
塾、予備校の口コミ・評判
955件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府茨木市」で絞り込みました
個別指導キャンパス茨木中河原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 質問などしやすいようです。
講師の先生か毎回同じではないので、わかりにくい時もあるようです。
カリキュラム 2コマ連続で入れてもらってスケジュールも立てやすく良かったです。宿題など、多すぎず少なすぎすで良かったと思います。
塾内の環境 教室は少し狭く、しきりなどないので、個別指導感があまりないような感じはしました。
教室は静かで集中できる環境で良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので質問などもしやすく、教室は静かで集中できる環境なので良かったです。
個別教室のトライ阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾で個別指導としては、高くもなく安くもなく平均的だと思います。
講師 面白く分かりやすいと言っていました。学校で置いていかれていたところもじっくりとやっていて、学生の先生には進路の悩みなども相談していたようです。
カリキュラム 入った当初は、学校の授業についていくのが目的でしたので、授業の予習や復習をお願いしていました。
学年が上がってからは受験に向けての授業に切り替えをお願いしましたが、すぐ対応してもらえました。
塾の周りの環境 駅のすぐ目の前にあるので、受験期などには授業以外の日も学校帰りに自習しに寄っていたようです。
休日は自転車で行っていましたが、専用の駐輪場はなかったようなので、駅前のものを使っていました。
塾内の環境 自習スペースもあり、空いている先生がいるときは積極的に質問もできたことを喜んでいました。
曜日によっては少し混んでいて使いづらい日もあったようですが、本人は満足していました。
良いところや要望 最初は学生の先生と聞いてすこし不安に思っていたのですが、しっかりと授業をしてくれ、希望の進路に行かせてもらえたので良かったです。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導(先生1人に生徒2人)ということもあり高いとわ感じた、
講師 講師との相性で変更できるシステムがよかった。実際、何人かに教えてもらい選ぶことができた。
カリキュラム 教材は決まったものではなく、学校の教材あるいわ本人に適したレベル、内容のものを選んでもらえた。
塾の周りの環境 立地、環境にも問題なかった。自宅から自転車で数分程度で利便性も高い
塾内の環境 塾内の環境は勉強しやすい。
良いところや要望 進学希望先の大学の情報の提供をお願いしていたが、満足できるものではなかった
その他気づいたこと、感じたこと とくにはない。特段問題はなく、気づいたこと、感じたこともない。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)JR茨木駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 こちらの質問に的確に答えていただき、要望も聞いていただけたので、良かった。
カリキュラム 必要なカリキュラムを提案してもらえて、わかりやすかったので、良かったと思う。
塾内の環境 自転車を停める場所がなく、有料駐輪場を使うことになるのが、少し残念。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びを迷っていたので、いい塾を見つけることができてよかったと思います。
ありがとうございます。
個別指導Axis(アクシス)JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団ではなく個別指導なので、値段は少しお高いですが、個別であればこんなものかな、といった感じです。
講師 とても熱心に細かく指導してくれているようです。何人かの先生と授業をした上で、一番相性の合う先生で固定にしてくださったのがありがたかったです。
カリキュラム 学校の進度だけでなく、受験に向けてのカリキュラムを考えてくださったのが助かりました。テキストとオススメのものを指定してくださるので、わかりやすかったです。
塾の周りの環境 大きな通りに面していますし、明るいので安心して通わせることができます。塾専用の駐輪場があるのも助かりました。
塾内の環境 まだ新しいので、とても明るく綺麗な教室です。教室内はとても静かで勉強がはかどるとのことです。
良いところや要望 責任者の方も先生もとても熱心に指導してくださいます。テスト結果や成績表なども必ず確認してくれるので安心してお任せできると思います。
個別指導学院フリーステップ南茨木駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師の方の熱意が感じられ、子供が気に入っているので、良いと思います。
塾内の環境 いつでも自習スペースを利用できる点などが、良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を引き出してくれることを、今後、期待しています。
馬渕教室(高校受験)南茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安くて通わせやすかった。兄弟割引もあったので助かった。
講師 おもしろい先生がいると友達に誘われて入ったが先生がコロコロかわるのがいまいちだった。
カリキュラム カリキュラムは学校にそってやっている感じだった。教材もふつうだと思う。
塾の周りの環境 塾に行くまでの道が歩道が広いので安心できた。塾のすぐ近くに交番があるので安心できる。
塾内の環境 いつも落ち着いた雰囲気が感じられていた。雑音などもなかった。
良いところや要望 子供が塾にきていないと電話がかかってくるのが安心できた。バスのルートを増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にその授業を後日次の授業までに見に行かないといけないのが負担になって実際やめる理由になった。病弱な子には合わないと思った。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割には、通常の集団学習の予備校と料金は変わらない。
講師 講師のわかりやすさは評価できる。生徒がつまづく点をよくわかっている。
カリキュラム 教材は取り組みやすくできていてよいと思う。解説が少なめではある。
塾の周りの環境 学校からも駅からも近くでアクセスは良いです。夜遅い時間は治安が少し心配。
塾内の環境 三方を囲まれた個別の机が並べてある。集中しやすい環境である。
良いところや要望 講師の質は高い。モチベーションを自分で持続できれば良いと思う。
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。質の良い内容だからでしょうが、5教科もとるとどんどん高くてなる。
講師 先生がたの授業がわかりやすい。成績が、のびた。成績順の、席順なのでヤル気がでやすい。
カリキュラム テスト勉強がしやすいとおもう。難しい問題もやかにたつ。講習会がよい。
塾の周りの環境 えきから歩いて近い場所にある。
塾内の環境 とくに子供から、不平不満を聞く事かなかったので、大丈夫だと思います。
良いところや要望 先生がたもとても親身になって、進路指導にあたってくれているので、とても満足です。
その他気づいたこと、感じたこと ちょっと詰め込みすぎなところがあるくらいかな。土日も塾では休みがない。
KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾や集団塾なので個別指導に比べるとリーズナブルでした。
講師 受験校に特化した授業内容で、集団塾でありながら個別指導に近いきめ細やかさがあったのが良かった。講師の個性によってはイマイチ集中できない教科もあった。
カリキュラム 教材は志望校別に特化していました。季節講習も生徒の進捗度に合わせてあり、まじめに取り組めば成績が上がるようになっていました。
塾の周りの環境 駅からも近いため学校から直行することも容易で便利でした。
塾内の環境 普段授業に使う大教室とは別に、自習室が完備されているので集中できました。
良いところや要望 長年経営されているノウハウがあるので、受験対策は信頼感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 他教室では開催されている特別授業コースが、通っていた教室では開催されなかったのが残念。
KEC近畿教育学院茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、料金的にはこんなものだと思う。正直、判断材料に乏しいが、高すぎるイメージは無い。
講師 生徒の学習の定着に重きを置かず講義をしている。
カリキュラム 内容は良いが、ほったらかし。何のために塾に通わせているのか考えて欲しい。
塾の周りの環境 帰宅時は夜になるけど、回りの道も明るいし、人通りもある。
塾内の環境 少人数制なので良い講師にあたれば、マンツーマンのような講義がうけられる。
良いところや要望 特定の先生はコミュニケーション能力に長けており、学習意外で子供の見本になってくれる。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高く感じます。10月からの値上げと消費税が10パーセントになるので、教科を増やしたくてもかなりまよってしまいます。
講師 勉強が嫌いで、塾にもいきたくないと言っていたのですが先に通っていた長女の影響もあってか中学3年生の始業式前に自分から 塾に行ってみると言いました。行けば講師の先生がすごく良かったみたいで休むことも遅刻することもなく、楽しいと通うことが出来ました。高校生になっても続けたいと自分から言い今も通っています。
カリキュラム 子どもに合わせた教材を考えてくれているように感じました。季節講習はすごく考えてくんでいただいているのですが、値段が高く全てをうけさせることはできず、申し訳ないなぁ、と思っています。
塾の周りの環境 交通量の多いところに立っているので、行き帰りの事故がとても心配です。
塾内の環境 自習できる環境があり、わからないところは先生をつかまえて必ず聞くように、と言ってくれたので安心出来ました。
良いところや要望 家庭学習が苦手な子にとって、通って教えてもらう方がまだやるように思いますが、本人のやる気がなかったら塾に通っていても無意味だとおもいますが、、、。
その他気づいたこと、感じたこと たまに休んだ時の振替がなかったり、電話で知らせたのにちゃんと報告されてなかったり、、、というのが少しありました。
修優舘茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科のテキスト代込みの料金なので、全教科受講しないと、自分で自習に使わない限りは、テキストが無駄になりました。
講師 どの先生も熱心でとても良い方ばかりでしたが、引き継ぎはされているとは思いますが、出来れば同じ先生に見て頂きたかったです。
カリキュラム 季節講習の科目を必要な科目だけの選択にしても、料金があまり安くならず、結局全教科受講しました。全教科を受けるなら、お得感があるとは思いますが、科目が増えての割引よりも、必要な科目だけ受講が良かったと思います。
塾の周りの環境 割と通行量が多い道路に面していて、歩道もないところにあったので、少し危険かなと思っていました。
塾内の環境 進学塾ではなかったので、自習室が個室にはなっていませんでした。個別指導の塾でしたが全てオープンで、ワンフロアでしたが、私の子どもには、その環境は良かったみたいでした。
良いところや要望 茨木校は少人数だったせいか、温かい雰囲気で、子どもも居心地が良かったみたいでした。先生の人柄かもしれません。アルバイトの講師では無いところも気に入っていました。
個別指導キャンパス茨木中穂積校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気もあるのかと思う
講師 自習室も自由に使うことができるので、家では勉強しないのでよかったと思う
カリキュラム 家では勉強しないので、塾では勉強するのでよかったた思っている
塾の周りの環境 家から近いので、交通の便はいいと思う。歩いていけるので、親としたらいいと思う
塾内の環境 予習、復習を教えてもらうことを希望していたが、あまり効果がない様子
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高ですが、子どもの為なので仕方ないと思っています。夏期講習代も高く、負担は大きいです。
講師 子ども質問にも丁寧に答えてくださり、授業日以外の自習室に通う日でも対応していただけるので助かっています。
カリキュラム 受験対応はもちろんのこと、学校の定期テストにも対応したテキストがあります。
塾の周りの環境 阪急茨木駅の近くで道もそんなに暗くなく自転車通学しやすいです。
塾内の環境 少しエアコンがほこりっぽく、鼻炎のある私はすぐに反応してしまい鼻汁や咳き込んで辛かったです。自習室や、学習室は子どもたちが集中できる環境でした。
良いところや要望 セーフティーカードを、月額個人負担で利用しているのですが、不具合で使えなかった際に、詳細報告もなく後日の対応や報告も遅かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 規模は大きいのでカリキュラムや、体制はしっかりしてるかと思います。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較した記憶はありませんが、第一印象はかなりの高額感を記憶しています。
講師 本人の進路相談に親身になってアドバイスを頂いていた点では高い評価だが、結果、本人の迷いが払拭出来なかった点で及第点かと。
カリキュラム 本人が自分に合っていると自覚していた点を評価しています。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、帰りが遅くなる時は、いつも心配していました。
塾内の環境 保護者の眼で確認できてはいませんが、休みの日でも自主的に自習に出掛けており、問題はなかったのかと。
良いところや要望 最終的には本人との相性に尽きるとは思いますが、常に本人の主張は尊重してもらっていたので、特に不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで述べたこと以外で特筆すべき点はありません。本人が継続出来た点は大変評価します。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾の中でも高い方だと思います。それだけ学習レベルも高いですが、すべて受講すると大変な費用になります。
講師 ベテラン講師が多くて実績があると思いました。ためになることをたくさん教えてくれている感じがしましたが、あまりフレンドリーに質問ができる雰囲気にありません。
カリキュラム 講習のカリキュラムも豊富ですが、授業料が高いので全てを受けさせることができません。
塾の周りの環境 駅がすぐ近いので、便利です。下が吉野家なので、今ひとつな感じがします。塾のバスが出ているので、夜でも安心です。
塾内の環境 教室が1フロアあたり少な目で、移動が少し面倒な構造だと思います。自習室が少ないです。
良いところや要望 もう少し値段をさげてほしいと思います。ワンフロアが広い教室が理想的です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に講師が変わるので、そのあたりが休みにくい雰囲気だと思います。テストがあるので、いいようですが、プレッシャーにもなります。
馬渕教室(高校受験)JR茨木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと 思いますが 学習力がついているみたいなので しかたないかと諦めています。
講師 講師の先生は当たり外れがありますが すごく外れはないみたいです。
カリキュラム カリキュラムブックがあり 子どもはそれを見て宿題の場所がわかり やりやすいです。 教材はオリジナルを使用しています。
塾の周りの環境 塾までは自転車を使用しています。 塾の前の信号を渡った場所にあり 広くて 止めやすいです。
塾内の環境 整理整頓は されていています。 雑音は 大きな道路に面しているのである程度ありますが 気になるほどでは ありません。
良いところや要望 マンションの友達と行き帰り一緒なので安心です。 講師の先生で楽しい人がいるみたいで 楽しみにしてます。
その他気づいたこと、感じたこと なんやかんやと 月謝が割りと高いと感じました。 夏期講習代金も 高いです。
KEC近畿教育学院茨木本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾数社と比較してみましたが、同じような金額でした。
講師 学校でおしえてくれないことを教えてくれると子供が喜んで行っています。
カリキュラム 夏期講習を受講していますが、始まる前から通常授業に参加できて、スムーズに入れました。
塾の周りの環境 駅のそばで便利ではあるのですが自宅最寄りの駅近くにはありません。
塾内の環境 自習室があり、やる気があれば朝から晩まで夏休みは過ごせます。
良いところや要望 夏期講習ですがカレンダーの休日と塾の計画が無関係だったので合わせてもらえたら嬉しかったです。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)阪急茨木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 一回指導受けただけでは有りますが、最初の室長との打合せ内容が講師に引き継がれておりスムーズに入れた。息子本人も続けたいとの意向。悪かった点とまではいきませんが、生徒とのコミュニケーションをもう少し取ってもらえたら良かったかも。
カリキュラム 室長との打合せ内容がしっかり反映されており問題は有りませんでした。
塾内の環境 問い合わせ(面談日時変更)の電話を入れた時の対応が不愉快でした。こちらの喋り方が悪いかの様に何度も同じ事を尋ねられ、まともなやり取りが出来ませんでした。外線電話に出る以上は最低限の電話マナーは習得すべき。案の定、変更内容は伝わっておりませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと これから授業内容含め対応を注視していきますが、室長の説明は分かりやすく納得しましたので続けていきます。