
塾、予備校の口コミ・評判
448件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市中央区」で絞り込みました
開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思いますが、追加の講習費用やテスト代がかかります。
講師 厳しく接することもあり、子供の自主性を重んじているかと思います。
カリキュラム 週2回で1時間授業なので、子供の集中力が保てるのではないかと思います
塾の周りの環境 交通に便利で、自転車置き場もあります。人通りが多いので暗くても心配はあまりありません。
塾内の環境 授業中は比較的、騒がしいと聞いています。自由に発言できるのは良いと思います。
良いところや要望 自主性を重んじているので、自己管理ができてきたと思います。宿題もきちんと取り組んでいます。
開成教育セミナー松屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試やテキストなど後々のプラス料金がある。
事前に教えてはくれるが、資料請求のときはそこまでプラスになるとはわからなかった。
講師 小学校の好きな先生に似ているそうで、入るまで緊張していたが気持ちがほぐれたそう。
カリキュラム 子供が自分で管理しやすいよう、スケジュール帳(生徒帳)を渡してくれて嬉しそうに宿題の予定など書いていた。
塾の周りの環境 駐輪場がなく、道路沿いにとめている。いつか自転車が倒れて道路に出てしまわないか心配。
塾内の環境 自習室があり教室も整理整頓され綺麗で満足しているようです。
デジタルのホワイトボードがあるそうで子どもが
嬉しそうに話してました。
良いところや要望 子供がやる気がでるような声がけをしていただきたい。
親の言うことはまったく聞かないので...
関関同立専門塾マナビズム上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いと思う。結果が出れば問題ないと思いますが。
講師 親身に真剣に相談に乗ってくれる。直接授業を受けるわけではない。
カリキュラム 基本的に市販の教材を相談しながら進めていく形。映像授業も併用。
塾の周りの環境 駅出口からは近く、通いやすい。ただ入居している建物は古くて暗い。
塾内の環境 建物は古いが、静かで勉強の環境は良い。自習室がそれぞれは狭く複数にわかれている。
良いところや要望 関関同立を明確にターゲットにしており、それに向けた指導をしっかりやってくれそう。ノウハウも豊富と思う。
個別指導アップ学習会谷町四丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まいつきのげっしゃはたかくはかんじないが、夏期講習や冬季講習代がたかく感じられるため、ふたんにかんじている。
講師 本人の成績の向上を目指して今後必要な姿勢やカリキュラムについて親身に相談に乗っていただいた。
カリキュラム 通塾する上で夏期講習や冬季講習は参加しなくてはならないため、休みの予定が取りづらく、講習代金も高いため、継続していけるか不透明。
塾の周りの環境 家から近くて大通りに接しているため安全に感じている。もともと治安がいいとこなのでふあんはかんじていない。
塾内の環境 ながく通われている生徒さんが仲ないいらしく、授業中に私語もふくめてうるさいときがあるらしく、勉強にしゅうちゅうできないときがあるらしい。
良いところや要望 よいところは、先生が生徒や親のために真剣に取り組んでいると感じられるとこはあることや、毎月の月謝もさほど高くないが、夏期講習などは負担に感じる
個別指導学院フリーステップ松屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしてはユニットコースがある為安価に通える 普通のコースは他の個別と変わらない
講師 授業後にくる今回のまとめのような内容がわかりやすくていい 仕方ないけど毎回先生が違う
カリキュラム 教材はわかりやすくいい まだ季節講習は受けてないのでわかりません
塾の周りの環境 比較的周りも明るく大きな道路に面しているので女の子でも通いやすい 自転車置き場がちゃんとしてあったらいいなと思う
塾内の環境 とても静かで綺麗だった 教室内はわからないが入り口から面談室みたいな所はとても良かった
良いところや要望 親と塾とのやりとりがしずらい 説明もあやふやで前校長と現校長との引き継ぎが悪かったのか、前校長の言ってたことが違っていて苦労した
東進衛星予備校天満橋OMM校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム、教材、情報をフルで活用した場合フル活用できる子には妥当またはそれ以上の価値があると思います。
講師 チューター制度があり、
相談にのってくれたり、アドバイスしてくれたりして参考になったと思います。
カリキュラム 中身は質の高いものに間違いないのですが、
そのカリキュラム、教材を わが子が、生徒が一人一人にあった選択をしているか、指導されているかどうかは、それぞれかもしれません。
塾の周りの環境 地下鉄駅の上のビル内だったのでか通うには申し分なかったです。
塾内の環境 自習室も自由に使えましたが、
時期によっては満席でした。
それを踏まえて、年々改善されて部屋を増設されたので良かったと思います。
良いところや要望 事務系の連絡などは
心もとないこともありましたが、彼らもまた経験なので、お互い貴重な経験かと思ったりします。
その他気づいたこと、感じたこと 学校長の異動とかで申し送りや伝達漏れは気をつけてほしい。
子どもたちの体調管理はもちろんですが、
校長の健康面が毎回、変わる度に気になります。
頑張ってくださってるのはわかりますが、個人的には
いつもいて欲しい気持ちと体調を考えられる環境であって欲しい気持ちとが混在していました。
開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなと思います。料金設定らコマ数に応じたものとなるのでわからないですが、夏期講習など長期休みの講習ではたくさんお金がかかるので、やはり負担は大きい。
講師 授業をしっかりしてくれ、居眠りなどにも適切な対応をしてくれるから。ノリのいい先生もいたりして楽しいです。
カリキュラム 買わされる教材の割に使う部分が少ない。季節講習はとても長く、休憩時間が少ないため、集中力が持たない子は難しいと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分以内ほとで、大通り沿いだから人も多いので犯罪に巻き込まれる可能性は少ないです。
塾内の環境 大通り沿いにあるため、トラックが通ったら建物全体が揺れたり、バイクの音がとても大きかったりして集中出来ない時があるから。
良いところや要望 もう少し進路の話をしてくれると良いと思います。冬の進路を決める時期になり、何か話しをしてくれるのではと思っていたらなにも話すことなくそのまま自分達で決めろよ。みたいな感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は不可能だったと思います。また、受験に近くなってくると受験の過去問をといて解説、だけの授業になるので、教材さえ買えば家でもできます。
個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では、良心的だと思います。
ただ、成績保証の条件は厳しいです。
講師 他の塾とは違い体験授業の前に、保護者以上に子供本人とじっくり話をして下さり、ある程度子供の個性を見出してくれた上で体験授業をしてくれました。まだ通い始めたばかりで今後どうかは分かりませんが、講師の方が判断して下さった、実力より難易度の高い問題に取り組ませる、といった方針が負けず嫌いのうちの子には合っているようで、問題なく通塾しています。講師の方は、比較的若い方が多いですが大学生バイトというわけではなく、しっかりされている印象を受けました。
カリキュラム 大手塾のとりあえず塾に任せておけば良いというスタンスとは違い、保護者にも本人にも分かりやすく説明があり希望も聞いてくれ良かったです。
季節講習も個人に合わせて復習・予習の優先順位を考慮し内容を決定して下さるようでした。実際、部活で受講できるコマ数に限りがあったので、苦手な単元でも来期の授業で復習可能な単元は来期に回したりとまさにオーダーメイドなカリキュラムを組んで下さいました。
塾の周りの環境 駅の出口も近く、大通りに面しているので夜遅くなっても安心だと思います。
治安も良いです。
塾内の環境 教室は狭いです。今まで通塾、体験でみた中で1番狭いと思います。その分、講師の目が届きサボれないのかなーとは思います。その為に仕切りも敢えてないそうです。しかし、もし少しでも騒ぐ子がいれば全員の集中力が途切れること間違いなしだと思います。
良いところや要望 講師の方が生徒の個性を見抜く力に長けていると感じました。
また、自分で考える力を養うという所に重点をおいているようで、学力以外の所にも繋がればいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いくつか通塾して、塾講師の方は社会性が乏しいと感じる事がありましたが、こちらの講師の方は印象が違いました。多感な時期に多くの時間を共にする方なので、個人的には講師の経歴や学力よりも人間性を重視したいと思っており、それが指導力にも繋がると考え、子供本人に希望もあり今回こちらに決めました。
関関同立専門塾マナビズム上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めだが、サポートは手厚いので、裕福な家で中高一貫で、勉強をしてなかった子におすすめである
講師 生徒第一に考えてくれる先生がたくさんいる、失敗や成功をもとに考えてくれる
カリキュラム 自社の教材ではなく他の教材に頼りすぎているとこがあるのが残念であるが、自社が出している古典文法はとてもよい
塾の周りの環境 教室や自習室環境はいいが
ビルのトイレが汚いのが残念である
塾内の環境 しっかり集中できるスペースがあるが、他の塾の子がうるさかったりする
良いところや要望 サポート手厚く、やり甲斐があり、先生が生徒第一に考えてくれるとてもいい塾
成基の個別教育ゴールフリー上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人個人のコマ数や長期休みの講習によって料金は異なりますが、比較的リーズナブルだと思います。
講師 年齢の近い講師の方が多く、話しやすいので、質問をしやすかったりするのはいいなと思います。
カリキュラム 個人個人に合わせた教材を選んでくれたり、その人に合わせた教え方があったり工夫されていると思います。
塾の周りの環境 立地は凄くよく、最寄り駅やコンビニなど便利なものが近くに多くあっていいと思います。
塾内の環境 先生1人に対して生徒が2人で聞きやすい環境もあり、塾内に多種の勉強ブースがあるので、自分が集中しやすい場所を選べるのでいいと思います。
良いところや要望 これといった要望はないですけど、塾とのコミュニケーションがもう少し取れたらなと思います。
成基の個別教育ゴールフリー谷町四丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度の料金設定ですが子どもには合っていた。これから複数受講を考えると料金は高いです。
講師 講師の方は子どもに寄り添い厳しさと優しさがある。勉強が嫌いにならないように配慮もしている。まだ入ったばかりなので、まだ分かりませんが今のところ楽しく集中して勉強が出来ている。
カリキュラム 塾でおすすめの教材があるため塾初心者には良かった。季節講習は個人で回数を選択出来るのはいい。
塾の周りの環境 土地がら治安はよく、大通りに面している為夜も人通りもあり明るいので安心している。学校から歩いていける距離なので迷子になったりする事はないです。
塾内の環境 個別指導なので他の講師の声や生徒の声はあるが子どもは集中して取り組めていた
良いところや要望 まだ入ったばかりなのでこれからですが、講師の方には親の意見も伝えたり毎回塾に入ったからどうかアプリで通知がくる。塾が終わったあとは今回学習したことなどアプリを通して連絡が入る
その他気づいたこと、感じたこと 入館、退館通知がくるので安心です。
授業内容やこれからの課題、子どもにやらせたい親の要望もアプリで伝えられる。
お休みの時の振替もあるのでとてもいいと思いました。
駿台中学部(大学受験コース)上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては普通だと感じます。色々他の予備校と比べましたが、少し安い方だったと思います。
講師 どの先生も個性があり、聞いてて楽しかった。
ただ、あまりにも厳しい先生はつかれました。
カリキュラム 自分にあった教科を勧めてくれて、それに沿って勉強できたので、すごくやりやすかったです。特に不満はありませんでした。
塾の周りの環境 アクセスはとても良かったです。人が多く、寂しい場所でもないですし、他の塾もあるので安心できました。
地下鉄、バスまでもかなり近いです。
塾内の環境 不安はありませんでした。とても集中できる環境で、周りも真面目な方ばかりだったので、満足できました。
良いところや要望 先生が親身になって教えてくれました。作業のような授業の教え方でもないので、楽しみながら学ぶことができました。
少し時間が早ければ良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くになることがたまにあり、若干早めにのスケジュールになるとありがたいです。ビルの上にあるので少しエレベーターが大変でさした。
明應塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。講師は良いのですがあまり高いのでもう少し安くしていただけたらいいと思う。
講師 年齢の高い講師が多く、非常に古い考えをいただきました。
その上、これまでの人生経験の話も多くこれからの生活に役立てそうで良かったです。
塾の周りの環境 地下鉄を使いいかせているので非常に心配ではありますが、それも人生経験の一つだと思っており、たくさんのものを吸収して欲しいのでいいと思う。
塾内の環境 教室は人数の割には狭いため友達との距離が近いのであまり勉強に励めているのかわからなく心配になります。
良いところや要望 なるべく早めの報連相なので大変助かっております。本人は寒がりなため周りに配慮した温度にしていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 最近では、塾、予備校に行かせるのが当たり前になってきました。なのでこれからはもう少しリーズナブルな値段提供でお願いします。
個別指導の明光義塾玉造教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 歳の近い講師が多く、楽しく通っていたが成績がそこまで上がらなかった
カリキュラム だいぶぶあつい教ざいをつかっていて難しそうに解いていた
よく頑張っている
塾の周りの環境 じゅうたくちにあり、少し最寄りから遠い気がするがまぁ相応の距離
塾内の環境 ぜんたいじゅぎょうより個別の方が良かったから良いと思う
良いところや要望 当日にキャンセルできないのが少し痛かった
前日までより熱が出た場合もキャンセルできないのが辛い
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみの参加だったので、料金は高くも安くもなくこんなものかなという印象です。
講師 科目によって講師の当たり外れがあるような気がしました。理解がすすんだ科目もあった。
塾の周りの環境 駅近なのは便利でした。コンビニも近くて小腹が減ったときにちょこちょこ利用しました。
塾内の環境 自習室利用がメインでしたが静かな環境でよかったです。勉強がすすみました。
良いところや要望 授業は夏期講習のみの参加であとは自習室利用だったのであまり参考にならないかもしれませんが結果的に合格できたので満足しています。
個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾の金額かと思います。個々に合わせたカリキュラムが組めるので無駄な出費も抑えられるかと思います。
講師 玉造にあるので市内でも通いやすいです。また、講師の方もいいみたいなので引き続き続けて行きたいと思います。
カリキュラム 個々の目的や目標にあわせたオーダーメイドカリキュラムで受講できるので自分に必要な要素をしっかり伸ばせる場所だと感じました。
塾の周りの環境 玉造にあるので大阪市内からも通いやすく、また近くにコンビニもあるので子どもたちも便利良いと行っています。車でも迎えに行きやすいので助かります。
塾内の環境 環境は特に問題ないかと思います。勉強する場所においても雑音などは気にならないとのことです。
良いところや要望 苦手分野に対してしっかりアプローチできること。受験にむけたスケジュールを組み、計画的に勉強できることが良いところです。
その他気づいたこと、感じたこと 目標未達成ならば3ヶ月間の授業料が免除ということで先生方もしっかりと指導してくれると感じ仕組みがしっかりしている塾だと思います。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。季節の講習でどんどん増えていく。
塾の周りの環境 自宅から乗り換えなしで行け、まずまず交通の便はよく、通学に支障はなかった。
塾内の環境 とくにやかましいこともなく、普通に講義は聞けたとのことなので悪くはなかったよう
良いところや要望 ホームページやメールでの情報発信は多くよかった。ただし、予備校の体裁でありながら鉄道の学割が使えないのはマイナス
関関同立専門塾マナビズム上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなりお高いです。大学を数校受ける為に日程を組むのも、相談に乗ってくれず。
講師 あんまり親身になって相談に乗ってくれなかった。
カリキュラム 教材は分かりやすい内容で、特に古典は非常にためになったと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分で、雨にも濡れる事なく教室に着きます。コンビニも近くにあり、非常に便利です。
塾内の環境 一人一人のスペースが広くて、机の上に参考書なども沢山置けて、勉強するのに集中できました。
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がかなり高かった
その上定期券を購入する際学割にならなかった
講師 質問がし易い環境を作ってくれていた
また、楽しんで勉強できていた
カリキュラム 細かく階級が分かれており、少し頑張ればクリアできるシステムだったため、頑張れたと考える
塾の周りの環境 駅から10分程あり、遠く感じましたが、経路には飲食店や百貨店などもあり便利な所だった
塾内の環境 自習室が使いやすかった
講師が頻繁に見回りをしており質問等もしやすい
トイレも充実していた
良いところや要望 やる気がある子にはとことん付き合う環境は整っているが、そうでない子の場合は最低限の関わりしかない
その他気づいたこと、感じたこと 入学を決めた後に学校法人ではない事を知った
定期代がかなり高額だったため、学割で定期券を購入出来ない事は痛手だった
入学事前に伝えるべきだ
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校との比較をしていないので金額の妥当性が判断できない。結果的に合格できたので良かったと思うので、どちらとも言えないを選んでいます。
講師 同じ科目でも、講師によってばらつきがあり、希望の講師に当たらなかった科目があった。
カリキュラム 選択肢が多く、自分の学力や適性を考えて選ぶことができた、また、季節講習も選択肢が多い。
塾の周りの環境 交通機関1本で行くことができ、最寄り駅から徒歩10分程度で近いことと、周辺に高校が多く、学生も沢山歩いているので安心。
塾内の環境 生徒が、大学受験を目的に、真剣に学習しており、周囲の刺激もあった
良いところや要望 駿台は、過去から実績もあり、カリキュラムも充実し、環境は整っており、後は本人次第。