
塾、予備校の口コミ・評判
220件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府泉大津市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)泉大津校 の評判・口コミ
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高い。春・夏・冬期講習の費用も高め。授業も料金に合っていない。
講師 勉強がとても好きな人にしかおすすめできない。勉強ができて、なおかつ好きな人は上位校に受かるが、それ以外の人は成績が逆に下がる。自分は多少勉強はできていたが好きではなかったので宿題の多さや指導についていけなかった。入塾テストでギリギリ受かるレベルなら入らない方が良い。成績でクラスがわかれていて、良くも悪くも常にプレッシャーがかかる。
カリキュラム 演習の教科書や英・古文単語帳、一問一答式の教科書、歴史・地理・公民の重要なところがまとまった教科書などがあって豊富にある。ただ、教材料が高いのとあまり勉強ができない人にとって解説不足な部分がある。
塾の周りの環境 スクールバスがあり、すぐ近くに泉大津駅がある。治安も良い。ただスクールバスの乗り心地が冬はサウナのように暖房がきいていて、さらに運転が荒く、乗り物に酔いやすい自分はこの時間が1番きつかった。バス以外は完璧。
塾内の環境 自習室は綺麗で使いやすく、椅子も自分で高さが変えられるものだったり、机のライトをつけることもできて設備は文句なし。ただ中学受験の小学生たちも使うためうるさい。塾も結構広いが、人数が多いので教室が狭く感じる時がある。あとはクラス次第。Hクラスは基本うるさい。
良いところや要望 普段から学習習慣があり、勉強が好きで得意な人はピッタリだと思う。伸びる人は結構伸びる。数年耐えればトップ校に受かる。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではお得な料金ではないかと思います。
学校の長期休暇での講習も半強制的なものもなく生徒や保護者の考えを尊重してくれているので有り難いです。
講師 わからない所を的確に説明してくれています。
少しずつですが成績が上がっています。
カリキュラム 自習の習慣がつき自主的に勉強に取り組む事ができるようになり部活と勉強を両立している。
塾の周りの環境 家からも近く通学路にあるので学校の帰りにも行く事ができるので部活で遅い日も行く事ができる。
塾内の環境 うるさすぎず静かすぎず丁度良いと思います。
教材や書類も棚に整理されており清潔感があります。
良いところや要望 受験生になったので親子共に相談にのって欲しい。
自主性を育ててくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな会社ですが地域密着型で塾の講師や責任者の方も話しやすいです。
馬渕個別泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンもあり入塾金と4月授業4回分がかからなかったので良かったです。
講師 子供よりわかりやすく優しく教えてくれるとの事で聞いており良かったと思っています。
カリキュラム 子供がとっつきにくい教材ではないので勉強に意欲をもってくれたので良かったです。
塾の周りの環境 家から近くテクスピア大阪という中に入っており警備員さんもいてるので安心して通わせれます。
塾内の環境 個別ということもあり、先生に質問しやすくサボりにくい環境で集中でき良かったです。
自習室も周りが勉強をしているので学校の宿題も集中してできるそうです。
良いところや要望 決めていた曜日でも用事が入ったり風邪等で休んでしまう事もあるので振替できる事がありがたいです。
個別指導の明光義塾泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとお手ごろなのかなと思いました。コマ数に応じて料金は高くなったりするのでその分負担は大きかった印象です。
講師 優しく丁寧に教えてくれました。苦手な教科や嫌いな教科も熱心にご指導頂いたので自分のペースで勉強もできテストの点数も徐々にあがりモチベーションにも繋がりました
カリキュラム 良くもなく悪くもなくという感じでした。受験前のカリキュラムに関しては自分に合ったものだったので納得感もありやりやすかったです
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいしイオンモールの中にあるので通いやすかった。家からも自転車でも行ける距離だったので非常に便利でした
塾内の環境 教科は人数の割に狭く圧迫感がありましたが私は逆にそれが落ち着いて勉強できました。ですがもう少しスペースを広くしてもいいかなと思いました。
良いところや要望 全体的に部屋が狭いイメージなので出るだけ広々と使える机がほしい。人によっては密室感や圧迫感を感じる人もいそうなので。教室はとてもきれいにされてて勉強しやすいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生同士のプライベートな話を耳にした事があったので控えて頂きたい。先生と生徒の距離が近く見ていて楽しそうだと思った
個別指導WAM池浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬期講習はかなり値段が高いです。また、オンライン授業がとても高くてあまり参加できません。
講師 高校受験の傾向や精神状態を考えて教えて下さるため、とてもいいと思います。
友達みたいな関係になってしまい生徒が舐めてしまうので少し点数が下がりました。ですが、それもいいところです。
カリキュラム 教材を自分に合わせて決めてくれました。受験期とテスト対策を合わせて教えてくださるので誰でも合うと思います。ただ、宿題のチェックが疎かになっている事が気になりました。
塾の周りの環境 駅から遠く道もとても狭いので少し気になりました。コンビニが近いのでお腹が空いた時には買いに行ける事が良かったです。駐車場がないので雨の日の送り迎えが難点です。
塾内の環境 講師や生徒が多い割にはとても狭いように見えました。自習室が区切られていないので仲のいい友達と喋ってしまうような光景がよく見られました。
良いところや要望 暖房がとても暖かくていいと思います。夏も冷房がよくきいていていいと思います。振り替えが無料でできるのでとても休みやすくいいと思います。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思いました。
週3日ですが、その他も結局撮ることになるので料金としては高くなってしまいます。
講師 分からないところは付きっきりで教えてくれました。
それぞれの教科の先生が自習時間に回って見てくれて、質問しやすいようないい環境です。
カリキュラム 受験直前は、それぞれの学校のレベルに合わせた対策をしてくれます。
しかし、人数が多い分荒く対処されることもたたあります。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ぐらいでいい場所です。
私が通っていた頃は周りが工事をしている状況でしたので結構うるさかったです。
塾内の環境 音楽を自習の時間にかけてくれ、集中力を絶やすことなく勉強することができました。
また、自習席が狭かったのでもう少し広く扱ってほしいです。
良いところや要望 電話をかけたらすぐに対応してくれました。
事務室から暖房を調整してくれ、過ごしやすい環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと そんなに、予定が変更することは少なかったので良かったです。受験前は先生方そうでだったのでいい環境だったと思います。
馬渕教室(高校受験)泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾なみで普通だとおもいます。夏季など長期にわたると講習代は高く感じます。
講師 プロの教師という感じがする。中には面白さを交えて授業を進める先生もいて、勉強嫌いが改善された。ただ、異動が多いので子供のやる気が切れる。
カリキュラム 平均の成績がとれる子以上でないとついていけなくなる内容だとおもいます。
塾の周りの環境 駅から近いので通学しやすいです。駐車場もありべんりです。お店も多く、道路も明るいです。
塾内の環境 自習室は仕切られ集中しやすいですが、いっぱいの時が多くありました。
良いところや要望 先生と親のコミュニケーションはとてもとりやすかったと思います。
立志舘ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講していた教科数にたいしては、適切な料金設定だと思います。
講師 成績にあわせた指導や課題を出してもらい、適切に学力を伸ばしてもらえたと思います。
カリキュラム 苦手な科目の克服のために、基礎的なことを重点的に指導してくれました。
塾の周りの環境 自宅から近くに立地しているので、夜遅くても安心して通えました。
塾内の環境 人数を定員以上にならないように調整して、適切な人員構成で教育してくれました。
良いところや要望 受験対策に特化しているので、割り切って勉強に専念できるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手教科については、ある程度個別に指導してもらいました。成績が全体的にレベルアップできました。
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると通常講座、季節講座は安価ではあるが、追加講座が多すぎるため
講師 最上位校を目指せというわりには講師の力量が不足していること、合格者数を大事にしている雰囲気
カリキュラム 偏差値60程度までには到達できるような内容ではあるが、知識量が足りずそれ以上は目指せないこと
塾の周りの環境 駅からは徒歩ですぐに教室にたどり着けるから、授業終了後は講師の付き添いがある
塾内の環境 教室量は十分足りており、レベル別クラス分けもしっかりと行われている
良いところや要望 連絡もマメにあり安心感はあるが、最上位を目指すことはできない
第一ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いと思いますが、費用対効果を考えると、やっぱり高額だと思います。
講師 まず、挨拶が、きちんとされていて、挨拶の習慣が身に付いていた。
生徒の学習意欲を見て、応援し続けてくれていた。
カリキュラム 市販の問題集を使っていたりして、志望校対応の指導がなかった。
塾の周りの環境 駅近ということもあって、夜になっても周囲が明るくて安心できた。
塾内の環境 整理整頓されている感じでしたが、落ち着かない感じで、改善されることはなかった。
良いところや要望 学校の指導では足りないことを学習塾に期待しているので、生徒が理解しているのか? 試験問題に対応できるのか? 細かく見ていてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に対する学習指導は、学校よりも良い点があって、学習塾に通わせていて良かったと思う。
個別指導WAM池浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾と比べて高くもなく安くない印象です。プランによって料金が変わるようなので要確認です。
講師 わかりやすい指導をしてくださっているようです。子供からの評判も良いです。
カリキュラム 学年途中からの入塾になりましたが、不要な教材は購入しなくていいようにご配慮くださりました。
塾の周りの環境 車や人通りが多いので子供だけでの通塾は安心できます。車での送迎は少し不便です。
塾内の環境 個別ブースに仕切られており、集中できる空間作りがなされています。
良いところや要望 連絡事項が電話しかないので、ライン等で連絡できれば便利かなと思います。
浜学園泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はまだ習い始めたばかりで高いとも安いともいえないが、今のところ納得の範囲
講師 子どもが先生が好きで楽しんで行っているし、新しいことを教えてもらい嬉しそう
カリキュラム 内容が多くもなく少なくもなくちょうど良さそう
塾の周りの環境 駅前なので通塾しやすい
下が図書館なので早く着いても反対に遅くなっても時間を潰しやすい
塾内の環境 先生の対応が学校とにている印象
負けず嫌いな子が多い感じがする
良いところや要望 要望など特別なにもないです。
その他気づいたこと、感じたこと 公開模試の時間が午前や午後選べることができれば
もっと融通がきいていいのに
個別指導まなび泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ対策で備品が要るのはわかるが、施設利用費が高い気がする。
講師 2対1なのでわからないところがあればすぐに聞ける。宿題の出し方も的確。
カリキュラム 季節講習は50分区切りでなく、せめて90分区切りの時間割りにしてほしかった
塾の周りの環境 我が子は徒歩で通塾していたが、ほとんどの生徒が自転車通塾で自転車もいつもきちんと並べて置いてあり、気持ち良い
塾内の環境 開塾と同時に入塾したので、塾内はとても綺麗でいつも整理整頓されている
良いところや要望 講師の指導力に差がありすぎる時があるが
講師変更を申し出るとすぐに対応してくれる
個別指導まなび泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ単位での料金。2対1の個別指導ということもあり、料金は少し高く感じるがサポート体制も十分なので許容範囲かと。
季節講習もコマ数に応じた料金なので高くつく。
講師 授業中、自習室利用中共に私語禁止など勉強に集中できる環境でありがたかった。
生徒一人ひとりの性格や仕草、態度など細かく分析し、授業の進め方や宿題の出し方を工夫してくれた
カリキュラム 一コマ50分、という授業の取り方だかが季節講習は特別に時間割をして実施してほしかった。
費用対効果が感じられなくて季節講習だけ他の塾に通おうかと迷った程。
塾の周りの環境 大通りに面しているのでわかりやすい。
駐車場がないが、送迎の車で塾前が混雑して近隣に迷惑をかける事もない様子。
ほとんどの生徒が自転車通塾している
塾内の環境 空調もちょうど良く、大通りに面している割には静か。
自習室も十分にあり、塾内はスッキリ片付いていていつも綺麗だった
良いところや要望 普段から生徒の様子をよく見てくれ、少しの変化も見逃さず、配慮してケア、サポートしてくれる。
個別指導学院フリーステップ泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高い。
夏期講習などを複数受けたら、とんでもない金額。
講師 子供に真摯に対応してくれるのが嬉しい。
やる気が起きる対応。
カリキュラム 学校の進み具合に合わせて考えてくれる。
量もちょうどいいので良い
塾の周りの環境 うちから近いが幹線道沿いで、少し賑やかしい。
駐輪場はあるのでありがたい
塾内の環境 狭い教室ではない。
集中して受けれるのが良いと思う。
先生とも話しやすい
良いところや要望 丁寧な指導で親子共にありがたい。
このまま大学受験までお世話になりたい
個別指導アップ学習会泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中だったので入会料無料、授業料半額でとてもお得でした。また教材は自由なのでテキスト代もかからなかったです。
講師 入塾して間もないのでよくわかりませんが、塾長の感じが良かったです。
カリキュラム 教材は自由なので学校の教科書が使用でき経済的にも良い。個別の為、冬季講習の日程を選択できるので予定を立てやすい。
塾の周りの環境 駅近なので学校帰りに立ち寄れるのが便利。自転車を止めるスペースが無いので駅の駐輪場を利用しないといけないのが少し不便かなと。
塾内の環境 少人数だからか静かで集中して勉強が出来るが、反対に静か過ぎてあまり物音を立てにくい様です。
良いところや要望 入塾したてなのでよくわかりせんが、静かで集中して勉強が出来る塾です。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思うのですが、タブレットを使って他の教科の勉強も出来るようなので良いです。
講師 まだ1度しか授業をしていないので分からないですが、授業内容がちゃんと決まってなくて何をするか考えている時間があった。
おすすめの勉強方法を教えてもらえたので良かった。
カリキュラム タブレットを使って勉強すると、自分が理解していない所が良く分かり、対策をしやすかった。
塾の周りの環境 学校帰りに直接寄れるので良いです。周りに飲食店もいくつがあるので、夕食をとってから行けるので良いです。
塾内の環境 机の高さがちょうど良く、長時間座っていても疲れない。
周りの声が少しきになる。
良いところや要望 自習室として教室を使えるので良い。
周りの声が少し気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が茶髪なので驚いた。他の塾は黒髪指定の所が多いようなので。茶髪でも全く問題ないです
個別指導学院フリーステップ泉大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないので高いのか安いのか分からないです。これくらいで妥当かなと感じています。
講師 経験やアドバイスが聞きやすい。先生によって分かりにくいことがあるようです。
塾長は子供のことをよく考えてくれています。
カリキュラム 他の塾に通わせたことがないのでわからないのですが、学校で使ってるものも使ってくれて無駄な出費を抑えてくれているように思います。
塾の周りの環境 駅から3分ほどで電車で学校から戻る時にそのまま通いやすいです。
塾内の環境 人数に対して教室が狭いので、他の講師の声がよく聞こえます。自習室でも声を上げてる生徒がたまにいるようで、その時は集中できないようです。
良いところや要望 塾長が熱心に寄り添ってくれているように思います。クラブが遅い時など急な変更にも快く対応してもらえました。コロナ禍で塾が閉まった時もリモート授業で対応してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内で食事スペースがなく、近所にも気軽に休憩できるところがないので、軽食など摂れるスペースがあれば嬉しかったなと思います。
立志舘ゼミナール泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高い。特に夏期講習など。急に通知がくるのでもっと前もって言って欲しい
講師 先生によってバラツキがある。良い先生は親身になってくれました。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習など充実している。
カリキュラムもしっかりしている
塾の周りの環境 信号の角地にあり、交通量も多いので、遅くなっても安心感はある
塾内の環境 自習室に行く事が多いが、中には友達と喋っているお子様もいるのでよしあし。
良いところや要望 総合的には良い塾です。子供を行かせて良かったとは思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、総合的には先生たちも親身で良かったとは思います
能開センター泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いからどうしようかとおもうほど。もっと安くなったりできないものかなぁと。
塾の周りの環境 家から塾までが遠いのが難点で、進学クラスになると大阪市内までいかないといけないのが不満
塾内の環境 市内にあるのでそれなりに人も車もうるさい。窓を開けて空気を入れ替えというのはなかなか難しい。
良いところや要望 教師と雰囲気はいいと思う、楽しく学べる点は評価に値すると思っている。