キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

617件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

617件中 121140件を表示(新着順)

「東京都中野区」で絞り込みました

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ小さくて問題も少ない分、キャラクター使用していても、もう少し安くしてほしい。問題量が増えたら高くなるのは仕方ないが。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ子どもはちゃんと教材を見てくれる機会は少ないが、親からみたら分かりやすく可愛らしくまとめてある

教材・授業動画の難易度 まだ自分から取り組んで発したりしないので子ども独自で正解してないから、どちらとも言えないにした。自分の意志からやりだしたら、解いていくのが楽しそうだとおもう

演習問題の量 10分くらいしかまだ集中できないので、それを毎日と考えたら反復も含めてちょうどいい量だと思う

目的を果たせたか まだ2歳なったばかりで発語も少ないのでキャラクターなどに興味を示すが、紙なのでぐちゃぐちゃにしたり、開いてもちゃんとまだ見てくれない

オプション講座の満足度 英語は必須科目なので幼稚園入ったときにいきなりやって困らないように慣れ親しんでおきたいので、今から徐々にやっていきたい

親の負担・学習フォローの仕組み まだイヤイヤ期で勉強どころではない部分もあるが、機嫌よければ親が読んで聞かせたりして聞いてはくれるので、教材に関しての負担はない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 まだタブレットを利用してなくて紙媒体なので。タブレットを今持たせたら勉強じゃなくてタブレットをかんだりオモチャとしての認識しかないので勉強どこじゃなくなるので、

良いところや要望 周りのママやパパから評判きいて始めたが、1年くらい経てば英語の勉強してない子に比べたら理解してるのを感じるからいいよーと言ってるので、気長にゆっくり焦らずに子どものペースで親しみを持ってくれるように可愛らしく楽しめるような内容にしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。これから続けていく中で英語の歌や言葉を発したりしてくれるのを楽しみに教材続けていきますのでよろしくお願いします

総合評価 同じ教材やってる子どもたちを見てたら楽しそうに学んでるので、自分の子どももそうなると思って気長にゆっくりやっていきたい。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 めっちゃ高すぎる、欲しい教材があったが、セットになっていて、これは、、というものまでセットなので、どれも高額

教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニーなどキャラクターは興味があるが、英語は上達しない

演習問題の量 量は自分で好きなだけというスタンスなのでわからない、興味をしめせば見るかな

目的を果たせたか 興味をしめさない、教材が高すぎる、やらなかったらもったいない

オプション講座の満足度 教材にふれていろいろな体験ができ、英語にもふれられたのでよかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み まだ小さいので何をするのもフォローがいる
大変だけど子供が楽しんでくれるのが一番

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはなかった
あったとしても一人ではさせたくない
ダラダラ見て目が悪くなりそう

良いところや要望 良い点はディズニーのキャラクターで親しみやすい
子供が楽しんでできるのでよい
興味をもてば

その他気づいたこと、感じたこと 何をするのも子どもが喜んでできることが一番なので子供が興味をもったことをさせてあけたい

総合評価 もう少し教材が安ければありがたいです
教材をバラで購入できるようにしてほしい
デイズ二ーはよかった

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初の初期費用が高く、続けられなかったらどうしようという不安があった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画などを流しているだけでも、英語の耳が育つのがよかったです。

教材・授業動画の難易度 どんどん先に進むと親でもわからないところがでてきますが、テレフォンでの会話などができるので、一緒に学ぶことができた。

演習問題の量 こどもの力量ですすめることができるので、子供のペースにあわせて量はきめてました。

目的を果たせたか 下の子が生まれ、一緒に英語教育ができると思い、習い始めました。

オプション講座の満足度 流しているだけでも、効果がある点や誰もが好きなキャラクターがでてくるので親しみやすい。

親の負担・学習フォローの仕組み 親も一緒にまなべるがアウトプットの場に行く場所が遠くてめんどうでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも操作しやすく、遊び感覚で使用できる点がよかったです。

良いところや要望 子供のペースに合わせることができる点や、ユーザーとの交友関係も広がって良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 一つの教材で本人だけではなく、兄弟、親も一緒に学べる点が良かった。

総合評価 子供と一緒に遊び感覚で学べる点がとても良い。
アウトプットできる場所をもう少し増やして欲しい。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 かなり高いが、一括で払って追加料金はないし、兄弟ができた時に同じものを一緒に使えるので、結果的に塾などに通うより安いと思います。何より子どもが楽しんでいるので、いいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 様々な教材で単語などがリンクしていて、結びつけて学べるところが身につきやすいと思います。

教材・授業動画の難易度 まだ0歳で、動画を見て楽しんでいるだけなので、難しいかどうかわかりません

目的を果たせたか 英語を早くから聞かせたくて始めたが、すでにcrapやup,downなどの単語に反応して体を動かしているし、楽しそうに動画を見ているので、今後が楽しみです。

親の負担・学習フォローの仕組み 使い方を教えてくれるイベントがあり、一緒に楽しみながら使えています。

良いところや要望 まだ一部しか使えていないが、子どもが楽しみながら学べているのが良いと思います。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
PC
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 楽しんで勉強してくれて、勉強することが好きになってくれたのでとてもよかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 好きなキャラクターが出て来て嬉しそうに英語に触れてくれたのでとてもよかった

教材・授業動画の難易度 簡単な英語を楽しく教えてくれたので子供がとても喜んでいました

演習問題の量 子供が飽きないちょうどいい分量で集中力を切らさずに楽しく勉強してくれた

目的を果たせたか ディズニーキャラクターが好きなので子供がとても嬉しそうに英語を学んでくれたのがとても良かったです

オプション講座の満足度 オプションは利用していなかったですが、とても楽しそうに勉強してくれてよかったです

親の負担・学習フォローの仕組み 楽しく勉強が出来る内容だったので親がやらせなくても自発的に勉強してくれた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 DVDで動画を再生するだけだったので、とても簡単に勉強出来ました

良いところや要望 ディズニーキャラクターが出来くるので子供にぴったりの学習教材だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強習慣をつけることが出来、楽しみながら勉強することができたのでよかった

総合評価 子供が勉強をたのしいと思ってくれたようなので、この教材を選んで正解でした

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ効果をしっかり実感出来ていないのではっきり言えないが、家族の協力なしには成り立たないと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんで自分からやりたいと言う雰囲気。続きが気になり、もっと次もやっみたいという気持ちが続いている。

教材・授業動画の難易度 得意な部分や流れがあるようですが、今は本人の楽しいと思いながら継続する事が大切なので続けて頑張って欲しい。

演習問題の量 キャラクターが魅力的なのもありますが、少しずつを自分のペースで続けられる事で楽しく出来ている。

目的を果たせたか 子供が毎朝CDを聞いて歌ったりリズムをとり楽しむ事が出来ている。

オプション講座の満足度 今は楽しいという気持ちが持てるよう親も頑張っているので、家族の環境によって活かせない可能性もある。

親の負担・学習フォローの仕組み 本人や家族のやる気次第というところが本当に大きいので、オンラインは向き不向きが大きく出てくる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が興味をまたやすいキャラクターと音楽で楽しいと認識しやすいと思う。またアプリはしていないがアプリも親の協力ありきかな、と思います。

良いところや要望 1番の強みはやはり通う必要がない事と、自分と子供のタイミングで出来るところ。子供のペースやその時々の状況に分けて出来るところです。

その他気づいたこと、感じたこと まずはこういったモノがあるという事が子供に興味を持たせるきっかけになり、やる事が楽しい、もっとやりたいと言う気持ちに出来た事が1番です。一緒に頑張る時間を持ち良い時間を作れている。

総合評価 子供の楽しい、やりたいという気持ちが育っている。
いい習慣が出来ている。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 英会話スクールにいくよりは安いと思います。継続してみようと思っています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもたのしいコンテンツがおおいので、けいぞくすることができる

教材・授業動画の難易度 なんいどはひくいので、つづけやすくて楽しんでいます。じかんがあっというまです。

演習問題の量 ちょうどよい量であるとおもいます。継続して勉強することができます。

目的を果たせたか おもしろいコンテンツがたくさんあるので、取り組むのがたのしいです。

良いところや要望 もうすこしキャラクターが多いほうがより楽しめると思います。期待しています。

総合評価 子供が楽しいでいるので、満足度は高いです。継続してみようと思います。

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・PC
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くよりも費用は安いです。本人に意欲があり、学習を自主的に進める子であれば費用対効果は高いと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインの受業を詳しく見たことがないのでよくわかりません。紙のテキストについてはカラフルでわかりやすくする工夫がしてありました

教材・授業動画の難易度 基礎問題から発展、応用(チャレンジ問題)とありましたが、チャレンジ問題h結構レベルが高いように感じました

演習問題の量 他の教材と比較したことはありませんが、適切な量だったと感じます

目的を果たせたか 受験対策と学習習慣の定着化のため始めたが、家でオンライン授業を聞くものであることからなかなか授業を聞こうとせず、あまり効果がなかった

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインですので仕方ないことですが、理解できずに詰まったりした時に質問したりできませんので家庭でのフォローが必要です

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 私自身は操作したことはありませんが子供は自分で操作できていましたので難しくはないと思います

良いところや要望 自分のペースで好きな時間に取り組めるのは良かったと思いますが、一方で家でやるため集中して取り組むことが難しいと思いました

その他気づいたこと、感じたこと うちのこにはあまり効果がありませんでした。学習の意欲がないとオンラインで進めるのは難しいと感じました

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用はかなりかかるし、続けるためにはさらに費用がかかる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターが好きなので子供が楽しんで続けているのでいいと思う。

教材・授業動画の難易度 徐々にステップアップしていけるようなカリキュラムになっている。

演習問題の量 特に演習問題というかんじではないので、多いか少ないかよくわからない。

目的を果たせたか 小さいころから耳で英語の発音になれることを目的に初めて、子供が喜んで続けている。

オプション講座の満足度 オプション講座は特に申し込んでいないので、いいか悪いかわからない。

親の負担・学習フォローの仕組み やろうと思えばいくらでもできそうな感じだが、負担がおおきい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていないので、いいかわるいかよくわからない。

良いところや要望 おなじみのキャラクターがなので親しみをもって入っていけるのはいい。

総合評価 使えばとてもよくできた教材だと思うが、費用が高いので誰でも気軽には使えない。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は完璧だと思います。他の英会話教室とは価格が違うので、経済的に良い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ゆっくり分かりやすく、自分から学ばせるように教える方法が良い。

教材・授業動画の難易度 楽しく、遊び感覚で英語を学ばせるところが良い。イベント事にも英語を学ばせるところも良い。

演習問題の量 そこまで多いところはなく、多すぎず少なすぎずの量、時間が良い。

目的を果たせたか 毎回楽しく、生き生きと勉強出来ているので、目的、サービスは十分にある。

オプション講座の満足度 英会話教室では遊び感覚で学ばせるので、楽しく勉強出来るので、良い英会話を身につけている。

親の負担・学習フォローの仕組み 学校側のサポートが充実しており、負担といえば送り迎えだけなので負担という負担はない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは最初は不安だったが、簡単に慣れてきたので良かった。

良いところや要望 良い点は分かりやすくという面です。ゆっくり分かりやすく、楽しく勉強出来てるところです。

その他気づいたこと、感じたこと このままこの英会話教室をずっと続けたいと思います。継続は力なり。

総合評価 勉強方もサポートの面も十分充実いるので、このまま引き続き続けたいと思う。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 とにかく最初に一式を買うので高額なイメージがすごい。。。ですが兄弟3人いるので1人あたりにしたり、数年たつと英語教室と変わらないことに気づく。また教材は中学くらいまで使える内容なので良いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ テキスト、dvd含め内容が絶妙にリンクしあっていて、主体的につながりを発見できた学びや感動を感じて考えていく流れをとても工夫して組まれているため、英語教育だけでなく思考や探求心を刺激する仕組みを感じて秀逸な学習教材だと思った。

教材・授業動画の難易度 とても易しく導入していて、ハードルは低め。しかし乗っていくと英検凖一くらいまで到達できるレベルで素晴らしい。その子の興味関心、進度に合わせてどのレベルになっても何かしらの副産物が手に入るように思える

演習問題の量 オンラインや実際の対面イベントを含め、キャップ取得に向けた課題等複数の課題があるため、少なくは感じない

目的を果たせたか 学習システムのクラスランクアップなどは残念ながらなかなかはかどらずですが、英語の歌をかけながし、毎週テレフォンイングリッシュをすることで英語の存在や単語やディズニーに親しみがもてるようになり、学校の英語授業には抵抗なく参加できている

オプション講座の満足度 工作のレッツプレイやゲームのクエッションを楽しむオプションもつけたがまぁまぁ遊んでるので良いかと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担でいうと、かけ流しだけを選択するなら0。ステップアップや課題をすすめるというなら、ほぼ親の介入やサポートに委ねられているので負担はまずまずあると思うが、親子でハマれば負担でもないかもしれない。幼児乳児のほうが親のちょうどよい張り合いにもなりそうだが、多忙な時期にはきつい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 dvdプレイヤーが付属されていて、そちらで全てみれるのでかなり便利でした。

良いところや要望 乳児や幼児から小学生以降も十分使える内容。イベントやコンテンツが充実していて、活用度の深さや頻度も家庭ごとに違うしそれも自由に選べるような学習の自由さがある。内容や教材の質が秀逸なので文句はない。

その他気づいたこと、感じたこと 宣伝でスーパーキッズを出しているので、そうならないと失敗?と思うかもしれませんが、我が家のようにキャップや英検につながってなくても、英語に親しむ程度目標でも十分に効果を感じて満足してます。

総合評価 内容、コンテンツ、イベント、テレフォンやオンラインサービス、ネイティブなどさまざまな項目で秀逸

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用がかなり高額なのでその部分の負担は大きいように思います。ただ、費用に見合う価値はあると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像などの教材が豊富で子どもが興味を持って取り組めたと思います。

教材・授業動画の難易度 英語のフレーズが長くなってくると真似して話せないように感じました。

演習問題の量 演習問題はあまり無いように感じます。足りない部分は他の教材などで補った方が良かったのかもしれないです。

目的を果たせたか 小さい頃から英語に触れて欲しくて始めましたが、短いフレーズや歌などは真似して話せるようになってきた。

オプション講座の満足度 DVDやCDを活用することで、勉強している感じではなく遊びの延長の感覚で気軽に英語に触れることが出来たように思います。

親の負担・学習フォローの仕組み DVDを見せたり、CDを聞かせたりすることが中心なので親の負担はそれほど無いように思います。

良いところや要望 ディズニーキャラクターがたくさん出てくるので、普通にテレビを見ている感覚が学習できます。

総合評価 小さい頃から英語に触れることが出来、インプットとしては最良だと思います。

進学くらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 集団指導塾に通えない特性の子供だったので、いかしかたありません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 理科については、ものすごく解説が雑だった。厳しい。中堅以下はきついのでは。

教材・授業動画の難易度 うちの子供は、特製のある子なので、一般的な評価は難しいと思います。

演習問題の量 うちの子供は、特製のある子供なので、一般的な評価を下すには難しいところです。

目的を果たせたか 予習シリーズ改訂最初の年度で、中堅層向けの講義がちょっといまいちだったか。

親の負担・学習フォローの仕組み うちの子供は、特製のある子どもでしたので、親の伴走が必須でした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 動画はよくハングしたので、改善の余地あり。また、画面のレイアウトもふた昔の様相。

良いところや要望 集団指導塾に通ない子や地方の子の最後の砦ですので、充実させてください。

総合評価 うちの子供は、特性のある子どもでしたので、これしかありませんでした。

ena中野 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高過ぎと感じるけど、受かるためにはしょうがないとあきらめた。

講師 いい加減なこともあった。丁寧に教えて欲しかった。

カリキュラム もっと丁寧に教えて欲しかった。少しいい加減な授業があったと感じる。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。子供だけでいける。帰りのお迎えを待つスペースが狭いのが残念。もっと広く確保して欲しかった。

塾内の環境 塾内の環境はよく知らないがうちの子は、特に文句も言っていなかった。

入塾理由 友達が通っていたので通うことになった。近所だったので通うことになった。

定期テスト 受験勉強対策をしてもらったが、あまり効果がなかった。残念だった。

宿題 うちの子には難しい内容だった。親が手伝わないとこなせなかった。

良いところや要望 楽しく通っていたことがよかったこと。学力があまりあがらなかったのが欠点。

総合評価 うちの子にはよかったけど、もう少し学力を付けて欲しかったと感じる

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだまだ最初の段階なので、何ともいえない。ただ、兄弟だと教室に通うとなると倍かかるが、教材なら一緒に使えるから、プラスに考えると割安なのかと。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニー英語は教材を買うため、すべては親にかかっていると思う。解説通りにやっても子供の気分もありますし、なかなか上手くはいかない。せめてもとCDを流すようにはしているが、、いつかまた興味をもってくれることを願っている。

教材・授業動画の難易度 絵はディズニーなので楽しそう。それが勉強になっているとは思えない。まだ幼児なので焦ってはいないが、地道にというのが正しいのかと思う。

演習問題の量 遊んで触れるというところで、演習という段階にいっていないので、まだ何とも言えません。

目的を果たせたか ディズニーなら興味を持ちやすいと思い、始めてみたが、DVDや小物に興味を持ったのは最初だけで、現在はあまり興味を示してくれない。(それ以上に他のやりたい事があるため)英語は流しながらでも耳に入ってくる環境が大事だと思うので、車の移動中にはCDを流すようにしている。

オプション講座の満足度 オプション講座というものはない。また、幼児期の段階のため、英語に触れて遊ぶ段階。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材すべてを一気に購入し、マニュアルや担当の方の説明、またはステップアップごとの講習はあるものの、親次第というところ強く、負担を感じた。正直、お金を払っているからにはやらなきゃと思っているがそらすら負担。ディズニー英語で成果のある子供の親の取り組み方を知りたい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 CDやDVDは流しているだけなら簡単ですよね。ただ、英語だけの教科書は正直使うのが難しい。特に幼児期の場合どのように英文の教材を使ったら良いか分からない。

良いところや要望 ディズニーなだけあって、子供の興味や親しみは湧きやすいと思う。ただ親の負担が大きい。いろんなパターンで進め方を教えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 一度飽きてしまった子供が、再び興味をもてるようにするにはどうしたらいいのか教えてほしい。クラブ会員だけでなく、誰でも参加出来る楽しいイベントがあればいいと思う。

総合評価 CDを流し続けることによって、子供が口ずさむようになった曲もある。ただ、まだまだ親の力不足のため教材を上手く使いこなせていない。これからの期待もこめて、こちらの評価にさせてもらいました。

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用も宿にくらべればとても安いです。もう少し学年があがって難しくなったら塾も考えたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業にそった内容なのでわかりやすい。テストにも反映しやすい。

教材・授業動画の難易度 学校と同じ、基本問題が多いので応用問題があるといいと思います

演習問題の量 そんなに多く無いので、もう少し増やしてもらってもいいかなと思います

目的を果たせたか 小さい頃からやっていたので勉強の習慣がつき学校の授業もついていけている。このまま成績をおとさず中学、高校と勉強に励んでほしい

オプション講座の満足度 毎日の習慣になるテキストで学校にそっているのでとてもいいと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 学校の授業やテストの範囲なので受験もを考えていなければ十分な勉強です

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはずっとみてると目が痛くなったらするのでできれば紙媒体がよい

良いところや要望 学校の勉強にそっているのでとてもわかりやすくいいと思います。これからも続けます

その他気づいたこと、感じたこと キャンペーンやお得なコースなどがあるともっといいと思います。難しいですかね

総合評価 子供が自分で続けて勉強をできる。学校の授業でも自信がもてる。テストも思い出しながら回答できる

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段の割にちゃんと学習できて費用対効果は十分だったと感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 積極的に学習に取り組んだことで、国語算数は特に問題なくすすめられた

教材・授業動画の難易度 難易度は難しくもなく、簡単でもないちょうど良い感じだった。

演習問題の量 ちょっと問題量が多く、学校帰ってきたあとに消化するのが大変だった

目的を果たせたか 積極的に学習に取り組んで、学校の授業の先取りができた。概ね満足している。

オプション講座の満足度 概ねよかった。学習としては平均点ではないかと思ってる。機会があればまたやりたい。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に大きな負担と感じなかった。フォローはしやすかったと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは非常に使いやすかった。UIが使いやすかったと感じる。

良いところや要望 自発的に積極的に学習に取り組みできるところ。あまり親が言うことなく子供主体でできた。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づきはなかった。勉強癖をつけるいい機会にはなったと思う。

総合評価 費用対効果、子供の学習結果は十分だったので概ね満足している。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 使い方がいまいち慣れていないというかどのように進めたら交換があるのかよくわからない

教材・授業動画の難易度 DVDやCDを流してるだkwなので難易度とかよくわからないけどネイティブ

演習問題の量 演習問題は特にない。小さい子どもなのであってもできないと思う。

目的を果たせたか まだ始めたばかりで小さい子なので効果が出てないけど期待している

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は子どもでもできるくらい簡単だがイタズラされるのでもっと工夫が欲しい

良いところや要望 通う手間送り迎えがいらないこと。家で流すだけと言うのが魅力だった

総合評価 すぐに効果が出ないので意味あるのか不安になる

ena中野 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたが、そこが通いやすかったので、しょうがないとあきらめました

講師 ある程度学力も上がりましたが、基礎的な事が多く、少しがっかりでした。

カリキュラム 国語が基礎的な学習が多く、読解力があまり高まらなかったことが残念です。

塾の周りの環境 家から近かったので通いやすかった。人通りの多い道が多かったので基本的には安心して行かせていましたが、帰りは遅いのでむかえに行きました。

塾内の環境 汚い。トイレが汚いといつもいっていたのが気になります。改善して欲しかった。

入塾理由 近くだったのでそこに決めました。きちんとかよい、ある程度学力も上がりました。

定期テスト 算数の課題はあまり理解していなく、宿題は、親が手伝わないと厳しかった。

宿題 ちょうどよかったと思いますが、学力の低いうちの子には厳しかったようで、親の手伝いが必要でした。

家庭でのサポート 宿題のとく手伝いを毎週していました。何のための塾だったのだろうか、と感じてしまうことがあります。

良いところや要望 子供が楽しそうに通っていたことがよかったことです。友達もできていたみたいで。

その他気づいたこと、感じたこと 親のお迎えの待機場所が狭く、混雑する。待機場所を広くして欲しかった。

総合評価 子供は楽しそうに通っていたことがよかったが、あまりつかなかった。

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 オンライン授業と模試の全部の受験料が込みだったので割安だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ レベル分けされていたが、低いレベルの先生の方が分かりやすかったです。

教材・授業動画の難易度 レベル分けしているので、模試の点数でレベルを変更されたので、厳しかった。

演習問題の量 演習問題は量が多いので、全てやることはできず、簡単なものだけに絞った。

目的を果たせたか 子供の中学受験のために始めました。オンラインで授業が見れるので、分からない時は何度も繰り返し見ることができるので良かったです。

良いところや要望 先生によって説明の仕方が違うので、先生を選べるともっといいと思う。

総合評価 結果的にまあまあ満足できる学校に合格できたので良かったと思う。

「東京都中野区」で絞り込みました

条件を変更する

617件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。