
塾、予備校の口コミ・評判
516件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都港区」で絞り込みました
栄光ゼミナール田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求後、他の塾に最初に話を聞きに行った際、とても高い金額を提示されたため。
講師 最初に話をされた塾長の印象がよく、話もわかりやすく安心感があった。
カリキュラム 他の塾と比べて特に突出した内容は分かりませんが必要なことは揃ってあり過不足なく感じた。
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いため、夜暗い中でも安心して通わせられる。近くにコンビニがあり、軽食を買いやすい。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて清潔感があり、居心地は良さそうだった。
入塾理由 塾の雰囲気がよく、費用も妥当で、子どもが1人でも通いやすい立地にあったため。
良いところや要望 勉強内容や宿題について、今後のスケジュールや受験情報など保護者にも情報提供してくれたので助かった。
総合評価 様々な塾を見ましたが、栄光ゼミナールが一番親子共々受験に向けて一緒にがんばれる塾だと感じたため。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】赤羽橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。しかし東京都内にあることを考えたら料金が高いことは仕方がない。
カリキュラム 大人でも解くことが難しい内容が含まれていることがある。中学受験対策には良いと思う。
塾の周りの環境 塾正面の通りは交通量が多く騒がしい。
塾周辺環境は良いとは言えない。
しかし、東京都内の立地であるため仕方がないと思っている。
入塾理由 近所だったことが一番の理由。
中学受験対策として入塾した。
定期テスト 定期テスト対策は受けていないと思う。
宿題 宿題の内容が難しく、親も一緒に考えることが多い。
中学受験対策として考えると少々難しいのは仕方がない。
家庭でのサポート 塾の送迎を行っている。
子どもが宿題を解けない場合は一緒に考えている。
良いところや要望 どのような授業、指導を行っていただいているのか見たことがない。
しかし、子どもの点数は上がっているので、良い指導を行っていただいているのだと思う。
総合評価 子どもの点数は上がっているので良い指導を実施されているのだと思う。
栄光の個別ビザビビザビ田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめは行くことを渋っていた子が、学力が上がることでできる喜びを知り、通塾することが当たり前のように意識が変化した。
講師 親身な指導のおかげで、苦手教科を克服でき子どもが勉強への集中力が増し、取り組む姿勢が変化した。
カリキュラム できる教科はより完璧にし、苦手な科目は得点が上がるようにステップアップできるテキストを作成していただいた
塾の周りの環境 電車での通塾であったが、問題なくスムーズに通塾ができ親としても安心して通わすことができ、偏差値も上がり安心して中学受験ができた
塾内の環境 まわりの生徒も集中して勉強に取り組んでいたため、がんばって学習しないと置いていかれる気持ちになり、集中して取り組んでいました
入塾理由 個別指導で、苦手教科対策と中学受験対策講座と保護者へのアドバイスがいただけるため
良いところや要望 先生、生徒の関係がよく学習時も親身に指導していただいたおかげで集中して学習に取り組めていた
総合評価 通塾環境、指導方法、生徒個別に学習能力に合わせたテキストを作成していただけるため、苦手教科克服ができてよかった
TOMAS田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人に合わせた教材とカリキュラムになるので、その分コストがかかるのは仕方ないと納得していました。
講師 メインの先生とはとても相性が良かったようで、一番ハードな時期も先生と一緒に頑張ることを楽しみに通っていました。
カリキュラム 夏休みと冬休みは日ごとにバラバラの時間帯のコマを割り当てられて、それに合わせて通塾していました。リズムを作れないことに若干大変さはありました。内容はとても充実していて、伸びを実感できました。
塾の周りの環境 駅から近く、地域のコミュニティバスを利用して通うこともできました。近くに駐輪場があれば更に良かったと思います。
塾内の環境 自習室を利用できる点が有り難かったです。ちょっとした質問を受け付けてくれる先生が居てくれたらもっと良かったと思います。
入塾理由 どこの塾へ通わせるか比較検討している中、校長先生との面談で、信頼して任せてみようと思えたから。
定期テスト 基本的に定期テスト対策はありません。望めばカリキュラムに入れてもらえるとは思います。
宿題 個人に合わせてちょうどいい分量と内容の宿題を出していただいたと思います。
家庭でのサポート 帰りが夜になる日のお迎え。夏休み冬休みは日ごとに違う時間帯のコマに無理なく通わせるためのスケジュール管理。
良いところや要望 子供と担当の先生との相性が良ければ、ぐんぐん伸ばしていただける安心感がある塾でした。校長先生との面談もマメに設定してもらえたことで納得して通わせられました。
総合評価 個別指導なので費用はかかります。でもそれだけの価値のある指導をしていただけたと思います。
栄光の個別ビザビビザビ麻布十番校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ホワイトボードを使っての1対1の授業をすることや、講師とは別に担任の先生がつくことなどを考えるとこれくらいの金額でも仕方ないと思う
講師 熱意がある。子供をやる気にさせる問いかけ(対応)をして頂ける。子供にわかって欲しいことを直接言わなくても、伝えたいことを代弁してくれる。
カリキュラム 教材は学校の授業で使うものに沿って作られたものを使用するので、定期テスト対策など効率よく勉強することができる。
塾の周りの環境 駅から近い。立地も良い。人通りのある明るい場所にあるので安心。コンビニなども多くあり自習室を使用する時など軽食等も調達しやすい
塾内の環境 広々としている。授業をするフロアと面談や自習をするフロアが分かれているのでそれぞれ集中できる環境がある
入塾理由 今までに体験したことのないスタイルの個別(マンツーマン)授業だったこと(ホワイトボードを使って1対1で授業をする)、担任の先生がつくこと。
定期テスト 点数をとれるための授業をして頂ける。苦手科目を重点的に指導してくれる
宿題 受験生に相応しい量や内容だと思う。また本人に必要な内容をピックアップして出してもらえるので無駄がない
良いところや要望 担任制度があること。ホワイトボードを使って授業をしてもらえるのでわかりやすい
総合評価 全体的に授業料に相応しいと思うから。熱意のある先生が多いから
TOMAS麻布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は最高値でしたが、1対1の個別指導で個別ブース設置、ホワイトボードも各ブース毎完備のため、勉強の環境と設備は素晴らしいと思いました。
講師 リクエストに応じた教師の方をご紹介いただけ満足しています。相性が悪い場合は運営の方に相談して変更可能なところも安心です。
カリキュラム カウンセリングをもとに個人に合ったカリキュラムを組んでいただけるので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から子どもが徒歩で通える範囲内にある塾を探していましたので満足しています。駅上にあるためメトロでも通いやすいと思います。道路を挟んでクラブハウス等があり賑やかな立地ですが、人通りも多いため治安は良い方だと思います。
塾内の環境 塾内は設備も整っており清潔な印象です。窓が大きく自然光が入り込むため明るい印象です。
入塾理由 塾ナビさんの口コミが良かった点
立地がよく自宅より徒歩圏内である点
授業料が高額な分教師の質が高いと思われた点
定期テスト まだ入会したばかりなのでこの点についてはよくわかりませんが、他校が実施している全国模試をご紹介いただけるそうです。
良いところや要望 予算に制限がなければとても良い塾であると思います。
出来るだけ希望スケジュールに沿う形で質の高い先生を見つけていただけるとありがたいです。
総合評価 6年生から中学受験を開始するということで不安も多い中、現実的なカリキュラムの提案をいただき安心して入会することができ感謝しています。
武田塾田町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がやや高めと思いました。
授業料は平均的でこのくらいまでは痛くない金額です。通い続けて成果を得られる期待が持てます。
講師 校舎長の無駄のない真摯な対応が我が家にピッタリ合い、入塾を決めました。
カリキュラム 志望校合格に向けて進路に見合う参考書一冊をキッチリやり切る指導を受けられるところに安心感を得ています。
塾の周りの環境 自宅から近く人通りがある中心街。
さらに有名私立大学の向かいでアカデミックな環境にあるため安心して通わせられるところが良かった。
塾内の環境 清潔で生徒は集中して学習しているため静粛だが、気軽に質問できる雰囲気も兼ね備えた環境。
入塾理由 学習方法の習得を通して社会人としても役立つ忍耐力や問題解決能力の向上が期待できるため。
良いところや要望 学習進捗状況を保護者と共有できるシステムがあると便利で塾とのコミュニケーションにもなり親としては安心できる。
総合評価 塾全体が学習に対する取り組み方を熟知していて成果が期待できるため。
栄光ゼミナール田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾をそれほど知りませんが、少人数授業で一人一人を手厚く見てくださるので授業料が高いとは思いませんでした。
講師 わかりやすいのは当然ながら、いつも親身になって指導してくださり、子供も先生が大好きでした。小学生にとっては塾が楽しいというのは重要だと思うので、大変ありがたかったです。
カリキュラム 使用しているテキストがわかりやすい構成になっていたので、親もサポートしやすかったです。進度もちょうど良かったようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、駅までの道が大通りに面しており、多少遅い時間でも安全に通塾できました。交通の弁はとても良かったです。
塾内の環境 整理もよくされており、とても清潔で綺麗でした。気持ちよく通えたと思います。
入塾理由 アットホームで手厚く面倒見が良かったからです。子供も大変な受験期間を楽しく通ってくれたので、今でもとても感謝しています。
良いところや要望 とにかく手厚くサポートしてくださり、親子で今でも感謝しています。
総合評価 結果として我が子にとても合っていたので、とても満足しています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】白金台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思います。他の塾と比べられないですが、なんとなく感覚的に。
講師 講師により良い悪いはありますが、全体的に子どもからは良い感触を聞いていました。
カリキュラム 子どもが前向きに頑張っていたし、とくに問題はなかったので。
塾の周りの環境 周辺は比較的に治安が良いので、歩いて通えましたし、とくに心配になることもありませんでした。塾の前に警備員さんがいたことも安心でした。
塾内の環境 少し狭いというようなことを子どもが言っていたので。
入塾理由 自宅から近くて通うのが負担にならず、塾の評判も良かったからです。
定期テスト 定期テスト対策はあったように聞いています。
宿題 量は多くて大変だったようです。終わらずに学校でやっていたこともあるようです。
家庭でのサポート 遅い時間帯のお迎えや、一緒に勉強するなどのサポートをしていました。
良いところや要望 全体的にきちんとしているイメージです。また厳しいと思いますが、サポートもあるので良かったかなと。
総合評価 子どもが頑張って通えましたし、希望する学校に受かることができたので。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 隔週でのテストも含めた授業料がこの金額なのでかなりリーズナブルだと思う
講師 できる子にはたくさん問題を解くよう勧めているようなので。
塾の周りの環境 駅近なのでアクセスがよく、治安面では安心できるが、交通量が多く割には歩道が狭く危ないところが不安です
塾内の環境 周りの雑音が気にならないくらい学習塾の中の教室から聞こえる児童の声や先生の教える声が大きいので
入塾理由 周りの友達と中学受験の勉強の差をつけられないようにするため。
良いところや要望 ライフスタイルに応じて、受講科目の数を自由に決めることができるため
総合評価 何よりも子供がストレスを感じることなく学習塾に通ってくれているので申し分ない
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。他の塾はどうかはわかりませんが支払う前にしっかりとした説明があるからです。
講師 この頃授業が終わってわからないことがあると質問などをしてそれを忘れないように自習室で復習しているんですがその際も講師の方は子供のことを見てくれているから助かります。
カリキュラム 家で子供が宿題をしている際に教材を見ていると何度も復習してわかるようにしているようで、わからないことがあると私に聞いてきて回答したことも塾では確認してくれて助かります。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から5分ぐらいの立地やちかくにコンビニや学校もあり夜遅くなってお腹が空いても助かります。車の交通量が多いことは少し心配です。
塾内の環境 教室は人数も多くなく、自習室も自由に使え先生にも見て頂いてるのでありがたいです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、早稲田アカデミーに話を聞きに行って先生の熱意を感じ家からも通いやすいことからです。
宿題 宿題の量や難易度は難しいこともありますが子供が私に聞いてきて何とか解けた時には喜びもひとしおです。
家庭でのサポート 塾の説明会にも出席しましたし、宿題も一緒に解くこともあり子供に寄り添い勉強しています。
良いところや要望 連絡も前もってきますし、直前も再度確認があります。電話したときの対応もよいです。
総合評価 子供に寄り添って指導しているのもわかるし、自分から進んで塾に行って自習室でも復習してから帰ってきますのでありがたいです。
早稲田アカデミー品川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。月謝は安めだが、季節ごとの講習や合宿などの費用もかかってくるため、そこそこの費用になります。
講師 クラスが下がったりすると、保護者に連絡が入り、サポートをしてくれる。
カリキュラム クラス分けのテストが頻繁にあり、レベルにあった授業となるため、理解がしやすい。
塾の周りの環境 品川駅から徒歩5分ほどです。また、バスも多いため、バス通塾もしやすく、交通の便は非常に良いと思います。
塾内の環境 教室さは、人数のわりに狭い。塾生が多く、自習室が開放されない日もあります。
入塾理由 中学受験を視野に入れ、面倒見が良い塾を探していた。通学のしやすさも理由になります。
定期テスト 組分けテスト前などに、対策テストが実施され、解説もしっかりある。
宿題 3年生までは少なかったが、4年生以上は宿題の量がとても増える。
家庭でのサポート 保護者説明会があるときは、出席していました。、また、オンライン授業のときは、端末操作を手伝いました。
良いところや要望 塾の予定等余裕を持って教えていただけるため、大変助かっております。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだり、オンライン授業に切り替えた時など、先生がサポートしてくださるので、助かっております。
総合評価 第一志望合格に向け、先生も一生懸命になってくれる塾です。費用はそれなりにかかりますが、安心して子供を任せられます。
個別指導の明光義塾麻布十番教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 誰でも名を聞いたことがあるくらい有名であり、個別指導という点があったが予想していたよりもリーズナブルだった。
講師 成績の向上だけではなく、推薦入試のために小論文や面接練習などの対策も行ってくれた。
カリキュラム 子ども一人ひとりに合ったカリキュラムを提示し検討させてくれた。また、学習スピードやその時点での学力に合わせ、かつ目標に向けた教材からコピーし課題に取り組むものだった。
塾の周りの環境 商店街の中心部に位置しており、夜でも人通りがあり安心だった。近くにスーパーマーケットがあるため、夏期講習の間も弁当の用意が必要なく購入してもらうことができる。
塾内の環境 自習スペースと授業のスペースが分かれており、授業中の雑音や話し声についても気にならない。時折会話が弾んでいる生徒もいたようだが、その都度塾長の方から声をかけているようだった。
入塾理由 テレビのCMや広告を見て、体験に行った。面談制度などもあり成績の変化も見える化されていると感じた。
定期テスト テスト範囲や内容を細かくヒアリングしてくれて、それに合わせた問題を用意してくれていた。基礎学力が身についてくると、応用問題も用意してくれる。
宿題 その子の学力や学習ペースに合わせた宿題を提示されていた。提示される際も、ここまでできるかどうか生徒と確認しているようだった。
良いところや要望 個別教室ということで、最初は1対1を想像していたが3対1が主流のようだった。3人の内の1人なことで、控えめな子どもが遠慮して講師を呼べない場面があるのではと感じたが、講師が子どもの特性や個性に合わせて声をかけたり様子を気にかけてくれていて良い環境だと感じる。
総合評価 塾代がリーズナブルな上に、細かく子どもの個性や学力・学習スピードに合わせてカリキュラムを組んでくれている。定期的に保護者の面談もあり、子どもの勉学状況を把握できるのがありがたい。子ども3対講師1な環境だが、声のかけ方や授業の進め方、教材の準備など考えると、実質1対1のような対応をしてくれている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かる。といった個人的な思いです。他の塾とは比べてはないので分かりません。
講師 まだ始めたばかりなので講師については解りかねますが、入塾の御対応は丁寧で解りやすく教えて頂きました。
塾の周りの環境 JR、都営三田線、都営浅草線からも近く、都営バス停、ちいバス停からも近くにあり、大通りに面している為、人通りもある為、安心です。
塾内の環境 駅前で大通りに面しているのにも関わらず、騒音もなく、教室も綺麗で、広く、きちんと整理整頓されていて、とても良いお教室です。
入塾理由 口コミも評価も良く、駅から近い為、子供が1人でも通えるので決めました。
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。ですがその分結果は現れると思います。校舎にもよると思いますが、ここはまあまぁいいのではないでしょうか
講師 個性ある先生が多いと思います。生徒への熱が感じられて合う人、合わない人がいると感じます
カリキュラム 大手の塾なのでカリキュラムは安心だと思います。先取り出来ていたので学校では常に上位でした
塾の周りの環境 駅から遠くてアクセスしにくい部分はありますが、家から近い方はいいのではないでしょうか。個人的には、もっと駅チカにあると通う人が増えるのではないかと思いました。
塾内の環境 かなり狭めです。自習室も狭かったと聞きました。広々勉強したい方はおすすめしません。
入塾理由 大手の塾で信頼できたから。過去の結果を他の塾と比較した際に実績が頼もしかったから。
良いところや要望 1番は大手の塾なので信頼出来るところ。過去の実績があり、任せておけば安心でした
総合評価 高校受験の際は早稲田アカデミーが安心だと思います。もっと遅く始めても間に合ったとは思います
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導も検討したが金額が半額以下であり、他の子と切磋琢磨できる環境で成績も上がったので満足している。
講師 普段子どもから、先生についての話がよく出ていた。それだけ受験期に深く関わってくれたことと思う。
カリキュラム 学校の友達が一番上のクラスにいて、一緒に受けたいがために一生懸命に勉強していた。結果成績も上がり受験も成功したので、やればやるだけ成績が伸びるカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 校舎は大通り沿いにあり、駅の近くでもあるので車通りや人通りも少なくないので危ないと思うことはなかった。
塾内の環境 塾内の環境は普通に良いのではと思う。自習室は静かで集中できると言っていた。
入塾理由 予備校が家から近かった。同じ学校の優秀な子が多く通っていた。上を目指せるクラス分けがなされていた。
良いところや要望 近隣の学校の優秀な子がたくさん通っていたので一緒に頑張れたのが良かった。面談も子どもが頑張ろうと思えるような方向を示してくれた。
総合評価 結果的に満足できる受験結果だったので文句なし。子どももつらいと言いながら頑張って通い続けることができた。
栄光の個別ビザビビザビ麻布十番校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの講習時に、普段の塾代とダブルで費用がかかるのは負担に思えました。
講師 社員の先生は、素晴らしい先生がいらして本当に有り難かったです。
男性の先生には、嫌味な言い方をする方がいらして、困りました。でも、多くの先生方は優しくいい先生でした。
カリキュラム 附属校なので、学校の教材を徹底的に身につけて欲しかったですが、他の教材も薦められて取り組む事で、本人はどっちつかずになった印象を持ったようでした。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあるし、交番も近く、大通りに面しているので、安心感はありました。
隣がパチンコ屋だったのは少しマイナスポイントでした。
塾内の環境 塾内は問題なく快適でした。コロナ禍も通塾する際には、窓を開けて換気に気をつけていたり、先生も生徒もマスク着用で、安心感はありました。
入塾理由 中学受験時に通塾していたので、慣れ親しんだ塾の方が本人が通いやすい様だったので、再び通塾を決めました。
宿題 宿題の量は少な目だったと思います。
学校の宿題が多いので、塾は少な目でお願いしました。
家庭でのサポート 苦手な先生を連絡して、別の先生でのご対応をお願いしました。遅い時間の場合は、車で送り迎えもしていました。
良いところや要望 講習時にダブルで費用がかかるのは、負担がかかるので、普段の授業プラス数コマくらいにして欲しかったです。
定期テスト対策をもっと力を入れて欲しかったです。
総合評価 成績があまり上がらなかったのは残念でした。それに対する改善策の提案などあったらよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)麻布十番教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いけど場合によっては高いのでまあまあってとこですかね
講師 先生が分かりにくい人が多い。チャラくて、真面目に教えない先生もいたからそこがダメ
カリキュラム ワークみたいなやつを使って授業を進めていく。宿題とか小テストで学力をあげる感じ。
塾の周りの環境 アクセスがよく近くに学校がたくさんあるから学校終わりこれたりできるからよき子供がひとりできやすいしとてもいいと思うよ
塾内の環境 全体的に綺麗で清潔感が保たれていて広いし学習に最適な場所だと思うし机の数がめちゃくちゃ多いから自習とかめっちゃいい
入塾理由 個別指導だし値段が安いしもっと面白い感じにした方がいいかなー
良いところや要望 もっと値段を安くした方がいいと思う、この塾のいいとこは当日に休めるとこです
総合評価 ここの塾は生徒のやる気で学力が上がるかが決まるのでちゃんとあげたい人は違うとこの方がいい
TOMAS麻布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する先生によって料金が異なったために、不満がある場合は値上げを請求されるケースがほとんどだった。
講師 英語の先生の質はとても良く、文法が弱かった娘が文法を短期間で理解することができるほどだったが、小論文はあまりいい先生ではなかった。
カリキュラム 英語は個人に合った勉強スタイルを尊重したり、説明方法も簡潔でわかりやすいものでとても良かった。
塾の周りの環境 駅からは徒歩2分圏内にありながらも、大通りに面しているため娘が夜遅くでも安全に通うことができた。また、ビルの2階層を確保していたため、生徒の確保上限がなく良かった。
塾内の環境 自習室は比較的大きな部屋に確保されており、自習時間を十分に確保できる環境にあった。
入塾理由 家から非常に近かった点と、大手個別指導塾として売っていたため。
良いところや要望 小論文の先生の質をもう少し向上させた方が、この塾の強みが増すと考える。
総合評価 一番大切な先生の質が強化によって大幅に異なりすぎたため少し低い評価をつける。
個別指導の明光義塾田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。
夏季補習や冬季講習など強制される感じはなく提案してくれるためかんじがよかった
講師 テスト結果の分析をしてくれるので助かる。
勉強の方法なども教えてくれる
カリキュラム 苦手な英語のカリキュラムを立ててくれた。教材は購入した。振り替えもできて便利
塾の周りの環境 ちょっと駅から遠いが治安は悪くない。
学校にも近くかよいやすい。気に入った先生ができた。時々面談で子供の様子を聞けるのでよい
塾内の環境 雑音はある。小学生もいるのでざわついている。自習室も使いにくい
入塾理由 通いやすさと内容、金額のほか、いくつか体験をして子供の反応で決めました。
定期テスト 定期テストで自分の立ち位置を教えてくれるので励みになる。
良いところや要望 自習室がもっと使いやすく広かったらなお良かった。
学校のテスト前は他の教科も教えてくれるので助かる。
総合評価 子供も満足しているので、良かったと思っています。
まだ成績は変わらないからモチベーションは上がったと思う