
塾、予備校の口コミ・評判
216件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉大津市」で絞り込みました
個別指導塾ラシク泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまずまずといった感じです。通い放題プランもあったので回数行ける人はそちらのプランは安くなると思います。
講師 学年に縛らず学習が出来るところが魅力で通い始めましたが、講師の先生の熱意が感じられず、本人もなあなあになってしまいました。
カリキュラム 教材自体は楽しみながらしっかり学べて良かったと思います。段々とレベルアップしていったり、苦手なところを再度取り組んだりまじめに進めてました。
塾の周りの環境 少し遠かったのですが、明るく大きな通り沿いにあるので安心して通ってました。
塾内の環境 明るく、開放的で良い雰囲気でした。自由に学習ペースを使えるので宿題して来たりもしていたそうです。
良いところや要望 塾に入ったときと退室時に写真付きのメールが届くので、そこはとても安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡していればお休みの対応は後日振り替えていただけるのでありがたかったです
立志舘ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も通わせたので、やはり子供に合っているかどうかで、高い安いは一概に言えない。高いから良い塾とは言えないのも、事実
講師 クラスによって講師のレベルが変わる。短期集中講習はかなり良いと思います。
カリキュラム 予習、復習がやりやすく。親と一緒に勉強する上で、やりやすい。
塾の周りの環境 夜に一人で帰る時は、周りが暗いので心配します。交差点の角地なので車に気をつけて欲しい、
塾内の環境 最近リフォームされたみたいで安心感があります。
自習する子供が、多いのは設備の充実と講師もいるので質問がしやすい環境はかなり良い
良いところや要望 講師が面倒見がよい。やはり講師もサラリーマンなので、そのあたりは他の塾より良い。
その他気づいたこと、感じたこと 何にせよ、子供に合っているかどうかが一番。適正は通わないとわからない。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍で自習がなく、オンライン授業でも施設利用料は同額だった。
講師 下位クラスに落ちたら、上位クラスにいた時のような手厚さがなくなった。
カリキュラム 志望校別に直前には、対策プリントを作ってくれたり丁寧でした。
塾内の環境 クラスにうるさい男子がいて集中出来なかった。下位クラスになるほど、騒がしい。
良いところや要望 入ったとき、帰る時にカードをかざすとお知らせがくるのでわかりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に、下位のクラスになると宿題の連絡がなかったりした。
馬渕教室(高校受験)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切だと思う。平均的な大手塾の値段ではないかと思う。別料金の講座も適切だと思う
講師 講師も厳しい研修などがあるようで、プロという雰囲気があった。
カリキュラム 繰り返しカリキュラムをこなすことで身につける。しっかりやれば伸びると思った
塾の周りの環境 電車での通塾だったが、駅の近くなので通いやすかった。周りの環境もよかった
塾内の環境 自習室は自分で席が決められなくて、それが嫌でいかなくなってしまった。自由度があれば利用しやすかったのにとおもう
良いところや要望 落ちてくると割とほったらかしな感じがある。上位を大切にする。
その他気づいたこと、感じたこと 文理学科を狙う上位層を大切にしている。中間層以下は普通。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので塾よりも高額になるのは致し方ないが、成績が伸びなかった事を考えると、投資に見合う回収は得られなかった。
講師 責任感が薄いと感じた。
カリキュラムはいいと思ったが、それを運用する先生によって、子供の成績も大きく変わると思う
カリキュラム 先程回答した内容と重なるが、カリキュラムは良いが、運用する先生次第であると思う。子供のやる気を引き出す事はマニュアルになかったのかもしれない
塾の周りの環境 駅から近く、周りも店舗やビルなどがあり、人通りも少なくないので、事件が発生する可能性は低いと思う
塾内の環境 環境はいいと思う。自習をする事も出来るし、先生も積極的に活用するように促してくれる。
勉強できる環境を本人がどう活用するか?が重要。
良いところや要望 成績によって柔軟に先生を交代するなど、工夫は見られなかった。本人の努力もあるが、先生と反りが合わないみたいだったので、一度変えてもらえるようなシステムがあればよかった
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一月の料金や講習等、周辺の学習塾に比べると少し割高のように思える。
講師 生徒のことを非常によく観ており、親身になって相談や適切なアドバイスを送ってくれた。
カリキュラム 学校に合わせたテスト対策をしっかり実施してくれて、弱い分野等についてはしっかり補習をしてくれた。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺は明るくよかったが、駐車場がなく迎えに行く時は困った。
塾内の環境 自習室を開放するなど、学習環境もよく、生徒が通いやすい状況であった。
良いところや要望 生徒の事をしっかり観てくれて一人一人に適切なアドバイスをしてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際など、スケジュール変更もしっかりしてくれて生徒に寄り添ってくれている
個別指導アップ学習会泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数増やされて、高くされた感じです。夏期講習や冬季講習は通わないと断りにくい感じで嫌でした。
講師 中1から中3まで通ったので、合う先生と合わなかった先生がいた。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習で、使わないのに、買わされた教材があった。
塾の周りの環境 駅近で、家からも近かったので、通いやすかったです。階段が3階なのになかったのが少し保護者は、しんどかったかも
塾内の環境 小学生の子もたまに一緒にいたので、おしゃべりがうるさかった日がありました。
良いところや要望 良いところは、塾長さんは、話しやすく相談しやすかった反面、先生は夏期講習や冬季講習毎回変わるので、先生によって分かりにくい先生もいたようです。毎回一緒がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がもう通いたくないと、前々から言ってましたが、高校入試まで通いましたが、結局合格したかも聞いてくれませんでした。
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが値段がはるなという印象は強い。
講師 年齢が近く聞きやすいのは良いところ。たまにはきちんとした講師に見てもらいたいのは希望。
カリキュラム 教材は学校の内容に沿ったもので使いやすかったと思います。受験対策もしてくれました。
塾の周りの環境 駅の真ん前なので便利ではあるが、夕方の交通量が多くて危なく感じた。
塾内の環境 駅前教室なので仕方ないが踏切、電車の騒音は少し気になりました
良いところや要望 レスは早いので良いと思う
馬渕教室(高校受験)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、安くはないです。仕方ないかなと思います。なんだかんだと教材費がかかるのが大変です。
講師 熱意があるので、子どもにありがたい存在で、講師の方も日々レベルアップのための努力をされているところに魅力を感じました。
カリキュラム 教材が思った以上に入試対策されており、さらに取り組みやすいものからスモールステップであって、習っていない範囲の学習についていくのが必死ですが、何とかこなせるレベルだなと感じました。
塾の周りの環境 バスが運行されているというのが、雨の日や冬など心配が減るのでよかったです。
塾内の環境 集中できる環境で、互いに切磋琢磨できるように座席も工夫していただいているのでありがたいです。
良いところや要望 先生方の熱意と、成績順で座席が決まるので、モチベーションアップになっています。塾がない日は少し寂しそうなので、自習室の活用をもう少しやりやすい雰囲気があれば良いと思いました。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度は覚悟していたものであるが、都度の集中講義は、割高感がある。
講師 特にない。任せて安心できる先生ばかり。経験をたくさん積まれているベテランが多い。
カリキュラム 志望校と子どものレベルに合わせて、キッチリ叩き込むやり方が良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどで、夜は駅まで先生がキチンと誘導してくれる。
塾内の環境 教室自体はそれほど広くなかったが、クラスの雰囲気が授業中は皆が静かに集中出来ていた。
良いところや要望 先生といつでも、直接お話をする機会が大変多かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪く言うようなことはなく、とても信頼できる学校でありました。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加えて季節講習や定期的なテストにかかる費用が負担である。
講師 レベル別クラス編成でレベルに応じた指導の仕方がどの講師にも共通している。
カリキュラム テキストはレベルに応じた編成で無理なく力が付くようになっている。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便がよく、車でも送り迎えがしやすい。講師が駅まで送ってくれるのも安心。
塾内の環境 属していたクラスは私語が多く講師が注意する事が多く集中力に欠ける。
良いところや要望 通塾出来ない時のズームによる授業や映像講座で対応出来たのが良い。
馬渕教室(高校受験)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容を考えると妥当な授業料だと思う。ただ、季節講習が特に割高だと感じる。
講師 講師の全般的なレベルは高い方だと思うが、講師のレベルにはバラツキがあると感じる。
カリキュラム 季節講習は充実している方だと思うが、授業料を勘案すると一概に良いとは思えない。
塾の周りの環境 自宅から近く、送迎バスも出ているようなので、少々遠方でも安全に通塾できる。
塾内の環境 大型テナントビルの2階にあるので、少々の騒音は塾内に聞こえない。
良いところや要望 季節講習の料金をもう少し割安にしてもらい、生徒のほとんどが受講できるようにした方が良いです
個別指導Axis(アクシス)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いとは思っていないが成果が出ているのであれば惜しくはない
講師 教育経験のある講師が担当してくれると安心出来る
カリキュラム 個別指導で子供合わせて進めてくれるのでありがたい苦手な所を重点的に応用がきくように教えてもらいたい
塾の周りの環境 特別不便はない自転車通学しているが交通量が多い道路なので事故等が心配
塾内の環境 程よい静かさが勉強に最適だと思っている周りの生徒が活発に勉強している感じが伝わる方が向上心が出ると思う
良いところや要望 結果を焦らずゆっくりでも丁寧確実に学習を進めてくれると嬉しい
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思いませんが、まあ大体こんなものかなぁと思いましたし、結果もついてきたので4点です。
講師 進路、授業、色々質問相談に応じてもらえた。悪い点は特になかった。
カリキュラム 進学校に合わせたカリキュラムを受講できたのは、良かったし、講師の先生も熱心で良かった。
塾の周りの環境 うちの最寄駅から5分の駅に塾があり、その駅から歩いて5分、治安も非常に良かったです。
塾内の環境 室内は非常に整理整頓されており、講師の方々も清潔で、何も問題とすることはなかったです。
良いところや要望 特に何も問題はありませんが、敢えて言えば、先程触れたように料金は安くないですね。
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いですが、時間がすこし長いので仕方ないかな?とおもってます。
講師 塾長からの春期講習の日程表がミスプリントで、教室に行ったら、授業がなかったみたいで、30分くらい待ってたみたいでした。
カリキュラム 講習は、無料で行かせてもらえました。教材が多くて家の中にいっぱいあります。
塾の周りの環境 駅前なので、よかったです。周りに違う塾もあるので治安もいいです。
塾内の環境 塾内は、静かです。集中してできます。違う学校の人が多いです。
良いところや要望 初めて迎えに行ったら、先生が下まで降りてきていました。夜も遅いのでありがたいです。
個別指導Axis(アクシス)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけで言うと安くも高くもなく、普通の料金だと思います。内容を考えると高くないです。
講師 別の塾からの移動でしたが、以前より断然わかりやすいそうです。
カリキュラム 強制がなく、あくまで生徒に合った内容を考え提案してくださいます。
塾の周りの環境 駅前で、街灯もあり人通りが多いので夜遅くまで勉強したあとの帰宅も安心です。
塾内の環境 教室内は非常に綺麗で、席も整っておりまた音など集中しやすいと言っていました。
良いところや要望 塾長さんと講師の方々がとても素晴らしい方々で安心して子どもを預けられています。
個別指導Axis(アクシス)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度のある塾に入るか迷っていました。先生との相性がいいので子供の意見からAxisに決めました。
講師 毎回学習内容・態度・宿題について連絡用紙があります。
先生の説明もわかりやすいようです。
カリキュラム 高校入試、C問題対策をお願いできた点がよかったです。
C問題に対する実力が、今どの程度なのか、あとどれくらい伸ばさなければならないのか知りたいです。
塾の周りの環境 駅からすぐ近く。通塾が晩になるけれど、暗い道を通ることがないので安心です。信号のある横断歩道も1か所だけでいい点です。
塾内の環境 駅は近いですが、音はうるさくないようで、集中できるようです。
良いところや要望 入試までのカリキュラムや不足している分野を教えてほしい。あと少しの期間しかないので不足している分野がないか心配です。
個人別指導塾ブレーン泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な値段だと思います。兄弟割があるのが魅力的に感じました。
講師 講師が毎回かわるので苦手な講師に当たることもあるので子供は嫌がる事もある。
カリキュラム 実力にあった進め方を提案してくれました。苦手なところを1から復習できると説明を受け安心しました。
塾の周りの環境 自転車で通えるのが良いし学校からも徒歩で寄れる位置にあるので助かります。
塾内の環境 まだ通いはじめて少ししかたっていないのでよくわからないが子供は集中できると思っています。
良いところや要望 まだ通いはじめて少ししかたっていないのでどれだけ実力がついているのかわからないのでこれからいのでこれからの結果をみて判断したいと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習でお休みした日は振替て下さったりそのあたりには臨機応変に対応してくださっているように思います。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてどうか分からないが通常の授業に加えて講習やテストにかかる費用が負担である。
講師 講師によって指導力に格差があるように思う。コロナ禍に於いてzoomによる授業を見た時にそう感じた。
カリキュラム 類題で解法を身に付けて、段階的に正答率が低くなっていく演習問題をこなしていくことで着実にレベルアップ出来る教材となっている。
塾の周りの環境 車での送迎もしやすいし、急行停車駅がすぐ近くにある。夜の授業後は先生が駅まで付き添い送りがある。
塾内の環境 教室同士が近いので隣の教室の授業や生徒の声が聞こえてきて少し騒がしい。
良いところや要望 不定期ではあるが先生から状況の報告や励ましの電話があるのは安心出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の授業を映像配信してもらえるので自主学習する際も何度も視聴出来るのでストレスなく学習出来る。
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。どこも大学受験を目指す塾や予備校は、そこそこ高額であるが、結局は本人次第だと思う。
講師 話しやすい環境だったと思うが、少し友達のような感じで、もう少し厳しくてもよかったと思う。
カリキュラム 結局、通う前と後で、ほとんど偏差値は変わらなかった。もう少し厳しさがあった方が、よかったと思う。
塾の周りの環境 駅からも家からも近く、人通りもそこそこあるので、安全で便利。
塾内の環境 自習がしやすい環境だったようで、家よりもよく通っていた。友達が頑張っている姿も見ることで、のんびりしたところもある子なので、刺激になってよかった。
良いところや要望 利便性の良さと、一般的な料金設定、通っている子供の質等、バランスが取れている。