてくれる。
カリキュラム 教材は、勉強の基礎ができてなくても、中学1年生の基礎から順に勉強が学べるようにうまいことできていた。
塾の周りの環境 交通手段は、自転車で行ける距離で夜遅くなっても人通りがあるから安心だった。
塾内の環境 教室は、成績順でクラスが分かれており、自分と同じ成績の人ばかりのクラスなので安心して勉強できた。
良いところや要望 仲の良い友達と一緒のクラスで和気あいあいで勉強できたことが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がころころ変わることなく安心して又、仲の良い気の知れた友達ばかりで集中して勉強できた。
立志舘ゼミナール初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 受講日のほかに入塾料、施設費(前期と後期の2回)があり、高額なため。
講師 学校の授業と違った角度なので新鮮とのこと。また、授業がおもしろく90分が長く感じられないとのこと。それだけ集中できて勉強を楽しむことができているのは、親としてとても有難いことである。
塾の周りの環境 自転車で通っていますが、歩いても苦ではない距離なので良いです。塾までの道は夜でも人通り車通りがあるので、心配が少ないです。
塾内の環境 自習室がいつでも利用可能なので有難いです。自分の授業のない日でも利用可能です。
良いところや要望 振替制度があったりZoomでのオンライン授業があったり安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えた内容以外での気づき事項や感じたことはありません。
立志舘ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 わかってはいたことですが、中三に近づけば近づくほどやはり高かったです。
講師 堅苦しくなく話しやすく、親しみやすい先生が多かった印象です。
カリキュラム 他の塾でもよくある夏期講習や冬季講習などがあり、特に特徴はありませんが問題もありませんでした。
塾の周りの環境 住宅街にあり駐車場がないので、お迎えに行くとなった時に大変でした。
塾内の環境 汚い印象はありませんでした。建物自体も閑静な住宅街にあります。
良いところや要望 オンライン授業にきちんと対応しているところに好感が持てました。
その他気づいたこと、感じたこと 事務の方の電話応対がいつも良く、とても話しやすくて良かったです。
個別指導の明光義塾北野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 内容に見合った金額だと思う
講師 良かった点 のびのびと自由に学習を進めてくれる
カリキュラム 良かった点 テキストが本人のレベルに応じたものであり勉強を進めていきやすい。専用ノートも使いやすい。振り返りノートを記入しる等、家庭では行いにくい学び方も育成できる。
悪かった点 教科によってはテキストに目新しさがなく取り組む姿勢を後押ししてくれる様な感じはしなかった
塾の周りの環境 良かった点 自宅から近い。夏でも室内は涼しく保っている。机が密集していない。
悪かった点 自転車置き場が込み合う
塾内の環境 良かった点 間仕切りや机の距離等、適切であり勉強に集中できている
良いところや要望 入塾するかどうかを決める時に「テストだけでも受けてみますか?」と診断テストをしてくださったので、本人が実際の学習レベルはどれくらいなのかが実感でき危機感を感じ取れたこと。他の塾は面接だけだったので塾の学習スタンスを図りかねる感じてあった。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりなのでわかりません。
本人は勉強しやすいと言っているので良いと思います。
個別指導キャンパス北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン等の利用で、入塾しやすかったです。先に施設費を支払っているのだから、教室内の環境を整えていただきたいです。
講師 話しやすい環境を作ってくださり、子供の印象が良かったようです。悪かった点はまだわかりません。
カリキュラム 他塾に比べると、全てにおいて良心的でした。カリキュラムも子供に合わせて考えてくださり、教科ごとに苦手な項目を重点的に設定してくれました。
塾の周りの環境 駅から近く周辺の環境は良いと思います。遅い時間に終わる時でも人通りがあるので、安心です。
塾内の環境 割と狭い教室です。エアコンが一台しかないようで、真夏の日中の授業はムシムシして集中できるのかと不安です。
良いところや要望 全てにおいて良い印象ですが、安心して勉強できる環境を整えていただきたいです。
個別指導キャンパス萩原天神駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が1コマの料金なので、受講するコマ数で料金が決まるので分かりやすい。たくさん受講しても割引はない。
講師 若い講師の方達で、子供は話しやすいと言ってます。悪かった点は、通い始めたばかりでまだ見当たりませんが、毎回違う講師のようでその点が不安です。
カリキュラム 夏期講習のテキストが分厚く、冬期講習にも使うので経済的だと思う。ただ、無くさないように気をつけないといけないのが悪い点。
塾の周りの環境 家から近いし、駅も近いので治安も良い。悪い点は、道が狭いので車とすれ違う時にヒヤリとする時がある。
塾内の環境 整理整頓はされている。ただ教室が狭いので机の間隔は近い。衝立で仕切られているだけなので、隣のブースの声は聞こえると思う。
良いところや要望 話しやすい講師ばかりなので、子供は不満なく通えてます。夏休み中に1学期の内容が身につくまで教えてほしいです。